- 1二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 21:56:36
かいてる人は大丈夫なんですか?
SCPって何ですか? - ハチフン(漫画) / 三山高(漫画) / 梨(原作・監修)|一迅プラス一迅社・comicHOWL編集部から二人の漫画家、MとHのもとに、依頼が届いた。「インターネット上で人気の『SCP』についてのネーム原作を元に、作画してほしい」
「さらに、『SCP』について入門になる漫画を描いてほしい」
引き受けた二人だったが、そのネーム原作には不明の点が多い。
首を傾げながら、Mはホラーに詳しいHにSCPのことを教わりつつ、漫画を描いていく。
Mは入門のパートを担当し、そしてHは、ネーム原作パートの作画を担当する。
WEBホラーの最注目作家・梨、ついに原点回帰。
読めばSCPが何なのかきっとわかる、考察型ホラー。
=================
本作のキーヴィジュアルは以下の作品に基づき制作され、
CC BY-SA 3.0ライセンスによって公開します
SCP Logo
©Aelanna 2009
https://scp-wiki.wikidot.com/dr-mackenzie-s-sketchbook
SCP-192-JP「私達のTOKYO」
©nekomiya_guu 2014
http://scp-jp.wikidot.com/scp-192-jp
SCP-040-JP「ねこですよろしくおねがいします」
©Ikr_4185 2014
http://scp-jp.wikidot.com/scp-040-jp
SCP-049「ペスト医師」
©Gabriel_Jade, djkaktus 2019
http://scp-jp.wikidot.com/scp-049 ※改稿後の記事を参照
SCP-6666「魔性のヘクトールと恐怖のティターニア」
©djkaktus 2021
http://scp-jp.wikidot.com/scp-6666
********************ichijin-plus.com - 2二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 22:00:16
前科がありますねぇ!
- 3二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 22:13:35
HがSCPに詳しすぎるんだよね
確実にサイトメンバーやってる - 4二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 22:15:25
どうして怪しいネームを漫画化してるんですか?
- 5二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 22:36:06
SCPってこんな堂々とコミカライズされるんだ…
- 6二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:34:40
- 7二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 05:19:33
梨さんやんけ!大丈夫じゃないな
- 8二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 05:20:22
次回、「マリアナ海溝から回収された文書」!?
めっちゃ気になる