総力戦『ピューパ』

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 22:35:58

    やあ、君が"先生"かい?
    事情はスネークから聞いているよ、本当なら妻と一緒にもてなしたいところだけど、でも今はそれどころじゃないんだ、申し訳ないが力を貸してほしい
    目の前に火山が見えるかい? 実は―――

    ここまでしか口上が思いつかんかったので続きを頼む
    ざっくりした設定としては、メタルギアソリッドPWの舞台"コスタリカ"が丸ごとキヴォトス(の、ミレニアムの端っこ)に転移してきたという形

    あとヒューイは"声だけ"、特異現象捜査部のモニターに『SOUND ONLY』って表示されてるだけ……
    イベントの後半でネタばらしされた際に正体が判明、キヴォトスを観測した"愛国者"のAIが過去の人物のフリをしていたというオチ
    最後はメタルギアと戦って〆の戦闘、途中顔を隠した"サイボーグ忍者"が援護しに乱入してきて……

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 22:43:43

    ホバー移動するし実質ワカモの家

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 22:46:36

    練ったな
    メタルギアとメタルギアのバトルはメニューに載ってますかね?

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 22:54:48

    >>3

    舞台がPWなので想定してなかった。


    でも愛国者の言いなりになってキヴォトスに"核戦争"を引き起こそうとするメタルギアZEKE(IN""パス)に対して、先生が『(なんかそれっぽい言葉)』って諭してから大人のカードで呼び出した"ピースウォーカー"との戦闘なら……?

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 22:55:55

    また懐かしいもんを…

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 22:57:02

    倒せないことはない(倒せるともいってない)

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 22:57:30

    オラハシンジマッタダー

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 22:58:51

    ママルポッドにヘイロー生えてきそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 22:59:18

    BGMは恋の抑止力(withカズ)で

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 22:59:43

    ピースウォーカーって実質シェマタでは?

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:00:03

    >>5

    トイレしてたらふと思い出したの、『あっこれ面白そう』って


    >>6

    勿論各総力戦ボス(ピューパ・クリサリス・コクーン)の撃破演出は、原作よろしくAIポッドだけが外れて離脱してく感じで


    >>8

    あーっ! めっちゃ良いそれ!

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:01:32

    もしザコ敵呼び系の何かがあるときに出てくるのは
    ザコ敵枠にはピースセンチネルの格好した傭兵生徒とキッドナッパー達?
    キッドナッパーって名前はキヴォトスだとよりヤバイな……

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:02:55

    >>10

    火力は落ちるが(とは言っても核ミサイルだが)量産出来て機動力や小回りが段違いに上がってるから

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:05:03

    >>13

    そういえば核ミサイル以外にも自爆用の水爆積んでなかったか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:05:50

    ピューパあの巨体と重武装のくせにジャンプするわクソ早いわでクソ兵器では?

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:12:10

    >>8

    最初はレプタイルポッドにヘイローが生えてると良いよね、PWのロード画面のあれっぽい奴

    そしてママルポッドのは"ピースマーク"にしちゃってぇ


    >>12

    キッドナッパーには苦労させられましたよ

    吊るされてから一定時間内にEXスキルで撃ち落とさないと即死(強制退場)とか


    >>13

    山岳地帯もガンガン踏破して敵の領地にこんにちわー!

    そのための4足歩行、しかも踏みつけてくる(当然大ダメージ&スタン)


    >>14

    特徴的な丸頭がそれとのこと、威力ツァーリボンバ並みとかやばいね♪

    勿論据え置きで参加、それを爆発させないための総力戦……?


    >>15

    一回突進して画面から消えたら、『音のした方向』から出現して突き飛ばしてくる

    聴力検査のお時間でーす、水着シズコはお持ちになりましたかー?(ゴズ並み感)

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:13:48

    >>12

    ちらっと考えたけど

    ARが哨戒兵(緑色の野戦服とヘルメット)

    SGがコマンド兵(グレーのジャンプスーツとハーネス)

    SMGが哨戒兵Lv1(オレンジ色のジャケットとキャップ)

    HGが警備兵(Tシャツとヘッドセットと金属製の盾)

    MGが随伴歩兵(ガスマスクと全身のボディアーマー)

    の外見を踏襲した生徒だったら嬉しい


    後 AI兵器の前哨戦に各大型兵器戦が中ボス的に入ってほしいなぁ……

    あれ好きだったから(どっちかというと延々とT-72を掻き集めてた方の人)

    あとやっぱり倒した後に無線的なやり取りは必須

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:23:15

    ピースウォーカーは途中でデカグラマトンに乗っ取られて第2形態、一定時間耐久後に「ボスの意思」を取り戻して自発的に無力化(海に沈むでも自壊するでもお好きなやつで)

    みたいなのを想像した

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:23:26

    >>17

    EXステージでは特定の兵士(通信兵、胸の通信機が赤く光ってる)を優先して倒すと敵の増援をスキップできるギミックがあるんだよね

    他にも本家でもあったスナイパー(ギリースーツを纏っていて見つけづらい)をEXで指示して逆狙撃させるとか

    大型車両相手だとフルトン回収の要素も盛り込みたい、どうすべきか……


    そう来ると戦闘ステージも工夫したいところ

    メタルギアっぽくするなら遮蔽物をかなり増やして入り組んだ構造にするのはどうだろう?

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:28:08

    >>19

    生徒系エネミーは倒したらフルトン気球で退場する演出とか?

    (何なら指揮下の生徒もやられたらヘリの縄梯子に捕まって離脱じゃなくフルトン気球で離脱とか)

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:28:46

    >>19

    PWに無線兵って居たっけ?(少なくとも3にはいたけど)


    原作の大体ルートを元にして

    ピューパ→T-72

    クリサリス→ハインドA

    コクーン→コマンド兵部隊

    でが前哨戦マップで暗転エリアチェンジを挟むとか

    コクーンのところにLAVを追加しちゃっても良い


    ピースウォーカー戦は

    スペツナズ(原作のソ連兵の装備してる生徒)とハインドの組み合わせで


    傭兵生徒たちはMGS5の油田のときみたいに

    ペーパーカンパニーに雇用されていて兵器の出処も不明みたいな無線通信で補足する

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:31:09

    >>19

    大型兵器のフルトン要素……


    何回かある増援フェーズを全滅させるとかギミックを突破すると回収できて

    本戦のAI兵器戦でホバークラフト時のアクティブ防護システムみたいに支援攻撃してくれるようになるとかそういう感じがいいのかな?

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:34:51

    >>18

    逆も良いかも

    最初はデカグラマトンの眷属っぽい白・金基調のカラー

    後半は明確に"ボスの意思"で戦闘開始

    撃破演出は海への落下じゃなくて、無線っぽいシーンを挟んでからママルポッドのハッチが開く

    "入水"はストーリー上の演出で、って感じで


    >>20

    それはフルトン回収で"ケツ丸出し"で回収される生徒が見られるということかい!?


    >>21

    EXステージのギミックとしてどうかなって思ったけど、PWっぽくはないかな…?

    それはそれとして、ブルアカ名物の"モブが味方として援護"展開も盛り込めてイイネ♪

    無線通信を活かすために"後日談"もたっぷり挟みたい

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:40:50

    >>2

    総力戦の段階ギミックとして面白そうだけど、INSAINみたいに長時間続く戦闘でのギミックとしてはどうなんだろう、って思った。


    第二形態のために第一形態時はあえてボスへの攻撃よりフルトン回収を優先するとか?

    そこにフルトン回収の回数制限と対象選択のギミックも設けて……


    ダメだ、ミカがギミック無視して「折るね☆」する未来しか見えない

    もっといろんな(今はまだ焦点が当たっていない)生徒を活かしたいんじゃあ!

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:42:09

    >>23

    大体PWの展開をなぞる感じで

    ホバークラフトのワカモ→ホバークラフトの二段階のイメージ


    列車庫→火口基地

    滝→AI研究所

    採掘場偽装基地(ここは移動じゃないのでシームレスに出現)

    米軍ミサイル基地ヘリポート→米軍ミサイル基地滑走路


    っていう感じで ブルアカでもMGSPWでも移動時は暗転するし

    PWみたいな丸を繋いだマップ移動演出があったらそれっぽいかなぁって


    クリサリスから採掘場偽装基地の流れには大型兵器がいないから

    途中で無理やりLAV-25が崖から派手に降りてきて出現する演出で出す

    弱かった場合は複数台

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:50:04

    >>23

    警報ギミック入れるとしたらキッドナッパーの警報を活かす方向で行くとか

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:50:27

    >>25

    だとするとPW本編にも出てた"バジリスク"形態も組み込みたい

    あちらは結構不気味かつ機械的に動く印象が強いから、変形も相まって『意識が切り替わった』感が強く出るかも


    マップ切り替えはブルアカ夏イベでもあったしガンガン盛り込んで行きたい

    あとここに鹵獲要素を組み込んで"占領戦"風に仕立てて…


    ワカモのバレンタインイベの演出風に、ってコト!?

    LAV-25(装甲車)も良いけどハインドも捨てがたいと思っちゃった

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:52:55

    >>26

    キャラの移動ルートをEXスキルで指示してやらないと見つかるやつ

    はーい持ち物検査のお時間でーす! 水着エイミはお持ちでしょうかー?(ゴズ並み感2回目)

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:54:12

    皆さん、コクーン君のことも忘れないであげて……(泣)

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:55:18

    シェマタの初登場時にコクーンみたいって言ってる人数人見かけたっけな

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/28(水) 23:56:36

    >>27

    ハインドは滝下から突如上がってくる一戦目と

    進んでいくとヘリポートにいきなり降りてきて兵士を降ろしながら再度浮上する感じで登場する出番もある


    LAV-25は

    原作みたいにゲートから無数にコマンド兵たちが出てきて

    大体倒し終わったタイミングで

    LAV-25が二台ですり鉢上のところを無理やり直線で降りてきて

    後部が開いて随伴歩兵装備の生徒が展開していく演出が入る

    それを倒すと昇降機が稼働しだしてコクーン出現って感じかな


    難易度が上がると大型兵器がカスタムタイプになったり強化されるのかな

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 00:03:07

    >>30

    >>10 で触れてたけどこれピースウォーカーのことだし…

    もっとこう……あるじゃん!


    >>31

    なるほど、イメージ的にはケセド方式の方が近いのかな?

    そうなると区別化のためにも >>16 の轢き逃げギミックがあると面白いかも、ケセドと違って直接攻撃してくる兵器であるピューパの印象付けにもなるし

    一定時間内にフルトンしないと諸共ひき逃げされます、的な


    はーい、トモエ(チーパオ)持ってる人ー!!(ゴズ並み感3回目)

  • 33124/08/29(木) 00:09:32

    唐突だがそろそろ寝るべ!
    舞台設定がミレニアムなら「ユウカの太ももピューパより太いじゃんwww」って不用意に発言して轢き逃げされるモモイはいるよね?
    お休み!!!

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:54:31

    フルトン回収した生徒はバフとか車両の修理とかであまり直接戦闘参加はしない形にしたほうがいい気もする

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:28:37

    AI大佐はダンボールでプレイヤー目線で失言したけどAIヒューイはどんな失言するんだろう

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 21:26:27

    >>35

    デカグラマトンとかをまるで自分と同じ人間みたいな発言しちゃうとか

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 23:21:38

    >>36

    ブルアカの方ではデカグラマトンのアイン・ソフ・オウルの元ネタ"生命の樹"の概念が一般に知られていない(何らかの理由でロストしていると思わしき描写あり)

    一方でメタルギアの"愛国者"は言わずもがなアメリカが作ったAIなので、アメリカがキリスト教圏の国故に"聖書"を通して生命の樹の概念を知っている可能性がある


    ここからブルアカの生命の樹の方が一つ抜けている("ダアト"が無い)ことを起点にして失言に繋げられないかと思ったけど、ヒューイ(アメリカ出身)との差異がつけられなかった。

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 23:28:34

    ヴェノムのボロの出し方
    ・オセロットの「良いセンスだ」に無反応
    ・パラメディックの人となりについて知らない
    AI大佐のボロの出し方
    ・「いくらデッドセルが変人揃いでもダンボールはないだろう」
    ・スネークへの極端な敵視

    なりすましのボロの出し方こんな感じだけど……
    PWのヒューイの模倣と考えると
    恋バナになった時にストレンジラブに言及しないとか、結婚生活を話すとかか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 23:36:36

    >>1

    て、いきなりおかしいな

    「本当なら妻と一緒に」


    ストレンジラブとは結婚はしていない

    後妻との関係は非常に悪い

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 23:59:46

    >>39

    確かに初っ端からなりすましのボロが出てるな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています