もしかしてイクイノックスって

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:30:45

    種牡馬としての超えなくてはいけないハードルがめちゃくちゃ高くない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:30:59

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:32:13

    そらゃ関係者があそこまで言ってるんだからそうだよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:32:45

    もしかしなくてもそうやで

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:33:06

    ディープ以上の待遇と明言されてるんだからそりゃそうよ
    失敗したらマジで種牡馬としてのポテンシャルの問題になってしまう

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:33:41

    社台スタリオンスタッフ「日本競馬史上最高の待遇。失敗する未来なんて有り得ない。」

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:33:55

    ちんこ擦り切れそうなキタサンの負荷を軽減できるだけで十分だろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:33:58

    これ転けたら何十頭もの名牝の1〜3年を棒に振ることになるんだよな…

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:34:49

    体質が遺伝しなければ大丈夫だと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:35:05

    あらかじめイクイノックスが微妙だった時に備えて予叩きかよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:35:06

    >>7

    世代が違うからあんまり関係ないと思うが

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:35:26

    >>10

    これが叩きに見えるなら脳みそがやられすぎだろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:36:08

    >>9

    そう言われてた種牡馬って体質云々以前の問題でダメってパターンがちょいちょいあるからなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:36:12

    >>9

    タキオンやシーザリオの産駒を見ればわかるが弱点は高確率で引き継がれるんよな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:37:11

    >>10

    実際微妙だったら今のレイデオロみたいな扱いになると思うで

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:38:51

    >>9

    イクイノックスは別に体質は問題なかったって

    成長が遅かっただけな

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:39:36

    現時点で判明してるだけでも確かにいい繁殖につけてるね

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:40:22

    成功する可能性の方が高いんだから、ファンは安心して楽しみにしていたら良い
    アンチは結果が出るまでは好きにネガってれば良いし、万が一コケたら喜んではしゃげば良い

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:40:42

    >>16

    そのタイプの前例ってオルフェだけど大丈夫?

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:40:59

    父キタサンは頑丈だったけどイクイノにはその頑丈さは受け継がれなかったし
    ここから頑丈な牝馬で補強しないと体質面は厳しくね?って思わんでもない
    イクイノは疲れやすい、疲れが抜けにくい体質だし

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:41:04

    ウマカテでは2〜3歳前半に体の成長が追いついてなくて致命的に数使えないところが産駒にも遺伝して勝ち上がりくらいしかできないやつが大量発生するんじゃないかとは懸念されてたな
    そういえば全妹ちゃんも成長遅いのか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:41:57

    体質に問題はなかったってギャグ?

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:41:59

    >>21

    全妹はまだ馴致すらの段階なんでわからん

    半妹は騒がれてたけど上限が低すぎたタイプだった

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:42:56

    まあ名馬でも種牡馬としてはダメダメなのはいっぱいいるからな

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:43:46

    フォームと操縦性が遺伝すればな〜

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:44:05

    数使えるタイプの産駒は少なくなりそうな気はするね

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:44:29

    これでレイデオロしようもんなら史上最悪の失敗種牡馬だから上がりすぎたハードルってのは怖ぇなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:45:03

    成功するならホームラン型としてじゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:45:59

    >>28

    ホームラン型ってのはホームランが出てからじゃないと言えないもんなんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:46:11

    今年ってキズナが再評価されて2000万のキタサンにも結構付いて未知数枠ならコントも据え置きでスワーヴが出たのに尚明確にイクイが断トツみたいに言われてるのすげえよな
    確かにディープ以上ってのも分かるわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:47:20

    >>30

    値段じゃなくて何に付けたかが重要なんで

    スワーヴは馬産界の反応見る感じ値段ほどの可能性が高いし

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:48:04

    少なくともアベレージ稼げるタイプには思えないな
    連闘とか厳しそうだし地方行きもあんまりな
    名牝つけてるからそこからはデカイの出そうだけどそれ以外はどうだろう

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:48:21

    失敗しても親のキタサンがいるからリカバリーは出来るんじゃない?
    レイデオロはキンカメが居ないからどうしようもないが

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:48:24

    スタッドブックが楽しみやな

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:49:34

    >>26

    その代わりしっかり休養挟んだら一発回答できる性質が継がれたら、数使えなくても良いかなと

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:49:55

    これから親父との穴兄弟を大量に生み出すことになるんやろうなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:50:20

    >>31

    スワーヴに限ればそうだろうけどこの3頭を越えてんのはやっぱとんでもないよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:51:17

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:51:17

    >>35

    全頭それが出来るわけないんだなこれが

    毎月お金もかかるしレース数にも限りあるんだから

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:52:46

    >>35

    馬主としては数走って貰わんと困るってのもいるからそういうんはお呼びじゃありませんってなると面倒臭いんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:53:11

    まぁそりゃそうだろうな
    昨日も立ってたけどどちらだろうとスレ立てられるだろう

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:53:29

    ハードルどころか棒高跳くらいは跳ぶ必要がある

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:53:54

    >>40

    そういう人は最初からそういうのを買うんじゃないのか

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:55:06

    兄弟的にもイクイノックスが頑丈とは言えないの、シャトーブランシュの血なんかな?

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:55:34

    ディープクラスの扱いで連闘は出来ませんが強いですよ!どうですか!っていうのもどうなんだろうねってのはまああるな

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:55:55

    産駒走るまではどうなるか分からんからな
    数走って欲しい系の馬主でも買う人はいるでしょう
    イクイノックス産駒が欲しい人は多いだろうし

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:57:03

    イクイノックス産駒にクラシックを!
    ってロマン持ってる馬主もいるのかな

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:57:43

    >>21

    そこそこ強いけど虚弱な2~3歳馬あるある


    夏バテするので秋になってからデビューします

    10月、新馬戦圧勝しました!

    1回レース使うと回復に時間が掛かるのでしばらく休みます

    1月、ここで重賞勝ってクラシック戦線乗ります!

    惜しい、ハナ差3着でした…

    1回レース使うと回復に時間が掛かるのでしばらく休みます

    あれ、もう皐月賞始まっちゃった…

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:58:01
  • 50二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:58:07

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:58:31

    そもそも仕上がりが遅めで若い頃に数使えないのはキタサンブラック産駒に割と共通の特徴だからね

    イクイノックスも似たような傾向になるのなら、まぁ2歳リーディングとかはともかくクラシックには間に合うんじゃないかとは

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 08:59:46

    まだわからんけどイクイ見ると数多く使えない懸念があるだけに、まず2027年は世代重賞取ることもそうだけど特に勝ち上がり率に注目したい

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:00:12

    キタサンブラック産駒が2歳の頃に連闘するとろくなことにならないからなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:01:52

    >>53

    あと牝馬が神経質であんまりなんだよな

    この辺遺伝したら困る部分だけどイクイノックスも神経質なタイプだしなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:02:48

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:04:19

    イクイノックス産駒を「中央でダメなら地方で潰し効いて欲しい」と思いながら買う馬主はいないだろうからその点は別に考慮に入れなくていいと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:04:59

    確か去年のキタサンブラック産駒の2歳戦終了時の勝ち上がり率が0.30で未勝利戦終了が0.46

    待遇差とかも考慮すると晩成よりだったとしてもこれと同等以上のアベレージは要求されそう

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:05:02

    クラブ馬になったら勝ち上がりかけて数使わなきゃって場面も出てくるしね
    大手クラブは絶対募集するでしょ

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:06:23

    >>55

    キタサンで古馬になってから成績上がりました!ってタイプあんまりいなくね?

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:07:03

    >>57

    未勝利戦まだ終わってなかった

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:07:04

    東スポ→皐月賞は産駒の体質を懸念するには充分過ぎる要素だよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:07:53

    本馬は大丈夫だったけど子供はその点が響いて微妙でしたなんてよくあるしな

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:08:30

    >>59

    まぁパッとは出てこないな

    この辺もまだ母数足りてないから暫定にはなると思うが

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:08:42

    イクイノックスは強いし、才能はあったけど、育成やルメールのおかげで勝ち続けたイメージがある 悪いところに限って親に似るってよく聞くし、
    体調管理がシビアな産駒がたくさん生まれそうで、重賞勝つ子供は出ても繁殖の期待値には及ばなそう

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:09:23

    >>56

    そもそもダート種牡馬の産駒でも無ければそう言う思考で買う馬主自体少ないよ

    この馬の産駒なら絶対走るでしょ→思ったより厳しい、勝ち上がれない→このまま引退かせめて地方行って今まで費やした分の費用は回収出来ないか、みたいな

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:09:45

    イクイノックスがキタサンブラック産駒初の種牡馬ってのも余計傾向予想が難しいんだよな

    体型とか成長曲線とかレースっぷりとか、何となく親父に近い性質の馬なんだろうと思ってるけど、種牡馬としての傾向が似る保証なんて無いしな

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:10:30

    親が頑丈だったから虚弱系の牝馬付けたけどあんまり父の体質受け継がれませんでしたパターンもあるしな
    頑丈系の牝馬だと心強い感はあるかも

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:11:26

    >>59

    キタサン産駒がまだ多くないとはいえウィルソンくらいだな

    むしろキタサン産駒って晩成か早熟かでいえば早熟だろ

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:11:30

    >>64

    キムテツルメールじゃなかったら、天栄じゃなかったらって考えたら体調やら含めてやれてたのか?ってちょっと思う

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:11:51

    >>59  

    まぁ初年度産駒5歳になったばかりだしサンプルも少ないし…


    強いて言うならジャスティンスカイとか今年入って立て直したけど、どっちかといえば路線転向とかが大きそうだしなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:12:22

    >>59

    ウィルソンテソーロとかは古馬になってから重賞勝ってるな

    まあこれは故障とかで出遅れた馬だが

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:12:28

    この手の早熟晩成論は親父の印象に引っ張られ過ぎて産駒傾向とはズレてるは割とありがち
    まあキタサンはまだ古馬世代のサンプル少ないから保留で良いと思うけどさ

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:13:23

    >>72

    とはいってもイクイノックスは早熟の血がだいぶ少ないようには見えるな

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:14:34

    3歳秋頃に身体が出来てくるってどうなんだろうな

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:15:00

    キタサンは今の所の産駒の印象だと3歳春がピークなのかな?とはなる

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:15:14

    そもそもキタサンの覚醒って3歳秋だし皐月賞まで無敗で来てるしな

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:15:45

    >>74

    それで苦労してるのがオルフェーヴルですね

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:16:53

    >>75

    3歳になって勝ち上がりが増え始める種牡馬が3歳春ピークは違和感あるが

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:17:26

    >>78

    3歳になって増えるなら別に間違いではないのでは…?

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:18:01

    >>76

    キタサンもイクイノもだけどそれなりの早熟性を持ちつつ成長力が凄いよな

    これを晩成というか言わないかは個人差あると思うが自分は晩成とは思わん

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:19:17

    キタサン産駒の古馬重賞勝ちってイクイノとウィルソン以外なんかいたっけ?

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:19:26

    >>79

    2歳での勝ち上がり率が優れてるからってピークは2歳時とは言わんやろ

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:19:53

    >>79

    勝ち上がるペースが上がるという意味だな

    2歳戦は碌に走らない

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:20:28

    >>79

    未勝利勝ち上がった所がピークってめちゃくちゃ上限低いやん

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:20:29

    >>81

    障害だけどエコロデュエル

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:20:35

    >>82

    その例だとそこからあんまり成績が伸びないなら2歳がピークだし


    今の所全体で見ると3歳春頃に成績良くて秋以降はそこまで目立ってはいない感じだから3歳春がピークに見えるって言ってるだけなんだが

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:21:27

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:23:57

    >>86

    普通にキタサン産駒の成績見てきた方がいいよ

    ラヴェルやコナコーストがそのイメージ強いけど全く違う。4歳からという産駒は現状少ないが3歳秋から頭角表すやつはたくさんいる

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:24:54

    >>85

    おお、忘れてたわ

    勝てては無いけど重賞で2着自体はガイアフォースやソールオリエンスで何回かあるし成長力はあると言って良いのかな?

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:25:23

    >>19

    オルフェは3歳ですでに完成したタイプやん

    古馬では一切成長なんてしてないし、イクイノックスとは異なるタイプやろ

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:25:34

    失敗とは言えないが成功と言うには微妙に物足りないぐらいで終わった時が1番怖い

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:25:41

    キタサンブラック産駒が3歳春に成績いい印象そんな無いな

    それこそイクイノックスが成長足りなくて皐月ダービー取りこぼしたりしてるイメージの方が強い

    まぁ未勝利勝ちとかが増えてくるのはたしかにそれくらいの時期な気もするけど、それは大概そういうものでは?

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:26:03
  • 94二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:26:32

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:27:30

    昨日のスレでも言われてたけど
    仕上がり早いのに数使えないとクラシックに賞金足りなくなる事もあり得るし
    逆に数使えるけど仕上がり遅いなら勝ち上がった頃にはクラシック目指すには遅すぎる場合があるからな

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:27:39

    ソールオリエンスは宝塚での健闘があるからまだいけそう

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:28:05

    >>93

    だから春がピークじゃないよね…

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:28:23

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:28:34

    >>94

    春クラシック4戦総嘗めくらいまで行けば多分荒れないだろうけど

    現実的にはそんな上手くいくはずもないし

    どっちかに振り切れるなんてことはほぼ有り得ないかと

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:28:40

    >>87

    いやもうぶっちゃけちゃえよ

    失敗して欲しいんだろ?

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:28:49

    >>93

    まさかとは思うんだけど、勝ち上がるほどに勝率は下がるって理解しとるか

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:28:53

    >>95

    一戦必勝のノーザンスタイルが大半だろうからいけるいける

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:29:30

    >>101

    これクラス別じゃないぞ

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:29:41

    >>93

    3歳1〜3月の勝率が抜けてるけど、4歳6月くらいまで全体の傾向は大して変わらなくない?


    それ以上の年になるとそもそもサンプルが初年度分しかおらんし

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:29:52

    >>93

    単純にクラス上がって勝ちにくくなってるのもあるんじゃねーの?

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:30:11

    晩成タイプだったらクラス上がってもある程度は勝つんじゃないの?

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:30:22

    >>96

    ソールは成長したから宝塚2着なんじゃなくって馬場と展開が向いたからこその好走な

    こいつはまだ成長してるとは言いずらい

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:30:31

    大失敗して観光牧場で余生だろうが何だろうが、俺らよりよっぽど大事に扱われる存在だからな

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:30:41

    >>103

    3歳秋以降に走ってるのは勝ち上がった馬だけだろ…

    勝てないのはどんどん淘汰されてく世界だぞ

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:31:02

    現役時代後半は不安視も全部吹っ飛ばされたが今回はどうなるやら

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:31:07

    キタサン産駒の中でサトノカルナバルってかなり異端な方なのかな?

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:31:38

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:32:21

    まだサンプルが足りないけど晩成って言えるレベルの馬が今はそこまで見かけられない
    また3歳期の活躍が多いことから現状は早熟タイプと言えるのでは

    これだけでは

  • 114二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:32:26

    キタサンブラック産駒の傾向云々はそもそも初年度産駒がまだ5歳だったり産駒数が少なかったりではっきりこうだと言いづらいんよね…

  • 115二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:32:31

    クラスあがったら強い奴と当たるからそりゃ勝率は下がるわ
    一回G1とってそのあと全然ってやつは、ローカル重賞クラスの馬がうっかりG1勝っちゃって
    自分の適性レースに出ようとすると「G1馬がローカル重賞来るなよ」とか言われるようになったから ってのもある

  • 116二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:32:45

    >>107

    向かない条件ばかり使われたなりの成長は見せてるよ

    3歳の頃ならあそこから垂れてた

  • 117二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:33:19

    過去とのハードル比較以前にライバル種牡馬の種付け料も高くて繁殖豪華だろうからなぁ 単純にそれもキツい

  • 118二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:33:19

    さすがにハードル高すぎて、超えるのはまず無理やろな
    しかもコルトサイヤー感あるから怪物は出てもそうぽんぽんG1馬は生まれない気がするわ

  • 119二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:34:39

    キタサンブラックって今見える感じではどっちかというと早熟タイプだよねってそんなに言われて嫌か?

  • 120二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:34:55

    >>111

    そもそもキタサンブラックで6月デビューで新馬勝った馬なんてそうそういなかったからな、仕上がりの早さみたいな意味ならクロワデュノールとかと合わせて去年までとはかなり傾向が違う


    距離の意味なら実は結構キタサンブラック産駒は短距離も走るので例外ってことは無い

  • 121二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:35:22

    >>117

    既に結果出してるライバル種牡馬はその産駒の育成とか適性の傾向もある程度確立されてるだろうしな

    何もかも手探りの初年度からやれるかはちょっと分からんと思ってる

  • 122二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:35:52

    2歳戦碌に走らん早熟種牡馬とか新しいな
    あにまんには色んな発見があるわ

  • 123二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:36:16

    キタサンがコルトサイアーな原因がどうもレイデオロ的な牝馬の飼い食いの悪さにあるみたいなんだが
    神経質なイクイには高確率でその性質が遺伝してそうなので
    牝馬がどれくらいやれるかがちょっと不安

  • 124二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:36:18

    別に早熟性ある=古馬になって成長しないではないからな

  • 125二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:36:39

    >>113

    早熟と言うには全体的に仕上がりが遅い気もする


    2歳戦の勝ち上がりとかもうちょい欲しい

  • 126二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:37:40

    普通に強い産駒が沢山生まれても他種牡馬に活躍持っていかれる可能性もあるしな

  • 127二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:37:40

    >>125

    4歳から急に活躍する馬が少ないから早熟“寄り”なだけで中間だと思うよ

  • 128二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:37:54

    だーから"どちらかと言えば"早熟じゃね?って言ってんでしょ

  • 129二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:38:02

    そもそも競争能力と種馬能力は全く別物だしな
    相性の問題もあるし、怪物を生み出すタイプか有象無象のG1馬を出すタイプかでも成績って大幅に違うだろうし

  • 130二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:38:05

    >>119

    むしろもうちょい仕上がり早いといいなと思ってるだけに、早熟と言われて困惑してる節がある

  • 131二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:38:09

    >>123

    牡馬の方が良いのは軽さとキレより強靭さで押し勝つような馬が多いからじゃないか

  • 132二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:39:46

    >>126

    現在産駒デビュー前でイクイノックスより前かイクイノックスと同時に産駒が走り出す種牡馬だと誰がいるっけ

  • 133二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:40:41

    >>132

    コントレイルとかエフフォーリア辺りじゃない?有名どころだと

  • 134二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:40:52

    >>123

    むしろ牡馬の一部にもその傾向が出る可能性があるとすら思ってる

  • 135二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:41:08

    ずっと気になってたんだけど、競争能力ってなんや
    競走能力と違うんか

  • 136二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:41:31

    >>126

    ディープ初年度にステゴが最高傑作オルフェぶつけてきたみたいに

    先輩種牡馬の一発が入ることは普通にあり得る

  • 137二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:41:39

    >>129

    有象無象のG1馬なんて今のところサンデーとディープしかやってないぞ

  • 138二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:42:36

    イクイノックスは突然変異感あるから不安だわ

  • 139二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:43:30

    >>138

    キタサンブラックもそう言われてたから信じるしかない

  • 140二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:44:24

    >>138

    それいったらディープもキタサンもカナロアも突然変異だろってところあるからその辺は無視しないと

  • 141二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:44:55

    キタサンブラック産駒の課題って仕上がりの遅さとか牝馬が神経質になりがちとかだと思うけど、それ自体は傾向としてイクイノックスに引き継がれててもおかしくないと思う反面、まぁイクイノックスもキタサンブラックよろしく全体的な数字とかインパクトで結果だすだろうなと

  • 142二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:45:05

    イクイノックスに突然変異感はまるでないけど

  • 143二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:46:06

    イクイノックスは突然変異というよりはキタサンブラックの正統進化感が凄くある

  • 144二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:47:01

    どこまでも血統表通りの馬だからな
    それがなによりおかしい部分なんだけど

  • 145二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:47:59

    >>140

    この3頭だったらカナロアかな一番突然変異感あるの

  • 146二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:51:22

    最近ほぼ毎日イクイノックスかレイデオロの種牡馬スレが立てられては完走しててみんなこういう話が好きなんやなって

  • 147二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:53:38

    >>146

    レイデオロ反省会スレもイクイノックスの今後を占うスレも

    特に新規ネタなくてずっと同じ話題なのによく毎日飽きないなーと思うわ

  • 148二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:53:54

    競馬見てる人で種牡馬の話が嫌いな人はいないんじゃない?

  • 149二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:55:46

    >>140

    キタサンやカナロアはともかくディープはそうでもなくねえか?

    むしろアレはサンデー産駒の集大成感がある

  • 150二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:57:51

    まぁ結局血統から種牡馬予想他縦も微妙血統でもSSとか他にもシアトルスルー(?)とか成功してる例はあるしいい血統でも失敗してるレイデオロとかがいるんでどっちの可能性もあるとしか言いようがないんですがね
    昨日もこのスレみたいなの見かけたけど杞憂してるのか失敗したときが怖いから予め言ってるのかは知らんがなんでここまで産駒が一頭も走ってない種牡馬でネガれるのさ

  • 151二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 09:59:35

    先行き不透明なものには不安視する人も相当数いるというだけの話では?

  • 152二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:02:09

    だいぶ穿った見方してんなー
    このスレは比較的健全な流れで語れてる方だと思うがこれがネガに見えちゃうか
    もうこういう系のスレ覗かない方が良いのでは

  • 153二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:02:41

    「目標じゃなくハードルがディープ」とか不安になって当然だろ
    指標的にはサンデーに次ぐ、単純な勝ち数なら1位で内国産種牡馬ならぶっちぎり1位が求められるとか

  • 154二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:05:07

    過去最高レベルの待遇とかあんまり聞かないからな
    そら頻繁に話題になって然るべきでしょーに

  • 155二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:06:21

    >>153

    「内国産種牡馬歴代1位超え以外失敗扱い」ってハードル高すぎてネガりたくもなるわな

  • 156二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:06:39

    >>152

    自分が言いたいのは結論は早々変わらんのに昨日も話してた内容をよくずっと語れるね的な感じ

    ネガっていう言葉の使い方は悪かったわすまんね

  • 157二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:07:31

    >>132

    キタサンブラックっていう謎の馬がイクイ産駒デビュー1年前には種付け料1000万の産駒、デビューと同世代だと2000万の産駒らしいですよ

  • 158二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:10:07

    >>146

    主的には過疎ったら荒らせば良い的な考えなんやろ

  • 159二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:12:29

    日本馬が凱旋門賞勝つにはどうしたら良いか〜とか
    応援してる種牡馬がG1勝つにはどういう繁殖付けてどのレースで〜とか空想交えて語るのが競馬の楽しみ方の一つやん
    イクイノックスの繁殖レベルとか今競馬界隈で最もホットな話題の一つなんやからそらスレも立つやろ

  • 160二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:14:00

    ウマカテ民種牡馬スレに釣られ過ぎだろ

  • 161二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:16:50

    >>146

    結局連日の種牡馬スレって動画化されてんの?教えてエロい人

  • 162二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:17:05

    逆に過去最高の繁殖レベルならディープ越えは確定だー!!
    とかはしゃいでる方が怖いまであるけどな

  • 163二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:18:25

    >>6

    もう前振りだろコレ

  • 164二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:18:40

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:19:49

    正直ディープナメすぎじゃねという気はする

  • 166二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:20:06

    逆に今イクイノックスは確実に成功すると思ってる人は余程イクイノックスを信じているのかハードルをそんなに高くないと見積もってるのかのどっちかやろ

  • 167二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:20:07

    >>163

    平和なスレは動画的には受けないからね

    多分タイトル画像の下あたりに入れるんやろ

  • 168二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:20:38

    ディープというハードルの高さを理解してたらそら不安になる人もおるやろな

  • 169二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:21:11

    >>155

    ファンが勝手に言ってるだけならともかく当のノーザンが自分で言ってるからねぇ

  • 170二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:21:22

    >>165

    >>166

    お、始まったな

  • 171二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:21:40

    >>165

    いい加減ノーザン社台もそろそろ次期ディープ出てほしいんやろ

    サンデー没後にすぐディープ出たから認識破壊されてるんだと思うわ

  • 172二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:22:17

    >>170

    ??何が??

  • 173二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:22:34

    なんかこんどは社台に矛先向け始めたわね

  • 174二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:23:41

    >>173

    今までどこに矛先向いてたの?

  • 175二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:24:42

    対立煽りだって言いたいんだろうなぁ
    なんか空回ってるけど

  • 176二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:24:45

    そもそもノーザンはディープインパクトの扱いがそんなに得意じゃなかったからな
    イクイノックスのノーザンにとって方が扱いやすい血統してるとも考えられる

  • 177二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:25:19

    ディープの話なんてこのスレでとっくの昔に始まってるのになぜ…?

  • 178二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:26:15

    まあこの時間にこんな伸び方してるのって警戒されるよね

    荒らしか動画用一人芝居のどちらかだし

  • 179二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:26:39

    >>176

    ノーザンは牡馬に関してはあんまりだったけど牝馬は普通に上手かったぞ

    ディープ産駒の扱いがアレだったのは社台の方

  • 180二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:27:08

    もうスレも終わりかけなのに今更荒らすのか…
    動画用に白熱したフィナーレを作り上げたいのかな?

  • 181二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:27:34

    冬のボーナス使ってイクイノ産駒の一口馬主になって、イクイノが種牡馬として成功するか見守りたい。

  • 182二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:28:13

    >>16

    東スポ→皐月定期

  • 183二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:28:20

    >>179

    社台ファームはディープインパクトに限らずキングカメハメハもハーツクライもクロフネも全部苦手だったぞ

  • 184二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:28:55

    成功するって言ってるのがノーザンであり関係者なんだから俺らはその言葉を信じて待っとこうにしかならんでしょ結論
    少なくともここよりかは信用できるし
    それはそうとイクイは好きだし頑張っておくれ

  • 185二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:29:07

    G1馬が出てくるかどうかが成功ラインならそんな心配するだけ無駄だとは思うけど歴代最高になるみたいなのはちょっと高すぎないってなる

  • 186二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:29:09

    >>183

    一体何が得意だったんだ

  • 187二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:29:34

    近年の大種牡馬達がほぼアウトブリードか持っててもノーザンダンサーのクロスくらいなんで、そこら辺どうなるか
    イクイノックスが失敗=大手大打撃ってことだし是が非でも成功させるとは思うけど

  • 188二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:30:26

    >>186

    ノーザン比でダート

  • 189二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:30:58

    正直昨日のイクイスレの方が内容は建設的だったな
    まあ別にまったり語りたいファンスレみたいなものでもええんやけどね

  • 190二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:31:45

    程度はあれど体質の弱さはどうにもならんという事をみんな最近教えてもらってるはずやからな
    それが気になる人はそりゃおるでしょ

  • 191二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:31:48

    ノーザン関係者が言ってたら成功するならモーリス産駒もっと活躍してもええんやで…

  • 192二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:32:45

    G1馬が出るかどうかじゃなくディープを超えることが前提とかいやーキツいでしょ
    キツいどころか可哀想まである

  • 193二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:33:11

    関係者がどうたらってこの時期からマイナス発言する訳ないやん

  • 194二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:33:42

    >>191

    多分上の人達が言ってるのは確実に成功するじゃなくてここよりかは信用できるしそれ信じて待とうねって内容やと思うよ

  • 195二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:33:44

    ディープはマジで日本の大英雄だしそりゃつれぇでしょ

  • 196二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:33:48

    >>187

    この視点はなかったな。虚弱になりにくさはもちろんやっぱアウトブリードだとつけれる種類が広がるし大種牡馬になりやすいのかね

  • 197二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:34:28

    このレベルの馬にこの時期からマイナス発言する関係者とかいるはずがねえからな
    外様のコントレイルやロードカナロア、キタサンブラックでそうなんだ
    身内なら尚更だろうよ

  • 198二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:35:02

    偉大な種牡馬の多くは強いクロス持ってるもんだけどな

  • 199二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:35:19

    >>189

    えぇどこがや…

    見てたけどそんな建設的とは思えんかったぞ

  • 200二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 10:35:21

    >>196

    選択肢が広がるってことはそれだけ多種多様な馬が生まれやすいってことだからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています