- 1二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 18:59:09
- 2二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:00:10
- 3二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:00:21
だから変わらずの石はケチるなって言ったじゃん……
- 4二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:01:09
- 5二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:01:54
- 6二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:02:21
クサイハナになった瞬間に石使え😡
- 7二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:02:46
ナゾノクサから育てて太陽の石を常備すればなんとか……
- 8二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:03:31
リーフの石でラフレシア
太陽の石でキレイハナだっけ? - 9二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:05:21
やっぱブイズが安定やね
- 10二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:06:28
- 11二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:07:39
メタモン1匹あれば俺はそれでいいで
- 12二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:08:25
サイズ以前の問題定期
- 13二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:09:01
マンション斬られてますよ
- 14二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:09:48
虫とフェアリーは割と小型が多いな
- 15二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:10:22
ヤドンはきっと飼える
- 16二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:12:39
- 17二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:13:09
- 18二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:13:39
でっっっか
- 19二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:13:55
部屋一つ使えばかえる
- 20二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:14:02
床溶けていきそう
- 21二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:15:08
ニャースとかが女性によく飼われてたらしいし、極地に住んでるようなポケモンは飼いにくいだろうな
- 22二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:17:08
ぺリッパーとか天候変化系の特性持ちは室内でもお漏らししちゃって大惨事引き起こしてそう
- 23二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:27:03
- 24二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:28:56
- 25二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:29:49
こういう点考えるとポケモン世界でも大人気なんだろうなイーブイ族
- 26二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:30:55
かまわん!!
- 27二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:32:39
ポケモンチャンネルの影響でマグマッグ飼いたくなる
- 28二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:35:28
ピッピを飼いたい
二度寝しようとしたら起こしてくれるんだ
ラッキーも飼いたいけど横幅が - 29二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:36:52
ヒトモシちゃんを飼いたいけど火災と命の危険がな
- 30二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:38:05
小さい頃は進化ブイズはでかくても大きい猫程度だと思ってたから図鑑で大分大きくてびびった思い出
- 31二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:38:28
プリンが飼いたい
プクリンでも大きさとしては言うほどだしそもそも石進化は石与えなきゃいいだけだしな - 32二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:38:35
ブイズはちょい大きめな犬と考えれば…
- 33二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:48:04
大きくて飼えない?そんな時にねモンスターボールですよ
- 34二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:52:52
炎タイプは総じて向いてないな
- 35二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:54:17
中型犬サイズまでならセーフかな?
- 36二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:55:43
進化しないポケモンにするか虫ポケモンだろうな
- 37二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:56:47
イワンコ飼いたいな
いわタイプだからドスドスうるさそうだけど - 38二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:56:49
ポケモン世界は集合住宅でもポケモン用の共用の広い庭とかが付いてる物件が多そうね
- 39二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:01:49
ウソハチくらいならいけるやろ
- 40二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:03:39
ヤヤコマぐらいならXY主人公も飼ってたし多分いける
- 41二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:13:40
- 42二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:15:21
タマムシシティにはマンションたくさんあったし緩いところに移住しよう
- 43二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:16:37
ペットでないんだけど
トラブルを避けるためにポケモン禁止集合住宅あるのかな。あの世界的にもデメリットのほうが明らかに多いけど - 44二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:19:17
モルフォン「僕でも入居出来るマンションがあるってホント?」
- 45二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:36:43
- 46二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:57:23
- 47二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 21:00:05
マホイップが歩いた道を這いつくばって舐めるの流行ってるらしい知らんけど
- 48二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 21:06:29
マホイップちゃん軽率に抱っこ出来ねえ…
- 49二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 21:08:46
アニメで見たけど、ピカチュウよりちょっと大きいくらいだと思ったらピカチュウとサルノリよりデケェ…デケェな!?、
- 50二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 21:43:43
オオタチちゃんは大きいけどしっぽともふもふのせいだろうからギリいける
マリルリもちっちゃいのでいけるいける - 51二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 21:48:49
やはりイヌヌワンだな。進化してもただの犬だ
- 52二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 22:17:13
- 53二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 22:29:43
コリンクと推したい
- 54二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 23:15:45
ディグダは無理そうだな
- 55二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:02:29
「えっ!?ワイを日本家屋で室内飼いするんですか?!!!?」
- 56二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:04:20
浴槽で突如進化するホエルコ
- 57二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:06:45
- 58二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:09:41
フワンテフワライド好きだけどゴーストタイプは総じてリスクが高すぎる
- 59二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:12:02
スボミー→ロゼリア→ロズレイド
最終までいっても1m無いし重さも順当
毒やトゲも説明を見る限り収納操作可能なので危険性無し!
スボミーなのは個人の趣味だけど草ポケモンは日々の生活に植物が増えていいね - 60二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:15:37
イシツブテは投げ合って遊べる程度のポケモンだから余裕だな!
- 61二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 02:53:41
- 62二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 03:04:38
アルセウス見るに意外とケーシィいけそうだよな
進化してもユンゲラーまでだし - 63二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 03:44:20
ヨーテリー…あれくらいのサイズならいける
ハーデリアはギリ
ムーランドはやばい - 64二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 04:43:57
- 65二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 04:48:55
絵面がシュールすぎない?
- 66二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 09:08:14
モクローと一緒に居たい可愛い一生モクローのままでいてくれ
- 67二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 09:14:45
やっぱ水ポケなら水槽・鳥ポケなら鳥かごは用意する必要があるんだろうか
- 68二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 09:17:33
- 69二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 09:19:31
- 70二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 09:20:22
ウインディは例え一軒家でもドアを通れるか怪しい横幅してるし
ガーディ飼ってる人は進化の石に近づけないように気を使ってそう - 71二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 09:20:30
わしのウルガモスは一緒に暮らせるかなあ・・・
- 72二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 09:20:58
アチャモと暮らして~
- 73二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 09:22:18
イヌヌワンでええやろ
犬だし - 74二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 09:22:33
壁すり抜けできるゴーストタイプはスペース困らないで食費も普通って思ったけど住んだ途端そのマンションが事故物件みたいな扱いになりそう
- 75二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 09:24:59
ユキメノコは飼うっていうか同棲みたいなもんだし、いけるな
- 76二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 09:26:34
水槽で飼育するならドジョッチやヒンバス辺りが楽なのかな?もちろん進化は考えない方向で
- 77二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 09:28:54
- 78二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 09:34:19
鳥ポケモンならオオスバメはそんな大きくならないし良さそう
0.7mってフシギダネと同じくらいだ - 79二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 09:43:15
別スレのジムや四天王の部屋の建設業でも思ったけどあの世界でポケモンと暮らすのやっぱり問題が多いな
ずっとモンスターボールにいれておく訳にもいかないし一般人もバトルをするのは普段家で出しにくい子のストレス解消? - 80二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 09:45:58
- 81二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 10:14:31
育てるのが全般無理なんだけど(花も枯らす
生き物か怪しいポケモンならいけるのかな…ヌケニンとか… - 82二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 10:16:05
こうやって見るとエモンガとかデデンネみたいな進化しないネズミポケモンって人と暮らす分には良いサイズなんだな
- 83二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 10:16:29
背中見たらアウトの危機感を抱えたまま暮らすって相当だぞ…
- 84二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 10:17:55
カジ・・・カジ・・・しないならビッパがいいです
- 85二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 10:19:04
カジリ木与えとけ
- 86二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 10:21:16
- 87二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 10:23:50
- 88二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 10:28:26
部屋の中だけだとどの道ストレスで生活できなくなる
外出、散歩はもちろん同種かメタモンのいる広い敷地がいるよ - 89二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 10:36:03
っぱポリゴンよ
- 90二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 10:51:16
チラーミィ可愛いけど部屋汚いからストレス与えてしまいそうで……
- 91二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 10:52:57
イエッサンにブチキレられながら健康的な生活送らせられたい
- 92二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 11:09:34
- 93二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 11:31:40
アルセウスの博士の部屋見てると常に炎出す炎ポケでも耐熱レンガで組んだ暖炉があればいけそう
炎ポケなら炎出さない&石進化&たとえキュウコンになっても大きさと体重が現実の犬とそう変わらないロコンかな - 94二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 14:10:02
石で進化するタイプは事故でもない限り基本進化しないからマンションぐらし良さそうだな
- 95二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 15:02:03
石進化は人間が意図して進化させるなら石だけど、ストーリー上のヒスイウィンディのように石なしで進化する場合もあり得る
まぁ屋内飼育ならそんなことそうそうないけど - 96二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 15:04:00
散歩時に勝手に拾って…
- 97二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 15:05:08
コリンクを飼いたいけどでんきタイプは色々と危険かな…
- 98二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 15:24:05
ムウマ 小さめだしゴーストのなかでは圧倒的害の無さ
でも騒音やばいし心臓麻痺ですぐくたばりそう - 99二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 15:26:26
アニメのサトシのピカチュウみたいな石で進化拒否が珍しいだけで
本能的にほとんどは石で進化するタイプは石見つけたら飛びつきそうで怖い - 100二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 15:29:32
ジュペッタと同居したい
- 101二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 15:54:03
この子に限った話じゃないけど換毛期ヤバそう
- 102二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 16:57:38
まあこういう時の為の変わらずの石なんでしょ
- 103二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:43:06
- 104二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:47:53
でけえ…
- 105二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:08:17
ネイティと暮らしたい
ネイティオは若干でかいけどほとんど動かないし鳴かないらしいからマンションでもいけそう - 106二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:09:19
あの世界普通に道路に進化の石落ちてるしな……
- 107二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:37:09
臭いがキツいポケモンってアニメだと「懐けば臭いを出さない」って説明されることが多い
クサイハナとかベトベター系列とか