アームストロングは結構話題になるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:19:09

    ガガーリンはあんまり話題にならないよなぁ、なんて思った。
    やはり月関連か否かっていうのがでかいんだろうか。

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:21:24

    開拓者って言われると微妙なんだよね
    ガガーリンが宇宙に行った時代は昔と違って地球の姿はそれなりにわかってたし
    地球1周もされてるから

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:23:26

    宇宙って観点だとこの人が来るよな。

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:24:30

    地球は青かったも実は言っていないって言われているし、空に神がいなかったも実は言っていないかも言われているし、イマイチよくわからない

    逆にアームストロングは月に足跡があるのがポイント高い

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:24:43

    他に宇宙関連で登場させるならライカ犬かこの人かなとは思ってる

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:24:54

    有名な「神はいなかった」ってセリフも別にガガーリンが言ったやつじゃないのが・・・

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:25:16

    アームストロングは名前がもう強そうじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:26:14

    なんかガガーリンの国であるソ連が色々ややこしいから弄りにくいイメージがある

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:27:44

    >>4

    「地球は青みがかかっていた」みたいな感想は本当に言ってたような

    まあそもそもあの言葉って日本以外だとそこまで有名じゃないけど・・・

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:29:24

    あれ言ってないんだ
    ナポレオンみたいなもんか

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:30:29

    あれ本当に言ってたら神性特攻とか持ってそうだったのに・・・

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:31:30

    けどガガーリンの方がなんとなく宇宙飛行士のイメージあるな

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:33:53

    ソ連の宇宙開発はこの人よりクドリャフカとか宇宙犬の方がモチーフにされやすいイメージがある

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:34:30

    アームストロングだとアームストロング砲のほうも思い浮かぶかも

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:35:24

    バズ・オルドリンスレかと思ったら違った

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:42:14

    >>14

    或いは上院議員か

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 19:44:50

    ライカ犬入れると椅子に花火くくりつけて空飛ぼうとした人でもいい気がしてくるからあんまり
    何よりかわいそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/29(木) 20:10:58

    なぜか風船おじさんを思い出した

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 00:37:52

    大昔にライダーライカ犬ライダーガガーリンフォーリナーコマロフのスレがえらい長い間立ってた覚えある

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 00:41:04

    ソ連宇宙開発関係者だと前に見た槍ツィオルコフスキーが好きだな
    この人が論文書いてなかったら宇宙進出の概念自体が夢物語で終わったかもしれんレベルの偉人だし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています