- 1二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:50:07
- 2二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 19:51:08
バディありきで考えてるんじゃないか?バディものは一人一人のキャラが立った上で反発したり逆に上手くやったりっていうのにエモさを感じるんでは?
- 3二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:17:08
具体的にどのへんが「違う!!」ってなるの
- 4二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:36:02
男側の自我が弱すぎるというか女側全肯定マシーンみたいになってる
そんでもって女側は弱体化させられて本来の力を発揮できない状態でも他人を守るために突っ走る死に急ぎ野郎すぎる。男側がストップかけても止まってくれない。
- 5二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:39:50
男女バディ創作よくやる勢ワイ、女側が突っ走りまくる破天荒元気っ子にすることが多いから男側に赤ちゃんハーネス持たせることで全てが解決した。でも終始ギャグになるからシリアスがいいならオススメしない
- 6122/02/18(金) 20:56:34
- 7二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 22:00:08
全肯定マンが嫌ならバディ組む理由がお互い組みたくて組むんじゃ無くてお互いが別目的の為で、それぞれ目的のためならバディがどうなってもいいってとこから物語が始まるとか
- 8122/02/18(金) 22:15:57
なるほど…それなら男側の性格と女側とバディ組む理由などの設定をもう少し練ってみれば解決できそうかも…