JRAはG1増やしてくれえ

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 01:44:58

    勝って欲しい馬が多すぎてG1が足りない
    札幌芝1800mとか盛岡芝1700m次走全国交流とかのG1増やそうぜ

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 01:47:51

    >>1

    次走は誤字


    とにかくG1タイトルを手にして欲しい推しが多すぎる

    増やそうぜ天皇賞夏とかさあ

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 01:50:37

    やっぱ1800G1必要だよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 01:52:42

    盛岡芝あんの夢あるよなあ
    まあ今期芝開催ないけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 01:53:17

    盛岡は露骨に芝開催渋り始めてるし無理やろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 01:55:14

    お金がないねんな…

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 01:55:15

    1800って微妙過ぎない?

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 01:56:20

    必要なのは秋の3000m級GIだろう

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 01:56:36

    3000以上の長距離もう一つ欲しい
    春天と菊花賞しかないのに菊花賞は限られた馬が1回しかチャレンジ出来ないし

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 01:57:08

    >>5

    なんかJRA側でてこ入れというか支援できたりしないかなあ

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 01:57:25

    ダートも長めのやつ増やしてもろて

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 01:59:14

    >>7

    ちょくちょく「あ、こいつの真価は1800なんだろうな」って馬はいる

    最近だとパンサラッサは個人的にそう感じた

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 01:59:38

    >>10

    それ以前に芝の小回りコースが危ないねん

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 02:00:35

    仮にG1増やすとして何月にぶち込むんだ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 02:00:44

    >>10

    g1はないにしろ交流重賞欲しいよね

    洋芝の需要はあると思うんだ

    あーでも小回り危ないのは一理あるな……

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 02:02:03

    増やそうと思ってポンポン増やせるものじゃ無い定期
    格付けに見合う賞金用意する必要があるしレーティングの高い馬が出られるように時期も考えないといけない

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 02:02:32

    1800巧者ってマイルだと巡航速度で追いつけないし2000だとスタミナが持たないイメージが強いんでどっちつかずな感が否めへんからなあ

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 02:02:56

    >>9

    来る奴足りねえって話よ 無理にやった結果ろくに実績のない冷やかしの着まみれになったらもしもしされちまう

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 02:04:32

    何月なら整合性とれるんだろう
    夏か?1800なら12月の初めの方とか

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 02:05:36

    何mでもいいからG1武豊記念早く作ってくれ

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 02:06:16

    >>9

    クラシックってそういうもんじゃないんか

    そもそも天皇賞はもともと春も秋も3200mやったけど秋天を戻すんか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 02:07:21

    >>20

    それなら弥生賞とディープインパクト記念もついでに分離してもらおう

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 02:08:06

    >>9

    正直春天あるだけマシというか……どうしても長距離タイトルつかみたいならメルボルンカップいってもろて

    今年はテーオーロイヤルが出てきたけど最近の印象的に「本質は中距離です!!」みたいな馬しか出てきてなかったし

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 02:08:08

    長距離G1増やすならステイヤーズS格上げでいいと思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 02:08:25

    1200mの3歳GIは欲しい
    日本は欧米と違って越境してクラシックGI挑めない国なんだから、3歳スプリント路線ぐらいは整えて欲しい

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 02:08:42

    >>18

    そもそも長距離重賞足りないんだから来る奴足りないんじゃなく来る奴が勝ち上がれないだけ

    活躍の場を無くして長距離馬を排除しておいて来る奴が居ないは無いわ

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 02:10:43

    >>21

    それでいいと思う、秋は中距離多いし一つ長距離に戻してもいいかと

    短距離やマイルは春秋2回だし長距離も合わせていいだろう

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 02:13:27

    >>26

    だってステイヤー種牡馬の需要が日本に少ないんだもん

    需要が少なきゃ長距離馬は減るし母数が減ったらレースも廃止されるやろ

    つーかそんなに長距離馬って今おるか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 02:13:41

    中山競馬場でI区分(1900~2100m)の古馬GIは欲しい
    ダービー→JC、菊花賞→天皇賞・春と対になるレースあるのに、皐月賞と対になる古馬GIないのは意味わからん

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 02:17:34

    秋天って3200m時代の勝ち馬がジャパンカップでけちょんけちょんにされるからスタミナよりスピードやわってなったから短縮されたと勝手に思ってたわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 02:21:03

    盛岡の芝がなんかめちゃくちゃ盛り上がる方法ねえのか?
    失くすにはあまりにも惜しい…地方唯一の芝って相当のアイデンティティよ
    やっぱ増やそうよ盛岡芝1700mスーパーOROカップ

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 02:23:35

    改めてG1レースの一覧見たけどやっぱ欲しいのは長距離G1だわ
    どの区分にも最低2つのG1があるのになんで長距離は春天しかないんだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 02:24:28

    >>29

    別に対にする目的で作られたもんでもないからじゃないの

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 02:25:25

    >>27

    まず春天ってレーティングギリギリじゃなかったっけ?

    今秋天ってメンツも揃うしマイル中距離がぶつかることができるってことで中々いい位置にいるとおもうけどな

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 02:43:20

    >>31

    そもそもあっこちゃんと路盤整備しとるんか

    何もないとこで馬がすっ転ぶのちょこちょこ見るしトーセンスーリヤの例もあるから見てて怖いわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 02:44:48

    1レース場に最低1つのG1あってもいいよねとは思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 02:50:35

    >>36

    G1開催するためには相応のキャパシティが必要だからなぁ

    札幌記念のG1化が無理なのも競馬場のキャパシティが足りないのも理由の一つだし

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 03:07:45

    あんまり増やしてもありがたみはなくなるが長距離はもう少し欲しいな

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 03:24:53

    ちょっとズレるけど中山2000という良コースのG1が皐月賞しかないのは惜しい

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 03:27:29

    こういうG1ほしい!ってスレで他の人の願望否定するのも無粋や

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 03:27:43

    >>39

    ホープフルステークス「あの・・・」

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 03:28:52

    >>41

    あっごめん…

    けど古馬でもほしいんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 03:31:22

    >>28

    レースが減ったから需要が減ったのか

    需要が減ったからレースが減ったのか

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 03:31:56

    >>10

    もう技術的には協力してるので……

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 03:33:40

    2500から3000までいきなり飛ぶからエンタメ的にも2600とか2800のG1はあった方がいいと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 04:00:44

    2000~2400で強い馬を求められてるからそれ以外のG1はなかなかね...

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 04:14:11

    BCみたいに二日間にドカンと沢山のG1があったら盛り上がるだろ

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 04:45:27

    >>47

    JRA「馬券売上落ちるのでダメです」

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 04:54:23

    >>47

    もうやったことあるし売上落ちたのでダメっすね

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 05:02:36

    正直古馬に関してはドバイ香港あるからそこまで急いで欲しいようなG1レースは無いな
    宝塚を阪神2400にしろとは思うが

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 05:02:59

    1800府中か中山はガチで欲しい
    2000以下行きたいけどマイルはちょっと早すぎるって馬が絶妙に多い
    時期的にはヴィクトリアマイル当たりで
    てか今の時代で牝馬限定戦がある必要性を感じないし、すぐ近くに同じ距離と場所の安田記念があるんだからヴィクトリアマイルは無くして代わりに1800G1使って欲しい

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 05:13:03

    結局レースって種牡馬選定のためのものだから1600m走れるスピードもなく2000m走れるスタミナないっていう馬のためにわざわざGⅠ作る意義ないのがね

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 05:17:36

    牝限は繁殖牝馬選定と言うか箔付けにもっと必要なくらいだと思うぞ
    種牡馬の何十倍も必要だし
    アメリカダートとか牝馬のレース充実してるらしいし

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 06:25:31

    岩手が芝を改善できるくらい余裕ができて
    かつ道営と愛知が札幌開催と中京開催を復活させたら
    その暁には是非とも基本距離1800mのJBCターフを作ってほしい
    ついでにJpn1にはならなくていいからJBCターフマラソンとか1000mのJBCターフスプリントも
    欲張っていいならJBCフィリーズ&メアターフスプリントも欲しい

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 06:30:41

    ナチュラルに「この距離しか走れるようなやつしか来ない」って言ってるけど
    言うほど非根幹距離レースにそこがドンピシャな馬しか来ないってことはないよな

    ただ非根幹でも1400は厳しいと思う

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 06:35:12

    >>55

    ドバイに対する大阪杯みたいに香港の居残り版として阪神カップが昇格できればワンチャン

    非根幹でも短距離版グランプリって位置付けなら説明はつかないことはないし

    問題はレーティングもあるけど万一そこをパスできたとして年末のギチギチなスケジュールの中でどこにG1をもう1つ捩じ込むかな気はする

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 06:40:34

    推しがG1馬になるチャンスを増やすために数を増やして欲しいという気持ちはわからなくもないけど馬産現場で需要のないとこ増やしてもデルタブルースになるだけだからなぁ
    今でさえ有馬勝ちのブラストワンピースが血統上の理由で種牡馬になれなかったりしてるのに

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 06:54:48

    もう1200m〜3200mまで1ハロンずつG1作っちゃえばいいんや

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 07:00:41

    なんでJRAが1600も2000も勝てない半端な奴の介護をせなあかんねん

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 07:04:02

    >>55

    そういう馬は根幹距離でドンピシャな距離のG1に出ればいいだけだから結局非根幹には来ないんじゃないっすかね

    そういう馬は仮に毎日王冠がG1になっても秋天を大目標にするでしょう?

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 07:14:13

    そのうち整備されるんかなとは思うんだけど牝限ダートGI(JpnI)増えてほしい気持ちある
    関東オークスとかエンプレス杯とかなってくれんか?

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 07:22:19

    というかそもそも否定だけ書いてるのは何を期待して何の反応を求めてここに来たんや?

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 07:31:27

    中山2000mは古馬重賞は金杯だけしかないのがな

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 07:36:29

    希望スレのようなものだから基本的に何を言ってもいいと思うけど
    過去に二度やっていずれも失敗に終わったG1複数開催を挙げている奴はバカだな

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 07:40:20

    実際は距離ではなく相手の問題である事の方が多いからな

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 07:40:24

    >>47

    売り上げ落ちるのはもう実証済みだとして


    そっちの方が海外馬が来やすいという話はわかるけど、そもそもどれだけ盛り上がるのかっていう別の話のが個人的には疑問なんだよな

    前のJCウィークの時は盛り上がったの?

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 07:40:54

    >>59

    札幌1800に強い馬の血とか絶対いらないからな

    なににもつながらないし広がらん

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 07:42:12

    >>67

    いや出来て10年とか施行したら需要も生まれはするだろう

    そこまでする理由もあんまないけど

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 07:43:14

    2800あたりの重賞増えたら長距離への橋掛けになると思うんだけどな…

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:04:50

    そもそも馬がレースに合わせるのが前提だからな
    バクシンオーレベルで力を持て余していて改革の余地がない限り落伍者に合わせたレース作りをすることはない

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:08:15

    俺の希望

    VMを阪神1600に
    JCを東京、京都、阪神の持ち回りに(中山2400ってあるんだっけ?)
    秋天を東京1800もしくは中山2000に

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:10:09

    1800走れて2000走れないやつが悪い

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:15:47

    マイルG1、中距離G1が不足しているわけじゃないしなあ

    1600や2000がある間の1800にレース体系の目標としてのG1を設置する利点が足りない気がする

    なにかない?

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:16:02

    増やすなら土曜日の主場かなぁ現にJ•G1はそこだし
    未勝利か条件戦を減らさにゃならんが未勝利減らすのは関係者周りからの批判が凄そう
    長距離は3勝馬の格上挑戦が当たり前みたいなところがあるし減らすなら長距離の3勝クラス削って開催するのが1番リスク少ないんじゃないか

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:18:13

    東京G1は2~3個減らせよとは思う

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:19:33

    G1増やすのはいいけど前哨戦どうすんのよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:21:16

    >>75

    NHKマイルは京都でやれと思う

    1ヶ月に府中マイルG1を3回もやるのは正直飽きる

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:26:30

    JRAよりは地方にいうべき案件かもしれんがダート牝限はもうちょっと増やしてほしい……せめてあと1個……

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:28:06

    >>78

    多分エンプレス杯がjpn1になるでしょ

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:29:32

    >>79

    レーティングが今年ですら全然足りない

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:32:16

    >>55

    時期によるけど現状夏ぐらいしか置くタイミング無いと思う

    他のG1に流れていく

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:32:50

    >>80

    それ言ったら既にあるjpn1はだいたいレーティング足りないやん…

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:33:16

    >>80

    書いてから気づいたけどG1じゃなくてJpn1か

    その辺の昇格基準そういえば知らんな

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:35:19

    >>34

    春天自体はレーティングは余裕

    というか春天よりもレーティング的に下なメルボルンカップとかが平気な時点で降格は当分ない

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:35:31
  • 86二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:37:51

    GIじゃなくてもいいから牝限の古馬長距離重賞がもう少しほしいな
    1番長いのが世代戦のオークスだしスタミナ系牝馬が古馬でも活躍出来る場所が欲しい

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:45:56

    5月か6月くらいに国内2400mのGIレースくれよ
    1200,1600,2000mは春と秋にあるのになんで2400mは無いんだよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:49:31

    とりあえず中央のダートG3牝馬限マイル帯と芝L区分牝馬限G3は欲しいな

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:51:57

    今あるG1からの移設でも良いからまともなダートG1を中央に作ってくれ

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:54:22

    芝1800のg1は別に追加せんでもいいかなとは思うけど中央開催のダートG1はもう一つくらいあってもいいんちゃうかとは思う

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:54:53

    ダートのお友達は地方へどうぞってのがJRAの方針なんで…

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:55:53

    コース形状がクソofクソで王道距離でも無いダートG1しか中央にないのはいかんでしょってなるけどまともな条件が施行できる競馬場がないんだっけ?

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:56:37

    「勝って欲しい馬が多すぎてG1が足りない」
    気持ちはわかるけど推しにGⅠの箔が付いて欲しい!でGⅠ増やしたらもう意味ないのよ
    自分だってジオグリフ好きだしGⅡでもいいから勝利あげてほしいけど1800〜2000かつ馬場重めが良しって適正が狭いから仕方ないことだもの

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 08:59:38

    >>87

    2400なら京都で新設して欲しいとずっと思ってる

    できれば京都or中山の2000mも欲しい

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 09:01:17

    阪神芝2400mとか良いコースだと思うんだけどな

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 09:01:53

    >>92

    ダート2000mができる競馬場が阪神しかないしそれも芝スタートだからね

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 09:08:33

    >>95

    京都派だけど好みだと思う。あと阪神は2000と2200が既にあるから京都にIL区分が欲しい

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 09:24:32

    旧天皇賞秋を9月頃に入れて、牝限の2400mG1増やしてほしい。
    あとは3歳の世代限定戦で短距離3冠とか?

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 09:27:33

    子供かよ

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 09:30:09

    旧天皇賞秋ってなんだよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 09:33:24

    海外馬も出られる長距離G1を阪神でやればいい

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 09:34:34

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 09:36:05

    >>100

    府中3200ってことじゃね

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 09:36:49

    3200mなんて9月にやったらマジで死ぬだろ

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 09:37:36

    >>102

    だからそれは過去にやって失敗してるんだよ

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 09:39:46

    >>102

    それと同じような事(JCとJCダート同日開催)して馬券売上ガタ落ちしたから2度とやらないと思う

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 09:41:07

    いくらギャン中とはいえ、1日に使える額には限度があるからな
    それなら複数GⅠ開催するより分けてやった方が良い

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 09:41:30

    同日に開催した日は売上全体は12%増加程度、ジャパンカップの売上は8.3%減、入場人数は前年よりも45%増加
    まあ観客は嬉しいけど胴元としてはってところやね

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 09:45:16

    阪神カップを1400のG1にして短距離版の有馬記念みたいにするってのも面白そうなんだが、遠征の敷居が下がった現代だと香港に行くほうが良いわな

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 10:40:53

    >>85

    レーティングや賞金に応じた格付けになるだろうな

    羽田盃は今JpnIだけどレーティングが足りなければ国際化でGIIになる可能性がある

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 10:58:30

    毎日王冠G1にしてくれねぇかなぁ
    1800勢は無理して秋天出るかマイルでペース追いつくために頑張るしかないし

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:03:49

    非根幹のG1とかこれ以上要らない

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:15:11

    >>111

    適正1800mがマイルのペースに合わせるか2000mを頑張ればいい話なんですよ

  • 114二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:16:49

    毎日王冠あたりを格上げすりゃいいじゃん

  • 115二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:18:08

    >>43

    需要が減ったからレースも減ったの方が正しいぞ

    需要あれば秋天を距離短縮にした時に代替の重賞をどっかしらで入れてただろうし単純に高速化が進んでる日本競馬でステイヤーそのものが独自路線みたいな扱いになりつつあるもん

  • 116二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:18:37

    なんだかんだ格上げはされてるしな
    エースとか勝ち鞍の産経大阪杯とNHK杯が格上げされたせいで現状だとG14勝ということになってしまう

  • 117二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:19:41

    やだなぁ菊がゲート割れしそうで未勝利抜けただけ、みたいなのが突っ込んできたり
    春天が専用機ばっかりになるの…

  • 118二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:19:50

    1800に強い馬は中山記念からのドバイターフっていうルートがあるやん

  • 119二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:20:51

    同日開催はG1・1回よりは稼げるけど、2回に分けた方が普通に稼げるからなあ…

  • 120二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:21:10

    長い距離に関しては欧米も同じように需要が無くなっていったから仕方ないわ

  • 121二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:21:16

    >>111

    そもそも1800ってそういう馬が集まるもんやし

    マイルほどの巡航速度は保てない、かと言って2000mほどのスタミナは持ち合わせてない

    今の番組表にテコ入れしてまで入れるほどのもんかと言われると正直首を傾げるわ

  • 122二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:22:22

    GⅠじゃなくて良いけど中山2000の重賞増えてくれないかな……良コースなのに勿体無い

  • 123二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:22:47

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:23:04

    1800しか勝てない馬は1800のG1出来てもどうせ他の距離で強い馬に勝てないやろ

  • 125二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:23:12

    ぶっちゃけ1400mやら1800mのG1用意したところで1200m・1600m・2000mで普通に強い馬が勝つだろうしな

  • 126二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:25:04

    レーティング足りてるれはG1に上げても良いと思うんだけどな
    路線整備とかは頑張ってJRA

  • 127二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:25:08

    >>125

    そういう条件でこそ強いって馬は極少数だからな

    実際は強い馬が集まらない条件だから強く見えるだけ

  • 128二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:25:32

    >>125

    仮にそのピンポイントだけ勝ったとしても〇〇専と言われるだけだしなぁ

    どれだけ強くても府中専とか阪神専とか言われる始末だし。むしろさらに適正狭いわけで

  • 129二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:25:57

    現状でもGⅠ名乗れるか怪しいレベルのところ出てきてるし増やさんでいいと思う

  • 130二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:26:04

    中京2歳S辺りG1昇格して欲しいけど、2歳のスプリント路線はあんま需要なさそうなのがな…

  • 131二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:26:54

    1800って走らせてみて2000mいけるかどうか確かめる距離のイメージが強いんだよなあ

  • 132二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:27:25

    >>127

    阪神カップとかいい例だと思う

    個人的には将来GⅠになって欲しいけどまずは2〜3歳のスプリント路線の拡充が必要なのかな

  • 133二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:29:55

    G1増やすのきついなら最近の牝馬強くなって来てるし
    エリ女かヴィクトリアマイルG2に落として他のG2をG1に格上げしたらいいんじゃない?

  • 134二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:30:19

    1800mのG2G3を快勝していたのに1800mのG1がなかったからG1ホースにはなれなかった馬って過去にいたの?
    バランスオブゲームは2200m勝っとるし

  • 135二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:30:58

    >>133

    なんでそんな意味のわからん事をせにゃならんのだ

  • 136二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:32:06

    >>121

    マイルcsや秋天の叩きとしてどっちの路線からも有力馬が集まるからスーパーG2になっただけで別に府中千八に何かしら価値があるわけではないからな

  • 137二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:33:09

    ドバイ・香港・BCに流れる馬が出てくるとはいえ国内で完結するようにG1の体系を作ってあるからG1の面子に差が出るのはしゃーなし

  • 138二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:33:29

    京王杯SCとステイヤーズSをGIにしてくれ

  • 139二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:35:09

    どんどん廃止されてくアメリカGⅠ見てると今の塩梅がちょうどいいんじゃないのとは思う

  • 140二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:35:37

    >>136

    一応コースの形状としては評価されてる

    ただ毎日王冠は前哨戦に過ぎないしだからこそ価値があった

    今は秋天の前哨戦としては間隔きついからそういう馬が集まるしここ勝つ馬はマイルCSは勝たん

  • 141二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:36:16

    例えば1800の馬は現状だと秋天(かマイルCS)に出てくるけど、毎日王冠がG1昇格したらそっちで良いかってなって中2週の秋天には出てこないし、現代にそこまで無理させることは珍しいからマイルCSも怪しい
    そうすると結局「強い馬がG1に集まらない」ことになって興行上面白くなくなるから

  • 142二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:38:55

    札幌記念も中山記念もだけど前哨戦だから意味があるというのを考慮してない人が多いイメージ
    じゃあ欧州みたいにGⅠの前哨戦のGⅠにしたら価値が低いGⅠを勝っただけと評価されるだけなんだよな

  • 143二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:39:37

    東京芝1800mを良コースっていう声はあるけど、正直全く同意できないわ

  • 144二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:45:45

    >>143

    秋天よりマシなのがでかいんじゃねーかな

  • 145二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:48:56

    ドバイに強い馬が行っちゃうから大阪杯がG1.5レースとか言われたりしてる現状を考えたら適正の近いG1レースを同時期に作りすぎるのは良くない

  • 146二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 11:49:16

    >>144

    正直2000mのほうがまだマシだわ

  • 147二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:10:51

    長距離G1は古馬で春一つしかないし秋にもう一つあってもいいと思う
    それ以外は別にいらないかな
    1800は距離が微妙過ぎる

  • 148二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:16:46

    >>125

    すまんが、1800は2000の強い奴が勝つってのはまだ分かるが1400は1200とも1600とも全く異なるからそんなことねぇよ

  • 149二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:18:41

    >>147

    長距離というなら2400〜は長距離でE区分についてなら既に秋天が短縮済みなのが答え、何よりE区分だけに需要が無い

  • 150二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:19:18

    ダート牝馬向けの重賞増やしたほうが良いんじゃないかなと思うけど地方に任せてそうな案件だろうか

  • 151二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:23:49

    >>149

    それ単純にI区分のG1足りなかったからでは?って感じだけども

    ステイヤーズステークスG1にして

    菊花賞→ステイヤーズステークスの流れとか欲しい気持ちある

  • 152二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:24:14

    日本にはマイルが多すぎる
    その割に2000が古馬で秋天、大阪杯しかないしその大阪杯もドバイと同時期なのがな
    国内に1800or2000のG1(出来るなら府中)が5月あたりに欲しいわ
    あと普通にこの距離はレベル高くて面白そうってのもある
    NHKマイルとヴィクトリアマイルなんておもんないし、くそいらねぇから

  • 153二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:30:25

    >>152

    古馬混合と世代限定・牝限を比べてるのアホなの?って感想。府中1600mが多すぎるという意見なら分かるが

    そして2000mより少ないのが2400mな

  • 154二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:36:14

    冷静に考えてNHKマイルどうなのだろとは思う
    距離は1600mでいいのか、時期は皐月ダービーの間でいいのか、府中でいいのか、何か変えた方がバランスは良さそう

  • 155二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:36:40

    >>153

    だからその世代限定と牝限がいらねぇってことだろ

  • 156二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:38:38

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:40:21

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:40:47

    >>155

    限定戦は面白い面白くないのためにあるのではありません。推し馬が勝てないから〇〇GⅠにしろとお気持ちしてるアホと変わらんぞ

  • 159二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:41:17

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:46:18

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:47:31

    >>154

    今年のジャンタルマンタルがいるからそれが答えやろ

    皐月で距離怪しいやつはNHKマイルに行く路線でいいのは証明済みやし

  • 162二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:49:09

    >>154

    あの時期に置くしかないと思うわ

    遅くしたら安田と被るし、皐月賞長かった馬やマイラータイプの桜花賞出た馬が行くレースだから

    距離変えるなら短距離にするぐらいだけど、それは3歳春にやることか…?って感じする

  • 163二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:49:53

    >>132

    葵ステークスを世代スプリントの頂点っぽい位置付けにはしてるけど

    レースの時期がNHKマイルから中2週とかいうやる気ない番組編成だからなあ

    ジャングロとかみたいに無理してNHKマイル出て葵はパスが上澄みのよくあるパターンになってる

    いっそ夏でも他よりまだマシな函館あたりに移した方がいいんじゃないかと

  • 164二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:52:25

    >>160

    このG1が来てほしいお気持ちスレに面白くないからこのG1はいらないはスレチなのツッコミ待ちか?

  • 165二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:53:53

    エリ女はヴィクトリアマイルの時期にやったほうがいいんじゃないかな
    今の時期だと強い牝馬にすっぽかされてるし

  • 166二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:55:36

    >>160

    まだそれなりに理由付けてこのGⅠが欲しいといってるのに「俺が要らないと思うから」は論外なんだわ。そもそもお気持ちに反論もセットの流れだぞ

  • 167二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:56:10

    >>164

    だからそのG1あるくらいなら変わりに1800か2000のG1くれってことな

  • 168二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:57:40

    >>163

    やるとしたら宝塚前のどこかかね。そうすると夏競馬とも被るのが

  • 169二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 12:58:41

    大阪杯もやるまではやんややんや言われるけど終わったらなんだかんだでGⅠの盛り上がりはするからな
    G Iだから当たり前なんだけどさ

  • 170二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 13:01:27

    >>167

    NHKマイルは1600を1800か2000に変えたところで皐月組との路線やNZTの兼ね合いあるから微妙すぎる

    VMは1800の意味が見出せるかで評価変わるが現状の毎日王冠の評価だと叩きじゃないと評価が上がらん気がするわ、2000だと秋天と差別点がどう影響するかやな

  • 171二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 13:04:11

    >>169

    大阪杯に関してはそもそもプレレートですら一度も112以下になってすらいないからレート見てないだけやで

    なんなら今年に関してはドバイ組いなくてもレート稼げること分かったからこのままで良いのが分かったし

  • 172二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 13:04:16

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 13:07:48

    個人的にダートG2を一個増やして欲しい

  • 174二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 13:08:45

    >>170

    NHKマイルは限定戦ってのを廃止する

    古馬混合戦にして距離は1800の府中

    ヴィクトリアマイルはぶっちゃけどっちでもええが、同じ時期に安田があるんだからマイルではなく1400で欲しいなって感じ

  • 175二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 13:16:45

    >>174

    ドバイターフ行けばいいんじゃね?

  • 176二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 13:18:45

    時期ずらした方がいいんじゃないみたいなのはあるけど基本は今のG1だけでいいよな

  • 177二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 13:29:18

    個人的な面白いかどうかでしか見てないから3歳マイラーのことを何も考えてないの笑うしか無いわ

  • 178二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 13:33:56

    中京2歳Sを3歳夏開催に移管
    世代戦重賞のラジオNIKKEIの重賞開催枠を中京3歳短距離特別(仮称)に移管
    サマースプリントに福島1200の重賞を追加、(福島の重賞枠とCBCズレに伴うサマースプリントローテ調整)
    ついでにプリンシパルSを福島に移して、ラジオNIKKEI難民の救済
    後はスプリンターズSの優先出走権付けてレーティングは後から付いてこさせる

    多方面への影響を最小限にする3歳短距離重賞増やし方ならこの辺りでどうでしょうか

  • 179二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 13:42:13

    >>178

    ダービートライアル移設の時点で無理では…?

    スプリンターズSの優先出走権についてもまずスプリント路線の平均レーティングが低いのが問題だからそのまま呼んだ所で大した改善にならん気がする

    あと2歳戦の格付けってそのまま3歳戦に読み替えられるんかね

  • 180二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 13:58:53

    >>179

    正直プリンシパルSは全く別件で、単なる2000万賞金の1勝クラス特別戦になってる現状、見直しの必要があると思ってねじ込んだ

    トライアル保つなら、ラジオNIKKEI賞自体が京都新聞杯と対になる東京開催でも構わないとは思う


    レーティングは、完全新設想定

    優先出走権は、リステッドから頑張ってグレードを上げていく必要がある中で、古馬混合戦に向かう3歳有力馬を繋ぎ止めるための方法

  • 181二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 14:17:44

    >>179

    フェアリーSが2歳12月末から3歳1月へ移動したときも格付けは保持したままだから読み替えられると思う

  • 182二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 14:23:05

    多すぎてもダメなんだっけか、バランス調整ってむずいね

  • 183二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 14:54:00

    一応G1開催場所はJRAだと大勢の人を受け入れるキャパが無いとダメと言う方針みたいなので地方は難しいんだよね
    札幌記念とかそれで上げれない面もあるし

  • 184二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 14:56:09

    G1の前哨戦はなるべくG2にして欲しいくらいしか要望はない

  • 185二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 15:52:00

    1800は2000と1600の敗北者の集まりだからいらないです

  • 186二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 15:55:15

    >>178

    3歳限定と古馬短距離重賞多すぎない?

    夏だけでいくつあるんだ?

  • 187二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 16:07:54

    皐月賞と春天の間の日曜日に芝2300の古馬GIを何卒・・・
    後は古馬マイルと古馬スプリントのGIを追加して三冠に整備しないと

  • 188二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 17:50:19

    なんかサイコロ振ったらメロディーレーン専用のG1できたことあったな…
    長距離牝馬限定

  • 189二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 18:14:20

    >>163

    自レスなんだけど古馬では同半期の短距離とマイルのG1は1ヶ月以上は開いてるのに

    3歳短距離重賞がNHKマイルに近すぎる京都で開催されてるのって京都競馬場の政治的意思も働いてるんじゃないかと思うのよな

    平地障害含めて中央4場の中で京都だけは春にG1が1個しかないからG1候補を呼び込みたかったんじゃないかと

    実際申し訳程度にでもNHKマイルから間隔開けるためなのか葵Sって京都最終週にやるし

    間隔開けたいだけだったら最初からもっと後ろの阪神でもよかった

  • 190二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:56:41

    >>188

    まるでロワイヤリュー賞だな

  • 191二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 09:16:35

    >>187

    その時期にL区分作っても大阪杯とドバイあるから難しいな。大阪杯を2400にするのが現実的か

    個人的には京都がいいんだけどなぁ

  • 192二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 09:22:51

    春に広いコースの芝中距離GⅠがないのはちょっとアレな気がするな

  • 193二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 09:27:13

    幅広い話上がってるけど条件変えたり新しく作るとなると根本から調整しないといけないな
    特に短距離マイルは大変そうだわ

  • 194二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 09:57:30

    結局今くらいがちょうどいいって事なんやなって

  • 195二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:45:39

    >>132

    3歳の短距離マイル路線はNHKマイルカップを1400にしてスプリント勢混ぜても良いと思う

    スプリントとマイルは違うだろって意見もあるけど

    今の日本だとどうしてもSMILE区分ならSとMは別物と分かってても

    S勝てるならMも勝てた方が良いよねってなりやすいから

    3歳は両方にチャンスある距離でやってもいいとは思う

    (両方勝つ絶対的な名馬が10年に1回ぐらい出てくるのもあるけど)

    3歳なら中途半端な距離じゃなくて将来どっちにいくんかなって期待の方に変換できないかなと


    スプリント勢の前哨戦が足りないからNZTを1400にするとか(実際1400だった時期もあるし)

  • 196二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:51:14

    レーティングだけならちょくちょく115超えてる年代のG2があるけどね

    https://jra.jp/datafile/ranking/jyusyo/2023/pdf/2023jyusyo.pdfjra.jp
  • 197二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:56:08

    >>1

    札幌1800ってG3までしかないから許されてるだけでスタートしてすぐコーナーのクソコースだからこれをG1に推してる人はにわかってわかりやすくて好き

  • 198二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:15:30

    >>195

    中山は1400無理だからNZTじゃなくアーリントンCを距離短縮したほうがいいな

  • 199二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:21:10

    短距離とダートのG2を増やせるよう路線整備して欲しい

  • 200二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:21:34

    jraはダートだけじゃなく短距離も路線作れ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています