- 1二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:13:19
- 2二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:17:43
保守
- 3二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:19:25
ググれおじさん早く来てくれよ〜w
- 4二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:19:33
利用規約はあにまん掲示板の利用規約で俺ルールじゃないっす、奇譚のない意見ってやつっす
- 5二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:23:38
じゃあ質問
3Dモデル系MOD開発してみたいんだけど
有料ソフトでおすすめあったら教えて - 6二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:24:21
無料にこしたことは無いけど
- 7二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:25:59
- 8二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:26:51
- 9二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:28:20
- 10二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:29:55
- 11二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:32:28
- 12二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:38:53
- 13二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:41:13
やっぱ一回買って失敗して調べるってあるあるなんかな
- 14二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:41:54
- 15二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:43:00
ゲーミングPCはノート型とデスクトップどっちがオススメ?
- 16二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:43:33
使い方によるけど個人的には圧倒的デスクトップ
- 17二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:43:52
プロも使うようなソフトみたいだからな
エヴァ作ってるカラーが開発支援やってたりするし
「やっと3Dツールが紙とペンのような存在になる」エヴァ制作のカラーがBlenderへの移行を進める理由とは?(西田宗千佳) - Engadget 日本版株式会社カラー(以下、カラー)といえば、ご存じ庵野秀明氏が代表を務める映像企画・制作会社だ。現在は2020年6月公開に向け、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を制作中である。 そんなカラーが、7月30日、短いプレスリリースを出した。 タイトルは「Blender開発基金への賛同について」。オープンソースの3DCGツールである「Blender」の開発を進めるBlender財団に賛同、開発資金の提供を含めて協力する、というものだ。 もちろん、単にお金を出すだけではない。japanese.engadget.com - 18二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:44:11
持ち運ぶならノートもありだけど基本的にデスクトップ
- 19二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 20:45:29
ノートは排熱とか不安だしな
デスクトップならパーツの交換、増設とかも出来るし - 20二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 21:03:04
ゲーミングPCかうならデスクトップやろ
そうじゃないならノートでいいけど - 21二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 21:23:06
良いグラボ欲しいけどコロナやらなんやらで当分値下がりしないとか聞いて泣いてる
- 22二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 21:24:02
年末には値下がりするという噂があるけどあくまで噂だからね
- 23二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 21:25:08
かつてOverwatchをやるために買ったゲーミングノートPCが
今edgeで動画見てるだけでメモリ不足のアラート出るようになって時の無常さを感じる - 24二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 21:25:11
エルデンリングの推奨スペックギリギリ届かないぐらいのガレリアを3年ぐらい使い続けてるんだが、買い替え時期わかんねえ 一体いつ半導体不足解消&時期が良くなるんだ
- 25二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 21:34:17
- 26二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 21:35:35
それ買うくらいならSwitch買っといた方がいいよ
- 27二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 21:38:08
- 28二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 21:48:22
カタログスペックだけみたら普通に良い感じじゃね? アーリーアダプターという名の人柱になる気はしないが
- 29二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 23:12:53
うーんつら
- 30二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:02:58
- 31二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 08:05:06
15万前後で買えるスペック高いPCってどんなのがありますか?
- 32二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 11:05:24
解答になってないかもだけど、BTOなら↓みたいなサイトで15万~を検索してみるとか
最安値のBTOパソコンを探せる価格比較サイト | BTOバンクBTOメーカーのパソコンを一括比較できます。対応メーカーはドスパラ、マウスコンピューター、ツクモです。パーツや価格を指定してBTOパソコンを検索する機能があります。価格を比較して最安値のBTOパソコンを見つけてください!bto-pc.cc - 33二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:11:31
保守
- 34二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:59:38
- 35二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:28:47
基本数字が大きいほど性能上がるから予算と相談しながらで
あとはやりたいゲームの推奨スペックとか見とく - 36二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:39:39
水冷式は憧れるけどメンテ難しそうで選ぶの躊躇する
- 37二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:48:03
家電量販店行くとマウスのG-Tune良く見かけて気になるんだけど、実際評価はどう?
- 38二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:52:44
- 39二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:28:12
簡易水冷買って壊れたら交換でいいでしょ
- 40二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:29:32
ゲーミングPCと光るほうのゲーミングはどう区分してるの?
- 41二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:03:25
こだわりないならツクモのG-GEARモデル15万帯とか適当に買っちゃえばいいんじゃね
- 42二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:04:43
RGBが付いてる商品は全部ピカピカ光る