ゾロのこの主張は自分納得してるけれど

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 14:37:07

    じゃあそげキングの存在自体はどうおもってたんだろうか

    宴にも参加してたし

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 14:44:52

    そげキングの正体はウソップだとわかっていたけど
    ウソップの思いを汲んでそげキングという別人だと思うことにしてあげてたんだと思う
    ウソップの第一声が謝罪じゃなかったらおいていくとか言っておきながら
    謝罪以外の言葉は「聞こえねえな」って聞こえないふりしてたし
    なんだかんだウソップに甘いんだよねゾロ

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 14:46:29

    そげキングはある意味ウソップのけじめの一つの形だからね
    その意図組んだんでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 14:49:29

    戦力が増えるのはむしろ歓迎な状況だったからね。実際そげキングいないとロビン奪還は厳しかったし

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 15:21:54

    仮にその辺りの筋通しに一切の許容が出来ない人格だとしたらゾロ側が既に一味やめてるよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 15:28:00

    >>1

    ウソップとして一味に戻ってきたわけじゃなくて、あくまで正体隠して力を貸すってだけだからバレバレでも意を飲んで受け入れてたんじゃない?(そげキング)

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 15:32:45

    それはそれこれはこれの精神

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 15:37:50

    なんか逆に顔を隠さずに一味じゃなくて助っ人として来たらどんな反応したか気になるな

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 17:11:49

    >>7 これが近い気がする

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 17:23:56

    >>8

    一味の仲間としてじゃなく単に本人がそれをやりたいからで助力しにくるなら気にしないんじゃね?

    それこそ別の海賊団との同盟に近いというか

    後々その時の恩を傘に着て一味への復帰をしようとしたとかならキレそうだが

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 17:46:52

    >>7

    頑固そうに見えてわりと融通きくんだからあの男

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 17:48:18

    てか多分大事なのはルフィの認識なんじゃないのか
    船長であるルフィの決定をたてることができずに抜けた仲間を、他ならぬルフィがなんのけじめもつけさせずに仲間として歓迎するゆるい雰囲気が組織の崩壊を招くっていう話だよなこれ
    だからルフィが早々にウソップだと認識して「帰ってきてくれたのか~!」とか言い始めたら多分その時点でキレてる気がする
    ここが地獄じゃあるめェし、のシーンはルフィが限界ギリギリだったのとウソップの気持ちも分かるからかちょっとの反応で流してるけどやっぱり思うところありそうだった気がするし

    ゾロは昔から組織やそのトップへの在り方に対する考えがかなりガッチガチなんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 18:12:29

    ウソップがそげキングとして出てきてルフィもそう認識してしまった以上余計な口出しはしないだろ
    この件でルフィを止めたのはルフィが"ウソップを"再度迎え入れようとしたからだし

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 19:25:14

    建前って大事なんよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 19:36:21

    ウソップが一味抜けたこととウソップがロビン助けたいことは全く別の話だからな

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 19:39:31

    なんなら世界政府に喧嘩売ってまでそげキングとしてロビンを助けに来たから謝罪で帰ってくることを許したまである

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 19:45:20

    >>12

    なんか最新話見てるとゾロが「四皇麦わらのルフィとは斯くあるべきだ」って解釈違い起こして一悶着ありそうなんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 20:01:24

    >>17

    いやールフィも基本ゾロの説教に文句は言いつつ納得するし揉めるのはあんまり想像できないかな

    ルフィもモモの助に対して人の上に立つ人間はかくあるべしだって覚悟を求めてるから価値観は一致してるってことだと思うし

    ウソップの件でもサンジはゾロに同意してるし一味の男連中は大体同じような考えを持ってそうなんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 20:03:58

    >>16 「花嵐」やってるくらいには許してるよな

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 20:08:10

    刀地面に突き立てるくらいの勢いで他一味に言い聞かせてたのに
    いざその場面になると「聞こえねェ」するのがゾロの人情味あるところだよね
    んでその戻って来てくれて嬉しいって感情が「…ウソップ!」に表れてて好き

  • 21124/08/30(金) 20:12:04

    成る程ね…
    端的に言えば「それはそれ、これはこれ」ってな感じなのね
    じゃあ宴の時はロビンの救出を手伝ってくれた労いみたいな感じなのかな
    流石のゾロもそこまで鬼とかそういうんじゃないし

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 21:03:39

    >>12

    こういうとこでも即「トップが頭を下げること」を気にしてるって言われててはえ~ってなったな

    元々組織のトップというものに対する考えがバチバチにあるうえで、このおれの上に立つ男ならば、がプラスで入ってるからルフィ(船長)に対する考え方はマジで厳しいんだろうな

    ルフィをその考えに応えられるだけの男であると思えばこそだけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 21:06:21

    実際に深い意志があるないにかかわらず
    ゾロの発言深掘りされがち
    あると思います

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 21:58:00

    >>7

    ありがとう、降りろ


    の方ですしおすし

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 09:40:35

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:52:05

    >>21

    上でも言われてるけどあくまでも部外者でロビン奪還に協力してくれたそげキングとしてロビン奪還成功の宴に参加するのはセーフだけど

    そこで正体を明かしてウソップとして参加しようとしたらアウトだったんじゃなかろうか

    そげキングでも参加させてくれるだけ甘いと言えば甘いしウソップが船に戻るときの言動は言うに及ばずだけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 17:15:10

    なんで第一声が謝罪じゃないのに船に戻れたの?

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 18:01:10

    船長がウソップとそげキングが別人だと認識してたのが全て

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 18:06:27

    別にゾロも怒ってるわけじゃないから
    形式をしっかりしようって話であって
    だから名義違えば問題ないし第一声も聞かなかったことにすれば問題ないよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています