なんだかんだで1年間ガッチャードを楽しんできたけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 20:34:05

    個人的に一番面白かったのは錆丸がドレッドの変身者にされた時だったな
    まだレベルⅩが一枚も無くてりんねもスパナもライダーになれず全然戦力が足りてない上にこの時点で一番宝太郎と馴染んでた錆丸が仲間から欠けるという絶望感が半端じゃ無かった

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 20:41:10

    序盤の味方ライダー不足を痛感させる出来事だったなドレッド登場は

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 20:41:36

    ヴァルバラドもドレッドに敵わなかったしね…
    この頃からミナト先生がめちゃくちゃ体張る様になっていった印象

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 20:42:23

    >>3

    年明け以降は皮肉にも敵に寝返ってドレッドに変身するという

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 20:43:23

    なんだかんだで一年間頑張ったこいつらがいない序盤のアカデミー戦力足りてなさすぎ問題

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 20:44:07

    歴代ドレッド変身者の中でも錆丸ドレッドの絶望感よ、邪悪な仮面割れ基顔見せ

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 20:45:19

    大喜利大会が始まってたな

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 20:45:23

    >>5

    レベルナンバー10なだけあって終始格の落ちなかったUFO-XとXレックス

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 20:45:44

    縄田兄貴の演じ分けがセクシー……

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 20:45:48

    デイブレイク介入がなかったらオロチ事変で追い込まれるというのも分かる
    それだけグリオン側が周到で悪辣だったなって

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 20:46:15

    錆丸ドレッドが1番ドレイン使いこなしてたな

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 20:46:33

    >>7

    蒸…着…

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 20:48:08

    お兄ちゃんが知ったらどうなってたか

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 20:51:46

    >>5

    野良マルガム相手に死闘を繰り広げるぐらい序盤の宝太郎弱かったからな

    禁術使っててしかも人質戦法まで取ってくるドレッドとかこの時点の宝太郎が戦える相手では無いんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 20:54:26

    >>3

    生身でクロ&ラケ相手に刺又で時間稼ぎしたり、短時間ながらグリオンと切り結んだり、ドレッドの負荷物ともしなかったり割とフィジカル強者だよねミナト先生

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 21:06:03

    >>14

    なので錆丸の生命力が低いというハンデを付けました

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 21:08:24

    >>16

    アカデミー側に時間制限というそれ以上のハンデが背負わされてるんですけど…

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 21:13:30

    後にアイアンガッチャード見るに本来はドレッドもマルガムに近い性質持ってたりするんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 23:35:52

    何も知らないままUFO呼ぶのに協力してくれる加治木が良いんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 23:39:10

    まあ錬金術師って本来研究者で戦うもんとちゃうしな
    「万物はこれなる〜」も多分普段使いで孫の手取って背中掻く人が多そう

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 23:40:00

    序盤からここまでにかけて宝太郎もそれなりにレベリングを詰んだ上にカードも集まってきて結構強くなったよな〜、からのこれだからな

    絶望感の演出としてかなりグッとくるものがあった

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 23:40:46

    >>18

    壱式〜も仮面ライダーっていうよりミクスタスに近いよなアレ

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 23:41:04

    ライダーのパンチを生身で受ける宝太郎というネタ(ネタ?)が印象的だったな

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 23:41:34

    ・錆丸が人質に取られてるから攻撃出来ない
    ・禁術使ってるから錆丸の寿命がゴリゴリ削られていく
    ・錆丸の知識を取り込んでるからケミーの使い方が上手いドレッド
    ・そもそも禁術使ってるからドレッドの性能が普通に高い

    序盤に戦う敵じゃねえ

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 23:42:42

    宝太郎の闇堕ちの雰囲気出して全然闇堕ちしない感じもここが初めてだったね

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 23:46:05

    ドレッド回が本編時空で唯一の完全敗北だったけどデイブレイク時空ではコレ以上の絶望があって負け続けることが多くなるという

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 23:46:27

    >>24

    RPGで例えるなら勇者の仲間が全員揃ったタイミングでラストダンジョンの雑魚敵がボスとして登場するようなもんだからな

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:04:25

    これからどうなるんだろうってワクワク感ではデイブレイク登場あたりがマジですごかったなーって

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:15:34

    >>19

    UFOを呼ぶんだな!(理解力レベルX)

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:16:50

    なんか錆丸先輩サブキャラの中だと格段に優遇されてるよな

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:31:51

    >>30

    フォーゼでいう賢吾のポジションだからね

    映画に繋がる話でメイン貰えたのは凄い

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 01:44:33

    でも三姉妹と生身同氏でやり合うミナト先生すき
    散々ネタにされた刺股も学校の先生っぽいなと思ってた

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 03:46:17

    >>30

    ルックスもいいのでライダーになると思ってたヨ……

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 04:48:46

    >>18

    ガッチャードライダーの中でその2体だけベースボディの名称が「〜ドール」じゃなくて「〜ゴレム」になってるから似通った存在なのは意識されてそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 06:54:00

    >>33

    いやドレッドに変身しただろ

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 08:24:44

    自分は年明けでミナト先生が敵対してドレッドに変身した辺りから本格的にハマったな
    出来れば最後にまた先生ドレッドを観たかった…てかVシネ辺りで先生主役のドレッドとかやってほしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています