- 1二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 21:49:18
- 2二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 21:51:56
- 3二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 21:53:30
睡眠欲、食欲、性欲三大欲求みたせそうでええな
- 4二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 21:57:36
技術発達してるフォンテーヌで次点が貿易発達してる璃月かな……
- 5二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:06:20
- 6二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:08:45
こんな思考してる奴が戦士としてアビスと戦えるわけないから死ぬなこれ
- 7二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:09:12
危険地域多いけど食文化考えて稲妻
旅人が世界任務終わらせてくれた後に住みたい - 8二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:09:20
リゾート地で開放的な感じだからだと思われ
- 9二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:34:27
内戦終わって今はかなりマシな国になってるよな稲妻
- 10二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:38:06
機械設備が多いからフォンテーヌは現代感覚に一番近い生活ができそう
ナヴィレットがインフラも整えてくれてるし - 11二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:39:25
- 12二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:41:22
立地的にはモンドかなぁ
- 13二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:45:26
モンドで静かに暮らしたい
- 14二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:46:46
太陽の光当たらない洞窟で生活とか気が狂いそう
- 15二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:47:19
神の目ないならエラ呼吸できんと話にならんぞ
- 16二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:49:50
ナタは常にアビスの襲撃に備えないといけないし体がアビスに侵食されて他の国に行けないから一番嫌だな
- 17二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:53:47
問題点を挙げてって減点式で考えて、それが個人的に耐えられるかどうかで考えるなら……璃月かモンドかな……
住みたくない国の住みたくない理由が大体ストレス過多でぶっ倒れるか命の危機で死ぬかで洒落にならんからどれだけ魅力的でも選択肢に入れられないもどかしさ - 18二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 23:42:48
フォンテーヌは治安がね…
魔神任務前はワンチャン水に溶かされるし、終わった後もなんか暗躍してる連中いるし… - 19二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 23:46:08
モンド一択
- 20二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 23:46:40
いうて治安はどこもどっこいどっこいだなあって感じる……普通に住む分にはどこもそう変わらないように思う
- 21二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 23:49:07
最新国だから印象に残ってるだけでどの国もクソみたいな事件起きてるからな
- 22二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 23:51:16
モンドに関してはディルックの旦那が結構な頻度でアビス勢と戦ってるくらいにはアビスの侵略受けてるんだよな
- 23二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 23:57:06
璃月かなぁ
- 24二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 01:03:54
- 25二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 01:39:19
稲妻でやっぱ俺日本人だし食文化近いほうがいい
- 26二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 02:48:10
裁判を見世物にしてる事抜けばフォンテーヌがいいかな
- 27二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 02:59:49
上下水道完備で電気代かからなさそうなフォンテーヌ一択
- 28二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 03:10:13
モンドの内側なら住みたい
龍災でも内側の被害って看板飛ばされたとかくらいだし - 29二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 03:12:31
利点と欠点を難癖も込みで無理やり上げるなら、
モンド:牧歌的。自由。ただし牧歌的なあまり気分でお店が閉じてたりと雑な部分がある、メタ視点ありならアビスだのセレスティアだの厄ネタの宝庫かつ現在進行形で最大戦力が不在。厄ネタが怖いならモンド城が堅牢そう。
璃月:無難。団結力も規律もあり、流通的にモノが集まりやすい。ショウが巡回してるエリアはなるべく避けよう。
稲妻:文化が日本ベース。ただし戦前。こないだまで政権がぼろぼろだったが取り戻しつつある。各地に残る戦争の残滓には注意。ワダツミ島は土地が瘦せすぎてるので避けたい。
スメール:学問が集約するため知識回りには困らない。緑も多い。芸事で生きている連中もいる。ただし砂漠の街になると途端に要求レベルが上がる。学業に追われたくないならガンダルヴァーとかヴィマラとかのほどほどの村に居着くといいかも。死域には近づくな。村が死域に呑まれたらレンジャー長に祈れ。虎に喧嘩売るな。
フォンテーヌ:技術レベルは世界一ィ!!ただし携帯もネットもテレビもねえ。ロボはある。印刷技術も整っている。ただし住む場所によっては人間性に難あり。雑な部分は他にもまして超雑、精神を試される。技術レベルを享受できるか怪しいが、田舎なら何とかなると信じたい。
ナタ:民度はかなりよし。ただし判明している範囲で既にあまりにも試される大地。強く生きろ。
※田舎ならデメリットを軽減できるかもと書いたが、レスキューが来てくれるかどうかでまた別の問題があります。
問答無用でtier最下位クラスの街なら弾き出せそうだなこれ - 30二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 03:33:48
推しに会える可能性が上がるのでモンド
- 31二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 07:13:32
治安と言うけどフォンテーヌはむしろ裁判があったりしてるから他だと捕まらないやつとか表に出てないのが出てるだけだと思うから実はそこまで大差ないと思うんだよね
- 32二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 10:50:15
リーユエかなぁ
モンドは田舎だし飽きがきそう
稲妻は狭いし窮屈そう
スメールはもうちょっと文明的な利便性が欲しい
フォンテーヌは一見良さそうだけど…うーん - 33二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 11:30:33
初代二人が治めてただけあってモンドと璃月は安定感があるなと思う
あとフォンテーヌは正義っていう主題に沿った結果モブの民度が悪くなりがちだと思う - 34二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 12:16:50
璃月だな
フォンテーヌは(国民がクソ度高いので)ダメです - 35二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:02:31
うーん良くも悪くも言う程暮らしていく分にはそこまで害悪ある民度とも感じないから俺は技術をとってフォンテーヌがいいかな……
- 36二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:08:15
璃月は国土広いだけでなく璃月港以外にも大きめの居住区がいくつかあるから安パイ感すごい
- 37二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:10:17
ナタの住みたくない度合いがヤバい
アビスのせいで他国にも行きにくいというオマケ付き - 38二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:11:52
モンド
- 39二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:16:47
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:49:21
「正義」を掲げる国を描写していた弊害なんだろうけど、フォンテーヌは予言抜きにしても治安悪いイメージあるのがなぁ・・・
あそこ愚民の割合高くない? - 41二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:02:09
- 42二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:07:17
食文化考えると稲妻と璃月が強いよなぁ
個人的にはモンドもアリだけど - 43二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 01:22:58
軽策荘でのんびり
- 44二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 01:33:52
こなしても地形は終わっとるぞ。脚を滑らせたら終わる神社、一直線かつ将軍の裁きがいつ降るかわからない城下町、雷が落ちまくるセイライと霧がなくならない鶴見。
- 45二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 02:22:22
ゲーム的な表現や実装を抜きに考えると、人間の居住地や農地はゲームで見えてるよりもっともっとあるはずなんだよね
- 46二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 02:25:15
しかもあそこ絶対笑えないぐらいじめじめしてるぞ
- 47二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 03:36:02
フォンテーヌはパレエルモニアのクソ手続きもあるのが…
璃月港かなあ - 48二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 03:52:34
翹英荘で茶農家やりながらのんびり過ごしたい
いや農家はあんまのんびりできないだろうけど… - 49二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 04:14:04
モンド :モンド城 清泉町
璃月 :璃月港 遺瓏埠 軽策荘
稲妻 :稲妻城 紺田村 離島 珊瑚宮
スメール :スメールシティ オルモス港
ガンダルヴァー村 ヴィマラ村 アアル村
フォンテーヌ:フォンテーヌ廷 ポアソン町
ペトリコール町 メリュシー村
ナタ :こだまの子 懸木の民 流泉の衆
同じ国でもどこを選ぶかでもかなり変わるな… - 50二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 06:05:36
トレビの泉っぽい泉にギロチンっぽい歌劇場、そもそも名前の由来がその国の「泉」の意味の語でモデルになってる国の一つがアレなんだろうなって思うと、再現度というか解像度というかはかなり凄いんじゃないか……みたいな気持ちに
最近その国の話題が変な意味で上がったばかりだから……いや偶然の一致の類だとは思うし、多分この手の見方は邪推も邪推のよろしくない解釈だとは思うんだけど
- 51二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 06:35:38
モンドのワイナリーで住み込み
璃月港にも程よく近くてモンド城の喧騒にも程よく離れてる
ワイン製造で職が無くなることはなさそう
治安は旦那に任せる - 52二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 12:05:18
俺モンドで勉強して錬金術師になるわ
そんでいつかイベントのポーション屋みたいな店を持つんだ… - 53二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:03:24
いっそのことメロピデ要塞に就職したい
- 54二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:29:21
多分負の面全てを考慮したら璃月が一番マシだと思うわ。本編前でも定期的に先生が降臨して神としての威厳と支配が最もしっかりしてるし仙人や七星など危険に対するカウンターも厚い。商業経済も発展していくから閉塞感も薄く身分差による圧政や横暴も避けやすい
自身で商売起こして成り上がるとなると勢力争いとかの問題も生じてくるけど、雇われでほどほどに生きてくだけなら多分一番安全度高い。軽策荘みたいな田舎は治安のリスクは上がるけどそれはどこも同じだし田畑はしっかりしてるし陸路なだけまだ権力も及びやすいし…やっぱ人数は正義よ - 55二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:38:37
田舎であればあるほど仙人サポートセンターが近い+人数も割と多いから、人では絶対的に立ち向かえない残滓系統のトラブルも璃月のほぼ全土でサポート入るのは他の土地にはない手厚さよね
人同士のトラブルはもうどこも五十歩百歩として……課題はちょうど時代が神様の早めの卒業の影響でやや激動なのと、タイミング次第では層岩勤めしてたらヤバいくらいかな