- 1二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 21:55:09
- 2二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 21:56:47
- 3二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 21:57:18
特オタも正体は知らねえんだわ
- 4二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:04:30
一応それらしい人物は本編でも述べられてるが真相は不明のまま
- 5二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:04:42
便利枠過ぎて強さまで盛られてたら他の5人要らねえじゃんってなりそうだから…
いや残り5人より強いけど - 6二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:05:04
変身者を答えよ という難問
- 7二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:05:43
ファイヤーモードの江戸っ子口調がシュリケンジャーの素だと個人的にそう思ってる
- 8二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:06:13
変装の達人で特定の変身者じゃなくて歴代の戦隊俳優が変身するのは中々思い切った設定だったなあって
- 9二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:06:35
あのテーマ曲が流れて松野ボイスで「天空忍者!シュリケンジャー!」って聞こえただけでめっちゃアガる
登場シーンに全振りした男 - 10二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:07:56
ファイヤーモードでやる千本ノックとノーマルでやるミラクル千本ノックどっちが強いのか分からない
- 11二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:08:30
珍しい立ち位置だよねシュリケンジャーって変身者いるけど作中でその正体を明かすことなく終始変身後の姿がデフォルトなの、ニンジャマンやシグナルマンみたいな位置にいるよね
- 12二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:08:54
俺を正体不明キャラフェチにした元凶じゃん
- 13二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:09:34
あのプロテクターってハリケンジャーやゴウライジャーにも着けること出来るのかな?
- 14二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:10:12
ほんと好きだった
- 15二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:10:34
声がハマっててうさんくさいのにカッコいい絶妙なバランス
- 16二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:11:05
ジライヤ、シュリケンジャー、キンジといい忍者戦隊はアメリカンな忍者1人いるよね
- 17二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:11:57
割と雷太鼓で早くも苦戦してるよね強さにムラがあるな
- 18二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:12:09
正体不明の変装の達人という設定のおかげで後続の忍者関係の戦隊にも違和感無く当然のように出てくる男
- 19二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:13:33
シュリケンジャーの声って後任は誰が担当するんだろうか
- 20二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:14:44
ファイヤーモードで苦戦しだすのは結構後だったはず
- 21二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:15:54
忍三味線は後半に出てくる追加武器の中でほぼシュリケンジャーの武器だったな
- 22二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:17:39
素顔ご誰だか分からない上に何処にでも潜んでる可能性があるって意味じゃあ一番忍者してる
- 23二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:17:47
緑の光弾 天空忍者 シュリケンジャー口上好き
- 24二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:19:15
館長は最初、御前様がシュリケンジャーの変身者だと思ったけど結局別人だったな
- 25二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:21:06
- 26二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 22:27:16
疾風流、迅雷流は昔からある流派なのは分かるが宇宙統一忍者流は本当に昔からある流派なのか疑問に残る
- 27二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 23:37:48
御前様守るのが仕事なのに苦労してるよ
- 28二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 23:53:13
個人的には追加戦士の初登場補正と言えばこの男
- 29二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 23:58:23
緑の追加戦士はドラゴンレンジャー以来だな、金のプロテクター着いてるのも共通してる
- 30二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:07:16
初登場はロボ戦だったし、次回もファイヤーモードになるまでは苦戦してたし多分ファイヤーモードがある分通常時は控えめになってた感じある
実際ファイヤーモード自体は終盤になるまであんまり苦戦ないし - 31二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:09:41
- 32二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:16:54
リアタイ当時はすごい強いイメージだったが大人になって見返してみると弱体化早いな。。ってなる
上でも言われてる通りファイヤーモードでは苦戦してないから変身前に苦戦してるような感覚だったのかも - 33二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 01:16:13
A.わからない
- 34二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 03:04:09
- 35二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 03:41:46
- 36二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 04:38:03
正に忍者オブ忍者
- 37二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 05:39:51
子供ながらに変身者変わりすぎててよくわかってなかったなぁ
- 38二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 08:09:06
- 39二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 08:33:04
- 40二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 08:35:46
- 41二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 09:08:21
野球はじめるのほんと謎で笑う
- 42二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 09:26:01
- 43二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 09:39:31
終盤で殉職しちゃうから、最終話でそれまでの人間体がたくさん出てきて「こいつまさかシュリケンジャーか!?」ってなって終わるの好き
- 44二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 09:40:54
知ってるやついたら教えてほしいんだよなぁ
- 45二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 09:42:06
矢柴さんが変身したのって松野さんの希望だったらしいな
- 46二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 09:49:18