- 1二次元好きの匿名さん24/08/30(金) 23:59:03
- 2二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:05:07
おそらく魂が末っ子だ
- 3二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:05:13
あの境遇でこう育つのがありえないくらい純粋というか無垢なんだよな
赤ちゃんみたいにまっさらで汚れてなくて世間ずれしてなくて人間が好き
ほぼ新品のスポンジ - 4二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:08:32
初期ろきくんはガンギマリだったとは言うけどそれにしたって良い子すぎるというかスレてないというか
このぽやつき具合は本当に魂に刻まれた系のアレではないかと思う
けっして貶してるわけじゃないけどあの環境でこう育つのはだいぶおかしい - 5二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:09:01
頭の丸さに幼さと可愛さを感じる
- 6二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:11:29
一般的な末っ子っぽさと轟の共通点を考えてみたけど
図太い、話を聞かない、マイペース、自我が強い、謎の自信、人懐こい、甘やかされ上手 あたり?
羅列すればするほどなぜあの家でこうなる…?の疑問が深まる - 7二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:11:39
火傷事件が起こるまでの冷さんの功績だと勝手に思ってる
オールマイトの映像一緒に見てるシーンとかわずかだけど普通の親子っぽいことしてて良いなあと思った記憶
轟君はあの時お母さんと共有したあたたかな感情を無意識に大切にしてきたのかな?って勝手に思ってる - 8二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:11:40
ナチュラルボーンヒーローにしてナチュラルボーン末っ子
何かもう生まれついてそういう生き物としか言えないような - 9二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:12:22
計算じゃない天然の甘え上手な所あるよね
- 10二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:13:15
- 11二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:14:34
冷さんに愛されてた記憶と自信が今の轟を作ってるってのは間違いなくあると思う
オリジンもなりたい自分になっていいんだよだし - 12二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:17:51
- 13二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:19:00
嫌いな父親の呼び方が「親父」なのに対して対母親は「お母さん」なのが子ども返りしてる〜〜〜って分かって感情揺さぶられる
十年間離れてたんだもんなあ - 14二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:22:34
子供返りしてると言うか、突然引き離されて十年間母子関係が成長できず幼い日のまま凍り付いてたと言うか…
- 15二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:22:58
大好きな母親とまた昔みたいに話せたことで母親に見せる隙だらけな側面をクラスメイトの前でも出すようになった みたいなイメージ
それが末っ子感の演出に繋がってるのかなと
特に轟って家庭と外の世界が逆転してるキャラクターだから - 16二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:36:17
デク黒鞭発現後、アライツで本人に直接「お前が力を隠してたんなら俺は多少ショックなんだが」って言ったの末っ子気質全開だなって思った
素直な気持ちをはっきり人目をはばからず伝える
しかも下心や責める気持ちはなし
これは強い - 17二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 00:54:38
同じく末っ子な飯田と比べても圧倒的末っ子感
- 18二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 05:23:29
夏雄が襲われた事件のあとに、爆豪のヒーロー名が何なのか「教えて!」ってデクが訊いてめちゃくちゃ拒否られるのを横で見てるのに
自分には教えてくれると思って「俺はいいか?」が出てくるメンタルに末っ子を感じた
いるいるこういう感じの末っ子wってなった - 19二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 08:10:29
轟くんは末っ子、飯田くんは次男って感じがする
- 20二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 08:22:01
なんというかあの家だからあんなかんじだったけど(ふわっとした表現)持って生まれたものはなにからなにまで愛され要素なんだよな
変な意味じゃなく - 21二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 09:20:58
これはまあ轟の素直な面やスレてない面やどう足掻いてもヒーローはやめられない面の表現という意味合いが強いとは思うんだけど、個人的には「俺を見て不安になる人がいるかもしれない、だから俺のことを知ってもらうために燈矢兄を止めたい」という、真摯にがんばれば皆わかってくれるはずと信じられる部分は末っ子っぽいと思った
それまでの成功体験(夜嵐とか)があるからこそというところまで含めて - 22二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 09:43:06
まっとうに育ってたらお袋呼びだったのかな
- 23二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 09:48:31
お母さんやオールマイトに培われた部分とナチュラルボーンな部分がA組によって氷解された感じ
お母さんに否定されてしまった炎の面も含めて自分だという許しと他者への信頼の両面をA組が与えてくれたっていう
そして遺憾無く発揮される末っ子