ネタ抜きにサ終の空気が漂い始めている

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:55:24

    それが地球です

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:55:52

    そもそもサービスしてないヤンケしばくヤンケ

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:56:08

    誰が運営してるか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:56:15

    だから俺たちタフカテ民が止めるんだよえーっ!

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:56:42

    おいっ台風の予測の仕方教えてくれっ

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:56:46

    だから地球にアクシズを落とすんだろっ

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:56:50

    管理人がずっと不在とかそんなんアリ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:56:56

    だから俺たちがいるんだろっ

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:57:07

    >>3

    あの名前を言ってはいけない四文字の男に決まってるやんけ

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:57:41

    >>3

    ネカピン…

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:57:47

    >>3

    あにまんの管理人が兼業…

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:57:47

    >>7

    神「(管理)ファ〜眠い」

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:58:16

    地球…聞いた事があります
    管理者はサディストでバイだと

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:59:19

    >>3

    岸田…

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:59:21

    >>9

    >>10

    >>11

    ふうん 聖なる4文字は 「ネ」「カ」「ピ」「ン」だったというわけか

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 13:59:27

    まぁ安心して⋯
    人類滅亡ENDした後に新たな生命でストーリーは進みますから⋯

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:01:57

    >>16

    その前におまえを滅ぼしてやるよっ地球ッ

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:02:25

    思い上がるなよチンカス
    人類が滅亡しようが生物が絶滅しようが星そのものは終わらないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:03:16

    あれっ?
    DLC新マップの宇宙は?

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:04:40

    地球を跡形もなく消し飛ばす爆発起こして自殺するのが俺の夢なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:05:38

    >>19

    ごめーん行けるの月だけ

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:05:46

    >>19

    …開発費がありませんね

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:05:48

    某地球放送ラジオだと「おそらく人類は知性を失った後知性以外の優位性をもって2億年も繁栄するけど地球が太陽の膨張の影響も含めて熱くなるに連れて絶滅していき以降は熱に強いデカいトカゲとか空飛ぶ甲殻類がしばらくは繁栄すると思われるが…」みたいなこと言われてたっスね

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:06:58

    地球「まぁ気にしないで キミたち人間がどうなろうが知ったこっちゃありませんから」

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:08:30

    何周年のコンテンツか教えてくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:10:42

    人間なんて表面でチマチマやってるだけやんケ

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:11:38

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:12:50

    >>23

    >人類は知性を失った後知性以外の優位性をもって2億年も繁栄する

    じ、人類って結構すごめの生き物なんだな…

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:13:20

    最後の祭りで神の杖を使って地球を四角形にする人集合だーっ

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:13:22

    >>8

    えんだああああああ

    いやあああああ

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:17:19

    >>18

    すみません近いうちに太陽に飲み込まれてサ終するんです

    たったの50億年後なんだよね 早くない?

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:18:56

    >>28

    くくく…人類は毒耐性、投擲能力、持久力を兼ね備えた完全動物だ…!

    というか今の段階で大型動物を殺しまくっているうえに人類自体デカいから文明失ったら人類自体が大型動物になればいいなんて言われてたんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:19:16

    >>28

    結構な毒耐性とそれなりの寒暖差耐性が人類を支える……ある意味繁栄には最強だ

    人間はね 文明を獲得したのは知性によるものかもしれないけどね 地に増え世に満ちたのはフィジカルによるものなの

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:21:14

    >>33

    猿人原人がけっこう世界の広い範囲で化石見つかってるし

    ある程度フィジカルが無いと広まれないのも納得だよねパパ

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:21:39

    (その前のユーザー達のコメント)

    ふざけんなよボケ

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:21:48

    隕石イベントでワシの推し種族が絶滅するなんてそんなんあり?

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:24:56

    >>1

    そのエビデンスは?

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:26:00

    >>31

    スケールの大きな話をしたら更にスケールの大きな話で潰されるのは麻薬ですね

    宇宙の大きさが身に染みて分かっちゃって…

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:26:51

    >>37

    あと50億年でサーバーが熱暴走してバーストした後荼毘に付す・・・

    まあそれまでにワシらのアバターも消える(エッしているだろうからマイ・ペンライ

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:27:12

    ちなみに日本エリアを南海トラフで一時的に消し飛ばして鯖を軽くするらしいよ 

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:27:38

    >>38

    ああ 地球がサ終しても存続し続ける宇宙だっていずれはビッグクランチかビッグリップでサ終するぜ

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:29:36

    >>39

    えっ残り時間の半分も経ってないのにもうサ終の空気が経ち始めたんですか

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:29:43

    どんなに頑張っても下級国民なのは地球がクソ・ゲーなせいだと思うのが僕です
    でも他に良ゲーが見つからないんで我慢してやるしか無いのは人生の悲哀

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:29:59

    人類=糞
    こいつらが実装された後から妙に悪意のある行動が増えたんや
    ボケーッ自分の種族で殺し合うのは100歩譲ってまあ良いけどワシらを族滅するのはやめろっやめてくれぼうっ
    まあ最近族滅は少なくなったからバランスは取れてるんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:32:55

    >>42

    ユーザーの寿命まではコンテンツは生き残るのでマイペンライ

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:33:26

    >>31

    500億年もたないなんて…こんなの納得できない

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:34:49

    気温上昇がヤバイを超えたヤバイ
    100年後はどうなってしまうんやろなぁ…

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:36:41

    このゲーム・・・すげえ
    8億年経つまでアバターすら居なかったし・・・24億年前から22億年前と7億年前から6億年前まで凍結祭りだったし・・・その後も6億年前まで虚無ゲーだったし・・・5億年前に急にPVP要素がねじ込まれるし・・・5回以上サーバーがいろんな要因で壊れて強キャラのデータばっかり飛ぶし・・・まずランダムスポーンで得だの何だの積まないと種族を変えられないし・・・はっきり言ってゲームとしてはク ソ ゲ ーの部類に入る

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:36:53

    >>40

    やるやる言ってるくせに全然やらないヤンケ それならサーバー増強するヤンケ

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:38:26

    >>49

    (運営のコメント)

    分かりました・・・覚悟してくださいッ〝予告〟を打ち込みますッ

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:39:32

    寿命システム・・・糞
    気に入ったアバターがすぐ荼毘に付すんや

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:42:30

    >>47

    100年後なんて一瞬過ぎて逆にわからんヤンケシバクヤンケ

    気温変化は万年単位で考えろ…鬼龍のように

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:48:43

    まぁ地球滅亡なんて気にしないで
    どっちみち人間が生きていた証はボイジャーのゴールデンレコードとして宇宙を漂っていますから

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:49:51

    >>53

    あっ宇宙コーポレーションの経営がビッグクランチを起こして荼毘に付したッ

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:51:40

    >>25

    その年数・・・現在約46億年

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:52:03

    ワシらは死んだらどこで地球をプレイすればええんやろなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:53:06

    シヴィライゼーション…?

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:55:09

    >>56

    地球にはアホほど死後の世界対応MODがあるんや・・・その数日本サーバーの認可品だけで18万544・・・

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:58:51

    >>42

    待てよ人類使いの有志のユーザーの予測なんだぜ

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:08:56

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:09:52

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:09:56

    ”サービスが提供されている”というより”空き地に勝手に住み着いている”という感覚

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:10:51

    >>60

    お、おい止めろ…地球全体生物全体の話してるのに

    まさにそのスケールを全然理解してない嫌儲の低学歴に触るな…

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:11:01

    >>62

    うむ・・・そういうシステムなんだぁ運営からランダムでキャラクターを恵んでもらっているだけなんだぁ

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:11:35

    パンゲアマップ どこへ!
    六大陸に分断したところで派生が増えすぎて訳わかんなくなんったのは俺なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:12:14

    この太陽系鯖では4つのグループが勢力争いをしているんだ
    ひとつは俺たち“岩石惑星“
    “巨大ガス惑星“
    “巨大氷惑星“
    あとは死人のように存在する準惑星ども

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:12:55

    >>65

    (運営のコメント)

    キャラクターに派生を付けたかったんだ・・・だから・・・すまない・・・

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:13:42

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:13:52

    冥王星が太陽系エリアから削除された
    いよいよサ終が近づく

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:14:33

    >>68

    やめろっこれ以上触るなっ

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:15:13

    >>69

    アメップに夢の無いこと言うの嫌なんだけど表記バグが修正されただけなんだ

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:15:43

    >>69

    不具合が修正されただけだから…すまない

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:16:51

                                           ・・
    いつでもアメリカサーバーと日本サーバーの火山噴火でリセットする準備が出来ているあの運営は本気だ

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:22:15

    おいっ恐竜を復刻してくれっ

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:22:52

    このゲーム・・・すげえ・・・文字通りユーザーがシステムを作っているし・・・

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:23:22

    >>74

    無理です

    隕石衝突前に結構衰退していたオワ・コン種族ですから

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:25:01

    >>74

    (ジャック・ホナーのコメント)

    ちょっと待っててねいま鶏のデータいじって復活させようとしているから・・・

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:25:51

    >>76

    待てよオワ コンだったのは北米鯖ぐらいなんだぜ

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:25:51

    バカだねぇ… どうしてこう言う話はふざけるだけでいいのに煽りだすのかなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:38:40

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:41:30

    >>79

    無知をさらして馬鹿にされて悔しかったんスか?

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:42:27

    >>80

    異常粗品嫌悪者


    あんさんからは何でもかんでもこじつけて孤立する痛い子の臭いがするでやんすよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:43:02

    >>81

    やめろっこれ以上話題滑りをするなっ

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:43:08

    >>82

    粗品儲やんけ

    さっさとYouTubeに帰るやんけ

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:44:03

    >>38

    >>39

    待てよ最新の研究で本当に宇宙が荼毘に伏すのかすらわからなくなったんだぜ

    そもそも時があるのかすら怪しくなったしなっ

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:44:40

    >>79

    >>80

    >>81

    >>82

    こんなところでレスバを始める蛆虫達に人類のクラフト機能追加で追加された文明の利器の天罰が下る!!

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:45:18

    >>81

    スルーすればいいのに反応したってまっまさか

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:45:45

    >>84

    だが覚えておいて欲しいきみも例外では無いことを

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:46:29

    >>87

    ふざけるだけでいいと自分で言ってるスレでお気持ちした挙げ句ブーメラン投げるほど根に持ってるんスか?

  • 908724/08/31(土) 15:47:20

    >>89

    はうっ負けたのん

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:47:25

    人類すげぇ…同時実装された文明を短時間で爆速レベルアップさせてコンテンツ充実させたし…
    そんなことできるなら最初からやれやこのハバタレがァーッ!

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:47:58

    よしじゃあ企画を戻してこのMMORPG『地球』についての話に戻そう
    地球運営=糞
    サーバー不調を口実にワシのお気に入りのキャラクターを消すんや

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:48:26

    >>91

    ま…また人類ホルホルか…

    昆虫に比べりゃチンカスみたいな繁栄度なのによくやるよ

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:48:41

    >>89

    ワシ79と違う人なんスけど…

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:49:46

    >>94

    スルーすればいいのにわざわざ反応した理由って…

    ま…まさか…

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:50:05

    >>93

    しかし…単純な種の繁栄だけじゃなくて国おこしやアプデで追加される技術ツリーは1人だけ特別感あって面白いのです…

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:50:24

    >>91

    人類・・・糞というほどではないけど蛆虫

    自然環境を改悪しまくって文明すら壊すなんてマジ?

    1種族としての自覚が足らないんじゃ無いスか?

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:51:41

    人間…神 技術が進化して恐竜や色んな生物との組み合わせが可能になって遊びの幅が増えたんや
    ムフフ 次は機械化らしいし楽しみなのん

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:51:53

    >>96

    魅力は認めてもそんなの一部のマニアしか嗜みませんよ

    ユーザーの大半がそれらコンテンツを突き詰めることもなく死人のように生きてる蛆虫共ばっかりやんけ

    なにホルホルの材料にしとんねん

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:51:55

    >>89

    >>90

    >>94

    >>95

    だからレスバはするなと言っておろうが!!

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:53:05

    そろそろ地球を折り返すのんゴロンヤメロオオ

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:53:31

    >>98

    果たして機械化アプデが追加されるのが先かそれとも先にPVPや過疎でプレイヤーが居なくなるのとどっちが先なんすかね・・・

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:54:14

    ねぇそんなに不満しかなくて希望もないと毎日愚痴吐いてるくらいならそんなゲーム止めればいいじゃん

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:55:05

    >>103

    しかし・・・楽しい要素もあるんです・・・料理とかねっ

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:55:44

    地球をサーバーと見立てた管理ゲームなのか地球生物MMOスレなのか意味わかんねーよ

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:56:44

    >>105

    前提の共有をするという知恵を持たないアバターで縛りプレイしてるんやで

    もうちっと配慮してくれや

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:56:58

    人類プレイ…面白いけど複雑になりすぎだーよ
    昔は兵器も設計が単純で軽コストだったのにどっかから設計も複雑になってコストも重くなってきたしやれ国際関係だやれ予算だので迂闊に新兵器開発もやれないんだよね酷くない?昔はあんなにドンパチしてて楽しかったのになぁ
    まっその分戦争以外の分野も漸く充実してきたからまだやめないんだけどね

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:58:10

    >>106

    人類アバターの強みをわざわざ放り捨てる狂人のプレイは俺には理解不能

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:59:13

    >>79

    人は過ちを繰り返す(Fallout書き文字)

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:59:34

    人類追加=神
    2次創作がむちゃくちゃ増えたんや

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:01:07

    おおっインフレが加速して対戦が機械化した人間がデイビー・クロケットをブッパするだけのゲームになった!
    クソを超えたクソ

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:02:16

    >>93

    ああ昆虫か

    あんたら見た目キモいからもういらない

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:41:13

    >>111

    だからユーザー間協定を結ぶんだろッ

  • 114二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:45:03

    >>47

    嘘か真か「太陽って表層と深層で活動周期が違うんだけど、減退期がそろそろ重なるから割と洒落にならない大寒期が来るかもね」という科学者もいる

  • 115二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:46:09

    >>30

    それはボディーガードであろうがっ

  • 116二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:47:37

    >>110

    猿渡哲也MOD・・・神だけど糞

    セリフやグラフィックの出来は良いのに治安が終わるんや

  • 117二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:47:45

    政治や思想をどれだけ積み重ねても隕石一発でお陀仏なのは悲哀を感じますね

  • 118二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:48:06

    しかし機械化とかは逆になさそうな気もするのです…石油資源が切れたら電力切れで荼毘に付しそうだし核融合も怪しいしな
    それにコストも馬鹿になんねーし第一機械化ってそれ意識を機械に移しただけで人類という生物種としての進化でもなんでもねーよバカヤロー

  • 119二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:48:34

    >>105

    よしじゃあ企画を統一してシムアースをやろう

    しゃあっ開幕氷隕石っ

  • 120二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:52:35

    >>116

    人面獣心のクソMODと言ったんですよ制作者さん

    10年単位でキャラクターのロストに関するバグが発生してロスト状態と生存状態が重なっていた時はびっくりしましたよ

  • 121二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:09:43

    500億年後のもっと先の未来をも見たいのは...俺なんだ!ワシが100年ぽっちしか生きられないなんてそんなんアリ?

  • 122二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:11:09

    >>35

    ヒャハハハこいつら環境変わったくらいで引退してるでエ

  • 123二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:18:37

    >>122

    しかし・・・急に変わりすぎなんです・・・もう殺しにかかってるとしか言いようが無いんです・・・

  • 124二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:03:32

    こんなカス共とっとと滅んでくれ

  • 125二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 07:39:53

    >>124

    おいっそんな事言うなよ

    この星には人類以外のキャラクターもいっぱい居るんだからな

  • 126二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 07:42:51

    >>121

    ちなみに運営がお忍びで使ってるアカウントと仲良くなれば寿命撤廃チートをくれるらしいよ

    ユーザーネームは火の鳥なのん

  • 127二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 07:48:14

    >>58

    死後の世界MOD…すげぇ “星の幽霊”とか“銀河の幽霊”とかなんでも揃ってるし

  • 128二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 11:33:08

    >>112

    ああ昆虫か

    あんた生態系を支えるためにガチで要る

  • 129二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 11:35:18

    >>31

    宇宙ができて137億年そのうち46億年続いててまだ50億年続くなら宇宙規模でも「たった」とは言えないんです

  • 130二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 12:16:41

    >>31

    時間スケールがデカすぎるだろうがよ えーっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています