- 1二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:25:40
- 2二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:26:37
待てよ、ゼルダは元から新ハードのローンチタイトルの常連なんだぜ
- 3二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:26:47
何を言ってるこの馬鹿は?
ふっ時のオカリナから任天堂でトップクラスだよ - 4二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:27:40
- 5二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:28:00
ブレワイからゼルダを始めた人は以前の作品がつまらな過ぎて投げるかもしれないね
功罪がデカすぎるんだ - 6二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:28:40
お言葉ですがアメリカでは一軍でしたよ
- 7二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:28:54
誰やこの緑は?ワシは青しか知らんで
- 8二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:29:05
一軍マリオが化け物なせいで2軍カウントされるリンクに悲しき…ん…?あれ…?これ悲しいのか?
- 9二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:29:14
- 10二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:29:34
- 11二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:30:08
任天堂2軍強すぎて話になんねーよ
- 12二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:30:22
怒らないでくださいね 初代スマブラ時点から選出されて定期的に新作が出る時点で上澄みじゃないですか
- 13二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:30:33
だ…黙れ 黙れ>>4一ッ
二度とその事には触れるな…
- 14二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:30:39
お前は歴史的に見れば正直1軍の中では下の方だが定期的に歴史を塗り替える名作を生んでる…それだけだ
- 15二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:31:05
- 16二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:31:07
2軍の時点で他社では大名レベルなんだよね
- 17二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:31:40
- 18二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:31:55
- 19二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:32:31
ポケモンもキャラは人気でもゲームはキッズかマニア向けって感じだったのに
剣盾から一般層にも普及し始めたんだよねすごくない? - 20二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:32:37
元々安定性はないけど火力はアホほど高かったんだ
まっ、なるわな… - 21二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:32:42
よこせ 新作よこせ
- 22二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:33:55
はっきりいって任天堂一般ユーザーに過ぎないマネモブが売上だの一軍だの言ってるの…ヤバイよ
- 23二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:34:09
やっぱり1軍なら2000万本以上は欲しいよねパパ
- 24二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:34:31
- 25二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:34:48
まっ折角剣盾の評判が良かったのにSVというグラもゲームバランスもヤバめの作品をお出ししてきたからバランスは取れてないんだけどね
- 26二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:35:16
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:35:52
スターフォックス見てると新作出るだけマシなんじゃねえかなと思ってんだ
- 28二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:35:53
- 29二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:37:21
- 30二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:38:07
- 31二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:38:21
- 32二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:39:17
しゃあけどマリオやゼルダも昔はグッズは強き者だわっ
- 33二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:39:29
- 34二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:40:01
- 35二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:41:30
ゼルダシリーズの定石だ
ブレワイティアキンが名作を超えた名作だったがゆえに
次はそのブレワイティアキンと比較されてしまう
(かつてSWSやトワプリは時のオカリナと比較された)
知恵のかりものはどうなるんやろなぁ…まっとりあえず買うけどねっ - 36二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:41:47
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:47:45
カービィには致命的な弱点がある
最近本編ステージが減ってることや
格闘王とかミニゲーム、2周目要素でかさ増ししてるのちょっと悲しいんだ - 38二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 14:54:04
あの状況があと1年くらい続いてたら普通にオワコ ンと呼ばれてたんじゃねぇかと思うんだ
ブレワイが出て良かったですね……ガチでね - 39二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:01:00
- 40二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:12:01
にわかキッズたちの定石だ 初代からの歴史を知りも調べもせず自分たちの世代とその感覚だけで判断と結論を下す
自分たちの世代や思い入れを大切に扱うのは良いが適当なことを言った挙げ句それを指摘されたらふてくされて捨てセリフを吐くはっきり言って恥知らずだといえる
- 41二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:16:21
- 42二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:16:28
20年前のゼルダが稼ぎ頭だったのとブレワイ前のゼルダが稼ぎ頭じゃなかったのは両立するのになんでそんなに怒ってるのん?
- 43二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:19:31
新作が途切れず出続けてる時点で2軍は無いんじゃないスか?
- 44二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:21:45
ディスカバリーが700万越えてるのに何を言ってるこのバカは
- 45二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:23:36
ま…またゲハのゴミが出張してきたのか
- 46二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:29:53
こうやって自分で作ったわけでもない作品の売り上げやら格やらに固執する層がゲハになるんだと思うと悲哀を感じますね
まあワシもこういう時期あったから分かるんだけどね - 47二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 15:36:17
2軍レベルの作品が急に稼ぎ頭になったというより
昔凄かった作品が墓から蘇ったという感覚 - 48二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:17:11
ブレワイでヒットしなかったらデジモンやメダロットのように死んでいるように生きているクズコンテンツ止まりだったんじゃねえかなって思ってんだ
- 49二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:32:22
ゼルダが二軍とかどんだけ高水準なんだよえーっ!
- 50二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:37:33
お言葉ですが任天堂でコンスタントに新作をつくられ続けてる時点で一軍のポジションですよ
見てみぃこのスターフォックスを
なんかようわからん洋ゲーとコラボしたっきりで復活したピクミンさんにも憐れまれとるわ - 51二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:47:03
- 52二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:47:35
部下の手柄は上司の手柄だから…
- 53二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:52:13
サムス・アラン「その理屈は主人公を差し置いて敵ボスがタイトルになっとるワシへの愚弄かいな?」
- 54二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:53:29
なんだかんだ…大体封印するのはゼルダだから…
- 55二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 17:03:43