よく聞いて、シロコちゃん

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:29:36

    ソースカツ丼、味噌カツ丼、映えを狙ったカツがクソ厚いカツ丼も全て邪道だよ
    卵でとじられたカツ丼こそが唯一にして至高
    カツの衣に出汁がヒタヒタに染み込んだカツ丼が一番美味しいんだよシロコちゃん

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:31:46

    ん、邪道どうこうより食べられる事が大事…

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:32:29

    ん、思想が強い

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:33:09

    >>2

    クロコにこれ言われたらスンとなるわ!

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:33:43

    かなりカツが厚いタイプってこれちゃんと火通ってんのかな?って心配になるんよな

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:33:50

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:35:45

    (言えません…実はソースカツ丼の方が好きだなんて言えません…!)

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:37:00

    ん、ホシノが言ってることよくわかんないけどつまりは銀行を襲えってことかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:38:40

    それならたれがひたひたに染み渡ってるたれカツ丼でもいいよね?

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:41:41

    カツ丼を煮込みカツ丼と呼び、ソースカツ丼をカツ丼と呼ぶ地域出身者だから未だにカツ丼の世間一般の認識に違和感がある
    カツ丼って言った時にサクサクを思い出す
    どっちが好きとかじゃなくて、ソースカツ丼がb級グルメで煮込みカツ丼が日本の家庭料理みたいなのが逆転してる
    多分お好み焼きに〇〇風って書かれてるのを見た地元民くらいには違和感ある

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:43:05

    >>5

    肉厚カツ丼はキチンと火を通すなら一度揚げた物を切ってから煮込む事でオッケーだから問題は無いよ、カツを切らずに煮込む煮込みカツ丼は基本無いからな

    よっぽど酷い揚げ方とか、凍った肉を使って雑に調理したとかでもなきゃ

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:43:16

    タレカツ丼好きなんだけど知名度低そう

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:44:44

    かつ丼は何故かうどん屋、そば屋で食べるのが美味しいイメージある

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:45:01

    タレカツ丼食べたことあんだけどあのちょっと甘めのタレってどうやって作ってるのだろうか
    めんつゆともウナギのタレみたいなやつでもないなんかみたらしっぽいあのタレ

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:48:45

    >>13

    昔から言うんだよね、カツ丼に使う汁はそばにも使われるから

    『蕎麦屋はカツ丼を食えばLVが分かる』

    って言われてる

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 16:50:08

    カツの厚さは1cm以下に抑えるのが一番美味しいんだよシロコちゃん

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 17:03:03

    かつ丼のカツは正直な話サクサク感が残っててほしい
    びしゃびしゃになったらなんかカツじゃない感がある

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 17:04:39

    正直わかる。カツ丼といえば卵でとじられてるのが当たり前に思ってたからカツ丼頼んで卵の上にカツが乗ってるとテンション滅茶苦茶下がるし、別の頼めば良かったって思ってしまう

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 17:07:22

    美味しんぼの5ミリの極薄肉のカツ丼とミスター味っ子の極厚の二度揚げカツ丼の食べ比べとかしてみたい
    あれどっちも美味そうなんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 17:20:30

    あらかじめどういうカツ丼が出てくるか判って注文するなら概ねどんなカツ丼も旨いと思うが
    ソースカツ丼は原初の福井型よりキャベツ敷いた駒ヶ根型の方が好み

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 17:29:19

    卵とじなんて邪道だね
    いつもの俺ならそう言ってトンズラこいた
    だが目の前にはキヴォトス最高の神秘
    恐らく現代最強の卵とじカツ丼を推す者
    否定したくなった
    ねじ伏せてみたくなった
    ソースカツ丼を肯定するために
    いつもの自分を曲げちまった

    その時点で負けていた

    それ
    試食は捨てたろ…

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 17:29:35

    >>10

    同じ様な呼び方(ソースカツ丼→カツ丼 カツ丼→卵カツ丼)だからわかる。

    昔ながらの場所だとこう書いてるから地元に帰ると間違えたりもする

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 17:33:15

    カツの卵とじこの世で一番好きな料理だわ
    丼に仕立てると後先考えず食いすぎて地獄を見るから米は別で盛るようになった

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 17:33:49

    長野だと……たまご綴じのカツ丼は煮カツ丼と呼んでるそうな……
    ソースカツ丼は普通にカツ丼と呼び分けてるらしい

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 17:35:04

    シロコ「ん、とじないカツのほうが卵とカツ、それぞれの味を噛み締めることができる」

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 17:45:53

    よく聞いてシロコちゃん
    シロコちゃんが卵とじのカツ丼をおじさんに作ってくれたのは本当に嬉しいよ?
    でもねこれはチキンカツ丼であってカツ丼じゃないんだよ別物なんだよシロコちゃん

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 17:48:32

    "美味しいなら良いじゃないか"

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 17:51:03

    "エンジェル24で売っていたご当地タレかつ丼を渡す"

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 17:51:19

    丼何かにせずに豚カツにソースとからしやってそれをご飯でかき込むのが一番美味いんだよなぁ…

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 18:30:11

    つまりかつやのカツ丼が美味いということで宜しいか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 18:35:01

    ちょっと今日かつ丼食いたくなってきたじゃねぇか……

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 18:37:58

    かつ政のカツもうまいでしょうが!

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 18:45:07

    なんか豚カツ食いたくなってきたな

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:13:01

    でもたまにクソ分厚いカツに思い切りかぶりつきたくなるときない?

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:46:12

    でも大抵2〜3切れ食べると飽きてくる

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:50:01

    >>10

    我が郷里もソースカツ丼を名物料理として打ち出してはいるが、ソースカツ丼ってソース味が単調で飽きるんだよね

    店によっては味変の調味料やトッピングもあるが、個人的にはタルタルソースがあるとありがたい

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:51:15

    >>26

    ん、親鳥とその子供を一緒にしてあげた

    親子丼と理屈は同じ

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:13:41

    正直今までホシノはあまり好みじゃなかったんだけど、俺初めてこの子のこと好きになれたかもしれん
    美味いよね、卵とじカツ丼

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:14:21

    ”ごめんねハムカツマニアで”

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています