あ…あの…自分キン肉マン読んでたんスよ…

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:27:24

    ドクターボンベがバッファローマンのロングホーンをキン肉マンの腕の骨にするのはいいんスけど
    工程が医者じゃなくて鍛冶士なのはいいんスかこれ…

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:28:04

    お前知らないのか手術ってのは結構工学的なんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:28:58

    いいんだ ゆでたまご作品にはそれが許される

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:29:19

    とにかく医学ってやつは結構金属加工とかセメント使うとかする危険な工学的一面があるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:30:36

    嘘か真か二世でロングホーンを返したから腕が中空になっていたという科学者もいるという

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:30:57

    >>4

    歯医者すげぇ・・・やってることがプラモデルだし

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:32:17

    ドリルやノミを使うこともあるからマイペンライ(大丈夫)

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:54:35

    スプリングマンみたいな全身が金属の超人を治療するなら金属加工技術が必要だろうし
    ステカセキングみたいな機械超人の修理なら電気工学の知識も必要になるんじゃないっスか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:55:53

    >>8

    ふぅん カーメンを治すにはミイラの製造技術が必要だしブラックホールを診るには量子力学の知識が必要ということか

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:57:06

    >>8

    ステカセとか時代遅れになったらあーっ修理用パーツが生産中止だーっとかなるんスかね?

    それともパーツの一つ一つを手作りする感じなんやろうか

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:57:07

    >>9

    ふぅん動物病院行きがかなりの数いると言うことか

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:57:15

    "魔雲天"を"治療!?ってなったらどうするんスかね

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:57:43

    >>10

    ヤフオクでジャンク品探してやねぇ

    使えるパーツだけ取ってやねぇ

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:59:12

    冷静に考えると麻酔なしで痛み感じずに〜って凄いけど何が偉いんスかね?むしろその技術手に入れたということは麻酔なしで痛み感じまくった結果の技術な気がするんスけど…

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:00:24

    >>11

    エリザベスカラー付けてるダルメシマンが浮かんで腹筋がバーストしたんだっ

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:01:26

    >>15

    まぁ気にしないであやつは多分ちゃんとしたエリザベスカラー買って付けさせますから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています