オルタニキと槍兄貴に差は無いらしいけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:31:53

    ステはオルタニキが上だし宝具もクリードコインヘンがあるし普通にオルタニキの方が上なのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:32:20

    や、矢避けのランクは落ちてるから……

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:32:37

    ゲイボルグの命中率も天地の差がある模様

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:33:00

    燃費では兄貴の方が良さそうだし総合的に互角なんだろうね

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:33:45

    まぁ設定上はそんなんだろうけど説得力がないね

    オルタニキの描写が強すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:33:50

    むしろ魔改造品のオルタニキとおでんの権能モリモリのキャスニキと同等の素兄貴はなんなの、冬木とスペック変わってないよね?

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:34:34

    戦闘に賭ける感情が違う
    槍兄貴は闘いを楽しむ感情がありオルタニキは相手を殺すことしか考えていない

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:35:19

    >>6

    ステータスだけ見ると冬木と変わってないけど言峰マスターとかいうクソみたいな環境と比べれば明確にレベルアップしてる筈

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:36:06

    オルタニキは戦闘を楽しむことをしないからな
    敵を殺すことに100%の力を使う

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:37:30

    ステに現れない部分とかでも変わってるんじゃないか
    狂化の影響で繊細な技巧が疎かになるとか

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:37:58

    >>7>>9

    その説明だとますますオルタニキの方が強くて当然感が強まる

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:38:06

    >>6

    >>8

    クーフーリンは誰がマスターでもステータス大して変わらんからな

    モチベーションが大切なんだろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:39:30

    クーフーリンがカルナ・メイヴをまとめて倒したり黒王・ヘラクレスをまとめて相手にしながらヘラクレスの残機をラスト1まで削れるとは思えない

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:41:31

    >>13

    セミラミスの時点で兄貴なら負けてそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:41:44

    >>6

    FGOになってから急に半分抜けた状態でアキレウス同等に戦ってすまないさんに介入を決断させるとかいうわけわからん盛られ方され始めたからな

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:43:00

    >>13

    そこの印象はオルタでもそんな変わらない気がする

    マスターありと野良鯖の差があるから本来勝てない相手でもどうにかなってるだけじゃないの

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:43:36

    >>14

    さすがにねーよ

    槍ニキ下に見すぎな

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:44:00

    >>13

    だからあれはマスターのあるなしの差がデカいと何度も

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:44:05

    >>16

    一つの神話体系の頂点なんだから主人公補正とか星の輝き補正がかかってればそれくらいやれそうよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:44:56

    >>17

    庭園蝉様ならともかく庭園なしだったよね確か

    負ける要素がないわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:45:10

    >>15

    ケルトのNo1英雄だからな

    原典では師匠のスカサハより圧倒的に強いし

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:45:49

    >>18

    マスターの差だけで覆せるとは思えん

    トップオブトップのサーヴァントを2人同時に相手するんだぞ?

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:45:58

    主人公力を削った代わりにマジレス力高めた印象

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:46:17

    >>22

    思えん、と言われましても

    公式がそう言ってるんで……

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:46:43

    >>18

    イリヤレベルならともかく、ぐだがいてもそんなに違うか?とは思うけどね


    相手の野良ヘラクレスが十二の試練持ちだからカルデアのヘラクレスより強いし

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:47:00

    師匠「つまんな…」

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:47:04

    >>20

    槍ニキなら無条件にsageてもいいと思ってる奴がいるから困るね


    槍の命中率いじりはされたことあっても弱いとは一言も言われたことないっつーの

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:47:11

    >>15

    半分抜けてるとかは幕間だけの話だと思うわ

    なんなら同じ幕間内で修業したからもう生前と同じ強さだとかスカサハが言ってるし

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:47:25

    >>22

    野良鯖デバフって多分相当デカいぞ

    トップ鯖でもマスターありの中堅鯖に鯖に負けるぐらいには差が出ると思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:47:28

    >>22

    本人もトップオブトップサーヴァントでその中でも多対一の戦闘の専門家みたいな戦歴ですし

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:47:37

    槍兄貴は闘いに愉悦があり付けいる隙が有る
    オルタニキは愉悦がない分どこまでも合理的
    より脅威なのはオルタの方
    でも主人公補正が起こるのは槍かな、幸運Eだけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:47:47

    >>5

    設定はそう書いているけど描写も無く

    そうだってだけで具体的でも無いから分からない

    ってことは多々あるよね


    型月は特に設定が後から変わりやすいし

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:48:23

    >>5

    設定担当違うんじゃなかったっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:48:48

    >>25

    12の試練がある=強いとは限らんぞ


    極端な話、ステが全部Eなら12の試練があっても弱いだろう

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:49:03

    差があるように見えるのはオルタニキは聖杯のバックアップ受けてるシーンが多いから強く見えるのと槍ニキは冬木だと基本的に令呪で弱体化してるのと作中都合で当たらなすぎる刺しボルグの印象のせいで弱く見えるのが原因かな
    あとはオルタニキは狂化の影響で技量とか状況判断とかは槍ニキより弱体化してそうだし

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:49:21

    だいぶ前のシナリオだからあやふやだけど
    5章は聖杯のバックアップ有りじゃなかったオルタニキ

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:49:48

    >>30

    それは無い

    SN時点でもクーフーリンはヘラクレス相手には部が悪いし、言峰綺礼とぐだにマスターとしての性能差は大してないどころか魔術師であるぶん言峰の方がマスターとしては上だろ

    カルデアのバックアップがめちゃくちゃ凄いだけかもしれないが

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:51:02

    >>35

    >>36

    幕間ではバックアップないけどクソ強いぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:52:28

    >>37

    そもそもヘラクレスと黒王相手に負けそうになるまではマスターの協力拒否してるからな

    カルナ・メイヴはマジでひとりで倒してるという

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:53:17

    >>38

    それに関してはマスターのあるなしがデカいと結論ついてるだろ


    納得できんかもしれんがマスターのあるなしがそれだけデカいって話なんだろう

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:53:19

    >>34

    でも野良鯖だからってそこまで極端に弱くなったりするかね

    ましてや十二の試練が使えるほどの魔力供給を受けながら

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:53:25

    >>21

    むしろスカサハの盛られ方が妙なくらいだからな

    影の国に来る前から既に強くて修行時代でもアイフェ倒したのが原典クー・フーリン

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:54:05

    聖杯戦線で兄貴を使ってみたら良いじゃん?兄貴が一対多数のプロだって分かるから

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:54:07

    >>39

    やっぱクーフーリンってサーヴァントの中でも最強クラスだよね

    野良鯖だろうがその2人相手にしてマスターの協力もなしに倒せるサーヴァントとかひと握りも居ないだろ

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:54:53

    >>39

    メイヴに関しては素だとそんな強くないし


    カルナさんが戦車投げで死んだのはなぜ……?

    これに関してはタニキが強いというよりカルナさん急に弱くなりすぎじゃない……?

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:55:13

    >>30

    それ言ったらまず相手もトップオブトップじゃないか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:55:25

    そもそも兄貴めちゃくちゃつえーから!
    特攻武器すらあるギル相手に半日粘るから
    SNでギルがまともに英雄の名前言ったの兄貴だけだしな

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:55:38

    野良鯖コヤン相手なら圧勝できるテスカトリポカもマスター2人のコヤンには勝ち目がなくなる
    マスターの有無で何がそんなに変わるのか

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:56:16

    >>48

    要石の存在がめちゃくちゃデカいんじゃなかろうか


    あと魔力量

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:56:46

    >>45

    野良だとそんなもんってことなんだろうか


    5章だとカルナは契約してたっけ?

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:57:17

    >>47

    そのSNでヘラクレスには分が悪いと明言されてるのに黒王と同時に相手してマスターのバックアップなしに残機ラスト1まで削りきってるクーフーリンオルタ

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:57:18

    >>46

    トップオブトップ二人相手に勝てるとか盛られすぎだろ→そもそも本人がトップオブトップなんやで→いや相手もトップオブトップだろ


    これを日本語で堂々巡り、あるいは水掛け論と言います

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:58:05

    「オルタニキが苦戦するなら敵はこれくらい強くないとな」ってライターが判断した結果があの幕間なんでしょ

    ライターの中ではそんだけオルタニキが強い

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:58:16

    多分俺たちが思ってる以上にマスターの有無の差がデカい

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:58:29

    五次で正規のバゼットと兄貴の組み合わせなんて強すぎて誰も勝てないから言峰が弱体化させる為に間に入ったのを忘れたの?

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:58:53

    そもそもクーフーリンオルタの幕間ってサーヴァント七基を召喚した何者かがいて、それをぐだたちにけしかけて来てたって話だから野良ではないんじゃないか

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 19:59:35

    >>55

    それは超強い×超強い=最強って話だろ

    ヘラクレスとかは超超強いってのと矛盾はしない

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:00:09

    相手がギリシャ神話の頂点でトップオブトップのヘラクレスそれもタイマンじゃない辺りがノイズになっていると思う
    あの幕間はカルナに戦車投げたりとか逸話を解釈してもそうなる?って部分とかあるけれど

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:00:42

    >>52

    トップオブトップ同士がタイマンしたら互角だろうに2人同時に相手してヘラクレスの残機削れるくらい優勢ってことはクーフーリンオルタはトップオブトップオブトップなのか

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:01:18

    >>51

    一応、セイバーオルタはこの時は手出しはしてないから、実質ヘラクレスとの一騎打ちよ?

    毒の消耗がキツイ状態でヘラクレスの体力ゲージ8回は減らしてるんだから凄いもんだけど、それだけに万全の状態だとどうなるかはわからないね

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:02:00

    >>57

    ヘラクレスが強いのはイリヤの力があっての事でしょ

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:03:20

    >>61

    いや……イリヤがヤベーのは残基回復可能なことであって


    ヘラクレス自体が十全に動けるだけの魔力があれば普通に強いが?

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:03:27

    >>54

    ただカルデアのマスターが他の聖杯戦争と仕様が異なるからどう影響するか分からないこともノイズなんだよね

    ステータスにも影響与える様な魔術師のマスターとは違うし、判断材料が少な過ぎる

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:03:54

    >>61

    バサクレスを動かすにはイリヤくらいの魔力がないとって話だから難しいな

    イリヤだからバサクレスは強いって言い方も間違ってないが

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:04:08

    あの幕間に関しては敵が本来のものよりは弱かった、でいいんじゃねえかな

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:05:08

    >>65

    でも何故か十二の試練は機能しているという

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:06:31

    >>66

    12の試練が起動してただけでステータスは低かったんでしょ(適当)



    実際12の試練をオミットして燃費良くするのが可能なら

    逆にステータスを下げることで十二の試練を持ったままでも大丈夫にするとかもできそうではある

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:06:46

    少なくとも槍ニキも間違いなく強い(セイバーと斬り合い結べたりギルガメッシュ相手に一晩耐える等の描写あり)のになーんか槍ニキの方は弱いって言いたいやつがいるよなここ
    そらバサニキは無駄が省かれてるとか戦いより勝利を優先するタイプだから結果的に強くなってはいるけど槍ニキが弱くなるワケじゃないだろ

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:07:22

    >>66

    ぶっちゃけいくらステータスが下がってようが十二の試練が機能しているだけでカルデアのヘラクレスより強そうだよね

    しかもあの幕間のヘラクレスが他のサーヴァントもぶっちぎって最強の存在なのはアンデルセンのお墨付きだし

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:08:17

    >>63

    野良鯖に関してもFGOとサムレムくらいしか出てないしあんまり詳しくも語られないからどんくらい本来より弱くなるのかってのもよく分からない

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:10:10

    バサニキにはギルガメッシュ相手に半日粘る芸当とかは出来ないだろうし

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:10:53

    まあでも実際、冬木兄貴でもヘラクレスに勝てる可能性自体はちゃんとあるし

    万全の兄貴にクリードコインヘンをプラスしてさらに戦闘マシーンになったタニキなら普通に勝てても不思議では無い

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:11:20

    >>71

    防御面、というか耐久面は間違いなく落ちてるだろうからな……

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:11:41

    まあ幕間でも見直して考察してくれ


    クーフーリンオルタ

    【Fate/Grand Order】【FGO】 クー・フーリン【オルタ】 幕間の物語 獣の如く殺し、修羅の如く戦わん

    クーフーリン(スカサハの幕間)


  • 75二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:12:55

    >>73

    回復のルーンを嫌がらず素直に使うから耐久面クーフーリンより高いぞ

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:12:58

    個人的な感覚でしかないからまぁ流す程度ではあるけど
    バサニキは撤退戦というか負け戦やるのは苦手そう

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:13:05

    >>74

    これってあげて良いやつなんか?

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:13:58

    >>75

    むしろ宝具の自傷の相殺に使うから落ちてるのでは


    矢よけの加護もランク下がってるし

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:14:35

    >>72

    細い勝ち筋とはいえバサクレスにちゃんと勝てる可能性あるの忘れられがちよね兄貴

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:15:22

    >>77

    ダメなのは収益化することだぞ

    そもそも上げちゃダメなのは2部4章以降だからどちらのせよセーフだけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:15:38

    >>77

    別に問題はない

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:16:22

    >>56

    勘違いされがちだけど、あの七騎にも召喚者がいてカルデアが戦いに来るの待ってたんだよな


    作中だと魔神柱の残党って考察もされてたけど

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:16:24

    ランサーはルーン魔術と宝具の組み合わせで一時的にAランクに届くので、かなり不利な戦いになりますが「いくらか勝ち目のある」戦いを展開できます。

    かなり不利扱いだが勝ち目自体は存在してるからな

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:16:40

    >>80

    >>81

    サンキュー観てくる

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:20:13

    ぐだが複数呼べるのはシャドウサーヴァントっていう簡易状態なのもあるし凛すら厳しいのに普通の術師がサーヴァントを複数よんでもマトモな運用は期待出来ないと思うんだよな
    幕間の相手は動いてるだけでスペックは相当落ちてるんじゃないの

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:20:37

    >>82

    召喚者とマスターは違う、ってことだろうか?


    野良鯖だってアラヤによる召喚だし、要石となるかならないかの差?

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:21:03

    じゃあやっぱりクーフーリンオルタはマスター関係ない単体性能でカルナ・メイヴより強いのか

    これと互角ならクーフーリンって余裕で最強クラスのランサーだよな

    >>82

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:21:25

    >>85

    とは言えヘラクレスに十二の試練持たせられる力量だぞ

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:22:21

    カルナに関しては魔力供給量が低いと普通にかなりよわくなりはするので

    バサクレスに特化した結果カルナへの供給はお粗末になった……とか?

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:23:28

    技量に差がないならパラメータで勝るオルタニキの方が上と思われ

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:24:21

    >>90

    でも矢よけの加護のランクは落ちてるし宝具は(相殺するとはいえ)自傷ダメージあるし


    狂化もあるから技量も落ちてるんじゃないか?

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:25:00

    型月って設定凝る割にライブ感強いこと多いからよく分からんのよな
    多分深く考えないが正解

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:25:23

    カルナは戦車ぶつけられたのが痛手だったっぽい気もする
    生前の死因の一つが戦車だし

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:25:40

    >>92

    実際通常の兄貴の方じゃオルタニキみたいな扱いされた描写皆無だしな・・・

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:25:41

    >>90

    これぞ「聖杯戦争がスペックで決まるならバーサーカーの取り合いになっているよ」というやつか

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:26:52

    ただ眼前の敵を殺す事に特化しすぎてクー・フーリンという英霊本来の土俵である長期戦とか防衛戦がおざなりになってる感じ、アトゴウラの一騎打ち始めたのも戦場じゃクー・フーリンを殺せないのを前提に交渉したからだし

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:27:12

    >>91

    少なくともスカサハと互角にやりあえる技量は持ってんだよなオルタニキ

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:27:52

    >>89

    セミラミス(普通)

    ロビン(普通)

    メイヴ(普通)

    カルナ(よわよわ)

    黒王(普通)

    バサクレス(万全)


    こう考えるとまあ納得出来るっちゃできるか?

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:28:22

    >>97

    あの時は聖杯ブーストあるし

    技量落ちてる代わりにステは上がってるし

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:29:48

    >>98

    連戦で手負いの状況から万全のバサクレス倒せるのはどう考えてもは強すぎるんだけどな…

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:30:03

    >>92

    FGOは特に複数のライターが書いてるしきのこの頭にしかない設定もあるだろうしですり合わせ大変そうだしなぁ

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:30:06

    オルタニキは魔性の側面が強くなって神性ダウンしたりしてるのを考えると怪物狩りの英雄と相性悪くなってたりするのかな?

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:30:12

    >>93

    ここぞという時に戦車がダメになる呪いであってぶつけられて死ぬとかでは無いしなぁ

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:30:17

    >>96

    通常の兄貴の方はサバイバル能力に特化したキャラってきのこに言われてるからねえ

    そっち消した代わりに短期決戦仕様みたいになってる感じはある

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:30:18

    >>98

    そもそも聖杯抑えてるのは七騎のサーヴァント召喚した何者かだし、力配分とか関係なくみんな万全だろ

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:31:17

    >>98

    カルナを弱くして召喚するくらいならカルナとヘラクレス以外召喚せず万全のバックアップした方がマシという

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:31:47

    オルタニキ、メガネイベで一番最初に特異点の異質さや視えない敵に気が付いていたから、狂化の影響そんな受けてないっぽいんだよなぁ

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:32:26

    >>101

    こうやって考察が白熱してる中きのこに背後を刺されることも割とあるしな

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:33:10

    うむ
    アルターエゴのギルガメッシュみたいな魔球が飛び出てくる事もあるしな

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:33:19

    クーフーリンの弱体化設定どうなったん?
    弱体化してるならオルタニキの方が上なんじゃね

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:33:45

    >>92

    結局はそうよね

    特に本編と比べたら緩い幕間とかイベントはライブ感強めだしあんまり真剣に捉えるものではないと思う

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:34:00

    一応、オルタニキはメイヴの願望によって造られた英霊なので兄貴の正規バーサーカーVerでは無い

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:34:13

    >>110

    修行して生前と同じくらい強くなったからサーヴァントのオルタニキとかぶっちぎって強いよ

    >>74

  • 114二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:34:23

    自分だけで聖杯戦争やるつもりなら勝たせる予定の鯖に全ツッパして他はおざなりの八百長試合やってもいいからねぇ

  • 115二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:34:36

    >>110

    その幕間で鍛えたら元に戻ったんだよな



    これに関しては初期特有のガバ……とも言い切れないんだよな

    クーフーリン周りは未だ謎が多いし

    特異点Fの伏線の可能性があるという

  • 116二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:35:18

    >>114

    そもそもカルデアを倒すための聖杯戦争だから召喚したサーヴァントはみんな万全じゃないと意味ないぞ

    幕間見よう

  • 117二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:36:00

    せっかく幕間の動画貼ったんだから見てくれよ!

  • 118二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:36:50

    >>110

    そもそも幕間内で修行して元に戻って解決してるからその幕間だけの謎設定なんだよな・・・

  • 119二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:36:50

    全員万全にしてはカルナ弱すぎ問題があるからマジで謎
    戦車投げられて死ぬくらいならヴラドに内側から串刺しにされた時に死んでそうなもんだけどな

  • 120二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:37:12

    どデカい爆弾抱えた特異点やら異聞帯やらで悉くメイン張ってるし何かしらFGOの根幹に関わる設定あるんだろうなって

  • 121二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:38:44

    >>92

    まあでもそれにしても明らかおかしくね?って描写だから総ツッコミ入ってるんだと思う…

  • 122二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:39:35

    >>113

    うむ……完璧かどうかは分からぬが、それに近いな。少なくとも、私の目には生前との違いは見当たらない。


    スカサハもこう言ってるし事実なら生前と遜色ない最強の兄貴のはずなんだよなあの幕間修行後兄貴

    まあ結局より強くなってたスカサハに負けるんだが

  • 123二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:39:36

    >>102

    それは有ると思う

    英雄というよりも怪物って感じになっているから格上に対しては順当に負けるんじゃないかな

  • 124二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:39:39

    >>119

    メイヴの戦車って一応男特攻の宝具だし

    何故かクーフーリンオルタは生身で宝具も使わず受け止めてるが

  • 125二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:40:11

    よく見たらスカサハも断言はしてないのか

  • 126二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:40:50

    >>125

    少なくとも生前以上ではあるみたいだな

  • 127二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:42:58

    >>119

    ヴラド戦のカルナはあと一発貰ったらやられてたくらいには瀕死だったぞ

  • 128二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:43:32

    >>124

    オルタニキはメイヴの願望で出来たサーヴァントだからな

    メイヴの宝具如きにやられはしないという願望も含まれているんだろ

  • 129二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:43:56

    まず修行で強くなってるのがおかしいからなあ幕間の兄貴
    そもそもサーヴァント状態なんだから修行なんかしてもスペック成長はせんだろうと
    相手を倒して魔力を収集してサーヴァントとして十全の状態になったので強くなったとかならまだ分かるんだが
    半分抜けてるとかいう霊基に関わってそうな事象が
    ちょっと敵倒した修行程度で何とかなるのもそれはそれで変だし

  • 130二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:45:15

    そもそも生前より弱くなってるサーヴァントの兄貴を生前と変わらないって評してるのがおかしい気もする

  • 131二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:45:17

    スカサハとの修行で槍ニキは本来の力を取り戻したが
    聖杯戦争で通常に召喚すると弱体状態で召喚されるん?

  • 132二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:45:52

    同じゲームプレイヤーでも裏技やらバグ技駆使するときとエンジョイ勢してるときの差みたいなもん?

  • 133二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:50:10

    プロフィールで聖杯のバックアップを受けていた時は強さでは上回っていたって、クラス違うけど当然じゃね?
    そもそも通常オルタニキがランサー、キャスターより上とも下とも互角とも書いてないような?

    生前の狂戦士状態ですらない、
    本来のバーサーカーとはまた異なる姿での召喚。
    聖杯のバックアップを受けていた時はランサー、あるいはキャスターの状態よりも強さでは上回っていた。

  • 134二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:50:53

    そもそも幕間の描写を真に受けるなと

  • 135二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:51:34

    クーフーリンの幕間はマジでライブ感で書いてそうだよなぁって割と思う
    オルタもなんか敵側弱くね問題発生してるしクーフーリン本来の幕間でも鯖が成長するとかいう意味分からんこと起きてるし

  • 136二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:51:39

    >>134

    幕間で重要な設定お出しされるサーヴァントもいるのに?

  • 137二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:52:47

    >>136

    初期はロマニがブーディカさんにグヘヘするようなヤツだし…

  • 138二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:53:38

    >>133

    サーヴァントはどのクラスで召喚されても強さは同じみたいな隠し設定があるのかもしれん

  • 139二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:53:55

    >>122

    因みにテラリンだとスカサハは兄貴に負けてる

  • 140二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:54:11

    >>136

    設定と描写を一緒にしてるタイプ?

  • 141二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:54:37

    >>121

    まあぶっちゃけきのこの脳内には設定あるけど出していないorライターの人そこまで考えてないよ のどっちかだろうな

  • 142二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:54:45

    >>133

    聖杯のバックアップ受けて弱くなるやついるかよ

  • 143二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:55:08

    >>140

    幕間で開示された情報と言うのは変わらんでしょ

  • 144二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:55:12

    >>137

    あの頃の幕間は色々酷かったよね…

  • 145二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:55:55

    >>138

    さすがに無いだろう

    ヘラクレスはアーチャーが一番設定だったり李先生はランサーが最強だったりと

    クラスによって普通に差は存在してる言及はあるし

  • 146二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:55:58

    >>142

    聖杯が弱点の鯖がいるならバックアップ受けると弱くなる…かも…(適当)

  • 147二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:56:41

    因みにランサー兄貴より圧倒的なステータスしてるプニキいるが互角である。

  • 148二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:56:58

    誰が誰倒したとかありえんだろの場面なんてありまくるのに何故かオルタニキだけ無限に擦られるよな

  • 149二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:57:16

    >>141

    まあ正直後者だろうなとは

  • 150二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:57:31

    ぶっちゃけ聖杯の出来で用意出来るリソース量は全然違うし聖杯あれば万全!ってわけでもないっつうか…

  • 151二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:57:33

    >>135

    下の奴はスカサハの幕間

  • 152二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:57:51

    …あれ。出るたびにスカサハ師匠、クー・フーリンに負けてね…?

  • 153二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:57:59

    >>150

    何言ってんすか

  • 154二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:59:38

    >>147

    年の功もあるんだろうがステータス差は基本的に苦にしてないイメージある兄貴

  • 155二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:00:51

    >>150

    一部特異点形成する聖杯からのバックアップ全開で万全じゃないと言い張るつもりなのか……?

  • 156二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:00:56

    >>141

    ぶっちゃけ自分の幕間だから強く描かれてますで済む気がするんだがなそこら辺

    テラで呂布が自分のルートでAUO含む全陣営下して呂布つえええええ!してEDになったけど

    それで呂布が設定上ぶっちぎりで最強ですとかには別にならんだろうし(勝てる可能性を引いただけ)


    オルタニキが出てくる鯖蹴散らすのも呂布がテラの自ルートでやってる事と似たようなもんなはずなんだが

  • 157二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:01:21

    マスターのパワーすげぇ!って公式が散々言ってるのに外付け弱点としか見なさないファンも問題かと

  • 158二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:02:08

    >>157

    オルタニキの幕間に関しては相手方にも召喚者(マスター)居るんだよなあ

    しかも聖杯のバックアップまである

  • 159二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:02:26

    >>152

    そもスカサハがクー・フーリンより強かったのって伝承だと出会った時くらいで直ぐに越えられてるからな

    型月だと変身すると弟子全員を蹴散らせるとか2000年修行して再び超えたとか独自設定あるけど

  • 160二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:03:09

    >>157

    マスター有マスター無で天地の差が出るのはそうらしいんだけどオルタニキの幕間って相手側も召喚者いるからなぁ……

    召喚しただけで契約はしてませんとかいう阿呆なことしてたなら話は変わるけど

  • 161二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:03:11

    >>152

    クー・フーリンオルタ→敗走

    セタンタ→落ちぶれたとは言えガチ敗北

    クー・フーリン→オラクルの影響がどれほどかは知らんが敗北

  • 162二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:03:34

    メイヴだけでなくライターにとっての「僕の考えた最強のクー・フーリン」なんだろうなオルタニキ

    出る度に強かったり有能だったりする描写しかない

  • 163二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:04:15

    >>161

    セタンタにも負けてんのか

    それは流石に弱すぎないか

  • 164二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:04:44

    >>163

    アケコラボ…

  • 165二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:05:22

    >>164

    ちょうどモチベ落ちてた頃だからストーリーやってねえんだ

  • 166二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:05:41

    >>162

    一向に兄貴を強めに書いてくれないきのこさんに業を煮やした感はある

  • 167二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:06:01

    オルタニキでたあたりラーマが英雄を超えた聖雄とか言う未だによくわかんない呼び名で呼ばれたりしたときだし…アメリカ編はなんかふわふわしてる

  • 168二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:06:54

    >>167

    幕間の話とは関係なくないか

  • 169二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:07:25

    因みにサムレムの兄貴はヤマトタケルに油断するなって言われてたりと大英雄相当の扱いされてる。テキストでさえも

  • 170二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:08:34

    >>169

    それに関しては昔っから大英雄扱いされてるから当然、としか……



    なんかヘラクレス以下とかの設定を曲解して兄貴は大したことない!みたいに思ってる奴多くなーい?

  • 171二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:09:00

    >>169

    そもそもクーフーリンの強さが作中で舐められたことはないぞ

  • 172二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:09:06

    アルジュナファンには本当に申し訳ないがサムレムに彼が洗脳されたおかげで兄貴と偉丈夫の株が保たれたから本当に感謝している…

  • 173二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:10:05

    なんで他sage出すんだろうな

  • 174二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:10:17

    >>170

    ヘラクレスの方が強いってだけでクーフーリンが弱い訳では無いからな

  • 175二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:10:22

    >>170

    ヘラクレスとアーサー王が有名すぎるから知名度補正で劣るだけってニュアンスよねアレ…

  • 176二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:11:01

    >>175

    ヘラクレス相手に勝ち目が薄いってことを言ってんじゃないの

  • 177二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:12:06

    冷静に考えたらオルタニキのが強くても槍ニキの強さの否定にならなくないか…?

    オルタニキって泥被った兄貴だろ?

  • 178二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:12:28

    >>175

    知名度補正の話してるのであって地力に関してはあんまよく分かってないからな……


    ヨーロッパ圏でもみんな平等に上がるから実力差に変化なし、どっちかの地元になればクルクル変わるって感じだし


    いやまあ扱い的にヘラクレスよりは結局地力でも下っぽいけど

  • 179二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:12:41

    色んなサーヴァントも出てきた中で、切り札がB+ランク止まりっていうのが印象悪いわ
    明らかに大英雄クラスの中では劣ってる
    ルーンでランク上げられるとはいえ、逆に言えばルーンでランクをあげなければ間違いなく劣っているってことだし

  • 180二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:12:50

    >>177

    泥は被ってない


    メイヴによって歪められたクー・フーリン

  • 181二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:12:56

    >>176

    ギルさん以外の冬木鯖全員そうだぞ

  • 182二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:12:56

    >>177

    ちゃうで

    メイヴのかんがえたさいきょうのクーフーリンや

  • 183二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:13:53

    >>177

    違う

    ランサーの兄貴をメイヴが聖杯で理想のクー・フーリンに改造したのがオルタニキ

  • 184二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:13:57

    >>179

    ポカニキの宝具Bランクだし

    スカサハのゲイ・ボルグも兄貴と同じランクだぞう

  • 185二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:13:59

    >>181

    凛アルトリアか黒王なら勝ち負けの土台に立てるぞ

    なんなら士郎アルトリアでも勝てる

  • 186二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:14:08

    オルタニキがヘラクレスに勝つのはまだ説得力ある

    そのオルタニキと槍ニキが同格って設定がイマイチ納得いかない

  • 187二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:14:56

    >>184

    ソイツらはやってる事で印象補ってるからな

  • 188二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:15:10

    >>185

    いやそれ言うたら兄貴だって絶対勝てんわけとちゃうし……

  • 189二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:15:28

    >>186

    知名度補正ありの兄貴ならって話じゃねぇかな

  • 190二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:15:43

    >>187

    スカサハに関してはむしろ因果逆転してない分微妙じゃねえ?

  • 191二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:16:12

    >>179

    まあ実際扱いでトップクラスの一人扱いはされても最強格に並んだことは無いからな

    聖杯オルタニキは別だが

  • 192二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:16:14

    >>187

    スカサハ師匠とポカニキって負けしかしてなくない…??

  • 193二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:16:23

    >>187

    ポカはともかくスカサハはやってることがぶっちゃけ槍ニキの因果逆転の劣化だぞアレ

  • 194二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:17:01

    もしかしてスカサハ師匠が思ったよりポンコツだったのでは…?

  • 195二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:17:22

    >>194

    所詮は死に損ないのBBAよ

  • 196二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:17:27

    さっきからクーフーリン好きのあまり他下げてる奴はわざとやってんのか?

  • 197二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:17:40

    ランクは神秘であって威力ではない

  • 198二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:17:44

    >>194

    まぁポンコツなのはそう

  • 199二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:17:52

    >>195が死んだ!

  • 200二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:18:04

    >>199

    この人でなし!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています