- 1二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:10:45
- 2二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:12:06
橙子さんの師匠(ロード)
- 3二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:14:32
時計塔でもニューエイジはそこら辺結構明るい
イノライさんとか嗜む程度ならある程度はいるし
ただ魔術体系に機械を組み込むレベルの人は少なめだと思う - 4二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:15:08
ジャンマリオもテレビ出演しているんだから機械方面に疎いことはないだろうな
- 5二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:15:43
フラット…あれもあれで異端か
- 6二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:16:20
カウレス君辺り?
- 7二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:17:39
- 8二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:18:31
電気を盗んで大ポカやらかした魔術師がいたような?
- 9二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:20:07
ぶっちゃけどのレベルでの話なのか
一般人だって大半はよくわからんけど使ってるだけやし - 10二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:20:52
そもそもそれが魔術基盤になってるんだから当たり前やろ
- 11二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:21:16
まぁそもそもウィザードと魔術師って明確に枠として区別されてるからな
- 12二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:23:20
あの人は電気を使ってはいるけど現代で電気を盗電しまくったら悪目立ちして神秘の秘匿に反することも理解してなかった程度の理解力しかないからな
- 13二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:26:45
まあ結局「正統な魔術師は文明に置いて行かれる」というのはあちこちで言われてるからな
最新の文明を使いこなす時点で大なり小なり異端 - 14二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:27:42
魔術世界でも現実と同じでデジタルネイティブな若者ほど機械に強くて老人ほど疎い傾向は変わらないよね
現実以上に疎い方向に極端ではあるけど
凛が割と魔術師とか関係なくへっぽこ機械おんちなイレギュラーなだけで - 15二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:34:25
- 16二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:39:15
凛は凛でもエルメロイ(冒険)では車の免許を取って運転してるけどな
- 17二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:42:01
カレウスとセレニケは強いほうかな?
PCとか扱ったりするし - 18二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:50:57
その二人はPC使った魔術の研究やってるからむしろ上澄みかも。
- 19二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:01:04
よほど石頭でもない限り日常使いくらいはできても不思議じゃないよね
どうあっても現代は科学技術全盛期で日常に紛れるなら触れない機会はないんだから - 20二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:01:31
- 21二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:02:36
初期のiPodを使いこなしてた芸術家志望のおばあちゃんはさあ
- 22二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:03:32
- 23二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:18:26
沙条綾香は普通にゲームとか嗜むからな。ひむてんだけど。
- 24二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:21:16
ロードも最新のデジタル機器を普通に扱えてるし、遺伝か食わず嫌いの可能性
凛はまあ、うん - 25二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:23:40
法政科は軒並み使えそうだな
- 26二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:25:05
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:25:19
貴族気取りは意地でも使わなそう、という偏見
ケイネスあたりはどうだったんだろうな - 28二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:27:03
- 29二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:27:05
エルメロイ二世も「アイツ、こんな下らない…いや…何事も経験してこそだし…」でジャパンゲーオタに成ってるからな…というかアインツベルン程に世間と隔絶出来ないなら世間との折り合いはどこかでつけなきゃいけないから無縁では居られないし
- 30二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:29:21
- 31二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:30:44
- 32二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:31:06
- 33二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:32:15
年齢的にも家系的にも若い魔術師ほど機械に強い印象
逆にどっちの意味でも古い魔術師ほど魔術に対する自負があるから疎くなりがち
イノライさんみたいな例外もいるけど - 34二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:34:08
ゴッフもレーシングゲームや凄いドラテク持ちだから機械には強いな
- 35二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:34:39
ここで反論としてスマホの演算能力を持ち出してくるあたり魔術師は本質的な部分わかってないんだろうなと思う
本気で演算能力を誇るなら比較対象はスパコンになるしスマホがヤバいのは「これと同じものが四十億個あってそれが集合知を形成している」という部分
さらに言うと10年後のスマホはたぶん演算能力は一千倍になっているだろうし
- 36二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:34:55
- 37二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:35:25
二世の冒険でギャンブルの確率演算や記録に使用しているっぽかったな
- 38二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:37:01
滅法強いかはわかんないけど施設的にカルデア所属の魔術師は機械にそこそこ明るそうではある
- 39二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:37:11
凛の機械類の苦手意識って幼少時に時臣が作った家庭環境もでかいとは思う
先入観なしで学べば普通に使いこなしそう - 40二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:39:16
- 41二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:40:06
アトラス院とかならパソコンよりよくわからん水晶玉みたいなの使うよな
- 42二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:40:56
- 43二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 22:00:27
バイクならアインツベルンも魔改造してたな
- 44二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 22:02:16
- 45二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 22:04:27
遠坂家はテレビないけどさすがに固定電話ぐらいはあるだろ
電話番号ないって当時は変な家扱いされそうだし - 46二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 22:05:29
というかUBWで普通に使ってたな
- 47二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 22:05:49
- 48二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 22:07:54
イノライ師はああだったけど同じバリュエレータ一門でもイゼルマ家はそこまで科学に明るそうではなかったな
あそこは日常の衣食住まで魔術儀式に組み込んでるようなとこだから最新技術を介入させる余地がないだけかもしれんが - 49二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 22:12:21
魔術師は携帯電話みたいな手軽な通信手段は持ってない印象
時臣なんて同じ蓄音機2つ設置してようやく電話の代わりにしてたし - 50二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 22:13:21
- 51二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 22:17:24
- 52二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 22:23:19
- 53二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 22:26:07
「現代科学アレルギー」でもない限り活用しない理由ないからな科学技術による携帯式の連絡手段
そしてそれが起こりうる魔術師の特権意識よ - 54二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 22:28:52
Fakeだと年長者の前だから…と「教え子からメールが…この場で返信しても?」と礼儀正しく許可を取るエルメロイ二世と「…手紙?うん良いけど…便箋とインクは必要かい?」って古典的お爺さん魔術師が出てたな…
- 55二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 22:49:34
- 56二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 22:52:30
衛宮ご飯だと凛は電子レンジの温め機能は使えるけど
それ以外の機能は使い方が分からないと言ってたな - 57二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 23:02:21
- 58二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 23:03:50
蒼銀の美沙夜(幼女期)はラジオやテレビポケベルについて説明ができる程度には機械にも明るかったはず