- 1二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:15:22
- 2二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:19:26
声優陣が割と豪華
- 3二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:21:13
基本的にあゆみちゃん大好きな探偵クンが熱を上げるゴージャスな婦警さんよ
そろそろあゆみちゃんに怒られたほうがいいんじゃないか? - 4二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:22:00
工事の作業員だったり豹柄のおばちゃんだったり有名声優が1~2回ぐらいしか出てこなくてびっくり
- 5二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:22:41
福山さん嵐のようなお人だったな……
- 6二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:28:38
声優豪華だったよなあ
ラストは久瀬兄妹と一緒に神原刑事もいたのが良かったねとなった
折角ボイスが付いたのだから主人公のデフォルト名付けて呼んでも欲しかったけどいつもないからな - 7二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:28:48
- 8二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:33:08
実際可愛かったから仕方ない
- 9二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:44:52
途中の爺さんや轟モーターズの話とかそういう事かと
いやまあ許されることじゃないんだが、ああなる経緯を見せられるとなあ - 10二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:56:12
笑子ママの幼い頃の声、なんか特徴的な笑い声と思ったらも上田さんだったのね
- 11二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:59:17
- 12二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:03:14
- 13二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:04:07
現在の主人公探偵だけじゃ解けない過去の物語って意味では、ミノル編の概要を話す先生(いつもは影の薄い)の役割は良かったと思う
- 14二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:11:38
福山先生みたいな人がいれば…と思えるような人だった
そういう意味ではあの2人も今後色々あるだろうけどちゃんと大丈夫なんだろうな - 15二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:40:11
- 16二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 22:02:51
佐々木くんが最後に電話しようとした相手って不明なままで合ってる?
多分滝口くんに相談しようとしたかめぐみちゃんに謝ろうとしてたんだけど親に見つかって未遂に終わったって推測してるんだけど - 17二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 22:38:05
- 18二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 23:50:53
キャラのモノローグで消えた後継者や後ろに立つ少女など過去作の要素が随所で言及されてるのが良かったね。
そしてエンドロールで後ろに立つ少女で登場したひとみちゃんもあったけどどこで出会えるんだろうか? - 19二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 23:52:48
インタビューで賛否が分かれると言っていた要因がこの辺りだよね。
- 20二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 00:02:05
- 21二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 00:04:04
今作はあゆみちゃんも操作出来るので空木探偵事務所一丸となって捜査している感があって探偵倶楽部の集大成のように感じられて満足だった。
- 22二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 00:07:49
何気に決まってないから主人公の名前に毎回悩むんだよね
- 23二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 00:56:20
しかも餞別にあげた車と板金ハサミが完全に狂った原因になったってのが…
- 24二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 01:32:23
ミノル編クリア後のタイトル画面が悲しい
- 25二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 01:44:10
ちょっとモヤッたのは佐々木くんは結局自殺だったの警察は直ぐに分からないもんなのかなってとこ
自分で首吊ったのと他人に首を絞められたのの違いってわからないものなのかな - 26二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 01:47:51
ガラケーが出始めた頃の捜査能力ってどんなもん何だろうね……
鉄格子にネクタイが擦れた跡とか残りそうだけど隠蔽されてしまったのか - 27二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 01:56:28
勢いと善意が全力で空回りとすれ違いを起こした事件だったな…
消えた後継者はそこに悪意と欲望が混ざったことが原因みたいなもんだったけど - 28二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 01:57:34
- 29二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 02:01:08
ただ事件の犯人を追うだけじゃ見えない事件関係者の事情や思い、心情が重視されていて
それを見る度に見せられた思いをどうすれば良いのか考えずにはいられない
そんな心揺さぶられる良作でした - 30二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 02:38:22
- 31二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 05:07:48
結局福山先輩ってあゆみちゃんのことLOVEなの?LIKEなの?常にあのテンションだから私わかんなくなっちゃったよ
- 32二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 05:51:29
結婚したのか、俺以外のヤツと…(テレレレレレレー↑)
- 33二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 05:53:34
工事現場の人Aという名無しのモブに銀河万丈
- 34二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 07:26:53
- 35二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 07:48:25
最初の事件の紙袋だけ違ったのは子供の頃の紙袋だったてことなのかな
- 36二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:40:20
あれよくわからなかったけど何が基準だったんだろうな
- 37二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:43:15
さくさく必須選択肢を選び続けたはずの序章とかも「がんばりましょう」判定だったから
必須フラグではないが調べるべきもの(加点要素?)とかもあったんじゃないかなって思う
新しいものに飛びつきがちとか何を根拠に言ってるんだって感じだったけど
- 38二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:09:14
- 39二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:25:40
茄子の花言葉なんてあったんだな
そしてまたあの兄妹が再会できて良かったなと思いつつ
久瀬刑事は懲戒処分レベルじゃ? - 40二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 14:09:55
自殺利用するのは刑事として駄目だろ
- 41二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 14:11:52
神原刑事に詰められてすぐに社長夫妻に拒絶された所は心が折れそうになったわ…
- 42二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 14:12:03
登場人物のほとんどが異常な精神力を持ってる
- 43二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 14:30:04
- 44二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 15:02:53
- 45二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 15:16:14
探偵置いてけぼりで悲しかったよ
なんで肝心なところアニメにしたんだ⋯ - 46二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 15:18:12
- 47二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 15:25:35
- 48二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 15:25:59
- 49二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 15:39:04
- 50二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 15:41:00
あれだけ死人(と遺族)の尊厳なぎ倒しておいて
償いに刑事辞めて結婚して兄旦那と一緒に過ごしますは結構引いた - 51二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 15:47:48
製作陣も理解しているようだけど意見が別れる部分ではあるよね事件の閉め方
- 52二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 16:14:13
- 53二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 16:19:07
そこも含めて警察側から情報が降りてこないってのが過去作との最大の違いだと思う
- 54二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 16:22:09
笑み男で(結果的に)笑えた子は人生救われたあたり何とも皮肉というか
まあ最初の妹さんも救われてたのかもしれないけど - 55二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 16:30:12
久瀬刑事はもう一周するとどういう心境だったんだってシーンが多い
自分のせいで無駄に傷ついためぐみちゃんを保護したときとか優しさも嘘じゃないんだろうけど罪悪感と笑み男の目撃情報で逸る気持ちもあってぐちゃぐちゃだったでしょあそこ
そっち視点も見たかったなって - 56二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 17:05:06
轟夫妻も実さんを信じる気持ちは理解できるけど結果的に犯行を助長してしまったようなものだから例え真実がどれほど悲惨でも受け入れる義務はあると思うよ
- 57二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 17:12:33
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 17:20:26
神原刑事も主人公から久瀬刑事の関与を指摘されたときどんな心境だったんだろうな…
あの時点で薄々感づいてたらしいし殺人犯ではなかったものの主人公の推理も一部当たってたから否定こそしたけど久瀬刑事への疑念と主人公への罪悪感で一杯一杯になってそうで… - 59二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 17:30:16
- 60二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 17:44:22
轟夫妻も神原刑事も疑惑をかけられた相手のことを信じ怒ってたけどその疑惑がほぼ真実だったと確定したときどんな感想を抱いたんだろうな
「相手を信じる」って一見素晴らしいことのように思えるけど今回は決して良いことではなかったよね… - 61二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 18:37:50
思わず激昂したけど図星つかれたことで逆に覚悟決めた感じがする
- 62二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 18:50:50
久瀬一家視点だと行方不明な兄が帰って来た幸せな面がある
でも轟夫婦視点だと自分達の善意が結果的に事件を起こす要因の一つになってしまった
佐々木君の友人や家族、福山先輩は自殺を止めることが出来なかったと言う無念や後悔は多かれ少なかれ残ってしまうよな - 63二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:22:01
恐らく空木先生はそういった事も含めて今回の事件を解決に導いた2人を立派な探偵と評したのかもね。
- 64二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:24:06
めぐみへの聞き込みであゆみちゃんが家族写真を羨ましがっていたけどBS探偵倶楽部での出来事を意識しているのだろうか?
- 65二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:41:35
- 66二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:10:59
今作は消えた後継者から2年後でBS探偵倶楽部から1年後?の時系列なので2人とも自身の生い立ちの事は知って一皮むけてるキャラだったように思えるよね。
- 67二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:27:20
(僕が中学生のときはどうだったかな……ただの家出少年だった)
そんな悲しい自虐ギャグすな - 68二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:35:53
- 69二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:38:05
主人公に銃向けたのとかも普通に殺人未遂だけどどういう気持ちで主人公達に手紙送ってんの…?とは思った
(主人公が問題にしなくても警察官としてやったことが重罪ってのも殺されかけた恐怖心も知ってるのに)
でも確かにパッと見バリキャリ風ってだけで仕事で有能って評判とか正義感を感じる言動はなかったかもしれない
- 70二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:41:50
1と2では空木探偵事務所って警察に信頼されてる特別な立場みたいな感じじゃなかったっけ?
今回は現場は見せられない、情報はあげられない、多分報酬も出ない、
でも色々調べて来てね、情報は警察に教えてねってかなりひどくない? - 71二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:50:02
- 72二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:53:04
ミノル編でDESIRE(剣乃 ゆきひろさんの作品)のマルチナ教授パートを思い出した
- 73二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:08:51
- 74二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:13:53
- 75二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:18:34
久瀬刑事、子供の頃は仕方なかっただろうけど
ある程度成長してからいくらでも警察か空木事務所に顛末を言いに行けたよね…?行けない…? - 76二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:53:17
今作のテーマは多分「子どもの心の内」で、久瀬刑事は多分傷ついた子どものまま大人になってしまった人という役割が当てられてるんだと思う
だから作中でも言葉は真っ当でも全然建設的でない発言に終始してる
ラストの警察を辞して~のくだりはようやく前に進めるようになった(大人になれた)ってのを表現したかったんじゃないかな
というか子供は全体的に素直なキャラが殆どで、心中がわからないのは大人ばかりだったような気がするな… - 77二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:06:03
- 78二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:09:19
「自分のせいで兄貴が死んだ」と思ってる状態なら言えないだろうけど街で見かけて「生きてる」って希望が持てたならある種安心?して行動できたはずだよな
自分が黙秘して事件を風化させておいてもう一回捜査してほしいからって遺体を弄びしかも今までの事件と違う男の子で捜査をかく乱しただけという
うーんあゆみちゃんかわいい - 79二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:15:37
恐怖演出が上手くて面白かった
- 80二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:16:54
空木先生パートは正解か捜査辞めるの選択肢しかないの探偵としての力量わかっていいよね
あと聞き込みした人へのアフターケアも欠かさないとか - 81二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:18:17
- 82二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:20:31
もう少しこう何というか 手心というか…
- 83二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:21:50
後半に入って伝聞ばかりだった笑み男が過去に現在に実際にちらつき始めたの
ゾッとして好きだった - 84二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:23:19
考察しようにもミノルが狂ってたの一言で片付けること出来るのが考察しがいがないな
- 85二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:26:37
綾香の父となんかあってトラウマ再発→殺○だと思うじゃん…
最初から殺しに行ってんのでまず脳がフリーズしてあのハイテンションな笑み男の喋りの気持ち悪さはホラーすぎる
もうあのアニメは見るのきついわ… - 86二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:27:05
- 87二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:27:58
この悲劇を忘れないことが供養てことだ
- 88二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:28:02
実の狂い方は身勝手さと変な頑なさが混じっててなんかありそう感あって怖かったな
誠が連れ去られた経緯とか都筑を名乗ってたのはなるほどってなった
轟夫妻には彼の妹を想う心情面を中心に、あなた達との関わりは彼の人生の救いになってたと思いますよと全力でフォローするしかねえ - 89二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:29:09
制服はキチンと手入れされて綺麗だったから何かしら思いはあったんだよな…
- 90二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:30:22
初対面のあのニターっとした笑顔見て「いい奴そう」と思った轟社長ちょっと面白かった
- 91二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:31:43
- 92二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:34:28
いやまぁ妹を想起させる泣いてる少女に出会わない限りは無垢で優しいやつなのは確かだと思うから…
そういや18年間犯行が途絶えてたのって昔の俺の面倒と純子に執着してたからでいいんかな? - 93二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:35:03
都市伝説の生まれかたってのがあんな感じなんだなって思った
現実もああいう風に生まれるんだろうな - 94二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:36:02
- 95二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:37:12
- 96二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:46:38
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:47:13
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:48:06
- 99二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:48:59
色々すっ飛ばして工事現場のおっちゃんが犯人の場所知ってるは強引すぎた…
- 100二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:50:11
- 101二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:50:38
- 102二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:51:42
その3つはネタバレになっちゃうから…
- 103二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:54:24
- 104二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:54:56
大体の大人が回りくどい聞き込みでやっと情報聞き出せるから特にひねりなくピンポイントな情報出てくる工事現場のおっちゃんがインパクトありすぎる
- 105二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:55:30
- 106二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:55:46
あゆみちゃんが最初に会った学生A君、何かあるかと思ったらあんまり出番なかったな
- 107二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:57:24
犯人じゃないと信じてるならちゃんと警察に情報提供するのではと思うけど
昭和~平成初期の警察のイメージだとそうもいかんかなぁ - 108二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:57:52
薙刀のくだりは活躍フラグだと思ってましたよ
- 109二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:58:04
探偵クンが童顔設定っぽいのって今作からだっけ?
あゆみちゃんは順調にゴージャスになっていってるけど - 110二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:58:23
次回作あるなら笑子ママはまた出て欲しいな
キャラも良かったけど探偵に酒場は定番でしょう? - 111二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:59:07
とりあえず神原と福山は再登場して欲しい
- 112二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:59:59
肝心のあゆみちゃんは福山先輩は恐らく「面白い先輩」、主人公の事は「ちょっと抜けてるけど頼りになる相棒」と思ってて男性としての信頼度は空木先生の方が高そう…。
- 113二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 23:00:57
久瀬家のネクタイ、最初神原のだと思っておっ匂わせか???と思った
- 114二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 23:01:50
- 115二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 23:05:08
後ろに立つ少女のときは15歳のガチの子供だし、そのときはあゆみちゃんとお似合いカップルみたいな噂も立ったりしてたのに
19歳になった今作になるとあゆみちゃんの弟扱いだからそこが気になったのよ
大人っぽくなったあゆみちゃんに対して探偵クンは昔のまま変わってないみたいな印象を受けた
- 116二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 23:05:49
たぶん轟夫妻は犯罪者を人を騙したりずるいことを始終考えてる性根から自分達と違うやつってイメージしてるんだと思う
(すごく良い人たちだから周りにも善良な人が多いだろうし)
でも実際は欲望の強さより社会適合性の乏しさとか自己制御の弱さでそうなっちまったみたいな犯罪者の方が多いんだよね… - 117二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 23:18:07
今までも意外な人が犯人だったり犯人を庇う人・味方する人はいたけど
今回は率先して「あいつはそんなことしない」っていう相手に対する希望や信頼を悉く打ち砕きにいってるよね - 118二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 23:19:30
最終的に村の人たちと同じ心境になるんだよね
犯人のやったことは立派な犯罪なんだが過去の出来事を知るとどうにかならなかったのかなと
そしてその笑み男を止める記憶をなくしても妹を守ろうとした兄というね - 119二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 23:36:51
18年前の事件の関係者による模倣犯で何らかの怨念を抱えて社会生活を営む人物が犯人だと思いきや、まさかの世捨て人である意味本物の怪人が犯行を行ったには「こんなんあり?」と声が出た
不満はないわけではないけど、警察がまずないと考えるのは分かる真相なのは納得した
実際、行方不明の二人は絶対にミスリードだと思ってたし - 120二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:02:59
主人公が直接追求する真相自体は過去作同様シンプルではあるんだよね
1→記憶を取り戻すとともに天地の証言の矛盾が分かる、それまでの捜査で神田が怪しいと分かってる
⇒かずとの行方はエンディングにて判明
2→中盤から日比野に動機が浮上する(作中で指摘はないがそもそも初登場時に死体発見場所に対する疑問を口にしている)
⇒校長と日比野のつながりはエンディングにて判明、しのぶや洋子の謎は最後まで不明
3→なくなったネクタイと自殺の動機から、自殺後に現場を荒らしたと推測可(ただし鑑識がガバいと考える必要あり)
⇒笑み男の真相はエンディングにてあくまで推測という形で判明
こうやって見ると1番謎が解けてるのは初代で、以降は不明瞭な謎が増えていってるんだな
推理からホラーサスペンスに移行してるというか - 121二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:04:25
行方不明者が生きてたパターンも出てきて
次回作は読めなくなってきた - 122二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:11:22
- 123二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:05:47
プレイしてみてこの作品は推理ゲームというより捜査ゲームだと感じた
癖の強い登場人物だったり、新たな事実が出てくるワクワク感があって捜査している時がとても面白かったから - 124二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 05:52:03
ミノルの最後が嫌悪してた父親と同じ頭に鉈なのもきつい…
- 125二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:06:28
ミノルパートは本編でやれよと気持ちとこれパート分けて正解だわ…て気持ちがせめぎ合う
- 126二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 07:41:08
- 127二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 11:19:48
笑子ママみたいに笑って生き延びた人結構いたりして都市伝説でも笑ったら殺さないて噂になってたし
- 128二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 11:54:10
- 129二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 13:59:25
賛否両論あるだろうけど結構楽しめた作品だった
なんというか過去の2作と比べると内容的には踏み込んだ作品だったね - 130二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 18:22:28
登場人物の年齢でほぼ絞れちゃうのは惜しかった。
可能性はタクシーの運ちゃんくらいかと思ってたよ。
あと、俺みたいなおっさんだと中学生が死ぬだけで悲しくなっちゃうから、これから中学生が連続で死ぬのかとビクビクしていたので肩透かしをくらった思いもあった。
まあ、令和の時代に続編が出ただけで満点だけどな。
次も買うよ - 131二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 18:57:42
鎌田警部も何かあるのかと思ってたけどミスリードだったなぁ
まあ事後処理が色々大変そうだけどね - 132二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 19:03:30
行方不明者が生存してたパターン初めてか?
- 133二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 19:16:31
続編あるとしたらKまだシリーズはどうするつもりなんだろう
- 134二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 19:20:08
- 135二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:27:55
- 136二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:29:35
いつの時代も皆口裕子ボイスは最高だよね!!
- 137二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:49:42
- 138二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:59:02
「見る」コマンドで眼鏡姿のあゆみちゃんの感想が見れなかったのが惜しい…
- 139二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 22:24:14
次回作はリメイクが2021年、笑み男が2024年だから出るなら2027年かなあ
- 140二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 00:20:39
そういやリメイク前とそんなにあゆみちゃんは見た目の特徴に変わったところはないけどたんていクンはわりと変わったよね
- 141二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 08:08:38
ミノル編がアニメーションなの
主人公じゃどうにも変えることのできない過去の出来事ってのを突き付けられてるような気がしてくる - 142二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 11:31:05
結局佐々木君の自殺ももっと周りの誰かが気が付けたら…とは思うけど
じゃあ誰が悪いとかじゃなくてすれ違いだからな…… - 143二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 12:27:43
ボケたじいさんが印象的だったな、あの夜の出来事が忘れられないんだろうな
- 144二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 12:43:13
- 145二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:14:09
ミノル編アニメーションなのは良くも悪くもああするしかなかったのだろうな。
垂れ流しでゲームのインタラクティブさが無いよ!って気持ちが強いが、実際にプレイヤー自らの手であの展開が段階を経て解き明かされていく作りだったら
「もうこの先読みたくない!たくさんだ!」と思って途中で手を止めかねないし。
アニメの視聴という傍観者の立場で見て、やっと受け止められるレベル。
- 146二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:23:57
歴代ファミコン探偵倶楽部に比べて異質に感じたのは、明らかにこの作品は子供の保護者である大人向けという点だった。
前2作は主人公の年齢や起きる事件の身近さが中高生向きだった。
対して今作では小中学生ら子供達は表面では分からない悩みや闇を抱えているからこそ、大人が寄り添ってやらなければならないという、プレイヤーが大人だと刺さるテーマだった。
子供がプレイしても今ひとつピンと来ないのでは?と思う。 - 147二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:32:28
妹のこと綾香に話してるのに日記には大きくなったえみこがいたって書いてたり最初から狂ってるのは確実なんだよな‥
で思ったのが最初に綾香に紙袋披露で笑わなかったら…て考えると… - 148二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:41:52
前作もだけど地理がどうなってるのか気になる
- 149二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:49:50
轟夫妻がもっと踏み込んでいればまた違ったのかとも思ったけど
そうしたら轟夫妻も被害者もなりそうな気がしてならない - 150二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 17:27:12
昨日、俺のプレイを横で見ていた嫁と正にその事を話してた。
最初は轟夫妻と実と綾香の4人で仲良く暮らしていけるかもしれないが、その内轟の奥さんが亡くなるなり何なりした事がトリガーになって、轟の旦那さんと自分の父親が重なり、凶行を働いてしまうのではないかと。
- 151二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:46:03
笑み男の犠牲者はホントに三人だけだったのかなぁ
18年隠れてたけどなんか発作的に他にもやってそうな気がする - 152二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:41:23
- 153二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:25:01
ぎっくり腰になった鎌田警部の話が時々頭をよぎる
腰を痛めてまで拾った1500円を使ってひも付き財布に買い換えた話で
笑い話のように見えて本末転倒って訳でもないから笑いどころがなくてなんだかモヤモヤする
神原刑事と言い合いになるシーンまで引っ掛かってた - 154二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:37:10
久瀬刑事、ネクタイと遺書を保管してたのは
事件に一区切りついたらしかるべき所へ提出する腹積もりだったのかな - 155二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:37:15
神原はよくも悪くも会話多くてキャラが掘り下げされたからすげー好印象になったんだけど、久瀬刑事(大人)は関わり少ないし基本怒ってるしで好きになれんかったなぁ......ラストの展開はマジで置いてけぼりだったよ
3人暮らしはおばあちゃん含めだと思ったのでモヤついたわ - 156二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:50:11
- 157二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 22:14:35
婦警さん今後もおっぱい要員として出てきそう
- 158二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 22:30:18
- 159二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:00:32
前のコメントでも言われていたように久瀬刑事自身も笑み男に出会って心のどこかが子どものまま時間が止まってしまった人なのかもね。
その部分をストイックさで隠して普段は優秀な刑事として振る舞っているんだけど今回の事件でそれが露呈してしまい、事態を悪い方へ導いてしまった。
思えば久瀬刑事のパートもほぼアニメーションだったし、実と同じ様に主人公の行動が及ばないキャラとしての立ち位置だったのかも。
- 160二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:04:44
恐らく警察官としてあるまじき行為(証拠の隠蔽、犯罪の捏造紛いの行為、捜査の撹乱)をしている自覚があったので兄が見つかるか、捜査の進捗次第で真相を打ち明けるつもりだったのかも。
- 161二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:27:45
- 162二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:47:39
笑み男発表の時に触れられなかったから外伝扱いなのかもなあ
- 163二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 00:34:33
少なくとも笑み男としての犯行は犯していないんじゃなと思う
嫌な話、兄を誘拐して世話を焼くことで精神が安定し、誰かしらを襲う必要がなくなったんだろう
久瀬刑事が現場を偽装して世間が騒ぎ出すまで、ミノルは自分のやらかしたことすら忘れていたと思う
- 164二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 00:41:03
山姥峠のつうこうきんしの看板やリボンも都筑が作ったのかな
- 165二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 00:56:14
探偵くんでもあゆみちゃんでも、実際に現場や証拠品とかを調べるパートが欲しかったな。
今まで当たり前の様にあったシーンだし、これがあってこその探偵ゲームなのに。
久瀬刑事の自宅に一人残された時は
「すわ、家探しか!」とウキウキしたんだが、ろくに調べずに終わったし。
まあ、あそこで家探ししたら犯罪者なんだが。 - 166二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 02:26:32
今さっきクリアした
思ったより楽しめたけど最後があっさりしてたのと久世刑事の顛末が手紙でのモノローグで語られるのはもさっとしたかな…
都筑と誠の写真の意見の食い違いとか絶対何かのトリックかと思ったのに…
あとまあミノルは話が陰惨なだけにパート分けるのは分からんでもないけどせめて轟夫婦に報告にいくシーンは欲しかったかな - 167二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 08:43:55
このレスは削除されています
- 168二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 08:54:18
- 169二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 09:02:15
- 170二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 10:09:12
- 171二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 11:18:41
- 172二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:14:22
- 173二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 16:55:03
久瀬刑事がこっちに拳銃向けてるシーンが
「クソッ、殺す相手だからって秘密めっちゃ喋りやがる!!」
って緊張感であんまり内容が入ってこなかったw
主人公に戻ってきてほしくないなら気軽に発砲音とか出さないで… - 174二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 17:11:17
- 175二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 18:03:33
- 176二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 18:23:09
今回聞き込み中心で調べる少なかったね
- 177二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 18:45:47
今回は推理ものというより人間ドラマ中心って感じだった気がする
最後にどんどん人間性が壊れていく実さんを見せられるのも先生の最後の問いとか - 178二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 19:59:49
神原刑事か福山先輩が犯人だと思ってたわ
- 179二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 20:54:06
- 180二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 21:44:57
先輩は何かあると思ってたけど普通にいい人だった…
まあああいうことがあれば話し辛いよなぁとは思うけど
あゆみちゃんにはもっと早く告白の話はしても良かったんじゃ - 181二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:44:01
同じ兄でも実は妹は助けられず、誠さんは2度も妹を助けるんだから何とも
まあ、明確な意思で父親を手に掛けた時点でもうそういう選択肢が自然に取れるようになっちゃったのかな - 182二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 07:40:19
ミノルで久々に高橋さんの声聞いたけど、演技凄かったな…
- 183二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 08:53:28
あれエンディングでクレジット見るまでわからんかったわ…
- 184二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 10:20:25
探偵君があゆみちゃんのメガネに反応しないのは、普段から事務仕事ではメガネを使用しているって事なんだろう。
実は婦警さんもメガネになったから現場にコンタクトが落ちているのではと予想もしたりしたんだが、
制作スタッフにメガネスキーがいただけだったな - 185二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 11:20:32
このシリーズの「あの人良い人だからそんな事しません!」発言はカプコンヘリ並の信用性がない事は分かった
- 186二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 14:16:44
天地も日比野も一見人が良さそうだったしね
- 187二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 14:37:21
一旦笑み男関係無しで自殺の真相にたどり着いて佐々木の事件は解決
森本の前に現れた笑み男の謎が解けてないのと轟夫妻とよし江さんに2人を合わせると誓ったんです!で捜査続行
佐々木事件中にでてきた都筑を名乗る誠や空木の都市伝説の調査結果を照らし合わせて実の過去(ミノル編の内容)を暴いていく
最後に最終章の廃村のシーンに繋ぐって構成とかじゃあかんかったんか? - 188二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 16:13:34
- 189二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 18:10:29
探偵クンの空手、ひとみちゃんにマウントとる時くらいしか役に立ってないんだよな
いやまぁ空木先生のボクシングも直接役立ってる描写はないけど - 190二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 20:22:56
まあシリーズお決まりではあるけど自分が推理して犯人を突き止めてトリックを暴くっていう爽快感はなかったね。
基本的に全部犯人がネタバラシしちゃうし - 191二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 21:22:37
空木先生メインのゴリゴリの推理物出してほしいわ
神宮寺みたいなやつ - 192二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 22:00:15
- 193二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 04:35:53
工事現場のおっちゃん含めモブの声優がやたら豪華
いやまあ割とモブの発言が核心に迫る情報持ってるのはシリーズでもあったんだけどさ - 194二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 09:09:03
ミスリードじゃないけど誰が重要かキャストでわからないようにしたのでは?
- 195二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 09:39:27
先行プレイ3章まで時点からそうだけど、事件を調べれば調べるほど最初の事件と18年前の笑み男事件3件の関連が無くて章進む度に⁇?って思ってたら、1件目が偽装自殺だったとは…感
- 196二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 12:27:40
- 197二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:50:46
面白かったけど少しストーリーが乱雑としてるような気もしてしまう
- 198二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:50:21
自殺を他殺に偽装して笑み男事件に無理やり結びつけましたってだけで最終章どころかエンディングまで引っ張ってるからね
ヒューマンドラマとしては充実してたけど、謎解きとしてはこの尺を引っ張れるほどの謎じゃなさすぎる - 199二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:56:17
面白かった
次回作はまた違ったテイストを見てみたい
ファミ探は内容が幅広いから遊んでて飽きない - 200二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:33:19
賛否あるのは発売前から言われていたけれどそれでも面白かった
まさかの新作で嬉しかった
スタッフの方々ありがとう
そして更なる続編、新作も待ってます