岩手競馬に芝を改善させる方法を考えるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:36:35

    どうにかめちゃくちゃ黒字になって路盤工事をしてくれ
    緩くて滑るんじゃせっかくの地方唯一の芝が宝の持ち腐れだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:37:20

    普通に黒字だぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:37:36

    むしろ黒字じゃないとダメなんですよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:37:54

    岩手県知事を競馬狂いにして運営費確保
    シンプルに金が無い

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:37:58

    >>2

    そうなんだけど芝に注力する余裕までできて欲しいんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:38:22

    岩手自体の人口と経済力考えるとかなり無理しているはずなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:38:30

    メイセイオペラにウマ娘化してもらおう

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:38:40

    黒字とはいえ改善するほど潤沢に余ってる訳では無いからフジユージーンに人を集めてもらうしかあるまい

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:39:44

    >>4

    現職の県知事は競馬狂いほどじゃないにしろ

    岩手競馬存続派なんだけどね

    彼は小沢チルドレンで水沢競馬場は小沢の地元にあるというわけ

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:41:28

    借金返済まであと300年掛かるんで路盤どうこうの大改修はその後ですかね…

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:43:12

    >>10

    日本が残ってるかどうか怪しいレベルで時間が経ちすぎてる

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 20:45:05

    東京競馬場地下にある場外でめちゃくちゃ馬券売れればなんとか……

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:05:57

    今の知事は赤字即ち死を見直しを示唆してるし今は黒字だからいいけどバックのボスが比例になっちまって力なくしてきているから次の知事でどうなるかなのよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:07:57

    >>12

    これもうちょい位置を改善して欲しいわ

    あんな場所、知ってる人しかわからんよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:09:01

    >>12

    >>14

    今初めて知りましたはい

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:11:02

    岩手(と笠松)は単年赤字即廃止なんだ
    芝技術に金を注いでいる余裕はないんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:11:46

    めちゃくちゃ黒字になってもその黒字返済に充てろされるだけと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:12:40

    水沢を廃止して盛岡に資金を集中させるとか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:12:52

    馬にとっては好立地でしょあそこは、専用道が出来たおかげで接続も良くなったし

    園田のゴタゴタ考えるとあれはあれで利点がある

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:13:15

    >>18

    すみません 水沢の方が儲けてるし馬も人も質がいいんです

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:14:00

    >>18

    失業者が出たり経済的混乱が大きいって理由で無理やり存続させたのに水沢潰すんなら盛岡も潰していいですよねってならん?

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:14:58

    >>16

    笠松は違くない?

    高知は単年度赤字でダメだったと思うが

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:16:29

    >>18

    上にもちらっとあるけぞ

    小沢一郎の地元が水沢で、岩手競馬存続派の知事は小沢チルドレンなんですよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:16:59

    禁じ手ではあるけど芝コース自体を完全にJRA管轄にするとか?
    岩手競馬の負担軽減って意味でもウィンウィンだと思うわ

    実質的な第4場会場にすれば未勝利馬救済レースも増えるしOPや重賞も作れる訳で、現状岩手の芝は中央で頭打ちの馬の救済場所だから、そもそもJRA直轄にすればそんな馬が出る割合を減らせるじゃんという逆転の発想

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:18:24

    >>14

    ダービー近いのにあの空間にいる人が一定数いて

    ガチだと思った

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:19:44

    結局、盛岡の洋芝が気候に合わなくなってヤバイ、っていうのが芝レース減少の理由で良いっけか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:20:04

    盛岡は函館や札幌みたいに洋芝なんだけど、そもそも今の気候で盛岡で洋芝が順調に生育するのか
    路盤の作り変えから考える必要があるのではないか

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:20:42

    今年はどっちかと言うと雨やばすぎでどうにもならんかった

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:21:51

    いっそ野芝でも洋芝でもない新たな芝作っちまうか
    目指せAWに続く第5の馬場適正

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:24:30

    2000mのマーキュリーカップに1200mのクラスターカップ(Jpn3)
    Jpn2に格上げされた不来方賞
    南関東以外では唯一のJpn1の南部杯

    レース面ではかなり優遇されている 地道に広報がんばって売上増やそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:25:07

    個人的には野芝に変えて1600mのスタート位置に少し芝生やして仮想フェブラリーステークスコースをこさえて「メイセイオペラをもう一度」みたいなスローガン立てて岩手競馬に頑張ってほしい気持ちがある

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:26:32

    >>31

    せっかくダートにアメリカ式のワンターン1600mコースがあるのに、あんなクソコース再現するな

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:27:16

    てかダートのワンターンの1600mのコースって日本でここだけじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:28:04

    というか盛岡って何でアメリカ式競馬場にしたんだろう
    モデルはチャーチルダウンズだと思うけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:28:20

    >>31

    よりによって岩手の星がお星様になった原因であるクソコースの真似をさせるって鬼かよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:30:42

    だからこそよ、馬に慣れさせるためにも必要だと思うが

    岩手競馬に燦然と輝くオンリーワンの偉業の再現っていうのはお偉方にも少なからず響くのでは?

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:47:48

    どうせ無茶言うなら南部杯を国際GIにしてフェブラリーSより格上を目指す方向で

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/31(土) 21:50:57

    >>37

    なるへそ、イイね!


    競馬知ってからそんな経ってないのでよく知らんのだが南部杯と同じあるいは似た条件の海外G1ってあるの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています