ジャンプの有名作家の使ってるペン調べてみた

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 23:43:24

    堀越耕平先生
    ほとんど丸ペン。筆圧的に一番相性がいいペンらしい。Gペンで描くと太くなるとか。

    村田雄介先生
    ゼブラのGペン。ほとんどGペンを使い、堀越先生とは対照的。細い線もGペンで描くとか。

    尾田栄一郎先生
    Gペンと丸ペンの2種類を使うらしい。多分カブラペンとかスクールペンとかは使わないのかな?

    岸本斉史
    Gペンと丸ペン(ニッコー)の2種類。尾田先生と同じく多分他のペンとかは使わないっぽい。

    冨樫義博先生
    カブラペンを愛用しているらしい。一番使いやすいとか。

    鳥山明先生
    Gペン(人物) 丸ペン(背景) ミリペン(枠)で使ってるらしい。Gペンはゼブラ。

    芥見下々先生
    下書きまでアナログで、ペン入れはデジタル。使ってるペン種類は分からんかった。

    藤本タツキ先生
    ラフがアナログで、それ以降がワコムのタブレットっぽい。人物は多分Gペン(デジタルの)。

    久保帯人先生
    Gペンと丸ペン。やっぱこの2種類で使っている人が多いのかな?

    鬼滅はわからなかったです。

    他にも、色塗りはTooコピック、インクはPILOTの製図用(漫画用)インクを使っている作家さんが多いよう。

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 23:48:47

    Gペン→抑揚がつけやすいペン。慣れれば細いのも太いのも
    丸ペン→細くて繊細な線が描きやすいペン。
    カブラペン→平坦で丸みある感じ。


    説明忘れてた。とりあえず主観入らないようにウィキから引用

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 23:55:59

    愛用のペン軸を無くした哀しき鳥山明先生…

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/18(金) 23:57:11

    >>1

    岸本さんだけ先生つけるの忘れた!


    すみませんでした岸本先生!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています