戦艦大和が不意打ちかまして来たらどの位の脅威になるのか

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 07:50:28

    100カノ読んでたら気になったので

    艦隊戦やってる時に無警戒の所から突然大和の砲撃が飛んで来たら流石の米軍でもビビるかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 07:57:16

    100カノって読んだことないけど戦記物なんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:03:28

    彼の国の百年戦記みたいな俺の知らない百カノだったりする?

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:05:15

    >>1

    艦隊戦ではないが「夢幻の戦艦大和」という漫画がある

    邪神っぽい誰かさんに転移させられた現代人が、歴史が変わった沖縄戦で

    大和の戦闘を支援するという話でな


    本島に上陸した米軍を島向こうから一方的に艦砲射撃を見舞うという描写がある

    島は避けられない上に、日本の陸戦兵器よりもすさまじい威力を発揮できる大和は

    海兵隊と陸軍が最も恐れる存在だ、という評価をしていたが

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:05:58

    でも100カノだと「実際、艦隊戦に突如戦艦大和が乱入したらどのくらいの脅威になるんだろ」が気になってくる話もありそうな気はする

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:07:47

    >>4

    そしてもうひとつ「目標、砲戦距離四万」という短編の架空戦記がある

    亡き佐藤大輔氏の著書だが、1の言う描写が大体同じ状態で再現される

    読んでみて

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:08:08

    100カノってそんな話なの……?

    それはそれとして大和による奇襲だと
    ・タイムスリップした偵察衛星を用いた敵急所への攻撃
    ・古代文明の力による潜水能力の獲得
    ・安定感活かして台風突っきる
    は読んだことあるな

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:59:46

    流石に航空主兵の頃になって来るとキツイと思う
    空母の後ろからいきなり出て来るならワンチャン

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:01:34

    それ起きたのがサマール沖海戦かな?

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:03:31

    それにビビらない軍隊存在しねぇよ!!

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:04:42

    まあ当時の米軍のレーダー技術は飛び抜けてたからよっぽどのことじゃないと実現は難しいけどな

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:05:36

    砲弾と砲撃音ってどっちが先に到達するんだ?

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:28:54

    >>12

    距離によるが初速はマッハ2.3以上なのでよほど遠くない限りは砲弾が先に来るはず

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:33:07

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:42:34

    >>14

    ????


    何の話だそれ?

    もしかして連合艦隊司令部が有るからとかそういう意味か?

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:49:43

    100インチのカノン砲って漫画有るのかい?

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:59:12

    どのシーン見てそれが気になったんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 11:10:57

    >>15 大和の設計が大和砲に耐えれるの目標で作られたから、全てを粉砕するよりはどれだけ攻撃受けても沈まないがコンセプトなのは合ってると思うが

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 11:13:35

    >>18

    それは戦艦とか戦車の基本設計だよ!?

    普通の戦艦は想定する交戦距離で自分の主砲に耐えられる装甲を持つ


    マジでなんでそんな考えに至ったし……

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 12:54:02

    >>19

    そうじゃない奴は巡洋戦艦とか超大型巡洋艦だな

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:13:11

    >>11

    実際に頭一つ抜けるようになったのは44年以降だな

    それ以前はレーダー単体の性能そのものぶっちゃけそこまでの差はない

    なので島の多い海域だったら普通に不意打ち可能

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:19:22
  • 23二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:19:48

    >>19

    フィッシャー提督「ほんとそれな」

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:21:21

    >>21

    まあ島の反対側からの間接照準射撃なら現代でも航空機の支援無しだとびっくりはするだろう

    そうそう当たらないし現代艦の加速性ならすぐに回り込んで追い詰められるだろうけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:22:10

    >>23

    お前は速度さえあれば防御力不要と言ってたやんけ

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:24:36

    >>21

    それ以前はレーダーも案外信頼性や性能が低くて、熟練の見張員の方が良かったりする

    特に日本海軍の見張員だと特殊な訓練を積んでたから夜間視力が異様に良くて夜戦で有利だったり

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:25:38

    ぶっちゃけ撃沈困難な6万t級艦艇がおそらく20km以内に増援として突然現れた時点で
    作戦が破綻するから混乱しない奴なんていないよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:29:02

    >>26

    夜戦で米軍が日本軍を完封するようになったのは43年のベラ湾海戦以降だけどこれはレーダーに加えて米側の戦術が改善されたのが大きいしね

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:30:24

    というかそもそもレーダーは距離を測るだけの装置なんで弾道計算とかの射撃装置モロモロがしっかりしてないと意味が無い

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:32:51

    >>29

    戦艦の射撃指揮装置の基本的な機能は日米とも一緒でアメリカの方が動揺修正とかの機械化が進んでオペレーターの腕や疲労に左右されにくい程度の違いらしいな

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:39:21

    >>26

    見張りだと距離が分からんし方位も不正確だから相手の動向を正確に読めるという点では初期のものでもレーダーが優位ではあるよ

    照準段階で使う光学測距儀もレーダーに比べると距離の誤差が大きい

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:44:54

    >>1

    この写真を見るたびに主砲と手前の小屋の大きさでスケール感がバグる

    男たちの大和のセットを見に行ったから大きさの理解はできているはずなのに、巨人の武器を見せられたような異界感がある

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 14:01:37

    なんなら大和じゃなくても戦艦クラスの砲弾が不意打ちで飛んできたらめちゃくちゃ警戒するだろ

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 14:09:27

    まあ砲弾もレーダーで捉えられるし要領としては超音速対艦ミサイルの迎撃と大差ないから戦時下なら落ちてくる前に撃ち落とされるかもしれないが

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 14:11:23

    仮に現代でも霧の中から戦艦大和が現れたらビビりまくるわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 16:02:04

    >>12

    >>13

    大和の46センチ砲だと射距離30kmで撃速が475m/sらしいので軌道が山なりなことを差し引いても音より弾が先じゃないかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 18:20:34

    大和が急に出て来ても困らない様な奴なんて群狼戦術で輸送船団いじめてる潜水艦くらいだろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:02:23

    >>19

    じゃないと主砲の射程に入る前に沈められちゃうから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています