子供の頃見てたアニメで

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:17:47

    オタクになった今見たらより楽しめたと思う作品あげて
    スレ画は小さい頃だったからよく覚えてないけど残ってる記憶的に面白そうで見返したい作品

  • 2122/02/19(土) 00:20:12

    これに限らず当時の土曜日午前中は今の自分の方が楽しめそうな作品が多い

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 01:09:02

    明日のナージャかな…

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 01:30:20

    ガンダムX

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 01:30:59

    神秘の世界エルハザード

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 01:33:44

    BLEACH

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 01:35:36

    銀魂

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 01:37:09

    シティハンター

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 01:40:52

    金色のガッシュベル!!

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 01:41:40

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 01:53:37

    >>10

    そういう話はしてなくない?

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 01:56:42

    ハヤテのごとくは小ネタがわかるようになった今の方が面白いと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 01:57:36

    ケロロ軍曹
    当時はパロネタ全く分からなかった

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 01:59:52

    レジェンズ
    今見るとドラゴンのデザイン神がかっててヤバイ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 02:00:22

    高畑勲監督の作品。今じゃパヤオより好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 02:00:31

    まもって守護月天

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 02:00:50

    >>1

    スレ画は良いぞ!ビデオ屋で借りて見返したが最高だった


    惜しむらくはネットで簡単に公式で見れる時代になったことでレンタル屋が消えつつあることとスレ画の様な微妙な知名度のアニメは有料ですら配信されない可能性が高いことだ…

    パワパフガールズZとかボンバーマンジェッターズとかサイボーグクロちゃんとか見直したいよー!

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 02:05:40

    リボーン

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 02:06:25

    コレクターユイ

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 02:06:29

    風たちぬは子供の頃みたときは訳分からんくてつまらなかったけど、大人になって見直したら登場人物達の心情が分かってめちゃくちゃ面白かった。庵野監督の堀越次郎がいい味出してるんだよなぁ。

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 02:19:52

    無印ゾイド

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 02:42:02

    GA

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 02:47:05

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 02:47:33

    牙〜KIBA〜
    よーニチアサにやったもんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 02:49:03

    >>20

    風立ちぬが子供の頃…?って思ったら2013年なのか


    …え?もう九年前?嘘でしょ?

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 02:49:37

    エヴァ
    当時の空気感を感じたかった

  • 27122/02/19(土) 03:05:19

    >>13

    ジュエルペットとかもそうですけどパロディ系はネタがわかるようになって面白さがわかるんですよね

    >>17

    近くのレンタル屋に行くか


    プリティーリズムとかもここでシリアスやばいって聞きました

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 03:10:25

    ムシキング
    結構難しいくていい話らしいけど、子供の頃はあまり楽しみにしてなかったと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 03:15:46

    プリティーリズム・レインボーライブ

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 03:17:16

    >>28

    アニメ版ムシキングめっちゃ面白いけどキッツいシーン多いからね…

    仲間二人がリンチでなぶり殺されたの未だにちょっとトラウマ

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 03:30:45

    >>19

    分かる

    設定的にもキャラ的な意味でも色々新しい発見がありそう

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 08:46:45

    なにが君のしあわせ なにをしてよろこぶ
    わからないままおわる そんなのはいやだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 08:47:53

    おっぱいがデカいと言うことの意味を理解していなかった

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 08:48:41

    ジーンダイバー
    雰囲気で見てた

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 08:50:06

    マリーアンドガリー
    ゴスロリ好きかつ、化学的なあれこれも好きだから絶対楽しめる。

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 08:52:48

    みんなの距離が少しずつ縮まっていくのが好きだった

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 08:57:42

    ちょっと前にリアタイぶりに観たけどデジモンアドベンチャー
    話が王道でテンポ良いのもあるけど、子どもたち全員の個性がハッキリしてて発言と行動から成長具合が見て取れるのが凄い面白い
    どちらも言ってることが間違ってない喧嘩が始まったり、
    逆に自分の心を知ろうと足掻いて一見すると『今やってる場合じゃないよね』みたいな戦いもあり
    全部成長と心の整理に繋がってるから観てて心地良い

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 09:28:22

    >>35

    馬越デザインのキャラがよく動いてるのが見られて楽しいアニメだった

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:11:47

    ゲゲゲの鬼太郎

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:13:00

    >>28

    >>30

    実はAC版の世界観にわりと忠実なんだ

    ゲームの方は普通に遊んだらじゃんけん相撲しか印象残らないけど…

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:15:57

    月曜日19:00~のたまごっち→フェアリーテイルが小学生のとき週初めの楽しみだった

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 13:17:59

    悪魔くん

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 14:41:48

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 14:42:57

    あにゃまる探偵キルミンずぅ

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 17:41:53

    交響詩篇エウレカセブン

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 17:42:39

    絶対可憐チルドレン

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 17:44:54

    ナイトウィザード

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 01:57:47

    ジャングルの王者ターちゃん

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:18:36

    少女革命ウテナ

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:55:15

    コメットさん(アニメの方)

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 18:58:41

    電脳コイル
    久しぶりにニコ生一挙で見たら滅茶苦茶面白かった
    最近のアニメで作画とか目が肥えてた筈なのに動きとか文句つけようがない

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 05:11:02

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 05:11:45

    ルパン三世

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 05:53:25

    パトレイバーかな
    小さい頃見たけど面白いと感じなかった
    ある程度の年齢じゃないとあの面白さはわからないのではないか

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 11:31:53

    ムシキングとかかなー。内容がビックリするくらい重かった。
    後は女児向けだとしゅごキャラとか。今ならおにロリ最高とか思ってる

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 11:34:04

    スレイヤーズかな

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 11:34:31

    >>51

    今見返すとアニメーターのオールスターでビビるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています