ブルアカのノーマルエンド、ビターエンドを考えるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:19:16

    創作活動のネタとして
    本編がトゥルー、ハッピーなのは大前提としてこんな並行世界、エンディングもあるよねっていうのを考えたい

    これしか道はない!他は全部滅ぶバッドエンド
    !ってわけじゃないと思う
    必ずしも色彩やシロコテラーが生まれるわけじゃないと思うんですよ
    だって全ての並行世界を滅ぼすなら、シロコテラーを量産して増やしまくった方がいいのにそれができてない

    犠牲はあったけどなんとか危機は乗り越えたし私達は前に進んでいくみたいな
    もっと良い未来があったかもしれない、そんな気持ちを抱えてより良い未来を作っていくみたいな

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:19:47

    ノーマル、ビターだから色彩は襲来しなかったことを仮定します

    ノーマルを目指すなら、必ずしも悲劇を全て食い止める必要はなくて致命的な滅びを回避すればよし

    致命的な滅びがあるのは現状

    アビドスのホシノとシロコのテラー化
    ミレニアムのアリス
    アリウスのベアトリーチェ(色彩を呼ぶから)
    シャーレ爆破(どの世界線でも犯人は地下生活者?)

    黄昏がどれくらいのものかわからないからあれだけど、この4つくらいかな

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:20:11

    個人的にはブルアカのRTA小説ってイベント全部踏んでるのちょっとおかしいなって思ったから

    批判したいわけじゃないし、むしろ楽しく読ませていただいてます

    でも例えばタイムを競うなら、色彩襲来はない方が絶対早いし、色彩来ないならこの生徒達や学校助けなくてもエンディングにいけるのでは?って思います

    まあ、あくまでもRTAモチーフの小説だからそんなルート考えてもつまらないかもだけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:20:42

    具体的な例の一つとしては

    アトラハシースの箱舟を突破するには、アリスとケイが絶対に必要
    でも色彩が来ないなら、可哀想だけどアリス破壊ルートでも進められるよね

    本編のアリス味方にするルートが難しすぎるし…

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:32:29

    理解できる。

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:41:26

    無名の司祭さんはさぁ…

    並行世界の数だけ存在してるのか、それとも数限られてるのかよくわからないのよね…

    >>5

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:12:02

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:15:12

    たとえば対策委員会編3章だと、ホシノが一人でシェマタ破壊してアビドスを退学
    その後はアビドスの復興を頑張る後輩たちを影から支えるみたいな?

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:16:38

    >>7

    あくまでもルートの一つね


    必ずしもアリス破壊するわけじゃないし、無名の司祭制のものとかと接触させなければいいわけだから

    その場合リオの説得がすごい大変そうだけど…

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:19:00

    今のところ人命の犠牲(過去話のユメ、非生徒かつ生存チャンスあるケイ除く)を出しながら勝利って事態は発生してないのがトゥルールートっぽいので、
    要所の犠牲が出てその後クリアはだいたい全部ノーマル~ビターエンドに該当するだろうな

    エデン編はサオリ爆殺成功とか、アリウスとトリニティの全面戦争でテロリストを制圧しちゃうとかビターエンドの可能性無限にある

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:19:56

    >>8

    そんな感じです!


    アヤネが本当にそのまま生徒会長になったルートとか、先生が倒れずに間に合って説得に成功したルートとか

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:22:41

    うーん・・・。ベアトリーチェ〇害とアリス破壊を達成して色彩襲来のフラグは立たずに済んだけど、シャーレ爆破で先生植物人間状態に→ホシノテラー化、ヒナ死亡、アビドス壊滅したけどキヴォトスは回っていくってなエンドが1番ありそう・・・かな?

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:27:07

    ホシノテラーが出現したらセトの憤怒出てきたから、テラー化生徒でたらアウトっぽい

    後自我がないから、テラー化した後に全てを滅ぼすべく動くのか、理由がなければ移動せずその場に留まるのかも不明だから難しいね

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:29:59

    >>12

    本当にこういったら人の心がないし、辛いけどシロコがテラー化せずにそのまま運命を共にすればキヴォトスは存続できるのよね


    やっぱ本編のハッピーエンドが素晴らしいわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:31:46

    まずはエデンならセイアは普通に暗殺される
    次にミカは4章で死亡かな?

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:32:12

    後アリス破壊ルートの場合リオの心も壊れるのは目に見えてるしミレニアムが空中分解しそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:35:06

    >>15

    アズサ以外が送り込まれたらそうだね

    ただここからどうやってベアトリーチェを倒すか…


    一応ミカがカタコンベ知ってるから、暴走ミカをぶつかるとか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:36:39

    >>16

    RTA的にはこのルート多そう、ミレニアムは1章3章どっちにも関わらないし、アリスさえ解決すれば放置して問題ないから


    タイムは何よりも優先される

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:38:47

    バッドエンド直行が多すぎてノーマル、ビターエンドすら目指すの難しいな

    青春要素で誤魔化されるけど、ブルアカも滅びと隣り合わせのいつもの大陸版ソシャゲなのよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:39:57

    >>18

    はい内部で行動の是非とか感情的な衝突とかで分裂気味でトップも自分がした事を改めて再認識して心壊れて憔悴してしまい統率も取れてないミレニアムに目をつけた大人とかが契約片手に掌握しようとしてます

    またカイザーも目をつけました(特大ガバ要素)

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:44:02

    >>20

    書き忘れたから捕捉

    こんな事とかも起きそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:51:56

    こうして見比べるとカルバノグってほんと癒しだわ

    失敗した所で、リンがカヤにクーデター起こされて子ウサギタウン消滅するくらいだから

    カイザーが行政権握るのはまずいけど、ホシノとかヒナレベルの理不尽な強さじゃないからなんとかなりそうだし

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:54:54

    今のところの人の心を無くしたら行けるキヴォトス存続の方法は
    ①アビドスを見捨てる
    ②アリス破壊
    ③ベアトリーチェかアツコサオリを殺す
    くらいしたら本編の問題は消えるか?
    地下ゴミはゴルゴンダがマエストロにならないから解放されないものとして

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:57:57

    シロコテラーがいないと、ゲマトリアが壊滅してないからちょっかいかけてきそうで怖いところ

    ベアトリーチェ以外はキヴォトスという研究室を壊さないよう気を遣ってるから大丈夫だと思うけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:58:35

    >>23

    別な問題生えて来たり正当な手段でカイザーが乗っ取ってきそうですね…正当性ある支配なら反抗した側が悪になるしインフラ止められますんで

    後アリス壊した場合ミレニアムが割れそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:05:26

    >>23

    アビドスは見捨てるよりもつきっきりになると思う


    戦争の火種になりかねないシェマタとウトナピシュティム、テラー化したら終わりのホシノとシロコがいるからこれを防がないと


    テラー化したら大体はやばいと思うけど、ホシノみたいなやばい過去持ちはそんなにいないだろうし

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:06:48

    対策委員会編でヒフミと縁を作ることでエデン3章で援軍が来ますみたいな章を跨いだ繋がりが大事だったりするから雑に章単位でカットするのも難しいねんな…
    バタフライエフェクト多すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:12:10

    アリス破壊ってゲーム開発部も崩壊するし
    何よりもリオ会長自身のメンタルに影響するからミレニアムの崩壊もあり得るのがね

    アリス破壊に何の感情も無かったら先生に対して大人の責任について言わない
    むしろリオは自分の手で破壊するよりも「大人」の先生にやって欲しかった気持ちが露骨に出てたな

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:15:58

    >>17

    アリウス生徒を誰か一人捕虜にして(調印式の時)、シスフの尋問で吐かせて突撃

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:48:56

    >>29

    残念ながらカタコンベは時間経過で構造が変化するクソMAP+アリウスは拷問耐性つけてるみたいなんで……


    あと個人的にはミカって運良くアリウス自治区にたどり着いたと思っているからこそ、そもそもアリウスと出会わなかったルートとか、遭難しちゃったルートもあるのかな?なんて思った

    アリウスと出会わなければセイア死亡(死んでない)も起こらないはずだし(セイアの居場所へ手引きしたのはミカのため)

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 11:08:08

    アビドスのバッド回避は思いつかないけど、ノノミのハイランダー行きをおじさんが説得して、シロコにある程度情緒持たせた後に何処かの学校に転校させて、自分はアビドス高校の看取り役のままアヤセリの入学をやめさせることか?おじさんが原作よりも静かな終わりを待ち望んでいること前提だけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 11:11:41

    >>31

    終活かな?

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 11:18:44

    >>32

    先生が介入しなければこのままで安定しそうだが

    ・未練のノノミ

    ・恩返しのシロコ

    ・地元愛のアヤセリ

    ・ユメ先輩の思いを大切にしたかったホシノ

    ・以上の生徒の思いを叶えたいシャーレの先生

    ・ホシノの後追いを防いで自分の物にしたい黒服

    ・黒服に追い立てられるカイザー理事

    これ、まだまだガバが起きそう…

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 12:31:38

    アリスは破壊より休眠とかの方がノーマルエンドっぽくないか? 本編でそれっぽいフラグ無いのが難点だけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 12:34:01

    プレ先ルートがノーマルエンドだと持ったが違うのか

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 12:39:52

    >>35

    プレ先ルートはメリーバッドエンドじゃないかなー…


    プラナとシロコテラー以外皆死んじゃったし、先生本人も死んじゃったから

    ギリギリで残せるものはあったけど、本編世界が奇跡起こしてなかったら共倒れでどっちも滅んでたし

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 12:41:43

    >>34

    確かに封印はありですね


    ケイも電源切れかかってたから、モモイの端末に移すこととかしなければそのまま黙らせられるし、アリス単体ならまだなんとかなりそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 12:46:40

    もっと人の心ないの思いついちゃった…

    カイザーが出張ってくるとまずいから、適度に叩かないといけないんだけどあっちはインフラやら色んなところに根を張ってるから正当性がないと叩けない

    ボロボロのミレニアムを囮にして、それを乗っ取ろうとしたカイザーを逆に叩いて弱体化させる

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 12:47:47

    >>30

    そこにイギリス料理があるじゃろ?

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 12:52:57

    トリニティ、ゲヘナ、アリウスの全面戦争ルートはミメシスが一番問題なのよね

    ETOを乗っ取ったり、関係のない学園の生徒連れてこないと弱体化しないから辛い

    黒幕のベアおばは時間経過で構造が変わる迷路の最奥にいるし、ミメシスやらヒエロニムスやら使ってくるしで死ぬほど面倒くさい
    モタモタしてるとアリウス生徒生贄に色彩呼ばれるから詰む

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 12:54:09

    個人的にはカルバノグ2章での、
    カヤによるシャーレの連邦生徒会への
    併合が本当に行われたらビターendかと
    (一応元々下部組織ではあるけど、
    これをすると完全に連邦生徒会の
    傀儡組織になってしまうから危ない)

    シャーレの自由性は失われるけど、
    これでバッドエンドかと言われると違う
    ただ、少なくともRabbit小隊とは
    これ以上信頼を築けなくなるだろうと思う
    この場合はFOX小隊側に付くんだろうが、
    それはそれで見てみたい展開ではある

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 12:55:11

    >>40

    カタコンベはアリウス生徒拷問で来れる(イギリス料理・性的・シスフのどれか)から問題なし

    ミメシスはETOの条文次第で現れなくなるのでヨシ!

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 12:57:38

    数多のブルアカ二次創作がルート通りに進まざるをえない一番の原因ベアトリーチェ

    こいつをいち早く確実に処理するには本編ルートが最適解くさいんだよね

    だからか、初手でアリウスに突っ込んでベアトリーチェ潰す作品も多い気がする

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:08:29

    大体はゴリ押しだったり、犠牲覚悟で突っ込めばなんとかなりそうな所はあるけどアリス攻略がトリッキーすぎる

    ゲーム開発部の依頼を受けます、ゲーム開発部にアリスを拾わせます、TSCで脳破壊します、勇者の概念を植え付けて人々との友情を育みます、たくさんのミレニアム生徒達と協力してリオに挑みます、その間リオがアリスを破壊しないようお祈りします、たまたまあったダイブ装置でアリスを説得します

    攻略本読まなきゃわかるかこんなもん!詰みポイント多すぎるわ!

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:12:33

    各章で犠牲なしのハッピーエンドを踏んでないとプレ先入り色彩が来ないと仮定すると
    パヴァーヌでアリス破壊が達成されてミレニアムがお通夜になるけど未来は続くって感じの結末がビターで行けるかな?
    アビエシュフが負けるまでケイの押さえ込みができてたっぽいし割とあり得そうなもんだと思ってるんだが

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:18:33

    それかもうアリスと交流する前に初手で破壊するか

    最初からアリスと出会わなければミレニアムも割れない、リオの心が死ぬけど

    ヒマリがやる気なくすとデカグラマトン対策が滞るからまずいんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:28:28

    全ての問題解決はしたけどシッテムは破壊されてて生徒会長は行方不明扱い

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 13:54:50

    >>42

    残念だったな!!一定周期で構造変わるから変わったら詰みだ!!

    そして条文の方は誰も知らない情報だから前もって手を加えるとかそんなの予知能力でもないと顕現は防げない!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています