- 1二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:33:47
- 2二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:34:28
- 3二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:34:46
- 4二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:35:06
- 5二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:35:34
- 6二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:36:18
フンッ夏休みが終わりそうでブルーなガキッに構うわけないだろう
- 7二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:36:24
- 8二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:36:56
- 9二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:37:44
反対意見をめんどくさい条件付けて封じようとするのは醜い!
- 10二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:37:46
あーっ誰か1足す1が2であることを証明してくれ…なんでもするから…
夏休みの宿題なんだ - 11二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:40:08
数学における「1足す1は2である」という命題は非常に基本的な事実でその根拠となるのは公理 つまり疑いようのない前提条件に基づいとるんやで ちったぁリスペクトしてくるや
これを公理なしで証明するのは難しいというか 厳密に言うと不可能なのん
というのも証明という行為そのものがある一連の基本的な前提(公理)に基づいて成り立っているのん - 12二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:40:18
数学…聞いています…"数を数える"
全ての学に於ける基本中の基本だと… - 13二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:40:39
”数学で必死こいて覚えた公式や定理が役立つッ”というより”そういったものを使って物事の解を導く論理的思考を養うッ”という感覚
- 14二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:41:47
- 15二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:41:49
ぺ…ペアノの公理って凄いんだな
- 16二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:42:21
なに食うとるんじゃあっ
- 17二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:44:56
でもねオレ ペアノの公理って嫌いなんだよね
だって無限や帰納法が直観的に理解できないでしょう - 18二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:48:45
確かにこの世のあらゆるものは数学で動いてるけどね
その道に進まない限りぶっちゃけそこまで要らないの - 19二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:49:44
念力でスレに書き込みし者……
- 20二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:50:55
ウム……何に才能があるかわからないし、子供のうちにいろいろ体験した方がいいと思うんだよね
- 21二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:52:10
数学って学ぶ意味はないって主張と1足す1が2であることを公理を使わず証明する事にどういう関係があるのか教えてくれよ
- 22二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:52:30
大人になって学び直すと数学すげぇ…ってなる
苦手な奴は中学範囲からやり直したほうがいい、本気でね - 23二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:53:03
- 24二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:53:06
- 25二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:55:09
ウム…
そもそも教育課程で学ぶ必要がある事の方が少ないんだなァ
所詮は能力を測るための目安でしかない…それが数学です - 26二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:56:27
- 27二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 08:56:28
いいんですか?科学や工学などが衰退してしまっても
その道に進まなければ最低限で良いよね、その道に進まなければね
問題はやね…その道に進む奴らには不可欠な上に、その道に進んだ奴らが齎してくれた恩恵が数学苦手者にもデカいってことやん! - 28二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:01:45
ウム…ワシは数学やる気ないけど数学使ってる人たちが居るから豊かに生きられるんだ技術が高まるんだ
- 29二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:04:38
- 30二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:09:46
マネモブこれあげる
数学から逃げた過去の自分に打ち勝つんだ、これはもうタフカテ以上の快楽だッ
ちなみに高いけど大体図書館に置いてるらしいよ
増補改訂版 語りかける中学数学 - いつも、学ぶ人の近くに【ベレ出版】『増補改訂版 語りかける中学数学』の紹介ページです。ベレ出版は、英語・各国語・数学・自然科学・人文・社会を中心に受験や成績のためではなく、実際に役立つ知識を得られるようなやさしくて楽しい学習本をお届けする出版社です。www.beret.co.jp - 31二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:11:42
単純労働して糞して寝るだけの一生ならなんでもいいですよ
まあ読み書きソロバンだけ教えればいいとか高校の普通科はいらないとか言ってる政治家に限って一流大学卒なんだけどね! - 32二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:12:20
もしかして数学科以外の数学を算数扱いしてるタイプ?
- 33二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:15:15
- 34二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:17:01
- 35二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:17:20
- 36二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:18:14
- 37二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:20:12
意味がないというより日常生活で思い出す機会が無いという感覚ッ
四則計算意外ほぼ忘れたんだ 記憶が薄まるんだ - 38二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:21:24
- 39二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:21:51
まあ気にしないで
それでもタフカテよりは意味がありますから - 40二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:23:05
- 41二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:23:17
へっ、何が学ぶ意味がないや
学んだことを生かせなかっただけのくせに
高校までの12年間で学んだことを無駄にする人生は空しいか? - 42二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:24:06
飛行機がなぜ飛ぶかはですねえ…
分かっていないんですよ - 43二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:24:58
数秒の花火の動画から観測地点を割り出せると聞いた時は流石に驚きましたよ本山先生
- 44二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:31:01
公理が正しいか証明できないということは大げさに言えばその公理が成立する公理系を選べばいいということ
お前は地球がリーマン多様体だからといってユークリッド幾何学が無駄だというのか? - 45二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:31:29
ナンセンスでググれ…鬼龍のように
- 46二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:35:11
- 47二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:36:25
ドリス 楽しく語れなければお前を殺す
- 48二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:36:30
仮にガッコや宿題で数学やらなくてもよかったとしても浮いた時間でやることがタフカテなのは悲哀を感じますね
- 49二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:37:01
- 50二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:38:05
落ち着けケンゴ!
- 51二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:39:55
数学の証明はプログラミングなんだよ…
Haskellが人名から取られていてしかもカリー化もカリー=ハワード対応も同じハスケルさん由来だと知って驚いたのは俺なんだよね - 52二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:40:50
数学はスポンジなんだよ…
- 53二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 09:41:00
ククク酷い言われようだな…まあ文系ならしょうがないけど
- 54二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:07:33
- 55二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:21:26
論理学の証明論的意味論はまさにそんな感じで“証明できるってことはそれが意味ってことやん”みたいな発想なんだよね
ちなみに言語学や哲学ともそれが実は関連してて記号に対応物があるかどうかじゃなくてそれの使用こそが本質って考え方は割と有力だったりするらしいよ
- 56二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:26:28
俺なんて溢れる知性で返り討ちにしてやるよ
- 57二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:27:34
しゃあっ!田んぼの田ァッ!!
- 58二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:31:52
まず認識が間違ってるんだけど学問の目的は知見の探求であって〇〇を養う、ってのは教育の目的なのん
少し話はずれるけど「論理的に考えるトレーニング」が目的だとすれば文系の教育は論理的思考のトレーニングの割合が少なくなると言うことになるし、実際問題数学でなくとも論理的思考のトレーニング自体はできないことも無いんだよね
〇〇学習の目的はあくまで〇〇の素養を身につけることであって
その素養として論理的思考があったり
非現実的であっても前提に基づいた結論を下す能力があるってことなのんな
もちろんその前提が現実的かどうかの評価をする能力も必要なんやけどなブヘヘヘ
だから極論「1の次の自然数が“蛆虫“の世界であれば1+1=蛆虫」という結論を下せるようになるのも
そんな前提クソ使いづらいしメリットもねぇな、と判断できるようになるのも数学を学ぶことによる恩恵ってことなのんな
- 59二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:35:57
1+1=2の証明はですねぇ…
まず1が何か説明してやねぇ…
+が何か説明してやねぇ…
=が何か説明してやねぇ…
2が何か説明してやねぇ…
+1が何か説明してやねぇ…
自然数ってのが何か説明してやねぇ… - 60二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:36:03
- 61二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:40:46
まずそもそもお前のいう「学ぶ意味」の定義を教えてくれよ
- 62二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:47:12
- 63二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:52:27
お言葉ですが工学部に行けば高校数学は全部工学の基礎になっていることが分かりますよ
三角関数や微積分はもちろんだけど級数和とか場合の数とかもめちゃくちゃ良く使うんだ - 64二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:53:28
- 65二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:56:29
ちなみに命題論理の証明の課題は自動で証明図を書いてくれるipc_botってやつがマストドンにあるらしいよ
- 66二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 10:58:40
- 6746ではない24/09/01(日) 11:00:09
- 68二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 11:02:01
- 69二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 11:04:44
待てよ
世界そのものが幻想に過ぎない可能性を否定できない以上生きる意味もないんだぜ
まあそれで死んだらアホだし
この文脈で言う「意味」って「文系的なお気持ちに由来する動機づけ」って意味しかないから「普段の生活で使うテクノロジーを理解するツールとして数学を学ぶメリット」は否定できてないんやけどなブヘヘヘ
- 70二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 11:06:44
マネモブ君数学と社会だけは得意だよね
- 71二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 11:10:05
結局科学の本質は仮説でしかないんだよね
例えば宗教の教義に基づいた理論よりも確からしさの点で大きく優位にあるだけ、しゃあけど最も確からしい理屈を採用しろってのはデカルトが説いた科学の基本のキやわっ - 72二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 11:10:10
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 11:10:42
- 74二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 11:11:41
- 75二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 11:12:59
大事なところで誤字ったから再投稿なのん
それはちょっと複雑で数学史の話もちょっと入ってるんだよね
ヒルベルト「数学の確実に無矛盾な基盤を作るモブ集合だーっ」
ゲーデル「よしっ 論理学の完全性定理を証明してやったぜ これでヒルベルトプログラムも完成間近だ」
ゲーデル「あっ 不完全性定理で一発で破綻したっ(多分どうにかなるやろ)」
ノイマン「あっコイツ基礎論ブーム終わらせたマジ基礎論から手を引く」
みたいな感じで最初に無矛盾証明するって試みがあってそれ否定された結果わりとそれが擦られるようになったんだよね
ちなみにゲーデルの不完全性定理は初見だとノイマン以外にはよく伝わらなかったらしいよ
- 76二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 11:14:03
待てよ
単に死人のように生きるクズとして生きるつもりなら与えられたテクノロジーでスマホポチポチするだけだから数学を学ぶ意味が無いというのはまあその通りなんだぜ
文系と理系が分かれてる時点でそこまで深く知らなくても生きていけるという証明みたいなもんだしなブヘヘヘ
- 77二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 11:16:55
- 78二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 11:18:49
- 79二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 11:20:40
- 80二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 11:20:53
- 81二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 11:22:12
- 82二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 18:32:06
数学は日本の学問じゃ無いんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
- 83二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:54:26