- 1二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:30:56
- 2二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:31:18
プロセカ描き下ろしが絶望的なボカロP
- 3二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:31:22
ハチのボカロ好きだったよ
- 4二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:31:45
新曲も映像のインパクトも込みで大好き
- 5二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:33:06
- 6二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:35:04
帰ってきてほしい気持ちと砂の惑星を忘れられない自分と
心がふたつある - 7二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:36:45
(実は砂の惑星ちょっと好き 背景とか知ってるし叩かれてることも聞いてるけどでも好き…………)
- 8二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:38:24
- 9二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:38:40
砂の惑星やってまたボカロ界隈に戻るとか、それを利用し始めたら割とガチ切れするボカロP結構居そう
- 10二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:40:14
米津自身がボカロは踏み台でハチ時代を良く思ってないからボカロ曲出す確率は皆無じゃねえかな…めちゃくちゃ良い曲ばっかりだから出して欲しいけど
- 11二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:41:03
この曲めっちゃ好きだったな~、初めてハチさんというボカロPを認識したのがこの曲だった気がする ハチさんの中では割と珍しい感じの曲だよね
- 12二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:42:22
ハチの時の曲をカバーして本人が歌ってたりもするけど(砂の惑星とか)やっぱハチ時代は本人にとって黒歴史なのかなぁ
- 13二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:44:08
- 14二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:45:59
単純にハチの頃の名声や人気抜きにやりたかったんじゃね?
- 15二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:52:17
えっ黒歴史扱いなのか
有名になって蘭たんに会えた!とかはしゃいでたのに - 16二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:53:09
ボカロが嫌いになったというよりかはボカロ界隈が嫌いになったんじゃねーかなと思ってる
- 17二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 00:53:35
マトリョシカとかパンダヒーローとか黒歴史扱いにするには惜しいでしょ
- 18二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 01:24:59
え、マジで????ボカロ曲も好きなんやけどなぁ
- 19二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 01:37:25
個人的に砂の惑星は、ハチがボカロの楽しくてキラキラした綺麗な思い出ギュッとして作った曲って感じがして感動したんだけど、炎上とかそんな感じなの??
- 20二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 01:42:11
- 21二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 01:59:59
- 22二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 02:04:20
- 23二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 02:06:05
砂の惑星ができた頃は一時的な閑散期だったのもある
そのあと普通にニューウェイブが来たので面倒くさい古参の曲みたいになってしまった - 24二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 07:04:14
えっ砂の惑星は「今はもう閑散としてるけどもう1回盛り上げてこうぜ」のメッセージソングじゃなかったんですか!?(純粋な目)
- 25二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 07:05:00
で...でも砂の惑星がきっかけでボカロ始めたPもいるはずだし...
- 26二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 07:08:49
砂の惑星を後続へのエールの意味以外に捉えている人がいたと言うことに正直ブルってるわ
- 27二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 07:09:25
砂の惑星も曲としては好きだし他のボカロpが出したアンサーソングが軒並み好きだからオッケーです
- 28二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 07:12:33
砂の惑星は「決別」の歌でしょ
自分は別の道に行くからそっちはそっちで勝手にやってくれってメッセージだと思ってる
ハチ MV「砂の惑星 feat.初音ミク」HACHI / DUNE ft.Miku Hatsune
- 29二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 07:17:55
わざわざ古巣に砂かけて去るようなマネをする人じゃないと思う
- 30二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 07:27:21
曲は好き
マジカルミライのテーマソングだと思うと苦手 - 31二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 08:15:01
皮肉もエールも混ざった曲なんじゃないかと思ってる
だがボカロ嫌いになったって指摘はどう考えてもあたらないだろ それならそもそも関わろうとさえしないはず - 32二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 11:46:01
砂の惑星は米津(ハチ)自身がミクを切り離そうとしても別れられなかったから故郷で待ってもらう事にした曲みたいな考察が一番好き
- 33二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 11:48:05
ハチは知ってるけど米津は知らない…どっかで名前聞いた事あったけど同一人物だったんか
- 34二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 11:48:33
今でもパンダヒーローのイラストは描いてたから
本人はボカロに関してはそこまで嫌ってはないんじゃないか? - 35二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 11:50:33
- 36二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 11:51:07
砂の惑星は好きだけど大嫌い
そんな曲 - 37二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 11:51:40
え、砂の惑星結構前向きな歌じゃない?
- 38二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 11:52:59
砂の惑星でボカロ界が皮肉られてると思う奴は自分自身そう言われる心当たりがあるんだろう
そんな悪意のある曲じゃないよ - 39二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 11:53:13
- 40二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 11:53:53
風が吹きさらしなお進む砂の惑星なんだからやっぱりエールではあると思うな
君の心死なずいるなら応答せよ早急になんてまんまボカロPへ発破かけてるし - 41二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 11:55:54
そんな砂の惑星へのアンサーソングが
リバースユニバースなのは好き
ナユタン星人「ナユタン星からの物体Z」宇宙初インタビュー|那由他光年離れた異星からの侵略計画 - 音楽ナタリー 特集・インタビューnatalie.mu - 42二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 11:56:11
後から聞いて砂好きって人は多いよな
でもあの時のボカロの流れからマジミラのテーマソングとして砂が出たのは賛否出るのは仕方ない - 43二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 11:56:54
ボカロ界隈そのものが嫌いじゃなくてボカロPだけをやり続けるのは停滞だと思ってたんかな
- 44二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 11:58:34
砂の惑星はMVからしても「去り行く者もいれば新たにやって来る者もいる」的なメッセージソングじゃと思ってたけどなあ
- 45二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 11:58:40
上で言われてるけど嫌いならそもそもボカロで砂の惑星つくるなんてしないだろうし、基本後ろ向きでちょっと前向いてる無常観漂う歌詞はもう今の米津玄師の特徴なだけでは?
- 46二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 11:59:36
まあ実際ボカロPやめて歴史に残るレベルのアーティストになったからな
- 47二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:00:20
砂の惑星は今しか作れないし俺しか作れないか...
- 48二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:00:57
この曲以降からかどうかは分からんけど
ボカロPを現時点でやめた人
(n-buna)
ボカロPとその他を両立する人
(ユリイ・カノン)
ボカロPを続ける人
(DECO*27)
に別れた感じはする - 49二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:03:47
曲は良いしボカロ界隈に発破をかけるって意味合いで作った前向き寄りな歌だって解釈もわかるがマジミラ出していい曲ではないのは確か
- 50二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:04:49
- 51二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:11:00
砂の惑星はいい意味で問題作だと思う
- 52二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:13:40
今はカイリキベアとかChinozoとかてにをはとかKanariaみたいに育ってきてるけど
当時はハチがやっぱり影響力が大きかったのかな - 53二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:13:54
わざわざ界隈を砂漠に喩えたんだから批判的側面はあったと思う、ハチの最後の曲には相応しい素晴らしい曲
でもマジミラで出す曲では無かった。仕事頼まれてるんだからその割り切りみたいなのは欲しかったな - 54二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:23:26
「今の界隈は昔と比べてダメだな〜 俺は去るけど誰か来てまた盛り上げてくれたら良いな〜」くらいのニュアンスで受け取ってるわ 批判的側面と応援する側面の両方がある歌だと思ってる
- 55二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:34:40
完全に皮肉だけなら「思い出したら教えてくれあの混沌の夢みたいな歌」なんて歌詞は無いと思うし、完全に応援だけなら「しょうもない音で掠れた生命」なんて歌詞も無いと思う
「草も生えない」って歌詞の入れ方的にあの歌詞で皮肉られているのは当時のニコ動界隈、応援されてるのは当時のボカロ界隈みたいなイメージで見てた - 56二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:37:21
嫌ってたらツイッターのアカ名に 米津 ハチ とは付けないんじゃないかな
ハチも自分の一部だってことでしょ - 57二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:50:39
そもそも米津自身がライブでボカロ時代の曲普通に歌うからな
- 58二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 15:31:48
マジミラ書き下ろしで出す曲じゃなかった以外の何物でもないと思う
- 59二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 16:39:32
ハチの引退曲としては100点満点
マジミラの曲としては0点 - 60二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:19:16
まあマジカルでもミライでもないかな……
ある意味未来を見てはいるけど
賛否はともかくようぶち込んだと思うわ - 61二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:42:55
ボカロ界隈の話は全く知らないけどライブではほぼ必ず砂の惑星歌ってるから黒歴史ではないやろ フォートナイトのイベントの時、唯一ニューアルバム以外からの選曲でめちゃくちゃびっくりしたぞ