- 1二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 16:17:11
素っ頓狂な声が部屋に響いた。涼宮ハルヒだ。
おいおい、猿漫画だって?
俺は今、格闘漫画の金字塔・板垣先生の超傑作漫画「バキ道」を読んでいたところなんだ。朝比奈さんだってこちらを読みたいに決まってる。
そうだ、長門ならそれらしい言葉をかけてくれるはずだろう。
「長門、猿漫画ってなんだ?」
「『高校鉄拳伝タフ』は、猿渡哲也による日本の格闘漫画。この作品は、伝説の武道家・宮沢静虎を父に持つ主人公・キー坊(宮沢熹一)が、さまざまな強敵たちと戦いながら成長していく姿が描かれている。
キックボクシング、空手、柔術、ムエタイなどのリアルな格闘技術や、主人公の精神的な成長や仲間との絆の丁寧な描写がされている。ユニーク。」 - 2二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 16:26:36
猿展開、ユニーク。
- 3二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 16:27:50
猿空間の正体ってま…まさか
- 4二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 16:31:45
困ったものです。
- 5二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 16:32:02
バキ道なら鉄拳伝の方が面白くないスか
- 6二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 16:33:49
- 7二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 16:37:53
- 8二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 16:47:29
- 9二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 16:57:58
- 10二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 18:14:44
エンドレスエイプ
- 11二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 18:15:50
やばっさっきハルヒのスレ見たから>>1から杉田の声がするよ
- 12二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:38:20
待ってくれ。長門まで猿漫画の、ハルヒの肩を持つのかよ。
「だいたいだな、発行部数ではバキの方が」
「貴様ーッ猿先生を愚弄するかーっ」
顔色ひとつ変えずに叫びやがる。う、うるせえ。そんなことを考えていると、あのニヤケ面を湛えた男がすっくと立ち上がって俺に囁いた。
「涼宮さんは猿渡先生の作品にいたく感動している様子。あなたがここで板先生を推すと何が起こるかわかりません。」
「うぐ…確かにそうだが」
「それに、何事も読んでみると意外と面白いものですよ」
…やれやれ。そこまで言うのなら読んでやろうじゃないか、猿漫画とやらを。
こうして俺は知っちまった。猿渡哲也が描く不思議な格闘漫画を。
しみじみ思う。なんじゃあこの漫画は、と。 - 13二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:41:01
答えはいつも私の胸に〜♪(OP書き文字)
- 14二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:42:33
タフカテを利用してるメイン層のキッズとハルヒを知ってる年齢層がマッチしてないのは大丈夫か?
- 15二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:43:21
しっかり猿が打ち込まれとるやん
- 16二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:36:32
続きよこせ
- 17二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:38:01
令和の世にこんな平成みたいなノリのSSをお目にかかれるなんてワタシは聞いてないよッ
- 18二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:59:19
「...分かったよ。取るものも取り敢えず目は通してみるよ」
俺がそう言うと、ハルヒは矢庭に立ち上がるとこちらに歩み寄ってきた。そして鞄を開け、漫画本を取り出す。
「私のを貸してあげるからすぐに読みなさい!持ち帰ってもいいからすぐに感想を寄越すこと!あと汚したら殺すわよ!」
「ああ。大事に読ませてもらうよ」
俺は溜息を吐きながら本を受け取る。この表紙に描かれた拳を固め、眉に皺を寄せながらまっすぐ前を見据えてる少年が主人公のキー坊とやらなのだろうか。顔にはまだ幼心を感じさせるが、確実に逞しい成長を遂げているようだ。...この漫画、意外と面白そうな気もする。
まあ物は試しだ。小さく呟くと、俺は表紙をめくった。 - 19二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:45:45
なんて…なんて神々しいんだ… 深夜にこういうのが見れるなんて最高だよねパパ
- 20二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:53:01
おお、第一話最初のコマで描かれている建物は神戸ポートタワーじゃないか。俺にとっても馴染みの存在だ。神戸が舞台なら親近感が湧くな。
このヤンキーの前に立ち塞がったのは...主人公のキー坊みたいだな。表紙と比べて随分写実的に描かれているし、幾分顔も面長だから一瞬分からなかった。しかし、あからさまにやられ役風とはいえ、二人のヤンキーに蹴りと投げ技を決めるのは高校生にしては中々強い。...まあ俺もただの高校生なのに訳知り顔で評価してしまったな。バキの読みすぎだろうか。俺が苦笑いを浮かべ天を仰ぐと、前から鋭い声が飛んできた。
「ちょっと!上の空だけどちゃんと読んでるの?」
「ああ、少し本編に関して思索をしていただけさ」
「なら良いけど。名作なんだから作法は守って読んでよね」
「格闘漫画を読む作法ってなんだよ...」
怒られてしまったな。大人しく読むのに戻ろう。 - 21二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:55:53
>>6おいおいTOUGHシリーズ屈指の人格者でありながら何故かフルチンで闇試合に出ていたバリースミスが居るでしょうが
- 22二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 03:07:06
*
「キョンくんキョンくん、あのね」
「俺は今忙しいんだ。後にしてくれ。」
我が妹が話しかけてきたがそんなことはどうでもいい。まあ忙しいっていっても漫画なんだけどな。ハルヒに借りて読んだ「高校鉄拳伝タフ」だが、非常に面白いのである。あの後直ぐにSOS団の会議も終え、家に帰ったんだがなかなかどうして読み耽ってしまった。いやあ、アイツと趣味が合う部分ができるなんてな。不思議なこともあるもんだ。
俺のお気に入りのキャラクターは断然黒田だ。下品なやつが多いこの漫画の中で常識人ポジションっていうのもポイントが高い。キー坊の親友とも言えるキャラクターだ。初期の強さは薄まったがこういうキャラクターは中盤に見せ場があるんだ。そういや、こないだそんな感じで谷口とジャンプの話で盛り上がったっけな。兎角、先が気になる作品だ。
するといつの間にか時刻は12時を回っていた。真面目な高校生である俺にとって、そろそろ寝なくちゃなと思うには十分な時間だ。
「もう少し読んでから寝るか!」
おっと。面白くて声に出しちまったぜ。
*
次の日、俺は苛立ちながら教室のドアを開ける。
すると、ハルヒが待ってましたと言わんばかりにこちらを見ている。
「キョン!どうだった?『タフ』。どの辺まで読んだのよ」
「どうもこうもないだろうが!なんだあの漫画は。面白いのは確かに認めるが、キャラクターが消えるなんて聞いてないぞ!クロちゃんはどこに行ったんだよ」
今朝の俺の苛立ちはこれゆえだ。アイアン木場との戦いの最中、キー坊を見守っていたはずの黒田が消えたのだ。なんてことだ。何かの伏線やしないかとその先の巻まで読んでみたが一向に出てこない。おかげで寝不足だ。
「大変だあっ クロちゃんが…クロちゃんが猿空間に送られたあっ もうそんなに読んだのね。」
ハルヒは嬉しそうに話している。なんだその口調は。なんだその言葉は。 - 23二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 03:18:32
キミ、今月期待のグッドスレとして認めるネ
- 24二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 11:23:24
ちなみに杉田智和は鉄拳伝OVAでクロちゃんの声を演じたらしいよ
- 25二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 11:24:54
地元が近いから親近感があると思われる
- 26二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:40:49
キョンもブタマン食べたことあるんスかね
- 27二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 03:21:48
猿渡ラプソディ
- 28二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 12:06:39
ふうん猿空間の正体ということか
- 29二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:36:45
おいっ続きかいてくれっ
- 30二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 09:11:48
続き… 待ってるよ
- 31二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 17:56:35
ちょっと待っててね明日の朝続きを書くから…
- 32二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 20:47:28
- 33二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 20:50:29
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 21:10:09
「猿空間とはキャラクターが突如いなくなることを揶揄したインターネット・スラング。猿渡哲也の作品では登場人物が前触れなく消えることが多いのを読者が『該当人物は猿空間に送られた』と茶化していたのが始まり。ユニーク。」
メガネ属性の文学少女が早口でまくし立てる。無表情のクール系美少女がこんな格闘漫画に詳しいのは正直不思議だ。
「だけどなあ、やっぱり気に入ったキャラがいなくなるのは堪えるぜ。男はストレートな二枚目キャラに憧れるものなんだ」
なんか声までかっこいい気もするしな。もしやアニメ化とかしているのだろうか。いやいやそんなことはどうでもいい。ハルヒがここまで夢中になるなんて何かあると思っていたが、こういうカラクリがあったなんて。
「ふふん、キョンもやっと猿漫画の魅力を感じてきたようね。やっぱり凄いスね、猿先生は」
「今の俺の言葉をどう聞けばそうなるんだよ。確かに面白いのは認めるが。まさかこの先もキャラクターが消えるってワケじゃないだろうな」
我らが団長は口角をあげた後、口を開けて言った。
「ニヤリ」
ニヤリ?小説や漫画でほくそ笑む様子を表す擬態語の「ニヤリ」を口に出したのか?
「さっきからそのおかしな口調は何なんだよ」
「クククひどい言われようだな…まあ事実だからしょうがないけど」
釈然としない返しのままハルヒは席に戻って行った。一体なんなんだこの漫画は。これもハルヒが望んだから、ってやつなのか?
頭に浮かぶはてなマークを押し込んで俺は授業を受けることにした。帰ったら続きを読んでやろう。そんで黒田のカタキをとってやる。 - 35二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 21:17:25
な…なんやこの懐かしい空気感のSSは
- 36二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 21:24:02
やばっ 平成に死ぬ程読んだハルヒSSの匂いがするっ
- 37二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 03:03:19
なんだかんだハルヒは格闘漫画とか読んでてもおかしくなさそう伝タフ
- 38二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 10:36:54
ああーっ続きをくれェ
俺は平成みたいなSSの空気感に浸りたいんだあっ - 39二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 10:38:54
ソウルイーターとか擦ってるオッサンの集まりやんけ
- 40二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 19:42:09
熹一!猿漫画を読め!
キョン!猿漫画を読むわよ! - 41二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 19:45:15
いきなりタフのアニメが見たいって言ったらどうなってしまうんやろなぁ
- 42二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 20:09:10
明日の朝書くと言っておきながらその日の内に書く そんなスレ主を誇りに思う
- 43二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 20:14:54
帰宅すると、身支度もそこそこに早速本を開く。前回は何が起きたんだったか?
そうだ、キー坊に勝ったアイアン木場がガルシアとかいう奴にいきなり秒殺されて再起不能になったんだったな。あとキー坊がギャルアッドや朝昇と戦った。特に朝昇は好きだな。小物と思わせながら実は強いというのは定番だが面白かった。関節技も迫力がある。毒蛭なんか絶対に掛けられたくないな...ものすごく痛いだろう。
そして今回はオトンに治療してもらった木場が復活し、ガルシアに再戦を挑むところからだ。それにしても、誰よりも愛している息子キー坊を狙っていた木場を快く治療し、セコンドにまで付いてサポートするとは、オトンは本当に人格者だ。こう言う他者に対する無私の献身ができる人物は好きだな。自分には到底できないからこそ憧れる。
俺はそんなことを思いつつ紙面に目を落とす。ちょうど試合が始まった瞬間だ。おお!木場がガルシアに灘の蹴りで膝をつかせたぞ。前回はあっという間にやられたのに...オトンのトレーニングは効果があったみたいだな。しかしガルシアも余力はありそうだな...まあ読み進めよう。今度は木場が足を固めに行ったが...これはどうなっているんだ?ここがガルシアの膝頭でこれは木場の右足で...えっ、ガルシアの腰が180度回転しているように見えるんだが...しかもこれで木場の関節技を凌がれてしまった。攻防がハイレベルだな...本当に手に汗握る戦いだ。
ああ、今度はボーン・トルネードを仕掛けられた。前回はこれで木場は負けたんだったな。驚いたな。今回は凌ぎ、しかも反撃して足の骨を折ったぞ。そして負傷したそこを木場は攻め立てている。そしてガルシアが闘いの喜びに涙を流し始めた!今までは長門さんみたいに無表情だったのに。そしてガルシアがパンチのラッシュを仕掛け始めた。木場も執念で粘っているが...ああ、力尽きて遂に負けてしまった。 - 44二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 20:21:06
なんだろう、この残念だがやり切ったような満足感は。見応えある激戦の中でいつしか木場を応援していた俺がいた。アイアン木場のその名に相応しい執念に魅了されてしまった。プロレスラーのタフさは凄まじいと聞いたが、ここまでだったのか...これまで漫画を無意識に下に見ていた俺だったが、なんだ、傑作を俺が知らないだけじゃないか。格闘漫画とはこんなに面白いものだったのか。
ページを捲る手が止まらない。今度は木場とキー坊が浜辺で語らっている。かつて敵対した二人だったが、闘いに対するひたむきさが両者を和解させた。まるで長年の友人のように話し合っているな。ああ、木場が倒れた。何が起きた...?成程、ガルシアにあそこまで健闘したものの、体は限界だったというわけか...悲しいが、どこかさわやかですらある死だな。特にこのアイアン木場が倒れた瞬間の見開きは好きだ。アーベントロートをその身に受けながら横たわる姿にはどこか「英雄」とでもいうべきものを感じる。ここまで読んだ中でも一番好きなコマだ。
おっと、もう夜は遅い。学生たる俺は寝て、明日に備えるべきだな。昨日もこの漫画が面白くてつい夜更かしをしてしまった。2日連続で寝不足はまずい。さて、明日はハルヒにこの感想を伝えよう。どんなことを言ってくるだろうか? - 45124/09/05(木) 23:30:36
- 46二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 07:47:08
えっ
- 47第二のSS書き24/09/06(金) 17:08:08
お目汚し失礼しましたのん... でも大丈夫そうで良かったぜ! それからスレ主ではないことを酉に書いた方が良いっスかね?
SSを書くのは人生初めてだから文章は生暖かい目で見てくれると助かるんだよね
- 48二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 17:19:33
やっぱアイアン木場とガルシアは鉄拳伝のベストバウトのひとつだよねパパ
- 49二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 17:23:21
- 50二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 17:26:46
- 51二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 17:28:56
- 52二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:52:58
- 53二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 03:11:05
俺と同じ俺と同じ俺と同じ意見だな...やっぱり木場の闘いへの執念がガルシアに感情を授けるのは素晴らしいよねパパ
- 54二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 04:08:59
- 55二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 14:51:25
古泉「己の悪因悪果を呪う」で腹筋がバーストしたんだ
- 56二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 02:37:25
- 57二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 07:46:58
SSというよりネット小説だな…
- 58二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 16:43:17
マネモブ… 続き待ってるよ
- 59二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 23:04:49
リレー小説みたいになっているのも面白いよねパパ