変なゲームが多かった初代ps

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 17:18:20

    俺は好き

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 17:46:11

    昔持ってたなぁ…結局クリアーできなかったが

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 17:51:19

    >>1

    NHKのプチプチアニメとかのクレイメーション作品が好きな人間にはたまらないゲーム

    まぁ洋製クレイメーションにありがちなエグさはあるがな!!


    あと当時のファンブックが無いと設定が良く解らん部分があったり(ウィリー・トロンボーンの出自とか)

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 17:52:43

    せがれいじりとかあったなあ…いや初期のゲームかは知らんが

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 17:52:58

    ウィーゼル(序盤に出てくる緑の怪物)に追っかけられる時のドアにブチ当たる寸劇好き

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 17:55:58

    >>4

    せがれいじりは確か1998年ぐらいだからどっちかっつーと末期

    おはスタでやってた販促アニメのハコイリせがれ好きだった


  • 7二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 18:01:01

    >>2

    大体がチーズのある穴までネズミを誘導するパズルと

    象形文字を打ち込んでいく扉のどっちかで詰んだと思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 18:31:52

    ゲーム屋の試遊コーナーでしかやったことないけどやたら印象に残ってる奴

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 18:39:55

    >>4

    初代PS(PS1)だから別に末期でもよかろ


    ということで

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 18:40:42

    >>9

    試遊コーナーでよくやってたわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 18:41:06

    >>3

    ・ホボーグ王はあの世界の神、クエーターによって生み出された第3世代の王。

    第1世代の王、バートバートが自らの血を分けた子孫を生む事で繁殖し、

    第2世代の王、オジラが自らの体内で無数の命を育むアメーバ状の生命体だったのに対し

    ホボーグは命の種を用いる事で物体に生命を吹き込む事が出来る。

    ビデオカセットの冒頭でウィリーがホボーグを「第3の世代」と呼んでいたのはこの事。

    なおゲーム中に部屋一面に胸像が並んでる部屋が出てくるが、この胸像のモデルがバートバートの子孫達とオジラだったりする。


    ・ウィリーはホボーグの後に作られた王、オットボルグの子供。母星が隕石の衝突で消滅してしまったため、ホボーグが支配する星探しの旅に同行していた。

    王は皆クエーターに作られた義兄弟であるためホボーグとウィリーは叔父と甥の関係にあり、ホボーグの子であるクレイマンとウィリーは従兄弟同士ということになる。


    ・ゲーム中に出てくる巨大ロボット・ビルは上記の旅の途中でウィリーが見付けた友人。破損したパーツをホボーグが自らの身体の一部を使って修繕した。ホボーグが胸部に巻いている帯のようなモノは元々ウィリーが巻いていたベルトで、この時に出来た傷口を塞ぐ為にウィリーがくれたもの。


    ゲームだけじゃわかんねぇよこんなの…

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 18:42:25

    >>8

    正直最初のお父さん主役のパート以降はあまり面白くは…

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:18:22

    PS〜dsの間のカオスすぎる期間好き

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:20:51

    >>13

    今よりハードな性能が低かったからゲーム業界に色々な会社が進出しやすかったってのがあったからね

    ちょっと調べると「え!?この会社ゲーム出してたの?」ってなるやつとかあるし

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:24:22

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています