タイトル変更のビフォーアフターは

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 18:48:14

    この程度でいい

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 18:48:58

    コンセプトに沿って意味持たせて変えた例として印象深い

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 18:50:04

    魔の槍の話だから左でも間違ってはいないのだが

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 18:54:49

    漫画のタイトル変更だと妖怪ハンターとかサイケまたしてもとかの話も面白かったな
    前者は編集が推したタイトル作者があんまり納得いってなかった例
    後者は編集が候補から選び出してくれたタイトルが上手くハマって作者も喜んでた例

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 18:58:52

    >>3

    藤田「恐ろしい魔槍の話だから魔槍記!他の候補は『魔槍伝』か『退魔槍戦記』で!」

    担当「確かに槍は話の中心だけど、このマンガで魅せたいは槍よりも元気な少年と悪の大妖怪の凹凸コンビでは?だったらその二人の印象をシンプルにドン!と見せた方がいいと思う」

    ってコンセプトの話だったそうなので

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 18:59:52

    ヒット作の立ち上げ周りのエピソードって面白いの多いよね
    NARUTOとかジョジョとか最近だと鬼滅もそうか

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:02:13

    作品がコンビものというかバディものだからこれは右で大正解

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:06:46

    >>4

    まあ『妖怪狩り』とか(ここに記載はないけど諸星先生が提案した他の候補の)『黒い探求者』『稗田礼二郎のフィールド・ノート』とかだとジャンプではちょっとって感じだしな…

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:08:06

    二体で一つの妖ってことも含めてこれ以外ないくらいハマってるタイトルなのに最初の段階では左だったのか…

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:13:34

    「『魔槍記』だと今は亡き月刊ジャンプでやってそう そんで数巻くらいで打ち切られてそう」ってネットの感想が忘れられない

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:15:55

    >>5

    あと妖怪なうで振り返った時に言ってたのは

    「主役の名前をタイトルに入れるって流れも当時あった」

    「略称がわかりやすく印象的だと強いとも言われた、縮めて『うしとら』になるのは担当に指摘されて気付いた」

    とかだね

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:20:47

    うしおととらは最初に出したネームから15回ボツにされて直し続けてやっと通ったと聞いて怖え〜ってなった

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:25:28

    どっちのタイトルがってよりマジでコンセプトの話なんだな…的確だ

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:30:09

    「あの家を壊せ」ってタイトルで連載案提出

    「目を引く良いタイトルですがこれだと短編に見えます 長編を引っ張るパワーやカッコ良さが欲しいので変えませんか」的に編集長から電話来る

    「えーっそう言うからには代案とかあるんですか?」って切り返したら編集長10個くらいアイデアを出してくる

    そのうちの一つの「双亡亭滅ぶべし」を気に入ってちょっとだけ変えて採用

    の方もなかなか面白い

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:31:25

    >>6

    ジョジョは連載予告?で二重人格ものみたいに紹介されてたのが面白すぎる

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:32:47

    ビフォーアフターしなかった例
    編集が正しいとは限らない

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:33:48

    藤田だと講談社の黒博物館担当とのエピソードも面白かった
    バネ足・G&Lに比べると三日月が(後半めっちゃ好きなんだけど)スロースターターで冗長だったの見ると、ある程度は担当がセーブかけた方がいいのかもしれん

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:33:53

    >>16

    定期的にされる低い!ってツッコミ好き

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:35:13

    >>16

    うしとらと比べると全く変えることの説得力がなくてひでぇなこれ…

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:37:20

    >>4

    サイケは「ループ・ザ・サイケ」とか「サイケリボーン」とか「死に戻りなんちゃら」とかが無数に並ぶ候補の中から『サイケまたしても』を選びだした担当さんがえらい

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:38:29

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:39:10

    >>11

    縮めて丑寅(鬼門、不吉な方角)になるの凄い上手いこと名付けたなと思ってたら意識してなかったんかい!!

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:40:59

    >>17

    バネ足とナイチンゲールは担当編集からのネタ出しがきっかけだけどフランケンシュタインは本人の女権運動・文学への興味が発端だったみたいだからその辺の差なのかね

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:42:02

    変えるにしても「なぜそうするのか」の提示と納得はすごく大事なんだな…

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:43:54

    >>20

    何百回と溺死しながら初見殺し能力を攻略してくる主人公のしぶとさと敵から見た時の不可解さを「またしても…!」って語に表れてて好き

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:49:33

    >>22

    東雅夫が「うしおととらが白面の者や人に仇なす妖たちにとっての鬼門であること、そしてその核となるうしおととらの旅が北東へ向かうものであることも内包した良い略称ですよね!」って言ったら「すいません偶然なんです!」って答えてたの笑った

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:50:36

    >>20

    妙に語呂がいいのとまたしてもこいつか!って感じが出てるんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:52:17

    >>14

    まぁこれについてはそもそも初期稿がだいぶ違うからな…タコハいねえし…

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:55:50

    >>16

    見比べるとそりゃ指摘の的確な方は変えて正解だしこっちは無視して正解だなってなるね…

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:58:01

    タイトルじゃないけど変えて正解だった例のレジェンド

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 19:59:41

    あ、カテ的に小学館作品限定か…?

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:00:35

    魔槍記は古臭すぎる…
    いやまぁうしおととらが新しくてオシャレかと言えばノーなんだけど物語と考え合わせた時のしっくり感がすごい

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:04:28

    >>14

    この最高のタイトル回収が「この家を 壊せ…!」になってたかもしれないのか…

  • 34124/09/01(日) 20:05:54

    >>31

    早々に諸星先生の話とかジュビロの黒博物館の話も出てるし他社も普通にアリで

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:07:21

    >>12

    「読者ハ読ムナ」によると18回

    そして最初のネームの内容ほぼ違うっていう

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:12:09

    タイトル変更といえばアニメ化等でタイトル変わるというのがあったよね
    「金色のガッシュ!!」→「金色のガッシュベル!!」はまだわかるけど
    「ガンバ!Fly high」→「ガンバリスト駿」はわからない

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:12:52

    >>36

    ガッシュは確か「ガッシュ」のままだと商標に引っかかるからだったか…?

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:14:58

    >>36

    ガッシュも初期案だとナッシュとかマッシュとかだからその場合だとアニメ化してもそのままだったかも?

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:15:07

    >>30

    これもたまに言われるけど、忍者もので「小太郎」=風魔小太郎だからそこまで悪くないんだ

    我愛羅がセンスキレッキレで突き抜けてただけで

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:16:49

    アニメの方知らんかったけどガンバFly highこんな風に変わっとったんか…

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:22:53

    >>22

    原画展でうしとらの構想ノート見れた(撮影OKのやつ)けど

    そもそも主人公の名前ぎりぎりまで安曇蒼月とか戸田蒼月ってなってて「潮」の方は決定稿直前で生まれた名前っぽいので略称が偶然なのはマジだと思う

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:25:17

    >>15

    いつ見ても笑える

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:26:44

    >>33

    「あの家を…!」が「この家を…!」になるのも良いっちゃ良いけどやっぱ「壊すべし」の意味が切り替わるのに比べると弱いな

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:28:36

    >>24

    烈火とうしとらでそれぞれ悪例良例のモデルケースになってるのか…

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:32:59

    双亡亭はジュビロが「群像劇なんだけどどいつが主役かちょっとわかりにくいかも…」「家壊すだけの1話はさすがにないような気がしてきた」って不安を吐露したらデブ編集長から「ある意味この話はこの『双亡亭』が主役みたいなもんですからこれで大丈夫ですよ」って背中押してくれた話も好き

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:34:06

    >>42

    白スーツシルクハットなのもじわじわくる

    いったいどんな男!?じゃねえんだわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:35:13

    >>42

    アオイホノオであったがまだ設定固まってない時に紹介しないといけないから

    適当に書いちゃいなと編集に言われるエピソードがあるけどそれっぽい

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:37:12

    読者ハ読ムナで漫画家と編集も互いに人と人なので時にはとんでもないのとぶつかることもある
    それでもコミュニケーションは取らないと行けないが本当にどうしようもない時は諦めて他の人へ相談するのも手
    って書いてたのがなんか経歴の長さを伺わせた

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:38:39

    >>41

    槍の名前も最初は「覇炎」とかいう物々しくカッコいいやつだったんか…

    あと初期案?だとしれっと親父死んどる!!

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:39:13

    >>18

    ただのお湯定期ってツッコミ好き

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:40:33

    「うしおととら」ってシンプルこの上ないタイトルが読み終えたあと改めて見ると心にぶっ刺さる
    このタイトルでよかった

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:42:18

    ジャンプの誰だったか
    担当編集者って作家の出力のコントロールやプレゼン調整が一番大事な仕事みたいに言ってたけどこのスレ見てると説得力はあるな

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:44:20

    ・鬼滅奇譚(きめつきたん)
    ・鬼鬼滅滅(ききめつめつ)
    ・悪鬼滅々(あっきめつめつ)
    ・鬼殺の刃(きさつのやいば)
    ・滅々鬼譚(めつめつきたん)
    ・鬼殺譚(きさつたん)
    ・空想鬼滅奇譚(くうそうきめつきたん)
    ・鬼狩りカグツチ(おにがりカグツチ)
    ・炭のカグツチ(すみのカグツチ)

    コソコソ話で明かされてた鬼滅のタイトル候補はこうだっけ
    ……なんか廻廻奇譚みたいなのあるな

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:44:59

    >>39

    小太郎が悪いネーミング扱いされるの、

    当時の時点で忍者のビッグネーム由来の名前が通じない、って話でもあると思うんだよな


    猿飛佐助は講談的忍者の代名詞かつ普通の名前感が薄いのもあってギリセーフだけど

    風魔小太郎だと名前としてリアルにありそうなのでギリアウトみたいな

    自来也は知名度的には縁遠いけど、逆に名前として普通の響きじゃないので逆にセーフ、とかもあるかもしれない

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:46:22

    >>35

    神剣破壊→魔槍記→うしおととら だっけ変遷は

    一番最初はうしおもとらも影も形もなくて、かっこいいだけのギイみたいなイケメンが中国大陸で魔法の剣で戦うみたいな話だったってのが面白い

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:50:06

    >>54

    あー、確かに当時の認知って話と、後は「風魔」とセットでこそってのはあるかもな…

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:52:47

    >>36

    ガンバは「ガンバ」が商標登録されてるから変えざるを得なかったのでは、って説を聞いたことがあるな

    ビックリマン2000でスーパーデビルを続投させようと思ったら権利関係でその名称が使えず、

    カリスマデビルと名前を変えたのと似たようなもので

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:53:27

    >>53

    鬼滅は個人的に、タイトルに関しては作品と乖離とかはしてない代わりにがっつり「これでなければ!」でもないって感じだな

    それだけ汎用性があってしっかりシンプルな良さがあるって事だとは思うが

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:54:48

    >>53

    炭のカグツチは個人的にかなり好き、熾火を連想するからかも

    でも「鬼」が入ってないとコンセプト的には弱いか

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:56:16

    >>16

    止めたのしかも担当じゃなくて編集長かよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:56:23

    >>54

    風魔の方が強いからなあ

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:59:43

    >>60

    双亡亭のタイトル変えた編集長との落差がまたすごいな

    うしとらだけじゃなくこんなとこでも師匠との対比が…

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:01:26

    だって大筋だけ観ると槍ってそこまで重要でもないし…(禁句)
    実質主役なとらちゃんが初めは影も形も無かったってのが本当に意外

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:03:15

    >>55

    イケメンなだけの完璧主人公は初代担当につまらないと一蹴され

    ちょい役のつもりで描いてた花を守るお化け(花を踏まれるとブチキレる)の方を絶賛されてこいつを活かそう!ってされた結果、そいつが形を変えて「とら」というメインキャラに昇格したというのがまた

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:06:01

    >>62

    ジュビロも泣いた赤鬼の版権許可確認してなかった担当とかには当たってるし…

    それを踏まえての>>48とかのコメントなんだろう

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:06:58

    >>57

    スーパーデビル→カリスマデビル

    もそういう理由だったのね知らんかった

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:14:39

    ・今まで読み切りばかりだったから長編の描き方とかわかんねぇよお!→ふぢた君は短編が上手いんだからたくさんの単発エピソードを繋げて一つの大きな話にする感じでやってみたら?
    ・コンビものって言ってもどう会話させればいいのかわかんねえ!→漫才のボケとツッコミが掛け合いの参考になるかもよ
    ・妖怪描きたいんだけど次々出すうまいやり方ないかな?→ロードムービー風に旅させて各地でご当地妖怪出すとかどう?目的地を物語に繋げられるし

    とかジュビロの回想してたうしとら初代担当のアドバイスはユニークだったな

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:16:13

    タイトルに限らずこの手の作家の試行錯誤やプロトタイプの話は面白いわ

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:17:14

    こう変えよう!の理屈にしっかり納得できて変えた例は上手くいってる感じなのか

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:26:30

    >>67

    なんでマンのエピソードなんかもだけど

    こういうキャッチボールができるとうまく進んだろうなと思う

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 23:00:21

    >>67

    有能オブ有能

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 23:05:29

    >>52

    カテ的には魔王城でおやすみもその実例かもしれん

    ぬいぐるみモチーフで裸の男が組んずほぐれつするマンガ描いてた人に「この人めちゃくちゃ性癖尖ってるけどギャグセンスキレキレで絵も上手いから題材の方をあえてベッタベタにしたらバランスが取れるのでは?」って声かけて初めて女の子描かせた担当

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 23:11:50

    >>8

    ジュビロとモロ先生の対談でも、今は担当が正しかったと思う的なこと語ってるねモロ先生

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 23:14:50

    >>16

    サンデーの編集者は悪いは話が目立つが有能な人も多いんだな当たり前なことだろうけど

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 23:23:52

    >>74

    90年代〜00年代とかは特に個人によるムラが凄いと言うか当たり外れが大きいイメージはある

    悪名が高いガッシュの担当も、初代の人は雷句も認める有能さで「うんこみたいな髪型の男がジャイアントロボみたいなゴツい魔物をラジコン操作して戦う」ってガッシュの初期案を粘り強く調整させて魔物を相棒に/ガッシュも可愛い系にした逸話が巻末で紹介されてたしな

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 23:29:42

    >>17

    ゴーストアンドレディは今ちょうど四季の舞台が大評判で原作も重版と盛り上がってるね

    重度の19世紀イギリス怪奇オタクで藤田の仕事場に通い詰めて口説き落とした(バネ足ジャックをプレゼンした)担当さんとの二人三脚の立ち上げ話は面白い

    三日月よ怪物と踊れは担当さん発じゃない分歯止めが効きにくかったのかもってのはわりと腑に落ちる

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 23:30:55

    >>72

    ぬいぐるみクラッシュの人がアニメ化作家になるとは思わなかったなぁ

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 23:32:08

    悪評や実例も多いんであれだが100か0かのどっちかで語れないのはどこもそうだとは思うわ編集者って

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 23:37:59

    「忍者と極道」も元々のタイトルは違ってたんだっけ?

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:53:42

    >>79

    「忍者(しのは)と極道(きわみ)」のはずだったけど「忍者(にんじゃ)と極道(ごくどう)」になった だったはず

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:01:30

    >>76

    すげぇ、こんなにキーになるアイデアぽんぽん出してサポートしてくれる人ならありがたいだろうな

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:02:48

    >>67

    めちゃくちゃわかりやすくて有用なアドバイスくれてる…

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:05:33

    忍極はそもそも開始経緯もかなり特殊だよな
    作画分ける予定だったのが結局原作が作画もやることになってリスタートとか

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:10:05

    >>75

    ARMSの初代担当(ボタQ)とか連載開始の流れの適当さとか見てるとうしとらの担当と比べてひでぇな〜って思うんだけど

    七月皆川によるとアンケ安定しない低空飛行のARMSについて単行本出るまで様子見を!絶対結果がついてきますから!って上を説得して守ってくれたりはしたみたいだからなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:14:31

    >>76

    からくりやってた頃から藤田の仕事場にとにかく足で通い詰めて仲良くなって

    スピリッツで先約(邪眼)あるから…って断られてもその後で構いませんから!って食い下がって自分の推し怪人(バネ足ジャック)を推し漫画家に描かせることに成功した恐るべき編集者

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:28:12

    >>61

    だからワールドヒーローズなんかでも服部半蔵は「ハンゾウ」で風魔小太郎は「フウマ」なんだよね

    最初からフウマだったら担当も止めなかったけど、我愛羅って唯一無二の最高にイカス名前が生まれなかった

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:20:18

    >>80

    読んでたらかなり変えたなってなるけど字だけ見たらパッと見意味不明だな…

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 10:00:09

    >>9

    それは長期連載して後付けの上の後付けで積み重なった結果の集大成であって、短期読み切りの時点で判断できるものじゃないだろ

    ドラゴンボール1話の時点で超サイヤ人語るようなもんだぞ

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 10:00:49

    >>82

    まぁでもジュビロと初代担当の振り返り対談読むとあくまでめちゃくちゃお喋りしてる膨大な会話の中で生まれたファインプレー抜き出して並べてるだけって話もしてた

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 10:04:16

    うしおととらに関しては決定稿の立ち上げ時点で「怖くて強い槍を見せたい」じゃなくて藤田の「元気な男の子が悪い怖い奴らと戦う時にめちゃくちゃ悪いやつが味方して掛け合いしてくれたら面白いんじゃないか」ってコンセプトから始まってるから
    初期の段階で槍よりコンビ感見せなよってのは正しい誘導だと思う

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 10:29:55

    逆にタイトルで方向性がしっかり定まってコンビものとしてやりやすくなったってのもありそう

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 11:09:24

    漫画家は漫画描いて漫画力鍛えられるけど凄い編集の編集力ってどうやって鍛えてるんだろう

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 11:23:41

    >>54

    その辺が正直サムライ8でも岸本先生の弱点なのか出ちゃってた印象だな

    キャラ名だけじゃなくて固有名詞の名前の付け方がパンチ弱くてそんな大層な物に聞こえなくて名前負けしてる

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 14:04:03

    >>92

    場数踏むより他はないんじゃないかなあ…

  • 95二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 15:06:02

    >>85

    推しに推しを描かせる夢を叶えたのか…

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 15:14:10

    >>80

    な行で探しても出てこないじゃん!で紛らわしいから変えます……はちょっと笑った

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:38:48

    >>53

    『鬼を滅ぼす』を一つの単語にしたら『滅鬼』のほうが正しいんじゃね?ってずっと思ってるんだけどどうなんだろ

    タイトルにつける音としてはクッソダサくなるが

  • 98二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 22:15:32

    滅鬼だとメッキって読みになっちゃうもんなあ
    メッキが剥がれるとか連想して若干あれかも

  • 99二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 09:39:38

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています