- 1二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:46:09
- 2二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:47:44
バレストでならバッタマンと交流があるみたいだけど…
- 3124/09/01(日) 20:48:21
あ、マイルームボイスの話ね
- 4二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:48:41
ベオウルフ繋がりでまほよ勢からワンチャン反応あるかと思ってたが無かったな…
- 5二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:48:57
何か理由があるのか普通に無視されてるだけなのか
- 6二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:49:34
ビリーくんとか書文先生あたりからは台詞欲しくはある
- 7二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:50:04
- 8二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:50:09
書いてる側が存在を意識してないのではないかとしかいいようがない
- 9二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:50:58
東出が存在忘れただけでしょ
- 10二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:54:42
今年で8年目だっけ
- 11二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:56:58
- 12二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:57:18
ベオウルフと言われればパッと見た目と顔とざっくりした性格が浮かぶ程度の認識はあるけど
新キャラ作ってマイルームセリフ書く時にその存在を一々意識する事はないぐらいの存在なんじゃろ - 13二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:59:29
- 14二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 20:59:37
これで何のボイス追加も無しに10年突入したらおもろい
- 15二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:00:28
マイルーム界隈のアンリ・マユ
- 16二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:01:32
ベオウルフもプニキもなんか地味だからな・・・
- 17二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:01:47
- 18二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:02:23
- 19二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:02:32
ただただシンプルに運営側に忘れられてるだけじゃないかな
考えうる限り一番どうしようもないパターンだが - 20二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:03:24
- 21二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:03:38
- 22二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:03:53
fgoって割とファンの声が反映されるゲームだと思ってるんだけど
それでもこの有様って考えると正直悲惨すぎるね - 23二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:04:07
CBCに賭けろ
- 24二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:04:08
- 25二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:04:34
知名度はだいぶ高いんだけどね…
- 26二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:05:00
- 27二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:05:25
メインシナリオ複数回出てイベントでも見せ場あって良強化受けてるキャラが運営に忘れられてる?
- 28二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:05:37
- 29二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:06:15
忘れてなくてこれならそれもそれで何故…ってなるんだよな 他にいたっけここまで反応ない鯖
- 30二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:06:17
収録機会はあるだろうに円卓宛てが実装される気配のない青セイバー…
- 31二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:06:20
普通にこれが1番あり得そう
- 32二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:06:26
- 33二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:06:28
- 34二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:07:56
別にベオウルフ自身のマイルームボイスが増えないのはもう良いんだよ
問題は他の所持サーヴァントからも一切反応されないことだ…いや本当になんで? - 35二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:08:42
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:08:56
老齢バージョンくれ
- 37二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:09:28
シナリオ中では普通に言われてる
- 38二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:09:30
実装から8年経ってるから?
- 39二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:10:24
マイルームで言及するのもされるのもないのってベオウルフくらいなんだっけ?
- 40二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:10:28
エイリーク
- 41二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:10:48
マイルームで触れられないの不思議だよねーなら分かるんだけど、だから悲惨だの扱い悪いだのってのは話全く違うだろ
散々他キャラと絡んでるし - 42二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:11:18
ボイスがないだけでメインシナリオどころか他のキャラの幕間とかでいろんなキャラと結構絡んでるからそんな不憫感はないんだけどね
- 43二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:11:50
- 44二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:12:30
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:13:22
実際マイルームないの不思議だなーくらいで進んでたと思うが…
- 46二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:13:37
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:13:37
・理知的に会話ができる
・メインストーリーで二回出てる
・幕間やバレストではちょくちょく出てる
・かなりの有名どころ
なのに個人用のセリフがないんよな
武人鯖でひとまとめにされてるからか - 48二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:15:03
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:17:32
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:18:39
まあ大したことじゃないのはそうなんだけど少し寂しいって気持ちはわかるぞ
- 51二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:18:50
正直名前だけしか知らんのだけど生前関係者とかいないんだっけ
- 52二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:20:28
絆礼装だけでも分かる
東出にはちゃんと愛がある - 53二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:20:56
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:24:51
あにまんには原典にとにかく強火な人がいるってのは何度か遭遇したから分かる
- 55124/09/01(日) 21:24:52
いや普通に星4キャラなのにマイルームボイス少ねーなーと思って伏線的な意味があるのか理由聞きたかっただけなんだけど
- 56二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:25:31
待てしか
- 57二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:26:19
- 58二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:30:34
ベオウルフをデーン兵にしたりもするけどね…
- 59二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:37:37
- 60二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:45:06
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:46:02
ダークライを解放しろ
- 62二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:48:34
ベオウルフって周年描き下ろしも無いしCBCボイス付き礼装もまだだから新録無いんだよな
プニキもだが - 63二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:49:50
8年間もボイス追加ないのマジか、そう聞くとボイス関連は放置されてる気がするな
と言っても鯖がぽこじゃかいるfgoじゃ色んなベクトルで影が薄い鯖もいるからなぁ…
そんなワイもベオ兄貴のボイスとさらなる強化とモーション改修全部欲しい勢だが
- 64二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:24:40
- 65二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:28:53
ラーマへの個別ボイスはアルジュナとビーマからの2人だけだよ
- 66二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:32:57
- 67二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:35:38
- 68二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:43:35
シェイクスピアも今年に入ってやっとボイスが追加されたしなぁ…
ベオウルフも同じ声のプニキもモーション改修やCBC礼装みたいなボイス収録の機会になかなか巡り合わないのが難点だな - 69二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:51:13
プニキに関してはプロトコラボやるときにでも何かしら来るんじゃないか
ベオウルフもその時に追加収録されれば本人のボイスは増えるかもしれん
ベオウルフ宛のボイスはわからん - 70二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:03:19
絆礼装は全鯖の中で一番好きだよ
- 71二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:06:48
- 72二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:41:56
- 73二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:21:02
- 74二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:23:16
- 75二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:24:01
- 76二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:24:25
ファイトクラブのノリで実装したのに後で賢王っぽいムーヴが増えてたし単に扱いがよくわかってないだけ説
- 77二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:26:25
- 78二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:26:50
水着マルタとかの噛ませにされる印象もあるが
それはそれとして良いところも書いてる - 79二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:27:02
- 80二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:29:18
李先生に舐めプでボコられ
マルタの噛ませにされ
哀れなベオウルフ - 81二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:29:23
ベオウルフは最初から戦闘狂な面はあるけど善性ある賢王みたいな扱いだったよ
初代水着イベント時点で聖杯の魔力で凶暴化してるにも関わらず魔猪達を統制して漂着したカルナや小次郎達を助けていた
聖杯にも無関心だし無欲の王要素も最初からある - 82二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:31:02
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:31:33
- 84二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:33:05
- 85二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:35:04
- 86二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:35:22
- 87二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:35:32
- 88二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:35:43
マイルームでの呼び合いなんて実装時にいくつかは実装するようにすりゃいいのに
- 89二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:36:28
- 90二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:38:05
- 91二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:38:17
本編では2回登場してるしイベントでも最近は出てないけど過去はまぁまぁな率で出てると思うよ
- 92二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:38:38
- 93二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:39:10
バーサーカーの語源はベルセルク、ベオウルフの語源もベルセルクだからだぞ(修正されたけど)
- 94二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:40:03
- 95二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:40:22
尖ったキャラはわかりやすい
キャラは尖った一面の印象を持たれやすい
ベオウルフの尖った一面は戦闘狂というところだけどそこには初期の負け役のイメージが付随してくるのでそこで止まってる奴が延々擦る
というところだろ - 96二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:40:44
雑扱い鯖は沢山いるけどベオウルフはまだましな方
- 97二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:41:46
ローランが最強の英雄として暴れたりマスターの危機を救う今回最弱のサーヴァントのバーソロミューの活躍を知らんのか?
>>90は
- 98二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:42:59
ラーマとちらほらやり取りしてるんだけどなんか弓の腕前も良さそうなんだよな
- 99二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:44:12
- 100二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:46:45
- 101二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:47:03
- 102二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:48:19
つかグラム擦ってる人と同じ類で精神的にちょっとやばい人だと思う
もう結構な数の人は初代水着イベントの内容なんかそもそも知らないし知っていてもあれはベオウルフだけが〜って話でもないのは分かる
vs李書文も李書文がクソ強い英霊なのみんな知ってるしお互いズタボロだからどっちが弱いなんて普通思わない
- 103二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:49:10
三田さん……
- 104二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:50:22
二部一章でしっかり焦点当てられたの見てて「おっ描き方良いじゃん」と思ったよ
初期は…雑でした - 105二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:50:37
ベオウルフ
今、一日に6〜10回会ってるからめちゃくちゃ印象強いぞ - 106二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:50:54
オジマンや賢王ギルはまあ偉大でいいんじゃないの
かなり怖さもあるけど - 107二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:51:13
どっちかと言ったら発言する度に一々名言残すからかなり気を使ってるなと思ってたライター
- 108二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:52:01
あれは偉大というか尊大(な態度だけど偉大)な王って感じ
- 109二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:52:16
- 110二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:54:03
- 111二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:54:03
- 112二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:54:29
fateに限らないけど名君と英雄の噛み合わせって基本悪い所はある
英雄的な王は暴君寄りなのが多いし - 113二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:56:07
なんか意地でも扱い悪いんだよって話にしたい人いるけど本当にベオウルフが好きなんか?
- 114二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:56:57
- 115二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:57:38
全体的に初期のキャラの扱いはマテリアルで書いてある設定は良いのに描写的に生かせてないんじゃないの?というのと、イベントも初期はキャラ重視より分かりやすく作りやすい同人ノリなネタに走る傾向にあったからなぁ
終章辺りから初期に雑に扱ってたキャラの扱いを見直し初めて、ベオウルフは二部一章で救済されたイメージ
まあマイルームボイスは増やしてあげて欲しい - 116二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:59:00
- 117二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:00:16
- 118二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:01:28
興味本位で覗いたスレでベオウルフのこと好きになりそうなんだけどどうしたらいい?
- 119二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:02:49
- 120二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:04:34
北米とロシア繋がってたんだな
- 121二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:04:36
哪吒の男鯖版
- 122二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:09:25
- 123二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:09:45
- 124二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:10:54
- 125二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:10:58
流石に雑に殺されたナタよりはマシかな…
- 126二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:12:05
こうやって荒らすんだなぁ
- 127二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:13:07
ベオウルフ好きな人は良いよね…良い…する程度の台詞かな
興味ない人は全く記憶に残ってないだろうが - 128二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:13:23
- 129二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:13:35
ここで貼られた画像見るだけでも理知的で現代にも適応しようとする賢き王って印象なんだけど扱いかなりまともでは?
- 130二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:14:39
- 131二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:15:08
あれっすか
グラムを用いたシグルドにやられた邪竜とベオウルフにやられた火竜が手を組んでるんすか? - 132二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:15:40
「ベオウルフはバーサーカーの語源」という完全に間違った知識を紙のマテリアルにも書かれてて(ゲームデータの方は修正済み)、賢王の面も多少はありつつ、でもどちらかというと戦闘狂がキャラづけの主なんだろうなと推測出来る程度の描写がされてたっていう初期のドタバタを覚えてる人は覚えてるからなぁ
武力寄りなキャラ描写の割に勝率が良くないってのとの合わせ技
アナスタシア以降は賢く英雄な側面が強めで好き - 133二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:15:43
- 134二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:15:49
お前があにまん出来てから毎日全部のスレ見てるならその言い分も分かるけどな
- 135二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:16:11
- 136二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:16:51
そういや最近パッと思い浮かぶベオウルフの出番ないな
というか初期鯖の出番が全体的に薄いな - 137二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:17:45
初期の扱いが悪かったのは確か
でもアナスタシア実装が6年前だからアナスタシア以降の記憶の方が強い人が多めなのも普通 - 138二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:17:47
- 139二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:19:42
- 140二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:20:54
- 141二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:21:37
- 142二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:21:54
僕が見たことないからそれは話題になったことないって噛み付いてるのは相手にしなくてええんやないの
ドラゴンフルーツや伯爵のネタスレが乱立してても「言うほど乱立してたか?」って言う奴はほぼ必ずいるから - 143二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:22:52
わえ様
- 144二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:23:20
- 145二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:24:14
この陰湿具合はグレンデル親子かも
- 146二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:25:14
俺は見たことないなあと言ってるだけであって話題になったことないなんて一言も言ってないんだが捏造するのやめてもろて
何かと話題になってるんならそんなふうにネチネチ言うより該当する過去スレを100でも200でも貼ればいいんだよ簡単でしょ
- 147二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:25:15
興味ないから出番も台詞も印象に残ってないというのは別にいいんだよ
話題に首つっこまなけりゃな - 148二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:25:32
グレンデルが言語操るまで成長してる時点で大分大惨事なんですよ
- 149二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:26:24
- 150二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:27:14
- 151二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:29:10
マジで相手にしちゃいけない奴じゃん
新学期始まるぞ - 152二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:29:11
- 153二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:30:48
- 154二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:31:32
エレナの発言は産業革命以前の連中全員に刺さるというかベオウルフだけに宛てたものではない気が...
- 155二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:49:47
まあ同じ竜殺しのシグルドとジークフリートに比べて影薄いよね
二人と違って生前特に失敗もしてないし、未練もないから扱いづらいキャラなんじゃね - 156二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 10:26:00
まあ強いて言えば正当な後継者を残せなかったのは失敗と言えるかもしれない
ウィーラーフじゃ国を守るには力不足だったようだし - 157二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 10:38:58
つまり女体化して後継者作りたいキャラにすればキャラたったのでは
- 158二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 10:45:59
上がめちゃくちゃ軽装でデニム履いてる金髪ショートで巨乳な子作りお誘いお姉さん…?
- 159二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 11:41:07
ものすごい贅沢言います
脳焼かれるレベルの描写ください - 160二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 11:52:16
- 161二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 11:55:47
メインストーリーに出てきたと言っても主軸になって活躍した事ってあったっけ・・・?
- 162二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 11:58:54
ロシアでレジスタンスのヤガ統率してカルデアが雷帝のとこに行くまで同行してたけど⋯
- 163二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 12:04:10
- 164二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 12:36:04
紙マテの情報を纏めると「本人の性格はテロリスト的でそれ自体は王に不向きだけどそもそも王政に興味が無いから私利私欲に走らず穏健に国を治める事が出来る王に一番向いている人材」って事が分かる
今だとテロリスト的な性格自体オミットされてそうだけど偉大なる王ってのは最初から決まってるんだ
- 165二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 13:02:43
王であり、よく民を収めたが基本的に今の姿勢はテロリストのそれに近い。
創造と破壊が雌雄一対の存在であると認識しており、破壊の後だからこそ創造を為したのだと嘯く。
王にはおよそ不向きな人材であり、本人もそう感じていた。
外見のイメージとは裏腹に、私利私欲に走らずまったく真っ当、かつ穏健に国を治めた偉大なる王。
本人はまったく王政に無関心だが、そのせいで王に一番向いていたらしい。
王なんて不向きだ、と言いつつも民のために命を賭して戦う彼の姿は、まさしく英雄にふさわしいものであったろう。
紙マテの時点でも本人は悪ぶってるけど誰よりも王に向いて民を治めた偉大なる王って扱いだから
そこは一貫して変わらないぞ - 166二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 13:05:53
- 167二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 15:01:00
あれまともな出番ではあるけど脳焼くほどか?
- 168二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 15:15:21
- 169二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 15:35:20
- 170二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 15:40:22
いかにも凶戦士系のルックスが初期のイメージ引きずってる一員でもあると思うから別クラスにしろなんにしろ立ち絵を変えるのが一番だと思うんだ
- 171二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 15:44:19
なんかこう、いい人感はすごいんだけど
ネームバリュー相応の大活躍したかと言われるとな……
「必要な役割」ではあっても創作的な輝きとはまた別というか - 172二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 15:48:26
決して批判ではないんだけど、東出さんってストーリー以外だとあんまり自鯖のこと触れないというか積極的に書かないイメージが少しあるわ
アキレウスや綱さんとかもいまだに幕間なし&プロフィール6が明かされてないし
単純に先生自身が忙しいのもあるんだろうけど - 173二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 15:50:18
- 174二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 15:58:41
- 175二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 16:34:40
初期のバーサーカーの語源とファイトクラブのせいでずっと印象が悪くなってるんだろうなって思う
- 176二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 17:34:55
- 177二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 17:45:42
今回の90++の(本物)はなんなのか…
倒しても撤退演出だし - 178二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 17:58:00
- 179二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 18:01:19
登場時期的にもラーマと同じようなものを感じる
ラーマはまだシータに会いたい芸とインド繋がりがあるけどベオウルフにはないから - 180二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 18:11:28
- 181二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 18:20:52
元レスの話するなら別に幕間に限ってないしこのスレの主旨に沿うならベオウルフはマイルームが後回しにされてるってことだろ
- 182二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 18:26:59
- 183二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:19:33
ファイトクラブ見たことないけどまんまfgoベオウルフの元ネタみたいな感じなん?
- 184二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:25:02
- 185二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:31:40
登場人物の誰かをキャラ造形の参考にしたって程度だろうね
- 186二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:32:23
- 187二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:38:45
再臨する事に黒くなる謎が解明される日は来るのか
- 188二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 22:06:52
雑に言ってしまうと人間文化に振り回されるのはもう疲れた!もっとシンプルに力 is パワー最高!な精神で行こうぜ!って思想が行き過ぎてテロリズムに発展しちゃう話だからベオウルフのキャラデザのモチーフにしてると言われたらわからなくはない
ファイトクラブのあらすじは主人公が流行りを気にして周りの顔みてばかりの自分嫌だなぁ俺鬱かもしれん⋯て悩んでたらふとしたきっかけで知り合ったワイルドなイケメンが「己の欲望に忠実になりな」って唆してきて仲良くなり殴り合いをしてスッキリするようになる
そのうち似たような男たちが集まって夜な夜なファイトクラブという集会を開きひたすら殴り強者を決めて仲良くなるというコミュニティが出来ていき
みんなでつるんでるうちに資本主義をぶっ壊せみたいな集団心理が働いてマジのテロを計画し始めてしまうって話
北米特異点は近代の文明を象徴するエジソン軍と原始的な力こそ全てなケルト軍の戦いだったからそこに出すベオウルフもファイトクラブをモチーフにしたのかもって考察があったんだ
- 189二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 23:28:43
下越「差分で違いを出す為に黒くなるけど意味は無いゾ」
- 190二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 23:35:05
- 191二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 23:39:45
- 192二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 23:40:11
- 193二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 23:43:26
受け取り方というより出力の違いじゃないか
ファイトクラブは一応知ってるけどマッチョイズムが先鋭化してテロ集団になっていくサイコな話だと思うわ
ままならない男達の〜って表現だとそんな話だったっけなぁと感じる
- 194二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 23:44:45
しかしこうして見るとカッコいいなベオウルフ
- 195二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 23:47:18
- 196二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 23:51:04
- 197二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 23:52:16
- 198二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 23:53:22
俺はきのこかなあ
- 199二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 23:53:56
- 200二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 23:54:23
結局何かと話題になってるはずの「子供を真っ先に避難させろ」というベオウルフのセリフで盛り上がってるスレは貼られなかったな