- 1二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:16:40
- 2二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:17:03
俺と同じ意見だな…
- 3二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:17:16
ゲーム的な話じゃないんスか?
無傷ならあっこれギミック攻略だなってなるけどちょっと聞いた場合マジでめんどくさいなぁって気分になるんだよね - 4二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:17:29
完全に無傷ってことは
アキレス腱を狙ったりすればバリアが解けてワンチャンあるかもしれないってことやん…… - 5二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:17:49
無傷ってことはギミックがあるってことやん
その謎さえ解ければ勝てると思われるが… - 6二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:17:49
完全に傷付いてない=何かのギミックがある
逆説的に物語上で攻略ルートが見えるんや - 7二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:18:11
まぁちょっと効いても普通に負けイベの場合もあるからバランスは取れてるんだけどね
- 8二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:18:55
何かしらのインチキパワーでなく単にフィジカルで耐えたっぽいからやん…
- 9二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:19:18
五条悟の倒し方…
- 10二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:19:29
無傷だともしかしたら攻撃の方法や相性が間違ってて何かしら攻撃の方法を変えれば一発逆転できる可能性も考えられる
多少のダメージありだと単純に力量の差で全力でもこの程度のダメージしか与えられない…とワシは考えるのん - 11二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:19:57
特にレベル制のゲームの場合ちょっとしか削れないは単純にレベリング不足の可能性があるからきついんだよね
完全無敵ならふぅんそういうことかで済むのん - 12二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:20:34
ヌケニンよりも種族値で受けられた方が絶望感ある…それだけだ
- 13二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:21:32
- 14二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:21:49
- 15二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:22:34
ヌケニン…雑魚 一見攻撃が効いてないように見えてもタイプを変えれば一発KOできるんや
どうもムゲンダイナです 喜一くんを毒で嬲り殺しに来ました
い や あ あ あ あ あ あ - 16二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:23:11
完全に効いてないのにある程度勝負が成り立つ=何かしらのギミックがある
防御力だけ天元突破してるなんてアンバランスとは思えないんや
こっちの全力の必殺でちょっと痛がるだけ=純粋な実力差
どうしようもないんや - 17124/09/01(日) 21:23:34
- 18二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:23:56
- 19二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:25:06
少しダメージがあるってことは能力的な話じゃなくて当たってるのに単純に力負けしてるってことなんだ
渾身の必殺技が当たりさえすれば逆転の目はあるという希望の芽が摘まれるんだ
絶望が深まるんだ - 20二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:26:08
無傷なくらい圧倒的な差ならふうん覚醒するということかってメタ読み出来るけどちょっとダメージあるならそんな感じが薄れるのん
- 21二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:27:24
- 22二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:27:27
- 23二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:27:56
- 24二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:28:01
- 25二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:28:02
- 26二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:28:47
- 27二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:30:09
無敵系は[〇〇だから無敵]って理論を構築するからその理論の穴を突けばなんとかできるんだ しかし単純な高耐久はそれを上回るゴリ押しかデバフ連打でもしない限り勝てないのです
- 28124/09/01(日) 21:30:22
- 29二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:30:27
- 30二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:30:33
そんなに理解できないんスかね?
タフを読んでたらバトル漫画に慣れ親しみがあるからこれぐらいの感覚は分かると思われるが… - 31二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:31:18
- 32二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:31:22
"ちょっと効いているッ"というより"ちょっと効いちゃったッ"という感覚
完全に無傷なら相手は余裕を持ってるけど効いて命が脅かされた以上相手は本気で殺しに来るんや - 33二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:31:27
五条に火山の攻撃が全く効かないけど宿儺があの手この手で攻略したように無傷の理由さえわかれば攻略されるんや
- 34124/09/01(日) 21:31:56
- 35二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:32:46
肉の鎧はですねぇ…
- 36二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:33:45
『今…何かしたんスか?』とか『もしかして今の攻撃だったタイプ?』みたいに無傷アピール演出は1度ならいいが何度もやられると萎える…それが僕です
- 37二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:35:47
一方通行やエネルみたいな感じだよね
他キャラがどれだけやってもダメージ通らないけど主人公が特効持ってるとかなんだ - 38二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:36:15
無傷だと避けられただけで当たれば効くんじゃないかみたいな自己暗示じみた言い訳ができるからやん…
- 39124/09/01(日) 21:36:29
- 40二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:37:42
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:38:12
ロボット物で攻撃が効かない=未知の原理で防いでる
原理を解明すれば倒せる可能性があるんや
多少のダメージがある=既知の原理で防いでいる
一朝一夕で埋められない差があることを理解してしまうんや - 42二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:38:46
- 43二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:38:51
そもそも絶望感ってのがメタ視点によるものだからね
攻略法が見えないって意味で単純なフィジカル差はキツイのさ! - 44二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:39:04
そもそもどういうシチュでそれを予想してるのか教えてくれよ
- 45二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:40:05
その場合のいつか勝てるはこっち側が必殺技を発動の隙なしでリソース消費も無しで連発して相手側が反撃せずサンドバッグになってくれた場合にしか成立しないじゃないですか
何らかの無敵ギミックありならそれを解除する方向で希望は見えるが、単純な格上相手にダメージレースとリソース勝負されたら勝ち目はないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
- 46二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:40:09
- 47二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:41:13
- 48二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:41:14
ウム…その場で解決できるパターンがある分完全無敵の方が絶望感は薄いんだなァ
- 49二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:41:32
もしかしてノーダメ=何かギミックがあるからという思い込みがあるんじゃないっスか?
- 50二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:42:23
ふうん1は思考が無敵ということか
- 51二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:42:24
1の思うちょっと傷付くパターンと完全無敵のパターンを教えてくれよ
- 52二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:42:29
- 53二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:42:41
嘘か真か知らないがこの手の敵にちょっとダメージが効く展開は敵の底知れなさよりも自分の持つありったけの最大火力をぶつけても倒せなかった事を知る方に絶望を感じると考える専門家もいる 自分の限界を痛感させられる展開は最も絶望的なんや
- 54124/09/01(日) 21:43:26
直近で絶望感感じたのはこの作品のこの話なんだよね
忍者と極道 - 近藤信輔 / 第107話 DEVIL SIDE | コミックDAYSトラウマから笑えない少年・忍者<しのは>、表向きはエリート会社員ながら裏では組を牛耳る極道<きわみ>。そんな2人が出会った時、300年にわたる忍者<ニンジャ>と極道<ゴクドウ>の殺し合いの炎が熱く燃え盛る! 孤独を抱えた漢達による、情熱と哀切に彩られた命のやり取り。決めようか…忍者と極道、どちらが生きるかくたばるか!!comic-days.comまっその後雀の涙ほどでもダメージ与えてるけどこの時が一番絶望感あったからバランスは取れてないんだけどね
- 55二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:43:39
- 56二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:43:56
能力による無敵=ギミック
何か攻略法があるはずなんや
フィジカルによる無敵=無理ゲー
純粋な実力差は覆しようがないんや - 57二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:44:13
- 58二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:44:22
実際ギミック云々って思考は読者視点でのメタに寄りすぎてるんじゃねえかなと思ってんだ
無効化ギミック能力がいっぱい撃ちされる能力バトルもの世界観なら話は変わるけどねっ - 59124/09/01(日) 21:44:27
- 60二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:44:58
- 61二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:45:46
嘘か真か、生半可にダメージが入ってしまったせいでキレられて恐らく見逃してすら貰えない事も絶望感の理由とするドラゴンボールファンもいる
- 62二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:46:18
そのフィジカルによる無敵を演出するのにちょっと傷付くのがいいって話をしてると思われるが…
- 63二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:46:37
一瞬イケそうって希望を持てるぶんやっぱりダメだっていう絶望が深まるんだ落差が生まれるんだ
- 64124/09/01(日) 21:46:51
- 65二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:47:36
ずっとそう言われてるんですよ
- 66二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:48:30
- 67二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:48:32
ヌケニンとか貯水持ちに対する水攻撃みたいにダメージ自体が入らないと(ギミックで無効化されたのん……)ってなって逆説的にギミックを攻略さえすればワンチャンいけるんじゃないスか?と一縷の望みが出るッス
アルセウスに剣の舞3回詰んだ後のインファイトがHPの1/8しか入らなかった時はもう打つ手が無いと判断できる……コレは事実では無く感覚だ - 68二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:48:49
- 69二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:49:00
まぁ気にしないでドラゴンボールにはフリーザみたいなダメージは入ったけど全然効いてないタイプもブロリーみたいに基本ノーダメージのタイプのどちらもいますから
- 70二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:49:14
- 71二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:49:23
むしろ1がゲーム的な考えをしすぎていると考えられる
なんで鍛え直したあとのリベンジ・マッチの機会が回ってくる前提なのか教えてくれよ
今この場で勝たないとコンテニュー不可のゲーム・オーバーになるのが前提に決まってるだろうがえーっ - 72二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:49:52
- 73二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:49:56
全く効いてないなら別の攻め手で崩す方にいけるけどダメージが多少あるなら効いてるのに先が見えないのが絶望的なんです
- 74二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:50:12
ぶっちゃけこの手の主張してる人はゲーマー脳なだけだと思うんだよね
- 75二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:51:28
- 76二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:51:45
もう漫画で無敵能力なら攻略方があるって例がスレ内で複数出てるんですよ
- 77二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:52:33
ゲームの話ならゲームの話ですって最初に言っておこうかボクゥ?
- 78二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:52:42
なんで相手がなにもしてこないサンドバッグ前提なんスか?
- 79二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:52:46
ここまで全く話が逸れてないのに結論が変わらないスレを埃に思う
- 80124/09/01(日) 21:52:55
ワシの頭がパンクしてきた…いよいよ自己崩壊が始まる
漫画とかアニメを見てるのにワシの頭がゲーマー脳だったからなのかもしれないね
結局よくわからないスけど多勢の考えはダメージ無しよりもちょっと効いてた方が絶望感あるって考えなんスね - 81二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:53:00
まあワンピースのキングとカイドウどっち相手にした方が絶望感あるかって話っスよね
キングは炎出てるときは無敵だけど消えた時は幹部相応の耐久力なのでまだ戦いようがあるッスけど
カイドウはダメージ通せたところでちょっと効く程度だと全然レベリング不足なんだ - 82二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:53:17
な なんやこの頭が痛くなってくるスレはギュンギュン
- 83二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:53:24
1はまだ1に抑える能力感あるから2からっスね
- 84二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:53:49
- 85二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:55:27
正直もう理由やら何やら全部書かれてるから、このスレ読んで理解できないならもう無理なのかもしれないっスね
- 86二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:56:01
ちょっと違う見方をするなら直撃感の違いもあると考えられる
なんか大技撃ったのに無傷だとまともに当たってないように感じるんや ちょっとダメージがあるとまともに当たったのに全力火力でも足りないと判断するから絶望するんや
刀で切りかかったのを素手で止めて折るとかなら無傷でも強者感出るのかもしれないね - 87二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:56:03
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:56:09
- 89124/09/01(日) 21:56:28
- 90二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:56:32
納得できないのはもういいとして具体例を挙げてみてくれよ
1の考えでいいからリクームVSベジータはリクームの傷ないほうが絶望感あってよかったのにとかそういうの出してみてほしいんだなァ - 91二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:56:32
確定はしていなくとも可能性に縋れるという点が大きいんだよね
ノーダメージ→おっなんか変や 攻略法があるんやな
ちょっとしか効いてない→え?これ何発当ててもダメージレースの差でワシの負け確定じゃないスか?
って思考回路になると思うんだ - 92二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:56:56
個人的には無敵だとその後倒すときにご都合感を感じるからちょっと効いてる方が好みっスね忌無意
- 93二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:56:59
本当に>>47なんだよね
自分の中で最初から結論出てるから同意してほしいだけなのん
- 94二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:58:11
- 95二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:58:43
- 96二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:58:57
あのぅ初めから人と話し合う気がないならスレを続けないでくれませんか?
同じことを何回も言われてやっと出した答えが「世間の考えはそうなんだね自分は違うけど」なんてお話にならないんですよ - 97124/09/01(日) 21:59:41
- 98二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:59:53
- 99二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:02:52
- 100二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:04:57
というか全身全霊の一撃でちょっとだけ効くパターンだと相手は圧倒的な実力の持ち主だからこっちの全身全霊を遥かに上回る普通の攻撃をしてきてもおかしくないんだよね
そうなると一般的にはダメージ効率で圧倒的に不利だから勝ち目ないって悟ってしまうという構造なはずっス - 101二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:15:43
- 102二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:47:13
- 103二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:47:53
初めから同意や共感が欲しいならそう言えばいいんだよね
似たような理屈延々と語られてもこっちは飽きるんだ
もしかしてそういうプログラム仕組まれたコンピューターなタイプ? - 104二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:49:00
すいません今殺すんです
- 105二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:16:39
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:27:28
すいません意見を変えないからあれこれ言われてるんじゃなくて自分から他人に意見を聞いた癖にいいや自分はそう思わないを延々と繰り返す点が反感を買ってるんです
- 107二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 03:00:24
宿儺より五条の方が絶望感のあるワシの気持ちもわかってください
- 108二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 03:07:03
- 109二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 03:11:45
- 110二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 03:19:16
出来の悪いなろう系みたいな中身の無いやつほど数を誇る系なんだ
- 111二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 03:20:37
- 112二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 03:27:03
もしかして触れてきた創作物によって変わるんじゃないっスか?
アヴァロン=神
そもそもどちらが上とかいう話ではないのに相手が間違っているから俺が正してやるみたいな考え方は俺には理解不能 - 113二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 04:22:11
- 114二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 12:30:23
- 115124/09/02(月) 12:53:47
- 116二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 12:59:58
- 117二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 13:04:46
- 118二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 13:20:40
- 119二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 17:38:30
- 120二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 17:43:05
最強と言うより無敵だな…
- 121二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 18:12:50
効いてないというより聞いてないという感覚
- 122二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 18:28:26
- 123二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 18:33:27
- 124二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:27:28
- 125二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:28:54
人の話を聞かないから苛立たせてるって言われてる話すら聞いてないやん
こらアカンわ - 126124/09/02(月) 21:33:07
- 127二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 22:35:15
説得失敗が気になると言うより会話が成立してなくて不安になるという感覚!
- 128二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 22:36:07
- 129二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 00:05:39
ワシもスレ主と同じ意見だったけどこの辺のレスが一番理解し易かったんだよね
正直スレの前半だと無傷の場合は理由も無しにギミックがあると断言するレスが多くて納得いかなかったのは…俺なんだ!
「無傷の場合はギミックの可能性があってその可能性があるということは大げさな言い方をすれば試行錯誤の余地があるということ、お前は希望が生まれないのか?」というのは目から鱗だった、それがボクです
(見識を広げて頂き)感謝します(ガシッ)
ただゲーム的思考を指摘するレスに「もしかして負けても再戦出来ると考えているタイプ?」という意見があったけどそれはおそらく無傷の場合にも言えると思われるが…
めちゃくちゃ長文でごめんなあっ
- 130二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 00:20:12
そういう種明かしをすぐさましてくれる作品とか少なくないスか?
- 131二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 00:20:25
- 132二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 00:25:23
おそらくその例えならスレ主が言いたいのは素肌で無傷か素肌で軽傷かだと思われるが…
- 133二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 00:30:11
- 134二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 00:54:21
おいおいマジか
1が理解したのに叩きたいだけの蛆虫が集ってるやん - 135二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 01:01:44
そうか! 君は頭が悪くて他にとりえがないから愚弄することでしか自尊心を満たすことができないんだね かわいそ・・・
- 136二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 01:07:01
出ましたね真正のバカさん
同じ言語を話しているかってとこから不安にさせてきますね - 137二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 01:07:20
そういやガチで無傷で終わらせるような、絶対的に次元が上みたいな存在が出てくる作品が確かにあんまりなくてだいたい何らかの対処法があるんだよね
多神教国家だからかもしれないね - 138二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 01:08:59
- 139二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 01:12:44
小説漫画でもなんかこう、「神託」みたいな感じにならないとこあるんだよね
- 140二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 01:14:14
どうでもいいけど相手が無傷=ギミックがあるみたいな考え方は俺には理解不能
そりゃ能力で防いでくるやつみたいなのは問題外だけど純粋な格の違いで無傷でしのがれた時と、強さに差があるから血を流すだけで済んだとかなら前者のほうが絶望感はるかに強いとは思うんだよね - 141二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 01:17:01
- 142二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 01:36:14
- 143二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 02:10:03
- 144二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 02:22:06
全力で攻撃しても無傷→実力差が圧倒的 or 何かギミックがある
全力で攻撃して小ダメ→実力差が圧倒的
ワンチャン勝てるかもしれないという希望があるのが前者なんや
実際は存在しない希望(妄想)だとしても「かもしれない」があれば何か勝手な期待を抱いて頑張れるのが人間なんや
手を付けちゃいけない金でやったギャンブルだってボロクソに負けてたら絶望やけど
「あれ? 相手これイカサマしてない? 指摘出来たらワンチャン負けを無かったことにできなくね?」
みたいな感じなんや - 145二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 02:41:52
天津飯にかめはめ波が効かなかったのは何でだっけ伝タフ
- 146二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 03:34:30
現実でスケスケな幽霊をぶん殴って倒せるイメージはないじゃないですか
じゃあこっちもオカルト・パワーで除霊開始だGoーっってなるのがギミックボス云々って話っス
で、スケスケ幽霊だと思ってたらなんか全部物理の超技術使ってる鷹兄だったみたいなパターンも考えられるわけで、こうなると相手してんのは幽霊なのか人間なのかわかりませんよね
せめて血が出てくれれば鷹兄で確定できるけどそれはそうとしてどうボボパンで勝つか困るんだ絶望が深まるんだ - 147二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 05:14:41
実際は存在しなくても希望を抱いて頑張れるって点はまあ分かるんだァ
全力で攻撃して小ダメの場合は何故ギミックがある可能性を想定しないのかを教えてもらおうかァ
後者の場合でも実力差に目を背けたくて何か別の方法があるんじゃないかと考えてしまう心理もあると思われるが…
- 148二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 05:24:07
なんかマネモブが理性的に対話してると感動しますね
- 149二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 07:25:41
1の感性 俺…わかるぜ 味方側の全力の攻撃で小ダメージもダメージ0もワシはまずギミック疑っちゃうからダメージ0の方が絶望感あるんだよね
後はもう敵の攻撃によると思われるが… 彼我の防御力に差があったとして相手の攻撃をあしらえるなら絶望感も何もあったもんじゃないんだ ちょっとずつ削る択が無いという意味でもダメージ0は絶望感ハンパないんだよね
あくまで個人的な感想なんだけどね‼︎グビグビ - 150二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 09:16:01
- 151二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 13:47:39
- 152二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:55:07
150ではギミックなんて言葉一切使ってないっすよ
あともう一回言うけど
いくら攻撃してもノーダメだか被ダメ極小だかってシチュエーションでその理由設定まですぐさま解説しなきゃ純粋な格の違いで無傷でしのがれたのか?強さに差があるから血を流すだけで済んだのか?なぜなのか?ってのが不明なんだよね
140ではその理由が判明したうえでの話になってるんだ
大半のレスがその理由が判明する前のまるで攻撃が効かない!?っていうようなシーンの話をしてるんだよね