- 1二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:25:03
- 2二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:26:17
- 3二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:27:49
因果律云々でありえない世界線だろうけどこの一言が言えてりゃなぁ
- 4二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:29:35
多分これをちゃんと口に出せるガッツだとそもそもグリフィスがあそこまで執着する仲になってなさそうな気もする
- 5二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:31:46
コレ素直に言ってればあそこまで拗らせなかったのかな?
- 6二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:34:25
わざわざ離れる必要ないだろ!修行がしたいなら俺も一緒にいくよ!
- 7二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:39:52
ベヘリット持ってたからここでガッツが何言おうと変わらなかったと思う
- 8二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:43:06
- 9二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:05:01
- 10二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:05:29
- 11二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:34:46
言えてたらグリフィスは納得してたかな
また帰ってくるって分かってたら送り出してたかもね
実際鷹の団がやべーって情報ですぐ帰ってこれる場所にいたわけだし - 12二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:46:22
- 13二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:00:59
- 14二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:15:02
- 15二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 10:11:48
- 16二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 10:14:20
これだとキャスカあたり無理矢理ついていきそう
- 17二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 10:51:15
- 18二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 15:58:29
グリフィスのヤバさキモさ面倒くささが天元突破してるから目立たないけどガッツも面倒くさいか面倒くさくないかで言えば面倒くさいほうの人だからなぁ…
- 19二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 16:09:32
まあガッツは出生も生い立ちもひねくれて当然だしな
むしろあれくらいで済んでるのがすごいよ - 20二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 17:06:52
- 21二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 17:34:04
養母がもうちょい長生きしてたらもっといい子になってそう
- 22二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 17:35:16
言ってやれよ!
- 23二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 18:16:01
キャスカが後から追いかけるルートか
何人かガッツについてくやついるかもな - 24二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 18:31:27
- 25二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:08:55
口に出して言えーッ!言わんかーッ!
- 26二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:13:40
- 27二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:32:42
姫様が王様そっくりの容姿だったら良かったのに(微妙に良くない)
- 28二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:41:39
ガストンは仕立て屋やるんだろうってガッツが帰しそう
- 29二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 22:14:48
何となくだけど、言えてた場合この場ではトラブルなく別れたあと
権力を手にしたグリフィスが修行中のガッツに何らかのちょっかいかけてきそう - 30二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 22:28:10
- 31二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 22:29:51
必要だから口説いてるだけで本当の意味で心を許したわけじゃないお姫様に、ガッツの事を教えるわけがない
- 32二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 22:31:22
本人は気づかずに幸せ気分だったから……
- 33二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 22:33:51
- 34二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 22:36:01
- 35二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 23:02:08
- 36二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 06:59:32
- 37二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 07:27:04
つっても名君であろうとするプレッシャーと、誰も信用できないのにそうあらねばならない職責と
同情できる部分も描かれてはいるのよな
それでも鬼畜の所業なんだけど、自分でそれが鬼畜の行為だとは認識してるし
なんか犬猫の一匹でも飼って、慕われてりゃああならなかったかもしれんのだが
シャルロットもグリフィスの為に汚れる覚悟と成長を見せたけど、いつまでもかわいい無垢な子でいて欲しかった親としての感情とか今なら理解できてしまう部分もある
- 38二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:20:51
(王様とか国とかどうでもいい…娘と平和な家庭で一緒に過ごしたい…)
- 39二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:44:19
初見はマジでビビったよ、それまでは作中の国民はもちろん読者の目から見ても名君だったからさぁ…
- 40二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:58:50
いきなり大会社の社長継がされて、可もなく不可もないレベルでどうにか経営してるけど
周りの連中は社長社長と権威に媚びて、面倒事を持ってくる中
家に帰ったら「パパお疲れ様」と無邪気に言ってくれる娘が居たら、そりゃ心の支えになるけど
会社のホープに夜這いかけられたらああなってもおかしくない…とまでは流石に思えなんだ - 41二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 22:02:25
このシーンをカットした1点だけでも映画版好きになれないんだよな
コルカスってガッツやグリフィスとの対比って意味で物語的なポジションはジュドー以上に重要なキャラだろうに
キャスカとの夢のかがり火の話並みに重要なシーンだと思うんだよなあ
- 42二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:12:08
- 43二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:15:06
90年代流行ったエログロものみたいな扱い受けるけどダントツで名作だよなベルセルク
心理描写がすごい - 44二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:27:52
全部腹割って話をしてたら色々と変わってたのかな
- 45二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 00:09:54
(テレジア嬢どうにか生きててガッツを刺しに来ないかな…)
- 46二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 01:23:34
アニメ版の黙れこのカスの空耳が聞こえてきそうだ