- 1二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:42:10
- 2二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:43:40
全部で400のアニメで検証したようだ
- 3二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:44:37
主人公席は作画しやすいからね
- 4二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:44:51
- 5二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:45:44
23%の主人公が窓際の一番後ろか
- 6二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:46:39
昔のアニメかつ作画コストが低いからとか?
- 7二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:47:13
B5の位置にいるアニメは確かに思い浮かばな
- 8二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:48:09
あそこが主人公席ってそういうパブリックイメージがあるけど実態はそうでもないって思ってたけど
思ったよりイメージ通りなんだね - 9二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:48:36
温水くんがE5あたりにいて珍しいと思ったが本当に珍しい位置なんだな
- 10二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:48:43
逆に右よりの席に座ってるのなんだろうってなるもんな
日常は思い浮かんだけど、後は窓際に居るヒロインを観る位置に居る主人公とかかな - 11二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:49:48
画面構成的にも(日本人的に?)窓際のあの位置は便利だしな……
- 12二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:49:59
席が窓際に集中しているのは日光で画面を明るくできるからで
席が後ろに集中しているのは背景の登場人物を描かなくていいので作画が楽だからかな? - 13二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:50:11
- 14二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 21:52:44
- 15二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:08:16
E1が主人公席の場合、F1は高確率で主人公の友人か転校生なイメージ
- 16二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:09:41
通路側の席だと人通りが多くて描写がめんどくさそう
- 17二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:32:02
今さらだけど椅子の並びの行数・列数なんて作品ごとにまちまちなんだからこんなふうに統計取るの無理なんじゃ…
右端から○○%の距離みたいな感じで数値化して離散図にしている? - 18二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 22:39:59
- 19二次元好きの匿名さん24/09/01(日) 23:24:46
- 20二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:16:23
なるほど
- 21二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:51:46
登場人物全員ネームドだと更にキツイよな
- 22二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:02:43
F1とE1で主人公と準主人公を固めるパターンも多いよな
- 23二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:04:16
主人公の席なんて終わるまで何回も何回も描写することになるだろうし作画コスト下げたいのは当然だよな
- 24二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 12:15:46
因果操作とかこの配置に理由があるタイプの作品好き
- 25二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 12:17:24
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 12:17:53
- 27二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 12:28:59
窓際後ろは凄くわかるが、横5列に違和感
気に止めてなかったがアニメや今の時代ってそれが主流だったりする?
自分の頃はだいたい座席くっつけて何かするときのために偶数列だったんだが - 28二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 13:00:02
横6列の中2列を統合して横5列のデータに揃えるのは簡単
横5列の配置を横6列のデータとごったに統計するのは面倒
ってだけじゃない? - 29二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 14:04:06みんなで選んだ!通いたい学校特集|dアニメストアdアニメストアユーザーに募集した「あなたが選ぶ通いたい学校」のアンケート結果を大発表!初めての方は初月無料!月額550円(税込)で5,700作品以上のアニメ見放題!animestore.docomo.ne.jp
アニメは大体こんな感じで>>18になる
自分のところは縦でくっつけるはあったけど、横ではなかった思い出
- 30二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 14:08:15
- 31二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 17:11:09
- 32二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 22:16:45
はえ~
- 33二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 08:34:06
見覚えのあるアニメがちらほら
- 34二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 19:40:55
コンセプト見えるのいいね
- 35二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 22:16:03
- 36二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 08:13:56
それもあるか…
- 37二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 09:09:37
背景が壁や窓だけにしやすいから作画が楽だったりするかね、特定のキャラクターとだけの空間も表現しやすいし
- 38二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 17:44:17
5Fがそんなもんなのちょっと意外
遅刻してこそこそ入るシチュエーションで割と使われてたような記憶あるのにw - 39二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 17:47:25
圧巻の0であるB5よ
いや素人目で見てもあの場所書きづらそうだが - 40二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 17:51:13
その労力他のことに使えなかったんか
- 41二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 23:17:23
まぁ、あにまんよりは生産的だし
- 42二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 09:05:41
脇役の子キャラが座ってたりはあるかも
- 43二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 09:09:40
良く調べたな面白い