- 1二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:05:14
- 2二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:07:25
ここにきて落語表現の筆がノリノリ過ぎてやべえ
- 3二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:08:01
引き算の美学…死神…めちゃ強お爺さん…
もうこれ実質山本源流斎重國だろ - 4二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:09:37
- 5二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:10:26
出たなお師匠の領域展開「広大無辺」
- 6二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:12:43
師匠カッコよすぎだろ
とか色々言いに来たはずなのにスレ画のアフロと目があって他に言うこと忘れた - 7二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:36:29
死神を具象化しているってことは志ぐま師匠は卍解を会得していた・・・!?
- 8二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:38:03
アジャラカモクレンがここまで格好いいとは
- 9二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:38:05
待って
オレ今まであかね噺とか読んだことなくて
たまたま米〇玄師がネタにしてた演目だ〜って腰据えて読んでみただけなのに
語りに惹かれて読み進めてたらいつの間にか読み終わってて
鳥肌がバーっと
なんだコレ
思った以上に面白いんだけどなんだこれ
落語ってリアルでもこんなに臨場感あって面白いのか? - 10二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:38:29
呪術廻戦始まったかと思った
- 11二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:38:43
- 12二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:39:28
結構端折っているなと思った所で羽織脱いでここまでは序の口だと示す緩急よ
- 13二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:39:30
完全に領域展開で草
- 14二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:39:45
- 15二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:40:27
領域展開とか卍解とかよくネタにされてきたけど、この「死神」だけはリアルに客に情景をイメージさせられないとドラマが成立しない大ネタだからな
とはいえよくぞ週刊連載でこれ描けるな馬上先生 - 16二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:40:40
正直今回は引き込まれ過ぎて途中のナレーションやあかねちゃんの回想が邪魔に思えるくらいやばかった・・・
- 17二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:41:14
今回完全に三遊亭圓生師匠で脳内再生された
多分語り口とか似せてるよね - 18二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:41:58
いままでの「落語のネタの内容」を表現するのと違って、今回はマジで「落語を話す落語家」を描いていて馬上先生やべえな・・・
- 19二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:42:24
- 20二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:42:49
完全に残火の太刀でしょこれ
- 21二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:44:10
蓋棺鉄囲山を思い出した
- 22二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:44:22
それこそ円楽師匠の死神はYouTubeに音声だけの奴があるけどそこかしこに身内ネタ入れて笑いとりつつも締める部分の締め方が凄すぎてゾッとする
- 23二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:44:30
- 24二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:44:47
- 25二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:46:10
死神は語り口によっては滑稽噺にもなるストーリーなのが面白いよね
- 26二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:47:30
お客の意識完全に持ってってるじゃん
概念系の卍解だろこれ - 27二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:50:27
サッカーが手を使ってはいけないから楽しいように、ボクシングが拳2つのみで戦うから興奮するように、落語がなぜ面白いかといえば「座布団に座ったまま使う道具は手ぬぐいと扇子だけ」という点に帰納される
- 28二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:50:51
普通に演目の話しちゃうけど死神って面白い演目よね
どうしようもねえ男がたまたま死神と出会って、お情けかなんかでカネを稼ぐ外法を教えてもらうけど
男の生来のどうしようもなさから稼いだカネを失い、死神との約束も破ってしまい
死神に手を引かれて破滅への道を転げ落ちていくっていう
たった数行でまとめられるくらい簡潔な内容なのに演り方でいくらでも深みが出るというか
シンプルだけど起承転結が高度に構成されていて奥深いっつーか……
語彙力ないから上手く説明できんがとにかく良くできた噺よね
いろんな演目をこのマンガで知ったけど特に好きだわコレ - 29二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:52:47
今回は画の表現力が迸ってた回だった
なんか本当に師匠の高座に立ち会えたような充実感がある - 30二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:55:22
- 31二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:56:55
実際の落語だと途中にもっと紆余曲折あったりするの?
今回の志ぐま師匠のセリフだけだとすぐ話が終わっちゃいそう - 32二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:57:05
- 33二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:57:12
最高峰の一人とあって流石に描写が破格だな
引き算の美学も日本文化の頂点って感じだし
一生や柏家、先代志ぐまの能力も気になる - 34二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:58:27
- 35二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 00:58:32
- 36二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:03:31
- 37二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:05:11
- 38二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:05:35
洞窟に並ぶ一面の夥しいろうそくを想像しながら読んでたら、まさにそのとおりの絵が出てきてこれこれ!てなったわ
- 39二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:06:46
- 40二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:09:02
個人的にはどっちでも楽しめると思う
例えば前回のまいける兄さんのたちぎれは初見なら作中人物たちと同じようにシリアスに至る場面のギャップとかめちゃくちゃ刺さる
今回の志ぐま師匠の死神だと噺の内容とか知名度の高さについて知ってるなら枕の段階で「ここで志ぐま師匠が死神を演じるのか!」って盛り上がれた
- 41二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:10:11
談志版だと死神が死神協会に所属していて、主人公以外からは見えないことを利用してタダ飯食おうとしてきたり、完全にBLEACHの日常回みたいな面白さがあるし
円楽版は死神の見た目が歌丸で会話の節々も笑点ネタぶちこむから完全に大喜利の延長になる - 42二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:12:18
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:13:36
話が怖すぎるから笑って貰えるように付け加えた呪文シーンまでカッコいいとかどうなってんだ
- 44二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:18:20
うまい人の死神って本当にすごいんだよな……
昔高校の日本文化に触れる的なイベントで学校にプロの方が来て死神やってくださったんだけど、普段ギャーギャーうるさいタイプの奴らまで聴き入って終わったあともすごいすごい言ってたの思い出した。これを漫画で表現できるの本当にすごいよ。この漫画をリアタイできてよかったと思うレベル - 45二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:23:15
同じ演目でも噺家によって全く違う噺になることも多いからあらすじ知ってても面白い
例えば「つる」は歌丸師匠と好楽師匠が十八番にしてるけど
八五郎「オスがつーときて、ると止まった。あとからメスが…」ってとこで
引きつけ起こしてるのが好楽師匠
ゾンビみたいに噛みつこうとしてるのが歌丸師匠
みたいに演じ方が違ったりする
- 46二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:27:31
領域展開の次のコマで一見普通の客席に戻ってるのにお客さんの間の椅子にロウソク乗ってて溶けてるのが表現すごい
- 47二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:29:37
主人公が呪文唱える時の「パァ─?」って間延びした言い方と
師匠が噺の筋をなぞる時の「パァ。」って感じの言い方で呪文の唱え方違うのいいよね
こういう演じ分けなんかもう……好きやわぁ
ヤバい今回の噺が面白すぎて語彙力が死んでる
これまで師匠のこといい人だな〜好きだな〜ぐらいの認識だったのにメチャクチャ惚れてしまいそう(もう惚れてる) - 48二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:32:37
この高座をあかねに見せる意味っていうのは何だろう
単純に二ツ目昇進のタイミングで師の背中を見せる意味合いなのか死神って演目が大事なのか - 49二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:35:06
落語バトル漫画ですがナニか?
- 50二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:41:12
- 51二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:44:43
前座では足しに足しまくってたなそういえば
- 52二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:45:53
以前落語聞いたときにあ脳内にあった死神の情景完全に超えられちゃった
- 53二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:46:59
- 54二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 01:49:20
本当に落語を見ている気分だったよ…大看板だからこその演出だと思う
加飾なく直球かつシンプルな落語を魅せてくるのはそれだけで世界を表現できる実力があるからってことだよな - 55二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:02:23
やっぱバトル漫画はこうでなくっちゃな
- 56二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:06:10
キュウライスってのは何にかかってくるんだろう。
引き算の美学って事だったから意味ない可能性もあるけど - 57二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:10:37
つい最近盛り上がったまいける編で死ぬほど上がってただろうハードルを飛び越えてくる演出力ヤバすぎだろ
- 58二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:45:01
先週に引き続き志ぐま師匠の語る「死神」に肌が粟立ちっぱなしだった。
(演者にもよるとは思うけど)羽織を脱ぐのって、「さあ、噺の本筋に入りますよ」とか「こっからが聞かせどころ」っていう合図のようなイメージがあるから、志ぐま師匠の「死神」は此処からなんだろうな……来週も最高に楽しみ。 - 59二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:51:50
- 60二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:52:12
掲載順高いけど納得できる
しかも先週今週もアンケ良いだろうしマジで看板級の平均順位取れそう - 61二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 02:53:48
今更だけど新刊表紙のまいける兄さん眉が片方上がって片方下がってるの洋画俳優っぽくて好き
- 62二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 03:22:23
落語の土台を作ったしネタの引き出しも増やした
今度は無闇矢鱈と引き出しをひっくり返すんじゃなくて必要なものだけを取り出せるようにするみたいなことをやるんかな - 63二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 03:38:27
すこ (溶け墜ちた語彙力のろうそく)
- 64二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 05:01:07
真打の卍解ってやっぱ格がちげうと確信
志ぐま師匠が静の卍解っぽいし一生師匠の卍解とかどうなってしまうんや - 65二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 05:25:23
ちょっと前に録画してあった落語TheMOVIEで柳家喬太郎の死神見たけど
オチの無言でバッタリ倒れる師匠が怖すぎて泣いたから次回以降がもう怖い
死神の怖さは引き算でこそより惹き立つのわかる - 66二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 05:43:55
- 67二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 05:45:18
一生師匠マイケル兄さんへの評価厳しくない?
→そりゃ厳しいよ上には上がいすぎる - 68二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:04:53
米須の歌のやつでしか知らなかったからキュウライス?ってなったけどけど、
その部分は自由枠みたいなもんなんだな、時事ネタだったりとか - 69二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:28:03
あのサゲが志ぐま師匠の死神だとどういう風に描かれるのかめちゃくちゃ楽しみ
もうこの時点で「あそこら辺で絶対見開き来るだろ!」って場面の演出に期待してワクワクしちゃうのもあかね噺の面白い所だと思う - 70二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:31:08
見開きのインパクトもだけど客一人一人の隣にろうそく立つの怖くて好き
そうか、人の命を表すろうそくならそうなるよなって - 71二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:37:05
引き算の美学を言うのなら、サゲは基本の死神が煽り蝋燭が消えて男の死を演じる見立てかな?
- 72二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 06:59:44
- 73二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 07:19:42
中途半端にリアルなCGのゲームより
至極単純なドット絵を「これは勇者なんだ」と想像で補完してる時の方が大冒険できることってあるよね - 74二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 07:47:00
水木しげる先生リスペクトを感じる死神キャラデザと背景デザイン好き
- 75二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:20:13
- 76二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:34:59
- 77二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:37:35
- 78二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:38:59
わかる。読者のために解説を入れてくれるのはわかるけど、師匠の見せる世界に浸っていたいんだよ!
落語っていくつかは絵本も漫画もあるけど、ほとんどが音声に頼ってるんだよな。ここまで視覚優位できっちり引き込むのはすごい
- 79二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 08:39:59
- 80二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 09:12:35
強者にだけ舞う塵まで飛んでるし完全に領域展開か卍解だろこれ!
- 81二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 10:03:52
- 82二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 10:58:36
とはいえ今週からあかね噺を読むというご新規さんのためには解説は必須だからな……
いたし痒し - 83二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 11:23:52
自分は志ぐま師匠の高座描写だけで終わったらいわゆる漫画通向けの「どうだ!」演出すぎて
クドいと思ったから、学問先生の解説が入るのはいい塩梅だと思ったわ - 84二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 11:54:27
- 85二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 12:03:24
- 86二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 12:09:47
米津でしか死神を知らなかったから新鮮に楽しめてすごく面白い
- 87二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 12:27:03
- 88二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 12:36:51
志ぐまの芸の真髄が引き算にあるなら、あかねはいよいよおっ父超えの正念場になるな
一話を読み返すと、あれ引く部分ミスった感じがする - 89二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 12:47:33
没入感が凄すぎて途中まで漫画を読むんじゃなくて落語を聴いてる感覚だったわ
- 90二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 12:48:41
蝋燭に火を灯そうとするところ超画力で魅せてくれるんだろうね…楽しみ
- 91二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 13:20:37
志ぐまの引き算を知っているからこそ芝浜1番の見せ所を引いちゃったのか...
- 92二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 13:25:24
散々言われてそうだが、(見開きを除けば)ずっと真正面からの構図で登場人物の見た目がずっと志ぐま師匠なのが良いんだ
実際に客にこういう感じで見えてるんだろうなっていうのが伝わってくる - 93二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 13:57:26
知らない状態から学んで読み直しはできけど逆は不可能なんだ
- 94二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 14:21:00
この前木久扇、好楽、宮治3人会があってトリの木久扇師匠が「明るい選挙(彦六伝)」やってたんだけどさ
「選挙は林家彦六!」って言っちゃって開票所で林家彦六と書かれた投票用紙が30票くらい出てきたってエピソードが無かったんよな
盛ってくのは簡単だけど削るのって「このネタはウケるだろうけどこの流れだと要らねぇよな」って気づかなきゃいけないから難しいよなって
- 95二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 15:20:58
- 96二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 15:25:51
500人殺しの領域展開
- 97二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 16:07:46
たとえば名店のカレーライスってさ、どんなメニューか知っててもおいしいじゃん?
それは独自の味付けで「ここで唐辛子を・・・」とか「秘伝のスパイスを・・・」とかしててもうまいもんは美味い
「知識として知っててもすごい」ってのはある
逆にまったく未知の料理(噺)もあるわけでそれはそれとして楽しんで、後で知識を入れてどういうものか知り
他の演者と聞き比べるのもいい、「どちらも好きになれる」からすごい人のはすごいんだ
- 98二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 16:16:29
ドラゴンボールとかその極地よな、つまらないという人いるけどそんな人も「ずーっとストーリー上がり下がりもねえじゃん」とかいう
「本来そのストーリーを”ずーっと”読めるってのは物凄い事」に気が付いてない、昨今タイパとかで時間がもったいないとかいうのに数時間漫画を読み漁るのってすごいんだよね
3時間ぐらいすっ飛ぶけどそれ本来映画2本分とかでタイタニックフルで見れんだぞ
- 99二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 19:10:38
- 100二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 19:20:51
- 101二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 19:51:41
落語通のおじさん、もとい学問先生という名脇役
- 102二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:18:31
- 103二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:21:39
粋なお師匠さんから小物な男と無機質な死神への移り変わりがスゴすぎる
- 104二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:22:44
実際近所で火災報知器鳴っても「また誤動作だろ」ってスルーすること多いしな
正常化バイアス怖い - 105二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:24:59
でもどうなんだろ、極限まで引き算されて洗練された芸って見る人を選ぶような気がするけど。
渋谷会なんて常連でもなければ落語に縁のない人も多そうだけど理解できるのかね?
実際私もあかね噺を切っ掛けに落語を見始めたけど圓生や談志の落語はよく分からなかった。特に圓生は。
志の輔は分かりやすくて面白かったけどね。 - 106二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 20:40:17
聞き手の好みの問題だから極端に言えば全員人を選ぶよ
今回は落語純度100%かつシンプルイズベストをやるわけだから噺そのものを見せていると言ってもいい
噺の内容に興味があるタイプなら空気を感じられるこっちの方がとっつきやすいと思う
- 107二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 21:43:45
- 108二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 23:01:03
- 109二次元好きの匿名さん24/09/02(月) 23:30:09
ものすごい盛り上がってきたところで羽織脱ぎだしてここからさらにギア上がるのかよって愕然としたわ
あかねの落語はなんかカラフルに色づいてるイメージが頭に広がってたけど志ぐま師匠の死神はずーっとモノクロで頭の中にイメージが広がる
絵の力とシナリオの構成がほんとすごいわこの漫画 - 110二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 01:17:57
学問先生はまた上手く誘導してくるな…
あかねに期待してくれているから促してくれるのはありがたい - 111二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 01:23:02
無理難題言ってるのは承知の上で、会話とか解説とか死神や蝋燭の絵すらない志ぐま師匠だけの死神を通しで読みたい
先週みたいに志ぐま師匠の高座を正面からのカットで映し続けたやつをネタ一本分丸っと読んでみたい - 112二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 11:24:17
- 113二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 12:08:29
スポーツじゃなくて芸、それも語りと演技の世界だから歳食ってる方が強いのは当たり前
なんだけどジャンプでここまで壮年の強さと美しさを表現してくれるのか
その師匠を若いあかねが越えていかねばならないという構図もまた少年漫画らしく熱い - 114二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:07:27
スレ画の背景の人は思いっきり足し算の落語なんだろうな