だからよ!ラスボスが仲間になるのはエモいんだよ!

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:25:08

    理由なんかそれだけで充分だろ!

    何か知らないエルフの幼馴染なんかプレイヤー的には少しの間しか接しない他人じゃん!

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:28:19

    その「ラスボス仲間になるとかエモいやろ?」としか考えてないのが見え見えの雑展開だったから文句言われてるわけで…

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:28:34

    でもそれって感情移入できるから前提なところあるけどそいつ感情移入しにくいんや

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:29:03

    ロザリーに限らず誰の運命でも変えられそうな花をシンシアや故郷の人に使わずに
    身内を殺しまくった張本人のために使うメンタルは真似しちゃいけねェ気がするぞ麦わら屋

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:32:17

    仲間になったというが和解もしてない考えも変えてない一時的共闘レベルの復讐相手に被害者が尽くしてやってる光景が異様なんだ麦わら屋

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:36:46

    昔はロザリー殺された悲しみと怒りから人間を滅ぼすと決めた悲しき魔王だと思ってた

    違った

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:38:11

    いいから死んでろよクズとしか思わねえんだ麦わら屋

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:39:08

    >>6

    実際はロザリーを喪う前から色々やらかしてたしロザリーを喪った悲しみで自らの行いを省みることも無かった奴

    いや文字に起こすとだいぶ酷いな?

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:39:21

    >>4

    これの問題だよね


    展開的に共闘になったっていうだけならまだいいけど、

    何が悲しくて故郷の人たち助けず、ピサロ助けることになってるのか

    せめてこっちに選ばせろ

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:39:27

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:40:46

    マスタードラゴンはそこまでの力があるわけではなからシンシアも甦らない、ってそういう設定だけはしっかりしてるのムカつく

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:41:16

    エモさより熱さが欲しいんじゃ

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:43:06

    メガテンでラスボス仲魔にできたら嬉しいよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:44:12

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:47:04

    ピサロが自分の過ちを認めて全てが終わった後この首を刎ねてもらってもかまわんとか言いつつ恥を忍んで勇者たちに助力を乞うとかならまだわかるよ?
    何も変わんないし終始高圧的なのになんか許されてる感出してるのなんやねん

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:47:18

    仲間になってからも「俺は反省してないから」って口に出すのはベクトルは違うけど天竜人並みのクソ

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:47:28

    同感ダヨォ

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:47:59

    シンシアはどうせ最後に生き返るじゃん

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:48:22

    クソぉ…一人ぐらい賛同してくれたっていいじゃないかよぉ…

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:49:43

    >>19

    それなら同意しやすいガイアスとかジャクリあたり持ってこい麦わら屋

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:49:49

    >>12

    国民ブロックに変えたりゴリゴリの侵略とか外道行為しまくってるのに仲間になってプレイヤーに喜ばれる奴

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:50:09

    >>19

    少なくともピサロじゃ賛同得られないと思うぞ麦わら屋

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:51:11

    >>21

    少なくとも描写の中では直接住民殺ったりしてないからセーフ

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:51:49

    後日談で最強スペックのままパーティインして萌えキャラの地位を確立した元ラスボス

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:52:15

    >>12

    そらアンタやデデデ大王は憎めないラスボスだしな

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:52:19

    ラスボスが続編主人公になる展開、俺は好きよ。この子は特に

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:52:31

    >>19

    ラスボスが仲間になる過程を含めてみるとそうなるわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:53:55

    まあわかるといえばわかる
    基本強かったラスボス使えるの楽しー!ってだけだしエルフ蘇生とかもラスボス仲間にするための作業としか思わなかったから特に思うとこはなかった

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:56:34

    >>19

    俺は好きだぞ

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:56:46

    それならそれでいいんだがストーリー上最重要な本編最大最後の敵であるラスボスが味方にって話でシナリオなんて気にしてません宣言されてもこっちとしては困るぞ麦わら屋

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:57:03

    一応流れとしては勇者がロザリーを復活させて
    ロザリーが仲間になって
    ロザリーがピサロの暴走を止めた後
    (ロザリーは人間から被害受けてるのに
     侵略やめろやってノリでつよい)
    ピサロがくっついてくる感じ
    勇者視点でもロザリーはかわいそうな人だから
    ここを復活させるのはわかる

    どうでもいいがロザリーにしろシンシアにしろ
    復活するのエルフばっかじゃねえか麦わら屋?

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:57:34

    お前なんで仲間になったの?

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:58:46

    ピサロが仲間になるならラスボスはエビルプリーストになるんじゃねェのか麦わら屋

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:59:45

    逆にクロノトリガーの魔王が何か許されてる感あるのは何でやろ
    プレイヤー的には仲間になる時すげぇテンション上がったけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 12:59:59

    世の中にはラスボスでなくとも仲間になるのに違和感ある奴もいるからな
    ヒノケンとか

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 13:01:18

    (正直当時はシンシアとか村の存在2章終わった辺りで完全に忘れてました...終盤もなんか主人公の村滅んでたわくらいだったし...)

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 13:01:41

    >>35

    ヒノケン許せる熱斗君は聖人か何かで?(3での所業を見ながら)

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 13:02:10

    >>34

    プレイヤーの選択次第で許さずにケリつけることもできるからだと思う

    ピサロもデスピサロ戦で終わっとけばいいって?それやるとエビルプリースト放置することになるじゃねぇか!

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 13:05:16

    >>34

    ・仲間にするか倒すかは任意

     =許すか許さないかをプレイヤーが選択できる

    ・元々あいつの最終目標もラヴォスの撃破で、主人公たちと同じだった

     =感情抜きにすればもはや敵対する理由がないし、共闘する合理性もある

    ・ピサロみたいなぶっ壊れ性能ではない

     =他の仲間の出番を喰っていない


    ピサロと魔王は何もかも違う

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 13:08:21

    >>37

    しかも教員になれるとかあの国はおかしい

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 13:08:43

    >>39

    リメイクの追加要素ではないってのも大きいと思うわ

    ピサロはどうしても雑な追加要素感が強い

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 13:10:58

    ここ見てると許せるか許せないかはストーリーやキャラを重視するかRPGのゲームとしての部分を重視するかの割合もある程度影響してると思う

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 13:11:52

    ネット上でのピサロファンの肩身が狭いのが辛い点は同情する

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 13:11:55

    勇者一行が寛大な心の持ち主で今までの遺恨をすべて水に流したとしてだ
    「Q.ピサロを残してエビルプリーストを倒したことで世界は平和になりましたか?」にYesと答えられないのが致命的なんだ

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 13:12:32

    >>42

    ゲームの部分重視してもあんなぶっ壊れキャラ白けるだけなんですがそれは

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 13:15:26

    というかストーリー性どうでもいいならそれこそ条件達成したらシステムウィンドウに

    なんと ピサロが なかまにくわわった!

    って表示されて使えるようになるおまけ要素みたいな扱いで十分なんだ

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 13:17:17

    アトリエのアルトさんは好きだよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 13:19:18

    ラスボス戦前にラスボスがコンビニで買えるゲームもあるぞ!

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 13:23:54

    敵が仲間になる経緯が雑でも仲間になったあと日常で可愛げ見せたりツンデレしたり仲間に心を許したり魅力的なとこ見せれば絆されて擁護する声はわいてくるんだ
    ピサロにそんなところほぼないんだ

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 13:45:39

    共闘は仲間になることに含まれる?

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 13:55:23

    >>44

    感情論を抑えて共闘してエビルプリーストを倒すまでは百歩譲ってわかるが

    そのあとピサロを放置する意味は皆無だわな

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 14:03:18

    ピサロは反省してるぞ
    ロザリーを失った事でピサロは大切な人を奪う事の罪深さに気が付いて
    それと同時にそれを償う方法を自分は持っていない、という事も理解してる
    だからせめて「自分は正しい事をした、後悔してない」と言って
    「ピサロを殺したい」と考える4主人公の感情を肯定して、それを促した
    4主人公はそのピサロの真意を察したから、ピサロを殺さなかった

    もしここでピサロが口先だけでも反省と謝罪をすれば
    4主人公は「勇者」としてピサロを許さなければならなかった
    けれど、ピサロはそれをせず「個人」としての4主人公の感情を尊重したから
    4主人公は「勇者」としてでなく「個人」としてピサロ個人を許した

    4主人公とピサロはお互いに「勇者」と「魔族の王」という立場を捨て、一個人同士として手を取り合ったんだ
    そう考えれば十分エモいだろう

    行間をしっかり読み込めばこれくらいわかるぞ

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 14:08:02

    >>52

    書かれてない行間はただの妄想なんだ

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 14:13:08

    じゃあ逆に本編にプラスアルファで仲間入りする展開があったとしても許容できるラスボスは誰だろう
    個人的にはこいつとか該当するけど

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 14:18:51

    前々作のラスボスですが今回の戦争に興味はないので関わりません
    え?数少ない親友が殺された?殺すから付いてくわ
    ※なお、下手人は今回の戦争相手とは無関係の部外者な模様

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 15:10:35

    >>41

    もともとFC版の時点でピサロを仲間にする展開の構想はあったらしいけど

    その時はどういう経緯で仲間にする予定だったのか気になるな


    PS版みたいに、仲間入り展開なしで完成させたシナリオに無理くり後付けするんじゃなく

    最初から仲間入り展開を盛り込んで作ったシナリオだったら、もっと自然な流れになったかもしれない

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 15:14:30

    >>53

    しょ、小説版…

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 15:17:30

    >>8

    何ならロザリーからもあの人どうにかしてくださいと主人公たちに頼むくらいにはアレ。

    助けてもらった恩義と監禁されてる&何を言っても聞いてもらえない無力感で支配されてるDV嫁でしかないよ、ロザリー…

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 15:23:19

    DQのメディアミックスは原作に関係ないだろ
    アリーナがボクっ子になる

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 15:27:56

    FC時代は作中のキャラ描写がほとんどなかったのもあって、小説版は作者のオリジナル設定がめちゃめちゃ多いからな

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 15:28:04

    まあその媒体の中の話に過ぎないよね
    DQ小説は独自性が強いの結構あるし

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 15:29:12

    前回の敵を味方にするのでその代わりに思いっきり曇らせます

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 15:36:33

    ラスボスが仲間になるのをエモいと思うのは死闘を繰り広げた相手っていう主人公に共感してるからじゃねえのか
    なのに幼馴染を主人公目線で語らずどうでもいいというのは違うと思うぞ麦わら屋
    プレイヤー目線でいうならラスボス仲間にできてうれしいという感情はただの達成感であってエモいとは違うんじゃねえのか

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 16:07:04

    キャロル復活&味方化は滅茶苦茶熱かった
    厳密には別人ともいえるかもだけど

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 16:08:21

    つまらない展開をエモいという言葉で誤魔化すな

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 16:10:14

    ちょっと趣は異なるけどワートリはバチバチやり合ってたこんなんどう倒すんだよ、みたいなキャラ達と有事には肩を並べて戦える心強さが凄い

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 16:39:34

    主人公の身代わりとなって死んだ幼馴染を「プレイヤー的には少しの間しか接しない他人」と言う時点で賛同できないな

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 17:19:54

    過去作のラスボスが次回作とかで味方になるタイプはどうなんだ麦わら屋

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 17:32:46
  • 70二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:01:21

    >>54

    TOXのガイアス。

    相手が襲ってくるなら潰せばええやん的な急進派の存在。

    主人公陣営とはやり方の違いで対立することになったけどどちらも一長一短だったから

    決闘でひとまずの方針を決めることになり、勝負に負けたので主人公達のやり方を尊重した。

    続編では主人公たちが正しかったかどうかを見極めるためと言いつつ

    その仕組みが上手くいくように陰からフォローしてたりと

    苦労を重ねてるのがわかるのも好感、共感を得てる。

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:07:32

    仇であろうと恨みにとらわれずに恋人を生き返らせてくれた勇者を見て改心して自身のけじめと贖罪のために同行してくれるんならエモだったんだがなあ

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:09:11

    むしろ敵を見逃した主人公の方がエモいんだろうなって

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:13:30

    >>52

    安易に謝っても何の意味もないし後悔してないって言い切るの個人的にはそれはそれでありだと思うよ俺も

    なんだかんだクソ強いし使えること自体は結構テンション上がったし

    でもなあ…花を村の人々に使えよって意見にはぐうの音も出ないんだわ

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:20:23

    >>73

    ピサロの性格や信念は一切ブレてないし、ピサロ自体は別に嫌いじゃないんだ


    そもそも最初から完全に道を違えている以上、ピサロか味方陣営いずれかをキャラ崩壊させないと和解することは不可能だった

    なので、ピサロをそのままにして味方を異様に寛大にするほうが選ばれた

    恐らくどっちを選んでもクソ展開だったと思う

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:21:37

    >>74

    なんつーかケジメは付けるべきだったと思う。呉越同舟はいいけどそれが終わった後そのまま終わりはダメだろ

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:25:17

    >>75

    加入理由を真の黒幕であるエビルプリーストを倒すまでの相互利用と明言しておいてエビルプリーストを倒した後改めてピサロとイベント連戦をするって形式ならなあなあにならずに、かつゲーム的にもピサロを仲間に出来て良かったのだろうか

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:30:21

    100歩譲って仲間になるのはいいとしても「お前と共にいるのは裏切り者のエビルプリーストを倒すまでだ…世界征服はそれまで待ってやる、お前(勇者)も決着をつけるのもその後だ」くらいの清々しいほどの開き直りをするならまだしも、リメイク4のピサロって中途半端なんだもん
    微妙に仲間になってヒヨッてるところがダサすぎるんだよな…

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:36:31

    >>77

    てか自分で見たら言葉足らずだなコレ

    あくまで勇者とは敵!ってのを貫いてるならまだしも会話とかラストとかで微妙に仲間面するのがダサいってことね

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:36:55

    >>76

    ピサロはエビプリ戦だけ加入するNPCにして、エビプリ撃破後にピサロと連戦する

    →倒したらピサロは敗北を認めて、もう人間を滅ぼすことはしないと誓う

     それを信じて見逃すか、信用せずに殺すかはプレイヤーが選べる


    こんな展開だったら、ピサロ共闘展開を作りつついくらか納得いく流れになっただろうか

    見逃す展開はいらないかもしれないけど、ロザリーが一人ぼっちになるのは可哀想って人もいるだろうし

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:39:47

    >>79

    一応呉越同舟でも仲間として使えるのはワクワクしたから加入は良いと思う。エビプリ倒したあとに最終決戦として隠しボス的な強さのピサロと戦う展開入れれば今みたいな事は言われないんじゃ無いかな。

    そこで撃ち破ったあとピサロをどうするかは選択肢で選べる感じで。

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:40:21

    >>73

    シンシア含む村の人々を生き返らせ、そのうえで数本余っちゃったので

    ピサロ、ロザリー、ピサロナイト辺りを蘇らせるって辺りが落とし所だと思う。

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:46:49

    数値の関係上アッサリした戦闘にはなるだろうけど仲間の時のステータスのまま主人公とタイマン張るなら互いの事を理解した上で、それでも互いに譲れないものの為に決裂した感じが出ていいんじゃないだろうか
    でも性能的に主人公が勝つのはきついかしら

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:52:55

    ピサロスレになっちまってるからこの辺で止めとくか。
    他のボスだと上で書いてる人が居るジャクリやガイアスは良い感じの仲間になったラスボスだな。
    こんな感じの他に居るかな?

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:07:09

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:08:25

    >>53

    よりにもよってドラクエにそれを言うのか……

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:13:32

    この流れの、海老を諸悪の根源にすりゃ許されるやろw的なムーブは子供だった当時も薄寒さを感じたわ
    主人公の村を焼いた「だけ」ならまぁ許されてもギリわかるけど、ピサロのせいでどんだけの人間が頃されてるんだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています