- 1二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 11:54:36
- 2二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 12:00:31
こいつがいないと人類の進歩が数十年遅れてる級の凄いことしてるし(あの世界の伸びしろがすごいのもある)
AIに創造性がない云々の話ははるか昔に終えてる感があるんだよね
トイボットの時点で一緒に組んで遊ぶのは仕様みたいだったし - 3二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 12:21:32
そもそもインフォちゃんが「ペチャパイとアップルパイで言葉遊び」「胸がまな板なのをしっかりしてないと表現する」「頭のお団子をコンデンサと揶揄する」「偽パイを詰めることをそのコンデンサを胸に移植しろと表現する」「イラト婆さんに働かされてることを宮沢賢治になぞらえて愚痴る」とかいう化け物じみたAI積んでるので……
- 4二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 12:28:10
- 5二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 12:28:42
- 6二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 12:29:38
- 7二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 12:30:36
- 8二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 12:30:59
- 9二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 12:31:31
今は何も入ってなくねーし!ちゃっと入ってるし!!
- 10二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 12:32:23
- 11二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 12:32:51
インフォちゃんも「(ミサがパッパに胸に手を当てて考えろと言ったのに対して)ひどいですね。ないものには手を当てられないのに」ってボソッと皮肉を言ってるから下手したら嘘を言うより高度なことをしてるんだ
- 12二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 12:33:38
MSできたら嬉々として乗り回す世界だしダイバーズに現実が追いついたか…ぐらいで受け入れそうね
- 13二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 12:34:12
出力が二乗化されても元が低出力だから程度がね…
- 14二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 12:35:52
- 15二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 12:36:56
- 16二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 12:39:44
- 17二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 12:41:10
- 18二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 12:43:11
シンギュラリってるどころか法的に個人の人格認められてるのか……4の結末考えるとありえなくもないのがこえー……
- 19二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:03:15
トイボットであるロボ太が平気で宇宙空間で活動してる上に30年間漂流してても無事だしあの世界の家電やおもちゃはデフォで宇宙で活動出来るのかもしれん
- 20二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:52:12
インフォちゃんはまさかの3Dモデル化だからなDLCで…
- 21二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:59:05
- 22二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:01:04
- 23二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:01:39
そこはさすがに先に死んどけよ人として
- 24二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:03:13
- 25二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:34:19
ビルドダイバーズみたいに店舗の筐体と個人宅の端末が共存してればワンチャンある
- 26二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:41:56
言うてもゲームはGBBBだけじゃないし家でも出来るって事はゲーセンでやってもいいって事さ
パソコンが無い家もあればより高いスペックやらを求めてゲーセンでやる層もいるでしょ - 27二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 17:37:14
アウラのヤバい点は大勢の人間が集まるオンラインゲームであらゆる情報を集積、学習する所だろうな
今までのAI達は人が育てた部分があるから好意的に見れるけど、マイナスの情報もガンガン吸収するだろうから懸念を持つのはよく分かる - 28二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 17:49:26
そういやロボ太は初稼動で「自分の筐体にスピーカーがないからシミュレータのシステムを使って勝手に喋る」って製作者も意図しないことやりやがったな
- 29二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:20:22
別にガンプラバトルだけがゲーセンの存在意義じゃないだろ。