ソシャゲはね 確かに始めるのは無料だけどね

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:02:51

    CSゲーム並の満足度を得ようとするとえてしてCSゲーム一本分以上の金が必要になりがちなの

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:04:01

    無料ゲーじゃないと人が集まらないんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:05:09

    待てよ
    むしろ課金しない方が長く遊べるんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:06:28

    "ソシャゲの30連〜40連でそれなりにボリュームあるCSゲームソフト1つ買えちゃう"ってネタじゃなっかったんですか

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:08:07

    本当に徹底的に無料でどうやって儲けるんだよえーっ

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:09:27

    ちなみに何十万も課金してもCSゲー一本クリアする満足感にすら届かないらしいよ
    ワシはなんであれに課金してたんやろなぁ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:10:24

    高い金出して合うかもわからんゲーム買うより金出す価値のある無料ゲーのが優れてるし遊びやすいんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:15:24

    ガチャに射幸心を煽られて課金しただけだから自分の意思とも思っていない
    お前…なんでソシャゲなんて虚無しか残らないってもっとちゃんと止めてくれなかったんだ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:16:53

    >>8

    へっなにが止めてくれればやハマってる時に忠告したら人の金の使い方にケチつけるなとか言うくせに

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:18:41

    課金…聞いております 振り向かないことだと
    ガチャ…聞いております 躊躇わないことだと

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:21:00

    こんなげーむにまじになっちゃってどうするの
    (たけし書き文字)

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:21:24

    もしかして人間はお金の使い方に関して脳みそが正常に機能してないんじゃないんスか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:23:16

    >>11

    しかし…それを言い出したらそもそもゲーム自体が時間をドブに捨てるようなものなのです

    しゃあけど…ソシャゲで金までドブに捨てる必要もないんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:23:27

    おい待て 面白い集金方法が現れた
    ”広告を見ることで報酬ゲット”だ

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:23:50

    ソシャゲに課金するのマジで無駄だからお前死ぬよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:24:38

    しかし…買い切りゲーと違ってサービスが続くかぎり新しいキャラを何人も使えるのです

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:25:02

    >>14

    待て また面白い集金方法が現れた

    げきえろなメスブタのスキンアイテムのみ課金だ

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:25:17

    実質禁断のDLCいっぱい撃ちなんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:25:25

    >>15

    仮にソシャゲに課金してなくてもどうせ別のもので金をドブに捨てていただろうから課金を後悔したとも思っていない

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:25:56

    >>19

    その金ワシによこせ

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:28:38

    ユーチューブだろで調べればだいたい満足できるんだ!たかが1キャラやアイテムなんかに3000×n円もかけなくて良い!

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:29:10

    >>19

    まあ色々言われがちなソシャゲ課金だけどお目当てのキャラクターが出た時の脳汁と所有欲の満たされ方は唯一無二だよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:29:34

    >>16

    待てよ 買い切りゲーもまたDLCやシリーズの継続という形で共通した世界観で新キャラや既存キャラを活躍させる手法があるんだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:32:59

    まぁ気にしないで月パス程度なら1000円だとしても1年遊んで12000円とかCSよりよっぽど安いですから
    石買ってガチャ回すような狂人は知らない…

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:35:36

    課金か
    周年と正月にするくらいが丁度いいぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:36:02

    ポケGOとポケスリってスゴイぜぇほとんど金かからないからな
    マスターズハ知ラナイ

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:37:24

    ソシャゲへの課金は控える
    だがリアイベのグッズやウエハースなんかのおまけ商品は容赦なく買い占める

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:38:30

    人の金の使い方にケチ付けて優越感に浸る…聞いています
    何の行動を起こさなくても上等な人間になった気になれると…

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:38:46

    >>17

    ラストオリジン…聞いたことがあります

    あまりに集金しなさすぎてどうやって維持しているのか不安になると

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:38:49

    >>27

    キリが無いガチャへの課金よりそっちのほうがよっぽどマシだと思われる

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:39:12

    ウム…数ヶ月に一度アップデートがかかっても本質的にやることが変わらないから飽きて来るんだなァ
    しかも囲い込みのためか毎日ノルマを課してくるせいで鬱陶しいとすら思えてくる…

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:40:48

    ソシャゲに飽きたら何も残らないのが怖過ぎを超えた怖すぎ

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:42:07

    >>32

    ゲームは大抵そうじゃないっスかね

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:42:20

    ソシャゲ飽きる云々には致命的な弱点がある
    CSゲーも同じくらいやってたら飽きることや

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:44:00

    しゃあけど飽きるまでに掛けた額には差が出るわっ
    なんなら掛けた額のせいで飽きても止められないケースすらあるんだよね 怖くない?

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:47:11

    >>35

    アニキはどうして何万と課金する前提なんだ…?

    大抵はよっぽど続ける見込みがなければ無課金で遊んでるのに…

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:47:31

    CSゲームは飽きてもまた数年後に久しぶりにやるかとか次回作が出たからそっちやるかとかなるけどソシャゲはそれがほぼない上に金がかかりすぎるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:48:33

    テーマパークみたいなもんだと思ってるのが俺なんだよね
    楽しければ十分なのにそれが価値として残らないとか言われても困るんだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:51:21

    ソシャゲに課金したことは後悔してないけどたまにゲーミングPCもっと楽に買えたとか思い返しちゃうのは俺なんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:52:20

    >>37

    対人とかに凝らなければ金注ぎ込むこともれないと思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:54:02

    >>36

    なんでって自分がそうした経験があるからやん

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:54:35

    >>38

    横のテーマパークは一部のアトラクション以外入場料だけでやれるのに何をするにもお金がかかるテーマパークにこだわる必要があるのかと聞いてるんですよ

    しかも意外とアトラクションが変わらない!

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:54:55

    基本無料ゲームを100時間遊ぶより
    8000円のゲームを200時間遊ぶほうが大事なんじゃあっ

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:55:30

    >>41

    ふうん俺が金を溶かしたのは俺に自制心が無いんじゃなくてソシャゲが悪いと言いたいのか

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:55:32

    >>27

    俺と同じスタイルだな…

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:57:04

    コスパを求めるなら基本無料でpaytowinじゃない対人ゲーをやればいいと思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:57:10

    >>44

    ワシは41じゃないけど実際半々位だと思うんだよね

    ソシャゲもあの手この手で課金したくなるように仕向けてるでしょう?

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:58:25

    >>44

    しゃあけどワシの自制心が利かなかったケースがある以上射幸心に負ける人間はいるのです

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:59:01

    買い切りゲームはダウンロード以外なら売れて少しは金は戻るけど課金はそれがないんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 14:59:55

    >>40

    対人とかやり込みたいと思うやつ以外課金なんてしなくないスか?

    ライト層は話題になったときにちょっとやってやめるのがほとんどだしよしんば欲しいキャラがいたとしても出なかったら諦めるか動画イラストで満足するんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:00:47

    >>44

    良いか悪いかは置いておくにしてそもそも買い切りゲーなら初期費用以外に自制心が求められることはない これは差別ではない差異だ

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:01:55

    >>50

    だからそう言ってるヤンケ

    アニキは何を否定したいんだ?

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:03:18

    でもね俺CSのストーリーは1周して終わりにしちゃうんだよね
    見た事ある展開もう1回やるとか普通にめんどくさいでしょう

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:05:48

    そりゃソシャゲも商売なんだから続ける以上金使わせたいのは当然ですよね?
    それを射倖心煽られたとかやめ時を見失うとか被害者ぶるのはやめませんか静虎さん

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:08:43

    ジャンルもだいぶ違うのにCSとソシャゲで対立煽りするやつはだいぶ頭悪いと思ってんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:08:51

    >>54

    お言葉ですがワシのことを言ってるなら被害者面はしていませんよ

    欲しいキャラを手に入れるために払った金だしな(ヌッ

    ただ自身の経験として買い切りゲーの方が安く済むと言ってるだけなんだァ 無課金で細々遊んでいるのなら自身の鉄の自制心を誇って貰おうかァ

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:09:07

    ぶっちゃけCSだろうがソシャゲだろうがどんぐりの背比べでしかないと思ってるのが俺なんだよね
    やっぱゲームなんかよりクリエイティブな趣味を持ちたいよねパパ

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:10:34

    やっぱりタフカテで日々激論を交わすという知的営為によって自己を研鑽していきたいよねパパ

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:11:19

    >>57

    趣味な時点で大抵は多かれ少なかれ金はかかるし自己満足以上のものにはなり得ないのにどうして比べだすんやろなぁ・・・

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:11:51

    >>56

    お前が誰かは知らんが言い分からして35だと仮定して話すんスけど掛けた金のせいでやめられないは普通に被害者面ですよね

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:13:06

    >>59

    あいつより俺の方が有意義に金も時間も使ってるとマウント取りたいから…

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:13:36

    >>60

    すみませんそれはワシが聞いたケースであってワシ自身の体験ではないのです

    分かり辛くてごめんなあっ

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:13:44

    >>59

    ソシャゲは数ある趣味の中でもトップクラスの無意味さなのにやたら金がかかるからやん……

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:14:02

    ソシャゲじゃなきゃダメなんです
    年をくった結果もうCSゲームやる集中力なくなったからソシャゲじゃなきゃダメなんです

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:15:13

    >>54

    そうさせる力があるって事はわりと悪どい事やってるんです

    一番近いのが催眠商法だけどこれは悪徳商法の一つやしなっ

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:15:21

    >>33

    というか何か残る趣味ってだいぶレアっスよね

    基本興味がなくなったら無かガラクタなんだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:15:29

    >>61

    不思議やな・・・掲示板という金がかからない代わりに時間と人間として大切な何かを失い続ける行為してる奴が何かを言える立場にあると勘違いしてるのはなんでや

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:15:43

    ソシャゲが終わったら何も残らないだと?そのエビデンスは?
    ワシめっちゃシャドバとFGOやってやめたけど、その時のネット友達まだ残ってるし

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:16:04

    >>62

    ちょっと待てやじゃあ>>41は何者や?

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:16:21

    大体10連の値段もこれだけで贅沢出来る値段なんだよね
    ガチャ恐ろしくない?

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:16:21

    >>63

    そこは個人の考え方によるしお前の印象じゃないっスかね・・・

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:16:59

    >>69

    第三者…

  • 73二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:17:00

    むしろ何も残らないことは利点でもあるんだよね
    ワシめっちゃ昔やってたカードゲーム邪魔だし

  • 74二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:18:34

    しかし…マスターデュエルは完全無料プレイで何年もやれてるんです…

  • 75二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:19:50

    俺なんてCSゲーのDLCに課金した上にソシャゲの周年アイテム買うのに課金する芸を見せてやるよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:19:59

    >>74

    異常ロイヤル愛者には感謝しかないのん

  • 77二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:20:05

    >>52

    つまりやねソシャゲに課金する奴は相当金を突っ込む奴しかいないってことやん

  • 78二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:21:40

    >>77

    結論ありきで話したいがために理屈がガバガバになってるっス

  • 79二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:22:17

    >>71

    お言葉ですが世間は大体そういう見方をするし実際ソシャゲで得られるものなんて殆どないですよね

  • 80二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:22:23

    金が戻ってこないって聞く度思うんスけど使った金が戻ってくる方が稀じゃないスかね

  • 81二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:22:39

    時間の無駄と何も残らないのに関しては掲示板止めてからほざけって思ったね

  • 82二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:23:14

    >>68

    シャドバは兎も角としてソロゲーのFGOでネット友達作って維持できるのは単にコミュ強なだけだと思われるが…

    ワシも滅茶苦茶ゲーム通して友達作ってるけど全員対人ゲー由来だし

  • 83二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:23:52

    無料で死人のように遊ぶクズどもを大量に集めてその中から課金する異常者を育てるビジネスモデルだからまあええやろ

  • 84二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:24:32

    >>79

    世間一般を語るならそもそも一般的な人は主語デカく人様の趣味に口出しなんてアホな真似しませんよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:25:01

    >>81

    待てよ タフカテを辞めても脳内に植え付けられた猿語録とレスバの経験値は残るんだぜ

  • 86二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:27:00

    >>78

    まぁつまり言いたいことはソシャゲは課金させようとする力が多分に働く上に課金をする人は大量に使うっていう大分悪どい商売だから課金するのはやめたほうが良いよねってことっス

  • 87二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:28:31

    >>84

    ワシへの口撃をしても反論にはならないんだ

    一旦落ち着いて事象を分けて考えたほうがいい!

  • 88二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:28:55

    >>84

    お言葉ですがオタク趣味というだけで犯罪者予備軍程度の扱いされる時代があったように一般的な人間は割合他人の趣味にケチ付けますよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:30:10

    >>87

    なら世間からの見方なんてふわっとしたもの持ってきてんじゃねーよバカヤロー

  • 90二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:30:24

    誘惑されたからレイプッしても仕方ないみたいなこと言ってて笑うんだ

  • 91二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:33:06

    >>90

    射幸心が煽られて課金が誘惑されたからレイプと相似すると思ってるわけじゃないでしょ?

  • 92二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:33:15

    >>87

    >>ソシャゲは数ある趣味の中でもトップクラスの無意味さなのにやたら金がかかる

    ならこれが印象じゃなくて世間からの見方だって主張できるエビデンスを出したらどうっスか?

  • 93二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:33:27

    >>89

    ううん?ソシャゲへ課金するってことがあまり受け入れられない趣味なのは"事実"ですよね

    あなたが言ってるのは"感想"なんだ

  • 94二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:34:50
  • 95二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:36:03

    >>94

    それソシャゲじゃなくて勝手に高額課金するのが問題だって話なんじゃないんスか?

  • 96二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:36:33

    まさか赤の他人の年間数万円程度の趣味の支出にまで噛みつこうってわけじゃないでしょ?

  • 97二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:36:49

    >>94

    オンラインゲームで遊ぶことが悪いわけではない。思わぬトラブルにつながることがないよう、保護者が見守りながら使わせるようにしてほしい。

    ううんどういうことだ?

  • 98二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:37:51
  • 99二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:38:15

    >>94

    親のクレカ使うのは電子決済システムを子どもが勝手に使えるようにしてるもの全てに当てはまるしどっちかって言うと親の問題じゃないっスかね・・・

  • 100二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:38:18

    >>94

    俺じゃないのに適当なの引っ張ってこないでくれる

  • 101二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:40:12

    >>98

    だから未成年者の課金は親がしっかり管理するべきって話っスよね?

  • 102二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:40:33

    >>93

    そもそも元のお前のレス課金システムじゃなくてソシャゲ全体を否定してるヤンケ

    トップクラスの無意味さなのに金がかかるって雑な決めつけへの反証は何処で聞けるのか教えてくれよ

  • 103二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:41:50

    >>102

    それぐらいは文脈からソシャゲの課金システムってことぐらい読み取ってくれや

  • 104二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:42:26

    アタオーカ
    無意味さっていう謎の指標が個人の印象の域を出ない限り“事実“とかほざくの止めてくれる

  • 105二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:43:22

    これは>>101が半分正しいんだけど後半にソシャゲが煽る射幸心について話があってこれは消費者庁じきじきのソシャゲ批判として読み取れるっスが

  • 106二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:44:05

    >>101

    内閣府のそれは子供に限定されていないですよ

  • 107二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 15:46:51

    キリが無いからっていう面での課金批判はまだ分かるんスよね
    消費者問題に繋がる話だからね

  • 108二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:52:18

    ソシャゲ>>>>>CSだよねパパ

  • 109二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 17:04:47

    主語をデカくしたり論点すり替えたりレスバの鏡みたいなやつでちょっと面白いのん

  • 110二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 19:33:38

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています