- 1二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:26:32
- 2二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:29:41
ぬーべー
- 3二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:30:59
ぬらりひょんの孫
- 4二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:36:48
- 5二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:37:43
夏目友人帳
- 6二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:38:02
うしおととら
- 7二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:38:13
- 8二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:39:34
地縛少年花子くん
- 9二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:40:46
昔ちらっと読んだだけなんだけど、面白かった記憶のある妖怪のお医者さん
- 10二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:40:49
向ヒ兎堂日記
おとめ妖怪ざくろ - 11二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:41:23
犬夜叉
- 12二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:42:48
鬼灯の冷徹
- 13二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:44:34
奇異太郎少年の妖怪絵日記
- 14二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:45:04
- 15二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:46:04
- 16二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:46:34
「学校怪談」(「学校の怪談」ではない)
- 17二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:48:33
怪物事変
- 18二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:50:24
- 19二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:54:32
- 20二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 16:57:39
- 21二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 17:18:49
無料で試し読みできるやつの方がいいのかな
それにしても丁寧なイッチ - 22二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 17:28:56
好感の持てるバカ丁寧さ
「読む」と返信されると布教のしがいもあるってもんよ - 23二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 17:31:21
- 24二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 17:34:41
ダンダダン
- 25二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 17:35:03
×××HOLiC
- 26二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 17:36:35
犬夜叉の高橋留美子先生はMAOでも妖怪描いてるし
好きなんかな
人魚シリーズはギリギリ妖怪ものではない? - 27二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:16:52
- 28二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:33:16
ありがとうございます
凄いおじいちゃんの話でしたね
後主人公の見た目に騙されました
ダンダダンはジャンプラで見てみます
×××HOLiCは調べてみたらヤンマガwebで無料で公開されていたので読んでみます
『×××HOLiC』 【無料公開中】 | ヤンマガWeb×××HOLiC。そこは、どんな願いもかなえてくれるお店。それ相応の対価を払えば……!yanmaga.jp - 29二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:48:41
- 30二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 18:57:29
スレ主律儀で草
- 31二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 19:04:11
足洗邸の住人たち、派生作品も複数ある
はいぱーぽりす、アニメ化作品
どっちもサイバーパンクっぽい世界観で妖怪とか魔物とかが市民として暮らしてる - 32二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 19:48:31
- 33二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 19:52:51
こうやって見ると妖怪もの多いんだな…
- 34二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 19:54:16
鵺の陰陽師と思ったがあれは妖怪モチーフでちょっと違うな
ただ元ネタの妖怪からのデザインの起こし方がかなり秀逸 - 35二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 19:56:36
- 36二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 19:59:30
- 37二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:01:57
ゴゴゴ西遊記と妖怪ウォッチ(コロコロ版)
作者が同じでどっちもギャグ漫画シリアス要素があったりするけど - 38二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:04:02
- 39二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:06:48
「妖怪学校の先生はじめました!」はどうでしょうかコメディです
- 40二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:09:04
蟲師は妖怪漫画の範疇でいいんだろうか
オススメではあるんだが - 41二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:24:20
- 42二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:28:51
- 43二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:32:28
- 44二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:34:36
- 45二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:34:54
- 46二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:37:30
- 47二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:41:18
うしおととら読んだなら妖逆門とかどうだろう?
妖怪のカードゲームのアニメ、漫画版もある
うしおととらの妖怪も多数出てくる
実際のカードゲームはイマイチ流行らんかったけど…… - 48二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:42:40
- 49二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:44:33
- 50二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:44:39
- 51二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:46:35
「もっけ」はもう挙げられているので、
『千年狐 ~干宝「捜神記」より~』著者:張六郎
千年を生きる狐が、人間たちと化かしあうユーモアあふれる古代中国ファンタジー
youtubeにボイスコミックもあるので、よろしければ。
【ボイスコミック】ユーモアあふれる古代中国ファンタジー『千年狐 ~干宝「捜神記」より~』(CV:五十嵐裕美、土師孝也、濱野大輝、小野健一)
- 52二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:50:49
- 53二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:54:39
- 54二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:56:36
- 55二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:56:40
- 56二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:23:11
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:26:32
ピッコマで試し読みしてみました
最初から割とスケールの大きい話でビックリしました
子供の頃にあのお父さんの姿見たらトラウマになりそうですね
試し読みしました
Netflixでアニメもあるみたいですね
陰陽師 1巻 | ブックライブ平安時代、稀代の魔術師と恐れられた陰陽師・安倍晴明。盟友にして管弦の道を究めた王子・源博雅と共に都の怪異に挑む。第1巻には賀茂忠行と共に、菅原道真率いる百鬼夜行に遭遇する少年時代の晴明を描くプロローグ「安倍晴明 忠行に随ひて道を習ふこと」...booklive.jp>>56はレスをミスりましたすみません
- 58二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:35:59
きび様といっしょ
manga.line.me神狐のきび様と弟子入した子狐たちのほんわか話。3巻完結なのか惜しい。
妖怪からちょっと外れるかもだけど
ねこむすめ道草日記
ねこむすめ道草日記 – COMICリュウCOMICリュウ
COMICリュウwww.comic-ryu.jp今見ると序盤がちょっと叡智なシーンがちらほらあるが、最近は比較的まるくなった。
連載が進んで、黒菜も人間の子どもたちも成長したなあ・・・とおっさん視点で見てしまう。
たまにキンドルでセールやってる(最近もやってた)
おとぎ奉り
おとぎ奉り - 井上淳哉 / 1話 宮古野怪異 | コミックバンチKai【リバイバル連載 毎週更新】神社の祠を壊したことから神器「朱雀の弓」を偶然左手に宿した高校生・駿河妖介。この神器は古都・宮古野市に復活した“眷族”というあやかしを退治するため、四神のひとつ朱雀から自分の未来と引き替えに授かった特別な能力だった。妖介に残された寿命は残り1年。あらがえない宿命を背負うことになった妖介は“見鬼”の能力を持つ巫女・因幡よもぎ、神器「青龍の槍」を操る蝦夷教諭らと出会い、眷族との闘いに身を投じていく……!!!kuragebunch.comこっちはアクションもの
- 59二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:37:01
波津彬子 『雨柳堂夢咄』 なんといっても絵が綺麗。付喪神多め。
雨柳堂夢咄[マンガ無料ためし読み]|ソノラマプラス人と深い関わりを持った骨董品には"気"が宿る......。骨董屋・雨柳堂にはそん...sonorama.asahi.com杉浦日向子 『百物語』 怖いのも不思議なのもほのぼのも。淡々と読みやすい短編集。
https://www.shinchosha.co.jp/book/114913/
水木しげる『木槌の誘い』 「稲生物怪録」入門としてもおすすめ。荒俣先生も出てくる。
『木槌の誘い』(水木 しげる):水木しげる漫画大全集 製品詳細 講談社コミックプラス<「水木しげる漫画大全集」とは?> 半世紀以上にも及ぶ漫画家生活初の集大成! 『水木しげる漫画大全集』第1期33巻刊行開始。「ゲゲゲの鬼太郎」「悪魔くん」「河童の三平」などの代表作から、貸本時代、風刺、戦記など様々なジャンルに及ぶ水木しげるの漫画作品を完全網羅。 京極夏彦責任監修。 広島県三次市に伝わる実録怪談、「稲生物怪録」を主題にとり、水木しげる長年の妖怪研究の成果を発表した「木槌の誘い」。水木、荒俣コンビの活躍も見所のひとつ。『ビックゴールド』連載作品。 『水木しげる漫画大全集』084(1998-1999)、第1期第15回配本。kc.kodansha.co.jp - 60二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:44:44
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:48:31
- 62二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 22:00:21
これは布教しがいのあるイッチ
読んでくれて凄く嬉しいが無理しないでくれ - 63二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 22:17:41
- 64二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 22:22:08
- 65二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:01:56
- 66二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:26:39
丁寧な回答ありがとうございます
幽遊白書に出てきた四神なんかも中国由来でしたね
となりの妖怪さんの一話をニコニコで拝見しました
ハートフルな話かと思ったら…って感じでした
- 67二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:59:26
ありがとうございます
返信遅れました
試し読みしましたが
ザ少年マンガの主人公って感じですね
親父の背中がデカかったです
妖逆門|無料漫画(まんが)ならピッコマ|田村光久 藤田和日郎44年に一度行われる奇妙なげえむ・妖逆門(ばけぎゃもん)!謎の男に導かれ、妖逆門に参加した冒険好き少年・三志郎の運命は…?大ヒット作家と新鋭がタッグを組んだ、奇想天外異色妖怪ファンタジー!! | ピッコマpiccoma.com - 68二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 00:05:00
コロコロだと妖怪ウォッチ以外にも妖怪がゲーマー退治やってみた!と神様のアルバイトとかいいかも
神様のアルバイトは打ち切り決まったけど妖怪の見た目がかっこいいし週コロにもあると思うので見てみて欲しい - 69二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 07:34:34
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 07:34:44
ありがとうございます
変わった妖怪退治の仕方で面白いですね
いつもはマイペースだけどここぞという時に決める主人公がカッコいいですね
[第1話]ゲーマーが妖怪退治やってみた! - 小松清太郎 | 週刊コロコロコミックかわいい女の子を操作して、いざ妖怪退治! ミラコロ2023年春号で、ミラコログランプリ歴代獲得票数1位を取った話題作がついに登場! プロゲーマーが目指す西京芸麻が出会ったのは、戦闘経験がない妖怪退治屋の刀堂巫女! 芸麻の能力で戦い方がわからない巫女をゲーム機で操作して、妖怪退治することに…。最強タッグを見逃すな!www.corocoro.jp神様のアルバイトはコロコロだけど主人公周りの設定がかなりハードでした
昔のデュエマを思い出します
[第1話]神様のアルバイト - 石井敬士 | 週刊コロコロコミック【月1回更新】妖怪退治で貧乏脱出アルバイト!?超ビンボーで妹と二人で暮らす主人公・アルトはある日金の神様と出会い、妖怪退治バイトの誘いを受ける!笑いあり涙ありの妖怪退治アクションバトルをご覧あれ!www.corocoro.jp - 71二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 07:35:59
すみません間違えて連投してしまいました
- 72二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 07:57:28
虚構推理いかがでしょう!
Webだと一部しか読めませんがマガポケのアプリ入れられてたら無料チケットで読めますよ
上で出ていた蟲師もマガポケで読めたはずです
虚構推理 - 原作/城平京 漫画/片瀬茶柴 / 【第1話】「一眼一足」(1) | マガポケ『スパイラル ~推理の絆~』『絶園のテンペスト』城平京 原作! 怪異達の知恵の神になった少女と、怪異にさえ恐れられる男が、怪異に挑む[恋愛×伝奇×ミステリ]!! “怪異”の知恵の神になった少女・岩永琴子が一目惚れした相手・桜川九郎は、“怪異”にさえ恐れられる男だった!? 2人に振りかかる奇想天外な事件と、その恋の行方は――!?pocket.shonenmagazine.com - 73二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 08:18:39
- 74二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 09:03:05
夏目友人帳面白いよ
心が清められる - 75二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 09:43:38
- 76二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 11:13:24
悪魔くん見れましたか
令和悪魔くんはネトフリ専売なので難しかったらすみません
原作も入手困難な分まで水木しげる大全集にあります
テレビくんもおすすめです - 77二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 11:41:04
YouTubeで一話やってました
百目とメフィストの息子が可愛い
デフォルメ感のあるデザインがいいですね
理解のある友達や親もいて、主人公周りのキャラクターにも好感がもてます
- 78二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 11:50:53
- 79二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 12:16:58
- 80二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:27:01
きっかけが鬼太郎なら手塚治虫のどろろオススメ
妖怪ものより和風ダークファンタジーって感じはあるけど手塚治虫が鬼太郎による妖怪ブームに嫉妬して書いたと読むと納得する - 81二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:40:53
- 82二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 19:20:08
もし特撮でもいいなら、忍者戦隊カクレンジャーと仮面ライダー響鬼
どっちも妖怪と戦うヒーロー作品
作風は割と真逆だけどね
忍者戦隊カクレンジャー
仮面ライダー響鬼
仮面ライダー響鬼 第01話[公式](仮面ライダー50周年記念)
- 83二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 19:37:51