- 1二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 19:00:52
- 2二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 19:29:05
- 3二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 19:29:06
きんいろモザイクの1話Aパートが原作3コマ分なの狂気すぎる
- 4二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:11:02
がっこうぐらし!は原作者が直接シリーズ構成したのもあってか太郎丸もそれ以外もかなり違ってたな
- 5二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 20:36:44
ぼざろは毒の強いシーンが少しマイルドになったり
- 6二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:50:50
- 7二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 21:54:35
かなめもは主人公の百合要素がほぼ消えてたな
- 8二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:43:35
- 9二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 01:00:37
- 10二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 01:32:09
日常系って余程の事が無い限り改変されにくいジャンルじゃないかと思う
- 11二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 11:59:57
池◯唯を思い出したわ
- 12二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 15:44:33
- 13二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 16:07:39
ゆるゆりの向日葵の家はなぜかアニメで団地になっていた
3期で原作通り一軒家になった - 14二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 16:34:11
それはアニメ化ではなく単行本化の時点で変わってなかった?
- 15二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 16:46:36
ひだまりスケッチってアニメ版がスタンダードみたいになってるけど時系列シャッフルとコテコテのシャフト演出が入ってるから原作の読み味とは全然違うんだよな
原作ファンの一部からはシャフト演出無しで最初から再アニメ化してくれと望まれる程 - 16二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 16:57:39
アニメ化に伴ってどうしてもアニメ制作会社の持つ特徴に沿ったキャラデザに変わるのは仕方ないけど
ステラのまほうは結構思い切ったキャラデザの変化だった気がする - 17二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 16:58:28
1話と12話のオリジナル展開・改変は許してやってください
キリのいいエピソードが無いんです…! - 18二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 21:00:20
まあ膨らませるのも改変といえば改変なのでそのへん受け取り方の個人差もあるんじゃないかな
- 19二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 21:03:07
- 20二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 21:04:54
と思いきや淡々と日常を描いてるだけだとアニメ映えしないと判断されて盛り上げようと改変されるパターンが少なくないんだ
- 21二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 21:07:05
- 22二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 01:46:14
- 23二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 02:40:01
しかのこは話順が入れ替わってる影響で初詣回に一年ズや生徒会メンツが生えてたりしてたね
- 24二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 03:09:36
- 25二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 11:10:59
ゆるゆりアニメ一期二期の功績はメインキャラのテーマソングとそれを使ったアイキャッチかな
どれも楽しくかわいらしくて、キャラクターをより印象的にしてくれてる
それはそれとしてアニメは原作のノリに近い三期が一番好き
- 26二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 19:07:00
- 27二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 20:49:15
高橋ナツコは向いてる作品は凄く良くて向いてない作品はとことんダメって極端だから適材適所で使えばいいんだけど悪い例だけ語られがち
- 28二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 02:42:45
- 29二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 13:17:43
ていうかゆるゆり以前から「新しい人と組むと人となりを探る時間を取られる」から監督が構成の人を毎回指名して組んでるしな
- 30二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 16:39:13
- 31二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:10:22
- 32二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:53:40
ぼざろは後藤ファミリーの出番が増えたのよかったな〜
特に文化祭ライブに来させたの超良改変 - 33二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:36:03
毒で言うと三者三葉も減ったかな
あと12話を1月2月と月毎でまとめたから季節関わりなくできる話がアニメにならなかったのが少し残念だった - 34二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 03:18:51
初登場遅めのキャラを前倒しで登場させるのってありがち?
- 35二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 15:03:50
- 36二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 16:57:16
きららは3話の短期連載で様子見て本連載に移るから短期連載の範囲=アニメ版の1~2話あたりだと元からキャラが少ないことが多いんだよね
例えばぼざろの喜多ちゃんは本連載決定後の追加キャラで短期連載時点だと設定すら存在しなかったという
- 37二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 19:33:22
- 38二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:49:16
のんのんびよりはアニオリが意外に多い(特に2期)んだけど
原作ファンが少ないのと原作ファンから見ても良いアニオリ揃いだから指摘される事は滅多に無い