ヒノム火山のアビス?

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:02:35

    ああ、デカい穴の中に入った後体調不良者が続出したから行くのはやめておいたほうがいいぞ、みんな梯子を掛けて降りる時は平気だったのに戻ろうとして梯子を登ったら気分が悪くなったらしい

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:05:53

    上昇負荷の発生するアビスですか…
    体調不良だけで済んでるだけマシ…なのか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:07:05

    >>2

    待て、一層二層ならどの道こんなもんだ 

    三層以降はわからんぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:07:52

    これさぁ温泉がアビスの近くとかでやったらやばく無い?

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:09:00

    - 深界一層(アビスの淵)
    0~1350m。上昇負荷は軽い目眩と吐き気。

    - 深界二層(誘いの森)
    1350~2600m。上昇負荷は重い吐き気と頭痛、末端の痺れ。

    - 深界三層(大断層)
    2600~7000m。上昇負荷は二層に加え、平衡感覚に異常をきたし、幻覚や幻聴を見る。

    - 深界四層(巨人の盃)
    7000~12000m。上昇負荷は全身に走る激痛と、穴という穴からの流血。

    - 深界五層(なきがらの海)
    12000~13000m。上昇負荷は全感覚の喪失と、それに伴う意識混濁、自傷行為。

    - 深界六層(還らずの都)
    13000~15500m。上昇負荷は人間性の喪失(=異形生物への変異と知性の消失)もしくは死。

    - 深界七層(最果ての渦) およびそれ以降
    15500mより。上昇負荷は確実な死。呪いによる絶命は絶対に避けられないとされているが、それに至るまでにどのようなことが起こるのかを含め、詳細は不明。

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:22:07

    >>5

    頑丈でそうそう死なないなら五層が一番マシかもしれない

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:40:07

    カスミ「なんか温泉見つけたと思ったら変なのがいるんだが」

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 00:09:18

    >>7

    数で押せばワンチャン?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています