- 1二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:07:44
- 2二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:08:38
- 3二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:08:52
- 4二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:09:04
設定
デュエマ×ブルアカスレ 設定まとめ | Writening※言及回数がある程度回数あるものを記載しています デュエマのキャラたちは基本アニメ時空 ※盛んに話されている設定をまとめているだけで、解釈はもちろん自由です!! シャーレ ・切札勝太 ・世界を小…writening.netオリカ
オリジナルデュエルマスターズカード | Writening【切札 勝舞】 ◦古の革命 ボルシャック・MAXIMUM 火文明 (6) S-MAX進化クリーチャー 種族:アーマード・ドラゴン/革命軍/レクスターズ 文明:火 コスト:6 パワー:6000+ ■S-MAX進化:自分がゲームに…writening.net使用デッキ
デュエマ×ブルアカ 使用デッキまとめ | Writening言及回数の少ないものには(要審議)がついてます 今までのスレで出た概念をまとめただけなので、別解釈も全然OKです ■生徒 ▪ミレニアムサイエンススクール 天童アリス スタートダッシュ・バスター ラッキー…writening.net - 5二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:11:05
スレ立て乙!
- 6二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:14:46
おつ!
- 7二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:15:36
前スレでウィンとゼーロの銃の火力のイメージつけられて爆笑したわ。アイツらとアレに並ぶだろうバサラとアバクならアレを普通に出す
- 8二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:17:56
- 9二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:18:53
ところで、前スレでカエデのデッキの話になったけど、どのオウ禍武斗が切札が良いかな?
個人的には、スターターデッキにあったキングダム・オウ禍武斗が良いと思うのだが - 10二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:19:00
- 11二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:21:59
隠居でだらけてたアバクが久々と言わんばかりに最強にふさわしいくらいめちゃくちゃ無双して大暴れするのはみたい
- 12二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:23:29
- 13二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:26:32
あの猫がジョーとアバクの地雷を踏み荒らすのが見える
- 14二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:32:42
- 15光Jとかテック団とかの人24/09/03(火) 23:36:58
前スレ200。素養はありそうだな(ガンマニアジョー)
- 16二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:38:29
いっそのこと、最初はオウ禍武斗のスターターデッキそのままのデッキを使う感じで、それから改造を始めるってのを思いついた
- 17光Jとかテック団とかの人24/09/03(火) 23:39:30
先にアビドスの日常タマシードを放流予定(作った順番)だったけど、百鬼夜行を語るなら順番変えるぜ!
・隠居人と釣り日和(闇火自然)
今日もおだやかに時は過ぎる。
のんびり釣りにしゃれ込むアバクとその横にいるナグサ。そんな2人が横目で見るのは、大物がかかったレンゲと手伝うイズナ、応援するユカリとモモキング。そんな3人をあきれながら微笑ましく見るキキョウと応援するツクヨ。その向こうでただただ糸を垂らすイッサとチセ、そんな2人の竿が引いてるのに動かないところにツッコミを入れるミチルっちと苦笑いのカレン。そんな面々の背後で、彼らを微笑ましく(見た目は変わらないが)見守る涅槃図の寝方をしているジャオウガ。 - 18光Jとかテック団とかの人24/09/03(火) 23:41:03
(やっべ、急遽モモキング入れたからキキョウが3人を見てるってなってる…ホントは4人です)
- 19二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:42:37
ここのアバクはおそらく高校一年か二年かな。
そういえばデュエマの生徒キャラは大体中学生でおそらく高校生なのが王来学園組くらいかな。 - 20二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:48:31
- 21二次元好きの匿名さん24/09/03(火) 23:50:47
そういえば、チセのデッキも俳句系のカード使うぐらいしか考えてなかったね
イッセの対ってことでアイネクライネがデッキに入ってるかも - 22光Jとかテック団とかの人24/09/03(火) 23:57:08
- 23二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 00:11:34
イッサとチセは俳句だけで語り合うので周りからは何を話しているのか全く分からないってことになってそう
- 24二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 00:18:27
アバク「人の夢をよぉ…そんな軽く嘲笑ったらダメだよなぁ……なぁ!!」
- 25二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 01:00:40
手加減は手加減としか…
- 26二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 01:08:57
ガンカタスタイルで戦うキヴォトス人のプラネッタと彼女がダメージを受けた途端銃を捨てて手のブラックホールで相手を消しに行こうとするゼーロ
プラネッタ「銃で撃たれた位ではオレは死なねぇからアンタは落ち着け…」
ゼーロ「うん…わかった…(銃を拾って相手に攻撃を始める)」 - 27二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 01:21:04
- 28二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 01:23:13
それこそ本当にろくでもない奴しか居ないんだよな…バロムとかザキラとか
- 29二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 03:08:51
- 30二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 03:12:45
- 31二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 03:15:01
- 32二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 05:56:13
- 33二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 07:02:42
- 34色彩&本編軸切札家作者24/09/04(水) 07:29:07
パラレルワールドの同一人物が既に登場している最終章以降の話になるんですしここは背景世界のジャオウガが魂だけ流れ着いてコクリコの式神的な存在として復活し使役されているとかどうですかね?
別個体とはいえ"ジャオウガ"なので表舞台で堂々と暴れされることで一時的にアバクの動きを封じたりもできますし割といい手駒になるかと。
性格的にもガチで悪党なのと十王篇で侵略した王国の尊厳破壊をしていたやつが尊厳を破壊されるという因果応報な末路になることも考えると良くないです?
……というか書いていて思いましたがこの路線ならこのジャオウガ(悪)を封印するために命を落とした背景世界のモモキングの魂も流れ着いていてアバクのジャオウガに力を貸すことで"シンカパワー持ち純レクスターズなジャオウガ"にパワーアップするとかもできるかも。
- 35光Jとかテック団とかの人24/09/04(水) 07:35:39
個人的には革命チェンジ使う前の、ツインパクトとメクレイド使うマジックデッキがいいなって。SC龍飛→SC風流とかKl'avia Mondoとか駆使していくタイプの。
- 36救護を覚えた正義帝考案者24/09/04(水) 07:38:04
- 37光Jとかテック団とかの人24/09/04(水) 07:38:10
- 38二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 07:41:41
お姫様……お姫様宣言しやがったアイツ!!
- 39光Jとかテック団とかの人24/09/04(水) 07:53:05
- 40色彩&本編軸切札家作者24/09/04(水) 07:58:46
- 41二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 08:02:09
- 42二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 08:08:36
- 43二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 08:16:20
- 44二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 08:18:36
そんじゃあ…
守ってきたもの(火、光、自然)
対策委員会の部室で少しだけプンスコ怒っているアヤネ、またもや騙されたと気づき少ししょげているセリカ、キラキラとした目で銀行強盗を諦めずに提案するシロコ、それを見て少しだけ笑みを浮かべているノノミ、最後にぐでぇっとして机に突っ伏しているホシノの1幕が映っている
しかしそのイラストの端っこには/が入っており左側が対策委員会の1幕、右側にはホシノとユメのツーショット写真とアヤネ、セリカの入学式の時に撮影した全員での集合写真が入った写真立てが映っている
こんな感じはどうかなって
- 45二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 08:21:16
- 46光Jとかテック団とかの人24/09/04(水) 08:22:47
- 47二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 08:31:24
- 48二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 08:31:43
もしかしたら色々と直すかもしれません
- 49色彩&本編軸切札家作者24/09/04(水) 08:35:51
レクスターズと鬼レクスターズの違いってデザインからみるとレクスターズが"過去のクリーチャーに認められた現代のクリーチャーがその力を纏う"のに対して鬼レクスターズは"過去のクリーチャーを鬼化することで実体化して使役または共闘する"って感じみたいなんですよね……そこを変えちゃうのはさすがにどうかなと思いまして。
実際これ守らないとレクスターズと鬼レクスターズの違いが漢字1文字だけになっちゃう……
- 50二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 08:37:11
- 51二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 08:41:10
なんならそこにクリーチャーや敵を除けばバサラ、牛次郎、ルシファー、カイザ、勝舞おじさん、ジョーも会長台パン案件の化け物だからなぁ…
- 52二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 08:53:00
かいちょー「なんなんですかこのチートは!!!!!」
- 53光Jとかテック団とかの人24/09/04(水) 08:57:19
- 54二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 09:35:09
- 55二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 09:40:17
- 56二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 09:42:15
- 57二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 09:43:04
これは…もろに5色連ドラ向きのカードだな…?
- 58二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 09:51:49
全員じゃねぇか!!まぁそもそも逃すなんて馬鹿を絶対する人間なんてやらかすデュエマキャラ居ないし
シュロ「なんとか…逃げれた」
アバク「テメェを逃す?お笑い草だな」
ジャオウガ『貴様…死ぬ覚悟はあるのか?』
ハニーQ『バラギアラを目覚めさせた事は万死に値する!ゲジスキーはジャオウガによって完全に存在を抹消させた。お前の大事なコクリコもな』
カブト鬼『テメェは人として犯しちゃいけねぇ事をやらかした。仁義を欠いちゃあこの人の世を渡ったら行けねえんだと教えてやらねぇといけねぇのが俺達の責任だろうが!』
ボルツ「『テメェは千回ぶっ潰す!』って言ったよなぁ?」
バッドブランド『あのムカデと組んだテメェは許すだなんて一言も言ってねぇよ!!』
ダチッコ『そうっすよ!!』
- 59二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 09:54:34
素晴らしい、最高のわからせだと思わんかね?
- 60二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 09:55:30
全員ヤクザじゃねぇか!!!
- 61二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 09:58:44
どうあがいてもバラギアラを復活させた奴とかガイアハザードは一切許す気ないだろうからな。
- 62二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 10:01:07
百花繚乱2章来るまではシュロの扱いが難しいな。白蓮じゃないとダメージ与えられないとはいえ痛い目にあうのはわかるけど
- 63二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 10:05:00
この後亡くなったんだよね…
- 64二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 10:10:49
- 65二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 10:12:57
- 66二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 10:16:23
- 67二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 10:17:52
生徒………生徒?
- 68二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 10:18:05
- 69二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 10:21:25
デュエマの世界…漫画版は顕著だけど悪い事したら自分に返ってくるから。悪い事とその天秤に釣り合うレベルでね。だからシュロは本来の償いってゼーロや漫画のアバクみたいに『死』なんだよ
- 70二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 10:25:55
- 71二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 10:26:41
- 72二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 10:27:22
松本大先生だから
- 73二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 10:31:38
- 74二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 10:38:52
- 75二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 10:39:36
そもそもキヴォトスが詰みすぎてない??デュエマチートキャラでさえ解決難しそうな案件あるのやばいよ
- 76二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 10:45:53
……とりあえず、生徒がタヒぬ展開は無しの方向で良いんじゃないかな?
いくら悪党でデュエマクロスだからといって、56してしまうとブルアカ原作の重要な要素の一部が無くなるし
タヒぬことだけが罰じゃないと思うんですよね自分は
ここでは前の世界でシュロ達以上にやらかしている人も平和に暮らしていますし、罰を与えることがあってもそれが生徒の未来を砕くようなことをしちゃアカンと思います
それに、過度な鬱展開とかは物語を幅を大きく狭めますし、そういう話が好きだとしても節度を守った方が楽しく語れますし
とりあえず、百鬼夜行1章ではシュロやコクリコ、ゲジスキーは背景ストーリーのジャオウガの力で逃走していて、彼女らの処遇はその後の展開は原作で2章が出てからってことで
まあ、少なくともゲジスキーとジャオウガは消滅することになりそうだけど - 77二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 10:46:50
- 78二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 10:56:37
コクリコのジャオウガは一見従っている風に見えるけど、何かしらの手段を使って実体化&強化を図ってそう
このまま式神として終わるようなヤツじゃないし
まあ、ここの話も2章以降が登場してからかな
今は1章の話をしよう - 79二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 10:56:40
- 80二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 11:08:11
百鬼夜行編終わったてケジメ付けに行ったら頑張ったからもういいだろとか言ってナグサに頼ってだらけて寝てそうアバク
- 81二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 11:22:25
そういや最新話来てたのかよ!
- 82色彩&本編軸切札家作者24/09/04(水) 11:28:13
式神ジャオウガについて出先なのでとりあえず名前と軽い設定だけ案を出しておきます。
前提条件としてアバクの動きを封じるためにあえてディスペクターにはせず本来のジャオウガと同じ姿の式神として再生していると仮定して、
多分"鬼ケ覇王 鬼ケ王魔 CRYMAX"の三形態を模した式神を作ってると思うんですよ。
名前の案としては
鬼ケ覇王:屍式鬼(ししき)ジャオウガ
鬼ケ王魔:傀式鬼(かいしき)ジャオウガ
CRYMAX:終式鬼(ついしき)ジャオウガ
なんてどーでしょー? - 83二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 11:49:09
- 84二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 12:01:08
- 85二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 12:03:43
カブト鬼がドローバンクで変身してましたよ
- 86二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 12:04:53
- 87二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 12:06:48
ん、じゃあ臨戦バンクに入れてみる
- 88二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 12:56:20
バラギアラが暴走した原因は多分ジャオウガにあるとして、事件解決後にカラーレス・レインボーから元のバラギアラに戻すイベントとかやりそう
ももちゃんがメインだとして、他に協力してくれそうな人は誰だろうか - 89二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 12:58:51
- 90二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:40:58
ユカリとモモキングのS-MAX形態を考えてみた
ユカリが使いそうな新モモキングはもうオリカにあったんだけど、S-MAX進化じゃなかったので
モモキング-MAXRevo(マックスレヴォリューション)
ジョーカーズ / ヒーロー・ドラゴン / チーム切札 / レクスターズ
コスト6 火・自然文明 S-MAX進化クリーチャー パワー8000+
▪<キリフダッシュ>[火/自然(8)]
▪パワード・ブレイカー
▪自分の墓地にあるジョーカーズの枚数だけ、このクリーチャーのパワーを+1000する。
▪<ファイナルキリフダRevo>このクリーチャーが「キリフダッシュ」能力によってバトルゾーンに出た時、自分の手札をすべて捨ててもよい。そうしたら、自分のタップしているマナの数だけ山札をめくり、その中から進化クリーチャーを好きな数選んでこのクリーチャーの上に重ねて召喚する。そうしたら、ターンの終わりにこのクリーチャーの上に重なってるカードをすべて山札の一番下に置く。
- 91二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 14:15:00
- 92二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 14:20:17
- 9390 9124/09/04(水) 14:23:28
一応ドラゴン状態のままを想定している
- 94二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 14:29:26
- 95二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 14:42:31
- 96二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 14:47:20
- 97ジョー17324/09/04(水) 15:19:27
- 98二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 15:21:21
- 99光Jとかテック団とかの人24/09/04(水) 16:17:30
- 100色彩&本編軸切札家作者24/09/04(水) 17:30:23
- 101二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 17:36:48
- 102二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 17:37:54
間違いなくアニメルートが一番いいルートだからなジャオウガ
- 103二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 17:55:35
ジャオウガ自体は人間の時の記憶は無さそうだし、自覚は無さそう
2章以降でこの話は大きく関わっていきそうだね
コクリコのジャオウガとアバクのジャオウガがどうしてここまで違うのかっていう話が出そう
想い人の相棒かつ鬼S-MAX相手でもあるジャオウガが想い人の父親だったという事実が判明した時にナグサの心境はどうなるんだろう
- 104二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 18:57:41
ここで印鑑バラスか?
- 105二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 19:19:01
- 106光Jとかテック団とかの人24/09/04(水) 19:33:55
それがマジ情報なら少なくとも背景とアニメは確実に違うと思うな。背景ジャオウガは龍頭星雲の向こう側…龍の歴史に平行する鬼の歴史の住人だったはずだし。
- 107二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 19:36:38
まあ、ジャオウガがアバクの父親だったかは明言されてないし、ほのめかす程度で良いんじゃない?
アニメで確定させなかったってことはそこまで重要度の高い情報じゃないってことだし - 108色彩&本編軸切札家作者24/09/04(水) 19:49:07ジャオウガVSジャオウガ!! (未完成) | Writening花鳥風月部関連 屍(し)式(し)鬼(き)ジャオウガ クリーチャー 文明:闇 種族:式従百物語 コスト:10 パワー:10000+ ■G・ゼロ:自分のマナゾーンに文明が3つ以上存在するならば、 このクリーチャーをコ…writening.net
とりあえず、初期形態の式神ジャオウガだけはできました。
残りの形態とサポート用のカード・そしてちょろっと話した「モモキングの力を借りているレクスターズ仕様のジャオウガ」に関してはこれからコツコツ作っていきます。
- 109二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 20:09:36
- 110光Jとかテック団とかの人24/09/04(水) 20:53:48
気づいたら最低限デッキを回すための小型まで考え始めてる…職業(ではない)病か…?あ、小型はエイリアンの小型モチーフです。
- 111二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 21:07:45
そもそもメインストーリーにイッサをどう介入させるか……
- 112テラスラーサ考案者ニキ24/09/04(水) 21:09:57
一応これの超次元呪文を考えたので書きます。
超次元カイダン・ホール
5コスト 闇/火
火、水、または闇のコスト7以下のサイキック・クリーチャーを自分の超次元ゾーンから出す。
次のうちどちらか1つを選ぶ。
・コスト3以下の種族に百物語を持つクリーチャーを墓地から出す。
・相手のパワー3000以下のクリーチャーを2体まで破壊する。
虹式呪法:自分のマナゾーンに文明が3つ以上存在するならば、選ぶ代わりに火、水、または闇のコスト7以下のサイキック・クリーチャーを自分の超次元ゾーンから出してもよい。
条件が合えば2体出せる超次元呪文です、これで早期サイキックリンクが狙えます。
デザインは浮いてる百物語の本(クロカゲの登場シーンの演出をイメージ)の前に湯気が吹き出している黒い泥の中からガロウズが出てきている感じです。
- 113二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 21:13:09
- 114二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 21:16:09
あれ…百鬼夜行のメンツってオンとオフの差が激しくない??
- 115光Jとかテック団とかの人24/09/04(水) 21:18:29
- 116二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 21:18:51
バラギアラはヴェロキボアロスとスター進化するし、カラーレスレインボーのイベントにはここら辺と関わらせたいな
これがバラギアラを元に戻すヒントや鍵になりそう(ヴェロキボアロスにそんな力あるかは分からないけど…)
それか、ゼニス化をどうにかすることが出来るクリーチャーがいれば、そのクリーチャーに頼むとか - 117二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 21:22:15
……ザビミラとイソレイトループから出してみるか。
- 118二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 21:33:34
- 119二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 21:38:07
イッサは元からだけど1番血気盛んだったアバクも隠居老人みたくなっちゃったからな。色んな意味で本当にオンオフが激しい。
- 120光Jとかテック団とかの人24/09/04(水) 21:38:43
とりあえずこいつらを基礎設定含めて放出するわよ。
怪異ディスペクター
クリーチャーに怪書の怪異を取り憑かせて生み出す疑似ディスペクター。合体名称は「○○ノ怪」で、○○には合体元クリーチャーと合体元妖怪の字が1つずつ入る。また、接合部分は黒い霧に覆われ確認できない。
怪異ディスタスは①②③の3文字を頭に持ち、①(あれば)元クリーチャーの頭の1文字(なければそれっぽいものを)②元にする妖怪の1文字③妖の文字で構成される。また、ササゲール持ちに数字が無いのも特徴。
元のディスペクターと異なり超次元ゾーンのクリーチャーがいたりと割と自由(自己満設定)
沸百(ふつびゃく)ノ怪 ムカンセン・オオガロウデ(オンセンガロウズ×オオムカデ)
水火:6:6000
ディスペクター/エイリアン/幻魎百物語
サイキック・クリーチャー
・このクリーチャーはコストを支払って超次元ゾーンから召喚できる。
・EXライフ
・スピードアタッカー
・ジャストダイバー
・Wブレイカー
・自分のEXライフが離れた時、バトルゾーンのクリーチャー1体を選んでもよい。そうしたらそのクリーチャーを山札の上に置き、そのクリーチャーを山札の上から出す。
※オンセンガロウズに大妖の一角「オオムカデ」を合体させた疑似ディスペクター。肩の口がムカデの頭に置き換えられ、4本腕がムカデの胴になり、その先端に元々付いていた火と水の剣が装備されている。また、背後にも数匹ムカデがのびている。
- 121光Jとかテック団とかの人24/09/04(水) 21:39:27
撲鬼(もうき)ノ怪 シュッパリキドウ(ツッパリキシ×酒呑童子)
闇火自然:6:6000+
ディスペクター/エイリアン/幻魎百物語
サイキック・クリーチャー
・このクリーチャーはコストを支払って超次元ゾーンから召喚できる。
・EXライフ
・Wブレイカー
・自分のクリーチャーのパワーは、バトルゾーンの多色クリーチャー1体につき+2000される。
・V覚醒リンク−バトルゾーンに自分の《沸百ノ怪 ムカンセン・オオガロウデ》と《天狐ノ怪 シャキュウビ・ヨウカイザ》がある時、そのクリーチャーとこのクリーチャーのEXライフを墓地に置いて裏返しリンクさせる。(既に無ければそのままリンクする)
※ツッパリキシに最も名の知れた鬼の一角「酒呑童子」を合体させた疑似ディスペクター。胴体が丸々2本角の鬼の頭部となっており、髪の毛がマタギのキカワのようになっている。また、手元には先端に張り手型に固定された拳が付いている金棒を持たされ、ツッパリの代わりにさせられている。
天狐(てんこ)ノ怪 シャキュウビ・ヨウカイザ(シャチホコ・カイザー×九尾の妖狐(九尾の狐))
ディスペクター/エイリアン/幻魎百物語
サイキック・クリーチャー
・このクリーチャーはコストを支払って超次元ゾーンから召喚できる。
・EXライフ
・スピードアタッカー
・Wブレイカー
・自分のターンの始めに、自分のマナの数以下のコストを持つ墓地の多色クリーチャーを1体、バトルゾーンに出してもよい。
※シャチホコカイザーに日本の大妖の一角「九尾の妖狐」を合体させた疑似ディスペクター。頭部の上顎側に狐の頭の上側、首横の大顎2つも狐型に、羽と尾に3本ずつ狐の尾が据え付けられている。また、狐火を数匹従えている。
他の2体もそうだが、自分を象徴するコマンドの剥奪…さらにいえばシャチホコカイザーはドラゴンすら剥奪されるディスペクトを受けている。
- 122光Jとかテック団とかの人24/09/04(水) 21:40:23
百恐編纂 ガロウズ・テラードラゴン(テラー→物語、恐怖)
光水闇火自然:666:66666
ディスペクター/エイリアン・ドラゴン/幻魎百物語
サイキック・スーパー・クリーチャー
・エクストラEXライフ
・Qブレイカー
・このクリーチャーがシールドをブレイクするとき、代わりに相手の山札の下から1枚を、持ち主の墓地に置く。そうして墓地に置いたカードの「出たとき」で始まる効果と呪文の効果を、このクリーチャーの効果として使ってもよい。
・リンク解除:このクリーチャーが離れるとき、サイキック・セルの1つを選んで超次元ゾーンに戻し、残りのカードを裏返す。
※ガロウズ・ゴクドラゴンと百物語の怪異、妖怪(不特定多数)の疑似ディスペクター。体の各所から妖怪の顔などが無数に生え、翼が開かれた複数の巻物(百鬼夜行図が描かれている)で構成されている。
※能力横取り効果は妖怪や幽霊の正体が見間違い=自分の認知の齟齬である。として、自分のカードの能力をこのクリーチャーの能力と誤認するというネタから(でっち上げ)
- 123二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 21:50:16
ふむ……どうやって使うべきか?JO退化じゃ難しいか?
- 124二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 21:58:17
ジェンドルの技術、本人が退場してもまだ使われるのか……。今さらだけどアバクはアイアンラビットンボと一緒にいるのかな。いるなら怪異ディスペクターにも何らかの反応をしたりしそう
- 125光Jとかテック団とかの人24/09/04(水) 22:01:13
小型ディスタスが整ったので放出。これで怪異ディスペクター周辺は放出完了です。
斬目妖(きるめよう)メダマンマ(コダマンマ+一つ目小僧)
火:2:1000
エイリアン/ディスタス/幻魎百物語
・このクリーチャーが出たとき、シールドゾーンのカードを1枚手札に加えてもよい。
・ササゲール1
※和装のコダマンマの口の中に巨大な目
電乗妖(でんじょうよう)オバリャン(ガガ・ピカリャン+オバリヨン)
エイリアン/ディスタス/幻魎百物語
光:3:2000
・このクリーチャーが出たときと、各ターンに1度、自分のクリーチャーが離れたとき、自分は山札から1枚引いてもよい。
・ササゲール1
※ピカリャンのメカの腕がもとより伸びており、他の生物の上にしがみついてくる。
襲鎌妖(しゅうれんよう)ドライタチ(ディスドライブ+かまいたち)
闇火:3:1000
エイリアン/ディスタス/幻魎百物語
・スピードアタッカー
・このクリーチャーを墓地から召喚してもよい。
・ササゲール2
※イタチになったディスドライブが、草刈り用の手持ち鎌を2本持っている。
- 126光Jとかテック団とかの人24/09/04(水) 22:01:41
分割放出
茄霊妖(かれいよう)ナスコダマ(ジオナスオ+木霊(こだま。妖怪じゃなくて木の精))
自然:3:1000
エイリアン/ディスタス/幻魎百物語
このクリーチャーが出たとき、墓地のディスタスか幻魎百物語のカードをマナゾーンに置いてもよい。そうしたら、マナゾーンのカードを1枚墓地に置く。
ササゲール1
※もののけ姫の木霊の顔がジオナスオ
電皿妖(でんべいよう)コガッパン(コアクマン+カッパ)
水:4:2000
エイリアン/ディスタス/幻魎百物語
・このクリーチャーが出たとき、山札の上から3枚をて表向きにしてもよい。その中のディスペクターとディスタス、百物語持つクリーチャーを1体ずつ手札に加える。
・ササゲール1
※カッパのくちばし、皿、水かきを持つセブコアクマン
男怪妖(だんかいよう)学怨怪(がくえんかい)(学校男+学校の怪談全般)
闇:3:3000
エイリアン/ディスタス/幻魎百物語
・このクリーチャーが出たとき、自分のクリーチャーを好きなだけ破壊する。破壊した数以下のコストを持つ相手クリーチャーを破壊してもよい。
・ササゲール3
※学校男から花子さんや動く人体模型などのが小さく生えている。
- 127光Jとかテック団とかの人24/09/04(水) 22:07:32
明確にはジェンドルの技術の直接利用というより、それの見た目だけ模倣した怪異の強制憑依とかが近いかも。
- 128二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:19:01
バラギアラに戻す展開を考えているのだが、全然良い案が思いつかない…
ももちゃんが奔走するってところまでは決まっているけど
皆はどうすればいいと思う? - 129光Jとかテック団とかの人24/09/04(水) 22:24:29
- 130光Jとかテック団とかの人24/09/04(水) 22:26:03
さて、怪異ディスペクター考えてて放出できてなかった日常タマシードを放出~。今回はアビドス。
・日常(いつも)を越えた日常(いつも)(戦力的な意味で)(光火自然)
いつも通り賞金稼ぎ中の一同。今日はせっかくだからとノノミ達やクロコ(シロコテラー)にも声を掛けてフルメンバーで。
龍覇ホシノと2体のリュウセイを引き連れるシロコ2人に追い立てられる暴れてた不良やクリーチャー達の構図。ぶっちゃけ今の3人の戦闘力を考えたら理不尽クラスである。(ちゃんとノノミ、セリカ、アヤネもちゃんとついて行けてます) - 131二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:28:45
- 132光Jとかテック団とかの人24/09/04(水) 22:31:30
- 133二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:33:27
モモキングというかキングモモキングの力で沈めるとか?
- 134二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:39:28
- 135光Jとかテック団とかの人24/09/04(水) 23:02:37
- 136二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 23:18:27
- 137二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 23:19:12
- 138二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 23:23:09
- 139二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 23:27:56
- 140二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 23:30:25
- 141光Jとかテック団とかの人24/09/04(水) 23:31:47
- 142二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 23:31:49
- 143二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 23:34:33
- 144光Jとかテック団とかの人24/09/04(水) 23:35:05
そっか…
- 145二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 23:36:23
- 146二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 23:38:33
- 147二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 23:50:30
このレスは削除されています
- 148二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 23:51:41
- 149光Jとかテック団とかの人24/09/04(水) 23:54:51
ミスったから上げ直し。山海経の日常タマシード。
・門主の双璧
彼らが横に立つ限り、山海経(彼女)は不滅なり。
椅子に足を組んで座るキサキの横にそれぞれ立つ、ゴリオ・ブゴリとミナ、その前に数体立つ暴拳王国の面々を正面から収めた1枚。ちなみに暴拳王国の面々はミナたっての希望で山海経に伝わる冒険譚(ぶっちゃけ西遊記)の僧侶(三蔵)を守る妖怪達(悟空とか)モチーフの衣装を着ている。これが元で新しいブゴリ達が生まれるかも…?
ちなみに後ろの方でちゃっかりルミとレイジョが映り込んでピースしている。
と、この時生まれた新ゴリオ・ブゴリ
暴拳大聖 ゴリオ・ブゴクード
光自然:7:7000+
ビーストフォーク・ドラゴン/暴拳王国
・マッハファイター
・パワードブレイカー
・このクリーチャーのパワーは、自分の光か自然のエレメント1つにつき+2000される。
・アバレチェーン:自分のクリーチャーが攻撃するとき、それがこのターン最初の攻撃なら、そのクリーチャーのパワーを2倍にし、「このクリーチャーがバトルに勝ったとき、このクリーチャーをアンタップする」を与える。
・大アバレラッシュ:自分のアバレチェーンを使ったとき、そのターン3つ以上のアバレチェーンが使われていれば、自分のクリーチャー全てにマッハファイターと「相手クリーチャーを破壊したとき、相手のシールド1つをブレイクする」を与える。
※中華装束に身を包んだゴリオ・ブゴリ。如意棒の代わりに腕が伸びる(原理は不明)
- 150光Jとかテック団とかの人24/09/04(水) 23:56:03
- 151二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:03:20
バラギアラもなんとかなりそうやな
- 152二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:08:25
- 153二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:21:41
花鳥風月の起こした事件から数日後
カラーレス・レインボーをバラギアラに戻したい一心でももちゃんはキヴォトス中を奔走するが解決策が見つからず
そんな中、ゼニス化の元であるゼロとバラギアラの持つ多色の力を分離すれば元に戻る可能性が出てくる
しかし、分離するにはカラーレス・レインボーの奥深くに直接潜る必要があり、分離後に残るであろうゼロを放置するのは危険だということが判明する
深層部分に潜ること自体はクリーチャーの力を合わせれば問題ないのだが、ゼロの力をどうするかで行き詰ってしまう
同じゼニスのクリーチャーならゼロの力をどうにかしてくれるだろうということで、トリニティにいると言われているゼニス・セレスに助けを求めに行くが、どこにいるのか全く分からず…
こんな感じの流れになるのかな?
この話があることでバラギアラとももちゃんの仲が深まって、後々S-MAXするようになります
なお、分離したゼロは上にあるように別のカラーレス・レインボーとして分離されたってことにするのが良いかな? - 154二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:25:32
ええと思うよ
- 155二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:29:36
他にどんな後日談あるかなぁ…アバクとナグサで4C邪王門作ろうとしてる話があったしいいと思うんだよなぁ
- 156二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:35:42
そういや、シュロの能力はクリーチャーに通用するのかについてだけど、1章ではクリーチャーと戦わせなくてもいいんじゃないかな
デュエマ勝負はするけど、実際にクリーチャーと戦って通用しなかったらシュロ自身がヤバいし、そんな危険は冒せないという理由でクリーチャーとの直接対決は避けると思われる - 157救護を覚えた正義帝考案者24/09/05(木) 00:45:23
そういえばシュロの攻撃が当たらない事についてだがもしかしたら特定のクリーチャーの攻撃は当たる可能性があるよ。
例としてゼーロはシールドの破片はすり抜けるけど何故かミノガミ戦ではシールドの破片がすり抜けずゼーロに当たったんだよね。
理由はゼーロは死のエネルギーというものがありそのエネルギーのせいで破片は当たらなかった。
だけどミノガミはゼーロのもつ死のエネルギーの対にあたる生のエネルギーがある為ゼーロの死のエネルギーを打ち消して破片が当たるようになった。
つまりシュロもゼーロと同じものに近い負のエネルギーのせいで攻撃が当たらないのであればもしかすると特定のクリーチャーはシュロに攻撃を当てられる可能性が高い。 - 158二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:47:44
- 159二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:51:15
シュロちゃんは霊体説もあるけど、この説が正しかった場合霊体のクリーチャーなんてあほほどいるだろうから詰むな・・・
- 160二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:51:19
よくよく考えたら、デュエマってガチの特異現象以外の何物でもないよなぁ…(本編で起きるであろう諸々を見ながら)
…これ、特異現象捜査部の管轄ってことでヒマリとエイミがデュエマ始めるとかないかな
デュエマ関係の特異現象調べるためにやってたはずがドハマリするってオチも付けて - 161二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:53:19
- 162二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:54:49
- 163二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:56:16
- 164二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:58:22
シュロが五条先生だとしても結局アバクとデモニオ達が宿儺だからどうあがいても無理なんよな
- 165二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 01:00:04
そもそも現実的な概念として怪異の始祖…下手すら怪異の頂点とも言える『鬼』相手にたかが怪異が何も出来やしないんだ。デュエマ的にも現実的にもシュロはどうあがいてもアバクには致命的最悪な相性を誇るからな
- 166二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 01:03:49
そういや忘れてたけどジャオウガって鬼だったな
- 167二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 01:05:54
ここのシュロの作戦では、致命的に相性が悪いアバク&ジャオウガを、同じく相性が悪いであろうバラギアラとぶつけて対消滅を目論んだのかな?(勿論、バラギアラが暴れることで連鎖的に生まれる負の感情から怪異を生み出すことも含まれている)
だけど、運悪くバラギアラに対抗できる強豪がいたのでカラーレス・レインボーという隠し玉すら倒されてしまい、自身もデュエマで敗北してしまってジャオウガ(背景ストーリーの方)の力でゲジスキー共々退散しそう
それで計画が失敗したので、別の計画を立てる必要があって…(ここからの話は百鬼夜行2章が出てからってことで) - 168二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 01:25:14
あの、すみません
チセとイッサの関係については前々から語られているけど、百鬼夜行の水着イベントでチセが登場していますよね?
一緒に海に来たイッサが、拾った瓶に入ってた呪いの手紙の内容を真に受けたチセに夜中付き合うはめになる展開って起きるでしょうか? - 169二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 06:51:54
なんか普通にありそうやなぁ[
- 170二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 07:54:55
このレスは削除されています
- 171アナカラーと天門とミラダンテ24/09/05(木) 08:33:38
- 172二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 08:40:30
これモルトネクスト手に入れば完全にアレやんか!
- 173二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 08:49:42
- 174二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 09:18:26
- 175二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 09:35:02
- 176二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 10:17:56
ナグサとアバクの4邪作成の時に出力を上げるために勝太のボスカツやドギラゴンに協力依頼出してそう
- 177二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 11:05:31
百鬼夜行の日常…なんかどっかでとんでもないことになりそう
- 178二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 11:42:09
百鬼夜行に来ているデュエマキャラはちょっとだけ癖のある人が多いし、そういう人が集まればまあ騒動が起きるよね…
- 179二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 11:48:53
カホはチセと仲の良いイッサのことをどう思ってるんだろうか
- 180二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 11:51:27
- 181光Jとかテック団とかの人24/09/05(木) 12:22:40
ふと思いついたことがある。
公式での正体によって多少差異が出るけど、シュロがコクリコのためにと、自らをクリーチャー化、怪異ディスペクターになる展開はどうだろう(ここでの百花繚乱編2章以降案件)。本人がダメそうなら、現代怪異で怪談にも使われがち(自分自身と遭遇する怪談とかちょこちょこあったはず)なドッペルゲンガーを用意してって話にすればいい。
ゲジスキー(二世。おそらく本人だけど)の正体がクリーチャーとかって話を聞いて、逆にクリーチャーに変身することを思いつき…って感じで。
あと、テラードラゴンへのリンクも2章案件。1章はリンク元3体が指示を受けてバラバラに動いてた方向で。 - 182二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 12:39:35
- 183ジョー17324/09/05(木) 12:48:07
それで良いクリーチャーが思いつきました
怪談滅騎士(ダーククラッシャー) クロス・クロウ
進化クリーチャー
文明:闇
種族:ジョーカーズ
コスト:52
パワー:30000
■超無限進化:自分のジョーカーズ1枚以上の上に置く
■∞ソウルシフト
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の場の百物語を全て破壊する
⬛︎このクリーチャーは百物語がバトルゾーンにある限りパワーは減らず、バトルゾーンを離れない
◼︎このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、このカードの下にあるカードを全てバトルゾーンに出す
フレーバーテキスト
お前らの様な邪悪な暗黒はこの世にいてはならねぇんだ! 怪談滅騎士 クロス・クロウ
元ネタあるんだけど分かるかな。
- 184光Jとかテック団とかの人24/09/05(木) 12:55:39
- 185光Jとかテック団とかの人24/09/05(木) 12:58:41
- 186二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 13:04:19
- 187ジョー17324/09/05(木) 14:42:08
- 188二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 14:45:32
- 189ジョー17324/09/05(木) 14:59:07
- 190二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 15:01:10
- 191二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 15:05:55
- 192二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 15:20:11
- 193二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 15:24:31
次スレどうする?
正直百鬼夜行の話題とネタが全く思いつかないしミレニアムというかミレニアムの1章とか日常やってほしい。パヴァーヌ2章はかなり出てるし - 194二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 15:27:26
- 195二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 15:28:23
ここって基本アニメ基準だし、ギガンディダノスは背景ストーリーのやつじゃないと思う
- 196二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 15:33:53
No.2が日常的にどんな事してるかとかデュエマーランドのこととか掘り下げられてないもんね
- 197二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 16:32:33
- 198二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 16:32:57
このスレでギガンディダノスがどの世界線のクリーチャーか問題も出たし、この問題も次スレで決めときたいな
ギガンディダノス以外のクリーチャーもどの世界線か決めたい - 199二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 16:34:51
埋め
- 200二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 16:35:21
200ならデュエプレキャラ参戦!