- 1二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 16:30:43
- 2二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 16:31:38
- 3二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 16:32:24
たしかに
- 4二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 16:33:33
クロマティ高校はよく出来てたと思う
- 5二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 16:34:48
町山智浩の言ったことってこれ?
- 6二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 16:34:53
- 7二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 16:36:13
- 8二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 16:36:23
原作よりも慈悲がないなって。
- 9二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 16:36:29
見た訳じゃないけど、当時のスレとかだと評判は悪くなかったな
- 10二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 16:37:06
- 11二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 16:37:26
原作とは違う部分多いけど、間違いなく"ぐらんぶる"だったよ
- 12二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 16:38:33
だから全裸で放置する必要が、っておかしいだろ!? しかも複数回!?
- 13二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 16:38:40
あの、実写だと全裸で放置されてるんですけど……?
- 14二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 16:38:40
なんだかんだ楽しめる感じね時間できたら見てみる
- 15二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 16:40:03
- 16二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 16:41:10
原作再現度としては50点前後ぐらいだけど、原作あり映画としての面白さは80点はまずあるって印象。
- 17二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 16:42:52
アニメや原作を見てないけどめっちゃ面白かった
映画見たあとにアニメと原作みたけどめっちゃ面白かった - 18二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 17:23:06
結果論だけど、実写ぐらんぶるは主演がマッパになる事とダイビングを真剣にやるの2点を守ったから漫画の雰囲気に近付けた
これで海中でも理不尽ギャグやってたら別物なんだろうね - 19二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 17:23:44
青鬼シリーズは面白かった
- 20二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 17:26:30
- 21二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:04:15
- 22二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:05:30
- 23二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:19:40
- 24二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:20:32
sumikaの親も泣いたんかな?
- 25二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:23:53
これよ
ギャグパートはどうしようもないレベルでアホだけど、ダイビングに関しては妥協なしだからあのキャラクターたちが人間として信頼できたし、海の画も手放しで感動できた
傷つけられた女子のためなら(アホを保ったまま)やり返すのもカッコよかったし、メリハリが上手いんだよな
- 26二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:04:38
- 27二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:09:02
- 28二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:10:36
企画する人と監督する人は別だよ
- 29二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 10:11:42
カイジの実写は面白かった。1も2も