織田信長さん、1番ウザいタイプの上司だった

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 12:47:06

    めんどくせぇ

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 12:48:22

    そういうとこはキッチリ決めてそうなのに意外だな

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 12:50:09

    >>2

    信長は割と家中の統制は雑

    拡大速度に内政担当の人員の育成が追いついてない感じがある

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 12:57:51

    >>2

    古い規則では領地で取れるお米が基準になってたから

    商業や貿易で儲けてるけど田んぼが少ない領主は兵士を少しだけしか出さなくていいってルールだったから

    信長「米がなくても儲けてる奴らはその分兵力出せよ?」

    って意味合いもあった

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:04:38

    逆にこれだけ不作だったので~これだけしか集めれません~でちゃんと説明出来たらそれも高評価?
    当時の教育でそれをちゃんと説明できるかは知らない

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:09:48

    >>5

    たぶん納得はしてくれるだろうけど

    直接のぶと相談できるランクの武将には+で「なので〇〇してなんとか数だけは揃えました」ぐらいは要求してきそうな印象ある

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:19:39

    >>5

    佐久間への折檻状に「相談すりゃいいのに」的な言葉もあるし、「兵が出せません。力を貸してください!」って泣きつけばどうにかしてくれるかもな


    恩返しは高くつくだろうけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:25:47

    >>5

    信長が部下に送った手紙



    武篇道ふがひなきにおいては、属託を以て、調略をも仕り、相たらはぬ所をば、我等にきかせ、相済ますのところ、五ヶ年一度も申し越さざる儀、由断、曲事の事。


    武力での攻略に自信がないなら、現地で部下にした奴らに命じて、調略を任せたり、それでも上手くいかないなら、俺(信長)達に言って、相談をすればよかったのに、5年の間一度も相談に来なかった問題、油断であり、サボリである。



    駄目なら一回事情話してそれから対策打つってスタイル

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:33:26

    >>2

    決めないからあの速度で拡大できたんだよ

    システム作りって時間がかかるからな

    江戸幕府だって五代かけてようやくシステムが完成したわけだしな

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:36:35

    佐久間の折檻状に「加増してやったのに新しい侍を雇おうとしない!全部懐に入れている!怠慢!」という感じの文章もあるんだよね
    軍役規定がきっちり決まってるなら言う必要のないこと
    収入に比例して機械的に人数決めるだけなら佐久間もそれを満たせるように人を雇うだろうから

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:44:44

    明確に軍役の基準が定め始めたのは戦国の終わりの頃からだから織田が特別ってわけじゃない
    適当に空気読んで兵出してねってのが大抵の家の方針

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:47:20

    ノッブは合理的なんだけど
    対人関係がちょっと雑なとこある

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:48:52

    >>11

    武田や北条はきっちり決めてたよ

    一律ってわけでもなく「大身ほど貫高あたりの負担が小さい」「新領地の武士は負担が重め」などの傾向はあったが

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:48:53

    スマソ
    一つ確認やが軍役ってのは要するに徴兵義務か?

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:50:37

    >>14

    「戦争になったら兵隊を何人出しなさい」って義務

    あらかじめ「お前は何人出しなさい」と決めてる家と「何人出すかは自分の判断で決めろ」って家がある

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:54:07

    なんか信長って自由にしろ(自由にしろという意味ではない)が多くない?

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:55:26

    >>16

    自分と同レベルの最適解を常に他人に求めてる




    なおサルくらいしか理解はできなかった

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 13:56:15

    >>15 あー成程

    だから昔の武家って子供多かったんだな

    納得した

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 14:01:13

    子供多いのはスペア用であって兵隊の数増やすためじゃないよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 14:02:54

    >>16

    「光秀は5,000人の兵士連れてきたのか、素晴らしい!!秀吉は……4,200人か」

    ってみんなの前で言って

    いくさが終わったら

    「今回のいくさに勝てたのは光秀が5,000人も兵士を連れてきてくれたお陰だな!」

    って言う


    だから部下が競い合うし、仲が悪いからみんなで力を合わせて信長に反乱したりしない

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 14:04:47

    >>20

    これは本能寺ですわ…

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 14:05:56

    >>16

    戦争に関しては上が大雑把に決めてあとは現場判断に任せるぐらいがちょうど良かったりするし

    特に昔の戦争は情報伝達に時間かかるから細かいとこまで上が決めてたら機を逃す

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 14:07:06

    >>17

    麒麟のノッブがこんなんだったな

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 14:10:15

    >>7

    あれはるか昔のことまで叱責してるし処罰は決まってたような気がする

    相談すればいいのにしなかったってのもあくまで叱責するために挙げてるような感じ

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 14:13:10

    >>14

    兵役って有るだろ?

    兵隊として働けって言われる義務


    軍役はそれと同じで主君とか国に対して軍事力(兵隊とか食料)を出す

    外国には「人出せないから金で勘弁してくれ!」という軍役代納金という制度も有る

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 14:32:19

    軍役の基準明確にするとスレ画の逆で基準未満がデフォルトになったりするな
    勝頼とかそれで悩んでたはず

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 15:58:56

    歴史上の人物を現代のビジネス論や恋愛観で評価するのやめーや
    創作物だとむしろ現代のビジネス論や恋愛観に合わせてエピソードの取捨選択や誇張はいるし

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 16:04:42

    >>11

    戦国の終わりくらいまではまだちゃんとした軍隊というより本当にヤクザの鉄砲玉とかと同じ感覚だろうしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています