天津改心の扱いって

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 17:54:26

    メタ的にはともかく
    作中ではキャラ全員から「何で改心したのこいつ……?」と困惑され
    罪を許すつもりは一ミリも無いが心を入れ替えたのはマジらしいしもう悪い事はしないのは分かるから
    メリットを考えて一応共闘してやってもいいと凄い冷たいのに受け入れられてるというこの手の改心した悪役の扱いとしては独特すぎるよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 17:55:53

    そうか、よく考えたら誰も改心の現場見てないんだったな

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 17:57:16

    >>2

    アイちゃんやゼアに聞けば経緯は分かるけどあれだけやらかした極悪人がaiboで改心したのを知っても

    頭宇宙猫になりそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 17:58:11

    現在進行形で贖罪の最中っていうキャラは珍しい

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 17:58:18

    或人社長は数回殺されかけたのにリアタイだと走馬灯の中に出てくるから相当に心が広い

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:01:09

    改心した経緯を知っても、やらかしたことがデカ過ぎて「え、マジで改心する流れ?」って困惑するレベルなので、作中の扱いが厳しいのは視聴者としても助かるというか、許す流れになったら混乱するレベル

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:01:50

    神の二匹目のどじょうを狙った二番煎じかと思ったら
    最終的にどのキャラにも当てはまらない複雑怪奇なポジションに変貌した男

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:02:21

    死なずに改心した鴻上博士みたいなもんだし……

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:03:24

    飛電組、エイムズ組、滅亡迅雷のみならず多分アズも「…???」と首を傾げそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:03:58

    正直、役者さんに好感しかないから、地獄みたいなクソご都合主義付き悪役ムーブから解放されたのは良かったという思いしかないので素直に嫌えない

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:04:09

    >>5

    アークワンになったとき一発ぐらいサウザーを殴っても許されるよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:04:14

    ゼアやアイちゃんにナニカされて洗脳されたのかと疑いたくなるぐらい綺麗になってるのに
    口を開けば前の無礼千万なおじさん、しかし罪を悔いているのは見てわかると
    エイリアンに擬態されたかのように不気味に浄化された

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:04:30

    戦力としても何か知らんけど急に力不足になったよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:05:32

    改心っていうより
    この…えっと…なんて表現すればいいんだろうこれ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:06:18

    >>12

    振れ幅も常人の1000%

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:06:55

    >>13

    1人だと滅亡雷3人相手に善戦できるぐらいの力しかないからな...

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:07:12

    >>14

    罪を認め悔い改めてはいるんだけど態度は変わらないので平行世界から来た別人か何かって言われた方が理解できるという

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:07:18

    >>11

    社長的にはドライバー砕いたのでそこでもう済ました扱いなんじゃないかな…

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:07:33

    >>9

    アーク様「まさかお前達が手を組むとはな……(ガチ困惑)」

    真意はゼアのみぞ知る

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:07:57

    >>10

    櫻木さんはすごいからなあ……。あの役者魂はそうそうマネできるものじゃないよ



    天津が結構早い登場だったのは大森Pが櫻木さんを気に入ったから早く視聴者に見て欲しかったって言うの理由らしいが……。

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:10:50

    >>13

    というか仲間になって以降の敵がアークだから仕方がない

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:11:02

    商売もあるが実は最初から友達が欲しいってのが歪んでたところもあるんじゃないかって考察は見たな

    合コンもあるし、パワハラセクハラも接し方がわからない他人の技術奪って悪用していくのも
    繋がりが欲しいってのが無意識にでてたんじゃないかって。
    だから最終的に仲良くしたい相手たちのために尽くすオチは理想的なのかも

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:19:20

    >>18

    社長の放っておいてくれ。っていうセリフから見るにあのベルト破壊は

    『俺と滅の問題なんだから誰もライダーに変身して邪魔しないでくれ!』

    っていうだけで恨み晴らしたっていうわけではないっぽいからなぁ。

    サウザンドライバーはアレ単体で変身できるドライバーだし

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:23:25

    >>20

    気に入った役者に地獄のように延々ヘイト溜めさせてしかも抜かせないとか鬼か!

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:27:11

    本当ある意味唯一無二の立場になったよな
    初めてだぜ俺真っ先に死んでくれと思ったのに今だと死ぬなって思う経験
    なんなら今だとキャラだと一番好きかもしれん

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:29:31

    >>19

    ゼアと違って天津の改心も予想できないとかやっぱりアークはダメだな……

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:31:47

    ゲーム病の激痛や苦しみを吐き出すより誤解させてしまった視聴者に謝罪するのを優先のを見て一気に好きになった

    ただの宣伝動画のくせに今の天津の本質を表しすぎている

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:32:46

    違和感しかないのは同意
    役者さんの演技が上手かったから好きになれたけどもう少しなんとかならなかったのか

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:35:36

    ゲンムズで厘ちゃんという守るべきものができたからずっと善側にいるだろうという安心感がある

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:36:17

    途中の罪状羅列はアレだが
    個人的にはそれ以外はまあわかる

    ようするに推しが気に入らないことして反転したアンチ(だが実は嫌いになりきれてない)だし

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:38:04

    色々苦手だったりしたけどリアルタイムの同時変身でなんかいい意味でどうでも良くなった
    今お前がゼロワン世界での要なの大変だよね

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:40:53

    これから或人社長や唯阿ちゃんや不破さんや滅亡迅雷のみんなと仲良くなれればいいね♪

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 18:43:18

    >>14

    かつての淡い恋心を理解して受け入れた新社会人、的な?

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:17:51

    何なら視聴者の中にもゲンムズ見て初めて「ホントのホントに改心したんだ、此奴……」と思っている人も一定数居そう。
    常人比1000%の面の皮が面倒臭い……

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:18:23

    >>32

    あの世でな

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:26:29

    映画で皆サウザー課で預かろうとか言い出してスルーされてんの笑う

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:29:42

    >>35

    この先ずっと笑ってたいね

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:35:48

    何つうか本当に惜しいキャラって印象
    ゼロワンのキャラ大体こんなんだな・・・

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:37:31

    >>36

    本人としては善意1000%で言ってそうなのが酷い

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:38:13

    なんなら今の天津はほぼ櫻木さんの力で持ってるようなもんだよ
    櫻木さんが良かったからまだ好意的に見られることもあるけど普通だったら大バッシングレベル

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:38:39

    改心前後で太々しい態度はそんなに変わってないせいで反省がそこまで周りに伝わってねえ…

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:43:12

    めちゃくちゃ反省してる感出されても違う気がするから今の勝手に贖罪してるのがアイツらしくて良いと思う

    こんな感想出るの本当に天津垓だけだな......

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:43:36

    >>40

    放映当時は普通に否一色だったからね

    ここまで立て直したのは役者の功績がでかいとは思う

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:44:40

    シャバにいていい人間じゃないんだよなぁ・・・工場長の息子可哀想すぎる

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:46:31

    >>44

    シャバにいないと

    戦えるのアルトと戦力不足なユアしかいないし

    一生頑張ってもらう

    元アンチだった天津がヒューマギア擁護派に回ったってのも社会的には意味があるしな...

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:49:13

    この展開も悪くはないけどせめて牢屋シーンあればなあ…とは思ってるよ
    役に立つから娑婆にいるけど法的罰を受けてから娑婆に出すシーンにしといたほうが良かった
    東映は自前の牢屋あるんだし

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:49:58

    >>36

    でも多分サウザー課で預かって一箇所にまとまってたらVシネも展開変わったよね…

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:50:07

    >>44

    工場長の息子はゼロ空間送りにされたからな

    制作のほとんども忘れてると思われる

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:50:11

    >>29

    小説が出たら厘ちゃんとめっちゃ仲良く会社経営してそう

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:54:30

    >>40

    さすがに過大評価すぎる

    本編後のサウザーがいないと戦力足らない状況も大きいだろう

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 19:59:17

    >>48

    煽り抜きに不破周りの設定は製作陣は忘れてそう感はある

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:00:17

    >>45

    ぶっちゃけ天津以外も変身できるからサウザー後継自体は余裕で見つかるから作劇でも問題ないという

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:02:28

    >>52

    プログライズキーは一応あれ天津の生体認証が無いと起動しないようになってるし新しいキーの製造場所が現時点ではゼアしかないからどうなんだろう

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:02:58

    >>48

    猿空間みたいに言うなや!

    それはそうと天津や滅亡迅雷味方化にノイズだったから蓋してそう

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:04:17

    >>44

    放送時にアークの器にふさわしいって言われてたな

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:06:19

    >>53

    生体認証誤魔化したのが本社長のリオンだけどどうやったかは分からないな

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:08:15

    >>56

    というか生体認証が付いてるのはアメイジングコーカサスの方だからリオンが変身したのには生体認証関係ないんよ。あれは別のキーを使ってたわけだし。

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:08:39

    >>54

    滅を天津の被害者路線なら工場長の息子加味してもギリギリなんとかなるラインなんだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:09:03

    >>52

    サウザーは天津の

    頭脳スペック高い

    天津自身のスペック高い

    何度やられても立ち上がれるポジティブハート

    我が身犠牲にしかねない贖罪への意気込みと献身っぷり

    ってので最大限発揮されてるから...


    サウザーの上位互換のはずのザイアが低予算もあるのかあまりにもパッとしないのもサウザーは天津のスペックで活かされてるっての実感した

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:09:21

    誰かがシナリオとかを添削してればこんなことにはならなかったのでは?
    題材とかもろもろめっちゃ良かったと思うんですけど…まぁどうすれば良かったかは分からないんですけどね。

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:11:19

    天津味方化に関しては近い立ち位置で言うと蛮野がゴルドドライブになってΣ作った後にハートたちより先にドライブ側に付くようなもんだからな
    そりゃこのシナリオなんとかなんねえのかよ!って言われるわ

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:13:46

    悪意教えたろ!→テロされる
    自体は天津すら予想外だったはず
    何せテロが上手くいってザイア滅ぼされおそらく天津すら死んだ未来あるわけだし

    だからこの辺描写と謝罪いれたら
    多少は黒幕感減ったはずなんだよなあ

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:15:29

    >>7

    最終的に今のキャラになるとはマジで誰も予想してなかったろうからやっぱライダーは面白い

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:15:34

    >>62

    せめてプロジェクトサウザーを一部テレビで流してればなあ…

    ラブチャンの分削れば行けたろ

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:17:55

    >>61

    確かにポジション的にはそこだよな

    蛮野がいきなり改心して味方になったと考えたらちょっと製作陣の道徳どうなってんだと言われるのもおかしくないレベルではある

    誹謗中傷はダメだけどさ

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:18:55

    >>44

    改心はわかったから被害者とその遺族に謝罪会見してくれと当時思った、今も思ってる。

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:20:15

    >>64 名前忘れちゃったんすけどプロジェクトサウザーで本部から来た眼鏡の人、働き過ぎじゃ?って思ったなぁ。いや確かに何か知らん人が解決するよりはいいんでしょうけどね。

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:21:16

    飛伝で悪事バラされる時に横領とか他の犯罪もやってたのがすっげぇ引っかかる
    アークとヒューマギア排斥だけならまだしも(これでも十分重罪)
    あそこから味方は流石に倫理観おかしいと言う気持ちはわかる

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:22:16

    >>67

    与太垣さんは実質本編のデウスエクスマキナだぞ

    それでいてキャラとしても普通に良かったのでこいつがサウザーやれとまで一時期言われた

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:23:44

    >>68

    デイブレイクはもういいから(よくない)、こっちの罪で捕まえてくれと思った

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:28:54

    >>68

    色々言われるけど普通に美容とかに横領してたのカスだよな

    刑法の半分以上には該当してそうなのに逮捕なしで味方まで行ったのが争点だと思う

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:29:18

    でもアークを本編で解決するならああいう終わり方にしないと無理っすよね?どうせあんな民度ですし…。どっかで言ってましたけど導火線が短くなるか少し長くなるかの違いだと思うのです。

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:42:29

    >>71

    横領脱税セクハラパワハラなんかのガチでやべー奴の中に

    ズル休みだの、経費での岩盤浴やエステや食べ歩きだのが混ざっててダメだった

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:42:43

    天津に関しては子供が第一の番組で無視してはダメな要素が多すぎる
    こんなこと言うと例のおじさんはられそうだけど

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:51:21

    さんざん悪い所書いてるけど、婚活してたシーンとかも好きですよ。普通の人って感じで。

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 20:59:59

    >>73

    ここギャグだけどこれはギャグとして扱ったら不味いんだよなあ…

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:01:13

    >>75

    だからこそ惜しいって言われると思う

    人間らしさはあったしキャラもイキイキしてたけどやることがおかしい展開の犠牲者

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:10:17

    個人的にヒューマギアは人間じゃ過ぎた代物だから封印するね…endにする方が良かったかな?
    そうすると最初から最後までZAIA側を被害者にすることになるけど、私程度の知能では物語の粗がでないようにするためにはこんなのしか提案できない…

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:11:31

    それにしてもつくづく話題の尽きない男である

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:14:57

    >>46

    自前の牢屋ってなに?

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:15:19

    >>79 上でも言われてたようにやっぱり惜しいキャラなんでしょうね。だから皆興味が無くならないんだと思います。

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:15:42

    >>80

    牢屋セットのことOQでも使われてたりする

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:19:58

    >>82

    牢屋、面会施設、取り調べ室は東映も解体はしないだろうからなあ

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:22:11

    >>83

    相棒で使うだろうから解体する理由はないよな

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:25:48

    >>78

    当時の不真面目な案として

    ヒューマギア達はコウタ星に移住するというのがあったな

    ヒューマギアならアマゾン細胞にも感染しないだろうから、千翼とイユも送ってあげよう、とかも

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:37:00

    ゼロワンも垓さんも大好きだからこそ本当に惜しいと思う
    絶対もっと魅力的なキャラにできたはず

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 21:37:46

    >>85 あのそれって臭い物に蓋とかの意味じゃ…

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:08:51

    もっと上手く出来ただろってのはあるだろうけどそれはそれとして今の立ち位置は嫌いじゃないよ

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:16:24

    そういえば与太垣さんってどうなったんだっけ?
    ゼロ空間送り?

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:17:41

    >>89

    特別休暇(意味深)中

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:18:01

    言い方すげぇ失礼だけど
    終盤に関しては天津いなくても成り立ってたんじゃね?

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:29:06

    >>90 普通に休暇貰ってるんじゃないかなぁ(白目)。

    まぁ…普通に考えればあんな有能な部下殺さないよね。

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:30:50

    自分が与えたベルトで変身されたのは良いとして
    その後あっさり殺害された男だし普通とか考えてるかも怪しい

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:36:48

    リオンからすればソルド計画に(おそらく)反対の与田垣さんは目障りだし消されててもおかしくない
    脅しで従えられるような人間じゃないだろうし

  • 95二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 22:41:21

    Vシネ冒頭の会議で他重役の苦言にも全く耳を貸してなかったし
    大分強引なワンマン経営者っぽいよなCEO
    自分が管理任せた天津の事すらキミ誰?って一蹴してたし損得勘定で人間を見てそう

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:49:57

    >>91

    終盤はそうかもだけどファイナルとか含めるとショットライザー復元したの天津垓だから結局必要、あとリアタイで毒ガス防護兼通信装置を配布したのも天津垓だしね

    ちょっとスレチだけどリアタイは本当に味方勢のムーブが本当にみんな有能で好き

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/19(土) 23:58:20

    >>96

    あと不破と刃が「或人がアークに囚われている!助け出さないと!」って信じて疑ってなかった中で「いや待てこれ本当にアークか?」って疑って情報集められたのは天津だけだからなぁ。あそこで天津がいなければ2人ともアークから或人を解放するんだ!って行動するから不破さんが或人本人の目を覚まさせてやるってオルトロスに変身した結果或人がゼアと対話するルートに持ってけない

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:03:56

    >>96

    >>97あーそっか。ただそれ全部唯阿さんでもできるんじゃね?って思ってしまう。

    無論あの考えを持って巡り巡って或人や滅を和解させるきっかけとなった天津も必要ではあるし、アークゼロワンとかリアルタイムでは必要ではあったけど。

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 00:09:01

    まじなんか不思議な立ち位置のキャラだよな、好きだぞ

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 02:22:16

    垓さん関連のスレ大体荒れるから平和に話せるのすごい嬉しい

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 02:51:25

    >>98

    変身復元とかの技術系は唯阿だけでいいけど少なくともアークワンに関しては必要だったと思う

    あの時点のアークはもう悪意として概念だけの存在だったけどゼロワンライダーって基本科学の理詰めだからこういう感情とかいう機械系じゃない非科学的なものに関しては技術屋の唯阿が気づくのは無理だと思う


    だけど天津ならアークを生み出したというのもあるけど元々(或人とは違う悪意だけど)悪意を持ってた人物だからこれ自分の意志で動いてるんじゃね?と悪意を持ってたからこその行動から推測できるからアークワンに関しては必要だったと思う

  • 102二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 02:51:31

    >>98

    あと>>97に追記すると、天津がいないと

    最後にAIMSをZAIAが私物化していたのを解消して隊長を唯阿に戻す。っていうのが出来ない。

    唯阿が隊長に戻ってヒューマギア達を信じようとしてAIMS隊員達も同じようにしてその場にいたヒューマギア達にも変化があったのを見て、与多垣さんが保管されてた迅のメインデータを唯阿達に託してくれて最後に復元に成功したわけだし、天津がいなかったらこれが全部無くなる

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 02:56:38

    なんだこれはたまげたなぁ。有能な行動と最低な行動の触れ幅がデカすぎる。

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 02:58:36

    この人アンチとファンの数拮抗してそう

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 03:07:05

    >>30

    ゼロワンアンチまんまで草

  • 106二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 03:14:16

    櫻木さんがマジで良い役者さんだったから天津が思ったより跳ねなかったのホント惜しいわ
    神の2番煎じなんか求めず悪役として貫き通せばもっと良いキャラになれたと思うと……

  • 107二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 03:18:52

    もしかして途中から与太垣さんに後半天津さんの行動を取らせる方が良かった?

  • 108二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:08:36

    天津のキャラ自体は悪くないんだけどなんもんかんも展開が悪い

  • 109二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:30:57

    >>76

    社会派っぽくお仕事紹介する割りに倫理観が怪しい制作陣だったからこういうのをギャグで流せばウケると思ったのかもしれん

    もっとも新屋敷を野放しにしている時点で天津の横領とかもなあなあにする可能性はあった

  • 110二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:41:29

    >>100

    展開のせいでダメなキャラだけどキャラ自体は魅力的でいい点も多いよなって感じで展開してるからな。

  • 111二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:47:13

    >>27

    ゲーム病を自力で治すのしぶとすぎて好き

  • 112二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:48:54

    >>26

    無茶言うな

  • 113二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:49:40

    >>108

    展開によってキャラが悪と善の反復横跳びみてえなヤツだからな…

    そういう意味では独立したポジションを手に入れたけど演者である櫻木氏のエピソード(45歳のための腹)とかを聞いてまあギャグとして見れば…くらいの位置に収まった

    てか素材は良かったのに調理を間違えたので調理側に原因があるということを前提で話せば割と荒れない気がする

  • 114二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 08:51:18

    細かいようだが櫻じゃなくて桜だ

  • 115二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:04:49

    天津に関しては演者が最高級の素材ではあったけどPをはじめとした制作陣が調理するときに焼きすぎで焦がしてしまった感じ、ただ焦げてもまだまだイケるのは素材のおかげ

  • 116二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:06:10

    >>115

    ちょっと火を入れる〈煽る〉期間が長すぎたからな

  • 117二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 09:33:49

    ゲーム病を自力で治したのって天津垓だけ?
    エグゼイド本編周りでいたっけ

  • 118二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:52:56

    >>32

    人の心

  • 119二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 12:55:20

    >>37

    この手でこの目で未来は変えられるのさ(白目)

  • 120二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:41:00

    >>116

    毎週物理的に焦げていた時期あったね

  • 121二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:43:41

    >>120

    だからかごく一部では焼きマシュマロというあだ名がついてた

    美味しそう

  • 122二次元好きの匿名さん22/02/20(日) 20:45:40

    >>121

    脚本家さんにも言われてたな

  • 123二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 01:45:37

    ぶっちゃけ、天津は確かに悪い事した悪役なのは覆らない事実だけど
    アルト達やヒューマギア側にもちょっとアレな所はあったってのが、余計に評価を難しくしてる部分もある?
    別にアルトやゼロワンアンチって訳でも、荒れさせる意図も無いけど、どのキャラも色々惜しかったと思う

  • 124二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 07:29:54

    天津に関しては改心しても良いキャラしててもあまりにもやらかした過去が重すぎて許されてはいけないところがあるっていうか…
    ここまで法的措置も受けてないのでご都合キャラ感が強い、一時的な呉越同舟ならともかく味方にいていいキャラじゃなさすぎる

  • 125二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 11:14:38

    なんか司法取引で減刑されたとかそういう裏側の事情がもうちょい垣間見えたら、なんで平然とシャバ出歩いてんの? 派も少しは納得できるはずなんだが···
    あと改心した時掘り下げはあったけど、アークに悪意をラーニングさせた時どういう状況だったのか全く分かってないからもにょる

  • 126二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:16:33

    アニメで降格されても生活レベルまったく落としてなかったから
    横領とかあの辺は金遣いがガバなだけなんじゃないかって気がしてきた…
    武器の三密は本社の思惑もあるだろうしな…

  • 127二次元好きの匿名さん22/02/21(月) 21:26:07

    天津の批判を見るにヴィランからダークヒーローへと昇格出来たジャグラーってやっぱ凄いわ
    結局描き方次第でどうとでもなるんやな

  • 128二次元好きの匿名さん22/02/22(火) 09:16:58

    >>127

    ジャグラーはスケール大きいのが良かったと思う

    天津はスケールがリアルに居そうな嫌なやつってのが分かれ目とでも言えば良いのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています