このタイプの星に行くメリットを教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 21:54:27

    SF小説でたまに見るイメージがあるんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 21:55:20

    なんじゃあこの地獄は

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 21:57:15

    潮汐固定…
    太陽光発電はやりやすいと思われるが

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 21:58:16

    行ってみたい以外の理由など必要あるか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 21:58:47

    もしかして自転と公転が釣り合ってずっと同じ面が日にあたってるタイプ?


    自転と公転の同期 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    だ、だとしたらまずいよ…居住区は昼も夜もないからこの星に工場都市を作れば夜勤シフト無しで24時間労働できるよ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:00:00

    紹介しよう、ガンダムから作業機械まで作ってる大宇宙企業だ
    安い土地代で星ごと買って極地動作試験の会場にするぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:00:08

    えっこれってSCPとかじゃなくて実際にある惑星なんですか

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:01:03

    レッドライン…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:01:37

    惑星トレンコやん 元気しとん?

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:02:00

    >>7

    なんなら月も常に同じ面を地球に向けていますよニコニコ

    月に出来て惑星に出来ないって事はないと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:02:42

    ハンバーガー…?

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:02:44

    >>7

    宇宙のどこかにはある

    実際に観測してるかは分からん

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:03:04

    灼熱地獄はともかく氷地獄でちょっとふきだしたのは俺なんだよね
    極寒地獄とかじゃダメだったんスか

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:03:22

    >>5 に可能性のある惑星がいくつかかいてあるやん

    はー行きてるうちに行ってみたいのォ

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:03:51

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:04:15

    >>5

    >>6

    もしかして大宇宙企業の拠点惑星としてはマジでそんなに悪くないタイプ?

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:05:40

    >>7

    地球のように自転してる惑星=海が存在する惑星って実はめちゃくちゃ少なくない?ってことらしい

    潮汐固定=自転してないので片一方だけ灼熱地獄、もう片方はけして夜が明けない氷結地獄になるわな…

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:06:04

    しかし…昼エリアの中央には炎属性 夜エリアの中央には氷属性の最強武器が眠っているのです…

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:07:49

    >>6

    笑ってしまう月にあぐらをかいてるだけの企業が地球外惑星をどうこうできると思っているなんて

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:09:18

    綺麗な夕焼けを一日中拝めてハッピーハッピーやんケ
    気が変われば昼の国や夜の国に行けてハッピーハッピーやんケ

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:09:55

    アストラ号の前に……アストラ号が現れたあっ

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:11:13

    俺は「灼熱の惑星から来た」バッキーだあ!!
    俺は「氷の惑星から来た」チコ
    「不眠不休」ジョニー
    居住地を明るいエリアにするのは…この「光に弱い種族」のシャノンが許さないよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:11:52

    >>18

    しゃあけど…ラスダン敵からのレアドロップの方が強いわ!

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:11:52

    これ大気がある星だともの凄い嵐が吹き荒れてるんじゃないスか

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:12:24

    >>18

    あえて逆にするのもウマイで!

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:13:15

    シェルノ・サージュのラシェーラを少し思い出したのが俺なんだよね
    やっぱ広いっスね 宇宙は
    近隣の恒星や衛星の関係上ある極点上にしかハビタブル・ゾーンがない星もそれはそれで面白い反面…住みづらすぎるという感覚ッ
    よほど星全体がデカくない限りは持続的に生活圏を維持しようとするといつか人口が溢れそうっスね

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:15:25

    こんな星に住むヤツはどう時間を定義するのか気になりますね
    衛星を使うんかのォ

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:19:26

    けど常時夜とか常時昼とかの場所もなかなか地獄だと思うんだよね
    砂漠みたいでしょう?

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:19:27

    >>27

    風が吹いてるかとか雨が降ってるかとかを基準にするんスかね

    もし生物がいたらそこら辺の要素が諸々の生活のための活動に影響しそうだしな(ヌッ

    もちろん詳しくないからめちゃくちゃ適当

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:20:36

    夜と昼を往復して整い続ければハッピーハッピーやんケ

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:25:02

    昼の面でお湯を沸かして夜の面で冷却してやねぇ 中間のタービンで発電するのもウマいで!

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 22:26:07

    >>24

    小川一水の”老ヴォールの惑星”がそういう星の生命についての短編だったっスね

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/04(水) 23:49:49

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 11:16:07

    >>28

    これでも私は慎重派でね、地球がこうなった場合の気温を調べたよ

    その結果日光が当たるエリアは気温100度とかあり得る事がわかった。因みに凍ってる部分は場所によってはマイナス100度下回るらしいよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 11:29:13

    こういう星って大気ちゃんと循環するのか気になるんだよね
    一方が高温でもう一方が低温だったとしたら高温の方から低温の方へ空気が行き続けるわけでしょう

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 11:30:14

    恐らくパンクハザードだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています