- 1二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:08:50
- 2二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:10:25
感想とか語る上でその作品の使い勝手良いセリフとかレスポンスに便利な画像あるのは助かる
- 3二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:12:35
たまーに打ち切りとか微妙に跳ねない漫画とかに語録になるようなキレのあるセリフがない漫画ってあるよね
- 4二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:12:39
- 5二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:14:09
- 6二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:15:43
たまたま有名作が使っていた、ただの普通でどこにでもある言葉だって語録扱いされるだろ
- 7二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:16:02
- 8二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:16:03
ドリトライとか語録打ち切り漫画は他にもたくさんあるだろ
- 9二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:19:40
- 10二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:21:27
- 11二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:21:30
人の言葉を真似てそれを相手も知ってることでしかコミュニケーションが取れない人にとっては重要なんだろうな
- 12二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:22:44
- 13二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:26:01
- 14二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:29:22
- 15二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 00:48:21
- 16二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 05:38:45
最近だとダークマイトが強烈すぎる
- 17二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 05:46:12
- 18二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 14:43:04
まあ語録とかネタから作品に入って真っ当に面白かったってパターンもあるしフックになりうる要素ではある
- 19二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 14:47:13
語録と言うからネタ感あるけど真似したくなる、頭に残るワードは名作には大なり小なりあると思う
ジョジョとか語録しか喋らねえなってキャラばっかだし - 20二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 16:33:41
そもそもセンスのある台詞じゃ無くても
逆に妙な言い回しになったせいでオモチャにされてる作品の方が多いイメージある - 21二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 16:39:31
それこそナルトの頃からそっち系でネタにされてた感はある
- 22二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 17:14:05
言語センス高いなって思う漫画家結構いるけどそれが語録化に繋がってるかって言うとそうでも無い気がする
不徳のギルドとか読んでて思った