「最近の漫画は昔より展開が速くないと生き残れない」←これ

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 23:12:45

    本当だとして、何故昔の漫画は展開が遅くても生き残れる確率が高かったの?
    昔の人は今の人より気が長かったから展開が遅くてもすぐ切らずに推し続けてくれたって事?

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 23:13:50

    人が触れられる娯楽の総量が今より少なかったから飽きられる可能性が低かったということだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 23:15:30

    それしかなかったってのがでかい
    小学生中学生は漫画かアニメ、ゲームくらいしか無かったのに今はサブスクにユーチューブにソシャゲになんでもある

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 23:19:44

    単行本換算するとここ最近の作品と比較してそんなに冊数が無いからむしろ昔の方が展開早くてテンポいい

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 23:22:48

    >>4

    昔の週間漫画雑誌は毎週クライマックスだからな

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 23:24:42

    むしろ最近の漫画は回想とか過去編に時間割きすぎ
    昔の漫画はもっとサラッと流してた

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 23:24:54

    娯楽が少なかったから

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 23:31:20

    なんなら今認知がある昔の漫画の方が展開早いと思うぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 23:36:55

    北斗の拳とか物凄い序盤でシンが退場しててビックリした

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 23:40:09

    この話題定期的に出て来るけど
    「展開が遅くても生き残ってヒットした昔の漫画」の例を挙げられる人はいないんだよね
    結局昔から展開が速い作品ほど序盤の洗礼を生き残りやすい

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 23:42:58

    >>10

    キン肉マンって最序盤は微妙とかよく聞くけどその例には当てはまらないんだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/05(木) 23:46:56

    >>11

    単に序盤はギャグ漫画で絵も下手だっただけで展開が遅かったわけじゃないからなあ

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 06:38:43

    >>10

    昔のマンガ読むチャンスってそんなにないからな

    あったとしても完結まで辿り着いた上澄みで、ジャンプの打ち切りマンガみたいなダメだったマンガまで見る機会はほぼない

    赤松健とか頑張ればアーカイブみたいなサイト出来るかもしれんが、昔のマンガ、しかも名の残ってないマンガまで収録するとなったら、許可取るだけで気が遠くなりそうな艱難辛苦が待ち構えてるだろうし…

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 08:52:56

    ドラゴンボールとか幽遊白書とかは序盤にストーリーの路線変更入った感あったけど
    あの辺はどうだったんだろう?
    路線変更入ったって事はやっぱ昔もこのままだと生き残れないと判断してああなったって事かね?

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 09:24:24

    まず「最近の漫画は昔より展開が速くないと生き残れない」を聞いたことがないんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 09:27:33

    単純に前例が積み重なった結果「売れる漫画はテンポが大事」というのがもはや当たり前の土台になったから今の時分にその土台が理解できてないヤツは論外ってだけでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 09:28:36

    幽遊白書とかですら鬼滅より短いけど展開に関しては多かったと思うぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 09:31:19

    展開の早さと言えばドラえもん(藤子不二雄作品)のイメージ…
    というかコマとコマの早さが読んでてテンポいい

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 09:32:22

    タイトルだけ知ってた昔の漫画読むと展開早すぎてびっくりしたとか思ってたより巻数少ないんだみたいな感想の方が多いと思うが
    ガラスの仮面みたいに作品が超長編になってるものでも展開自体はめっちゃスピーディーだろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 09:36:03

    テンポがよければ売れるわけじゃないけど売れる漫画の大半はテンポがいい
    ワンピースとかも仲間集めって観点からすると大分遅いけど最初の頃は短話完結で進んでて読みやすいし

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 09:40:01

    出し惜しみすると負けるのは昔からかわってない気はする
    気長にみてくれるのを期待するならジャンプ以外にいきそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 10:23:05

    ジャンプはそこの所昔も今も変わってなさそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 10:41:54

    るろ剣も斎藤登場までが1周年なんだよね
    つまり1年サノ刃衛蒼紫雷十太片付けてる
    密度ヤバい

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 11:10:59

    娯楽の数とはいうのものの別に数冊しか漫画がない時代ってわけでもないし
    雑誌も少ない分競争率も相応に高いから面白い展開を早く出せた方がいいのは今も昔もって感じ

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 12:11:22

    季刊誌連載だから単行本発売が年一ペースだけどその年に一回を楽しみに待つような作品もあるしどっちかと言うと売れるかどうかの方が良い気がする
    もしくは週刊連載に限定するとか

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 12:13:39

    >>6

    というかボーボボは今読むと展開がクソ早くてびっくりする

    アイツハゲタワーとかへっぽこ丸が本格的に仲間になるのとソフトン初登場のエピソードなのに単行本一冊に収まってるし

    ONE PIECEなら3巻分くらいかけるよこれ

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 12:15:12

    これ多分昔の漫画って言ってる人の昔の基準がONE PIECEとBLEACHとNARUTOと銀魂だからだと思ってる
    この4作は昔から比べてもダラダラやってたし
    なんならONE PIECEは今でもダラダラ進行だし

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 12:36:34

    国民的漫画と言えるドラえもんブラックジャックがオムニバスの1話完結だから、ある意味展開の速さは極まってる

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 12:53:36

    サンデー系統の小学館漫画が一時短期打ち切りがほぼ無くて、あまり人気無くてもダラダラ続いていた印象も強そう
    といっても10年前位の数年間の一時的な話だろ、こういう印象も

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 12:57:10

    >>29

    2004〜2016くらいの時期はどの雑誌もやたらだらけきった展開の漫画が多かった印象

    平気で40巻超えたりね

    マガジンのはじめの一歩が本格的に嫌われ出したのこの辺りだったと記憶してる

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 12:59:14

    >>27

    その四作品だって全部序盤展開の教科書にしても良いくらいテンポもいいと思う……申し訳ないけど

    ワンピース:一話目で主人公のオリジンと修行と目標提示とタイトル回収済ませ、そこから「コビーが海兵になるまでの物語」と「仲間集め」を並行して行う


    NARUTO:一話目で主人公のパーソナリティと能力と目標の提示、二話目で主人公の成長と立場の変化、三話目からどんどん人間関係が広がっていく


    BLEACH:ホロウ退治を通して人間関係や世界の仕組みを提示。因縁のホロウも割と序盤に退治


    銀魂:一話目で世界観と作風と話の流れとメインキャラ三人のパーソナリティを提示

    一巻目にして銀さん、新八、お妙さん、バカ王子、長谷川、神楽、ヅラ、新選組が登場

  • 32二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 12:59:29

    幽白は最初からずっと面白いと思うけど戸愚呂登場から面白さが跳ね上がった印象
    このビル三週間で平らにしようか?辺りから物語に深みが出てきた気がする

  • 33二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 13:04:40

    >>11

    キン肉マンって典型的な「話が進めば進むほど展開が遅くなる」系の漫画だぞ

    序盤はほとんど1話完結のギャグ漫画だったのが3巻あたりから徐々にストーリー要素が濃くなっていって最終的に完全章立てのバトルものになる

    しかもその章自体も最近になるにつれより長く複雑になってるし

  • 34二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 13:18:34

    だいたい単行本1冊につき一区切りみたいなイメージあったよな。
    中ボスくらいなら1話丸々使うと優遇されてる方

  • 35二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 13:36:40

    >>23

    るろ剣は連載開始時点での目標が「打ち切られてもいいように単行本2巻分で綺麗に一区切りつける」だからね

    刃衛編で一つのゴールに到達できるのが大前提のペースで連載開始した作品

  • 36二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 13:45:42

    >>32

    ネタでやってんの?全然面白くないけと

  • 37二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 13:52:37

    直近だとカグラバチとかかなり飛ばしてるなーって印象だけど
    過去の看板と比べるとそれほど早いわけでもないんだよね
    やっぱ看板クラスはどれも違うわ

  • 38二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 13:54:33

    主人公が戦う理由づけは最初の1話でやった方が今はいいよな
    家族皆殺しとか村が燃えたとか

  • 39二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 14:30:21

    仲間掘り下げるかどうかでスピード違う気がするなl
    昔のスポーツ漫画とかは主人公が結構すぐ別のチーム行くからあんまりチームメイト掘り下げない気がする
    よくスポーツ漫画で"仲間集めから始めるな"って言われてるのと同じ感じで数人程度にしといたほうがいいと思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 14:42:42

    >>10

    記憶違いじゃなければジョジョ1部はディオが吸血鬼になったり波紋が出てきたりするまでがけっこう長かったと思う

    まあ逆に言えばそれくらいしか思い浮かばないしそのジョジョだってジョナサンとディオの友情()を伝えるために必要なことではあるんだが

  • 41二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 15:06:58

    >>27

    ダラダラと感じ始める展開って安定期に入ってからだからな。

    なんなら今の漫画もその傾向はかわんないような。

    鬼滅も上弦からテンポ悪かったし

  • 42二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 15:09:59

    >>10

    ドカベンとか野球しだすの7-8巻からだぞ

  • 43二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 15:12:05

    >>15

    ジャンプの新連載感想スレとかだとしょっちゅう見るぞ

  • 44二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 15:15:27

    スポーツ漫画だとしょっちゅう言われてて人気作は大体試合まで3話以内で行ってるみたいな話になってたスレあったな
    バトルでもここは大して変わらない気がする

  • 45二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 15:28:16

    基本的にスレタイが言われてるのって

    >>43みたいに新連載漫画に対してで

    「展開の早さ」って物語の起承転結の話じゃなくて物語の基盤が整ったり素材が揃うまでの早さの話だと思うからちょっと議論がズレてる


    最近だとスレタイ言われてたのって

    ・村出るのが遅すぎたレッドフード

    ・主人公の覚醒と苦悩と葛藤で3話使った魔勇

    ・5話までに読者に興味持たれるキャラ出せなかった累累戦記

    とかだし

  • 46二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 15:30:26

    あとは打ち切り漫画スレで指摘されてるな
    例えばレッドフードとか吸血鬼のやつとか

  • 47二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 15:30:56

    最近だったらさいくるびよりが分かりやすいじゃん

  • 48二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 15:50:59

    言うて展開速いとダメなのジャンプだけじゃねぇのっていう偏見
    まぁ新連載やるならみんなジャンプ持ってくんだろうけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 15:56:26

    >>48

    まぁ昨今新連載という括りで注目されるのジャンプくらいだし…

  • 504824/09/06(金) 16:05:23

    >>49

    だよなぁ....

    俺ジャンプの新連載名前だけなら結構知ってるけど他の雑誌の新連載全く名前知らないし....

  • 51二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 16:12:54

    「こういう特徴の漫画は打ち切られやすい」理論って必ずしも全てが真理ではなく
    打ち切りが悔しいファン達が慰め合うための理論として発達したイメージ
    「打ち切られないための定石を守らなかったから打ち切られたんだ…」なら「単純におもんないから打ち切られた」と違って慰めになるからね

  • 52二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 16:16:39

    ドラえもんには新レギュラーが出てくる回数も少なめでライオン仮面みたいに来週はどうなるのか!?は大長編にしかなくて…

  • 53二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 16:19:08

    >>51

    いや全然ファンでもなんでもない「新連載評論家」がこぞって使ってるから慰めとかではないんでね

    少なくとも皆が皆そうでは無い

  • 54二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 16:31:04

    展開の速さガーってよく言われるけど速さが求められるのってバトル・スポーツ漫画だけじゃない?
    グルメ系や日常系に展開の速さなんて要らないじゃん
    逆にそういうのはどうすれば生き残りやすいのか全く分からんけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 16:35:08

    グルメは分からんけど日常系はキャラとコメディ部分の面白さが全てじゃね?
    キャラもふわっといいキャラだねーじゃなくてガッツリ推せる!とか何だお前!くらいの魅力が欲しい

  • 56二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 16:40:37

    >>43

    それは現代と比較して昔は展開の速さを求めてる人が少なかったという根拠にはならない

  • 57二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 16:40:55

    「中弛みしがち」とよく言われる藤田和日郎ですらうしとら33巻からサー43巻なんだよな
    最新長編の双亡亭なんて25巻完結で中弛み指摘があった
    …中弛みであって物語の初動展開が遅いわけじゃないから許されてたのかもしれない?

  • 58二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 16:56:55

    有名どころの昔の漫画で初期の展開遅めかな?ってなるのジョジョ1部くらいしか思いつかないな
    あれも今のイメージからバトル期待してるってだけで当時の宣伝の触れ込みはホラーだって話もあるし

  • 59二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 17:06:06

    >>37

    カグラはむしろ序盤ちんたらしすぎてて刳雲編の戦闘がもう少し遅れてたら沈んでただろうなってくらいの展開だな

  • 60二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 17:26:21

    >>31

    銀魂って序盤のテコ入れで新選組の投入を早めたって話があった気がする

    にしても主要なキャラが1巻で結構揃ってくるというのがいいね

  • 61二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 17:29:31

    魔法陣グルグルってたしか一巻で最初のボス倒してるしかなり展開早くね?

  • 62二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 17:38:13

    >>54

    日常系も1話や序盤の内にどれだけキャラの情報やワクワク感を提示出来てフック作れるかで打ち切り率が違ってくるから展開の速さと似たようなものだよ

    そもそも展開の速さというのもフックの一部であって他のフックを作れたら展開が遅くても許される

    序盤のフックが弱いと駄目って法則はバトルものも日常ものも変わらない


    試し読みで沢山のサイトで無料で読めるから試しにゆるキャン△の原作第1話を読むといいよ

    あれはフックが優秀で1話だけで制作会社の目に留まってアニメ化が内々定したという成功例だから

  • 63二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:20:21

    >>56

    だってそのレス「そんな事言われてるの聞いた事ない」に対する「ジャンプカテではよく言われてる」って返答なんだからそのレスはズレてるぞ

  • 64二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:50:48

    >>10

    金田一はどう?

    3ヶ月間の謎解きメインでヒットって現代では至難の業だと思う

  • 65二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:39:55

    >>64

    金田一は各話必ず進展があったし展開遅いと感じた事はなかったな

    1.5巻で事件一つぐらいのペースじゃ無かったっけ?

  • 66二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:32:51

    上で言われてる通り昔と今とで求められる展開の速さはインフレしていなくて
    「展開は速くないと」だけが正しくて「最近は昔より展開を速くしないと」は間違いだと思う

    何故「最近は昔より~」って言われるようになったんだろ?

  • 67二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:34:44

    つまりまとめると
    序盤は展開が早くないと打ち切られる可能性が高いが
    それは別に最近じゃなく昔から特に変わってないってことか

  • 68二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:39:43

    >>63

    『「最近の漫画は昔より展開が速くないと生き残れない」を聞いたことがない』だぞ

    展開が遅いから打ち切り云々のどこに”昔より”が含まれてるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:47:46

    >>14

    ドラゴンボールの序盤は期待されたほど人気が出なかったけど元々アニメ化前提の企画だったんでテコ入れされてる

  • 70二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:00:18

    昔の漫画言うてもな…昔っていつのことよ
    記憶を元になんとなく感度3000倍の感感俺俺でそう感じてるだけじゃね

  • 71二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:28:57

    >>66

    なんとなく推測だが漫画以外のコンテンツの消費速度は現実に加速していてコンテンツの展開速度が上がっているのは事実だから

    同じように漫画の展開も加速していると思われてるんでない?

  • 72二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:33:51

    >>68

    だから根拠は知らんけどジャンプの新連載感想スレではその手の発言はよく見かけるって事実を述べてるだけだろうが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています