千利休ヤバない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:04:25

    漫画に出てくると
    「ははw盛りすぎだろ」→「いやホンマなんかい!?」
    ってなる奴

  • 2二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:06:18

    野心マシマシ茶道

  • 3二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:08:08

    事実は小説より奇なりという…

  • 4二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:08:49

    まあ後世で盛られた可能性の高い逸話だけど

    秀吉「お前の庭の石灯篭、カッコいいなあ、譲れよ」
    千利休「……かしこまりました」

    利休、秀吉が帰ってから自分で石灯籠を破壊

    千利休「申し訳ありません、このような傷ものになってしまいましたので殿下に献上するなどとても……」
    秀吉「……ああ、うん、いいよ……」

    ってなったって話好き

  • 5二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:11:42

    そもそも、「金箔をはった豪華なものが美しいんでしょ?」っていう時代に「なんの装飾も施さない素焼きの茶器こそ美しい」っていう新しい概念を造ろうとしてる時点で最高にパンクなのよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:12:20

    千利休ファンから総じて評判の悪い海老蔵の映画

  • 7二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:13:17

    自然にできたダメージジーンズとか好きそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:13:58

    今で言うと大谷くらいの好感度かな?

  • 9二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:16:09

    >>7

    個人的には「自然なダメージジーンズ」よりも「あえてコンクリートを打ちっぱなしの住居」とか好きそうだなって思う


    詫びさびの本質って「質素であること」じゃなくて、「素材そのままで、装飾や部品はあえて足さない」ことだから

  • 10二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:17:25

    現代に生まれ変わってマナー講師させたい

  • 11二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:18:35

    黒茶碗って段階でやべぇよ
    へうげもので言ってるけど古今東西黒ってのは死を意味するのにそれを茶碗に使ってるからな

  • 12二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:18:35

    地元民だけど晶子のほうがインパクト強くて千利休のことあまり覚えてない

  • 13二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:22:19

    「素朴な茶器こそ素晴らしい....」←うーん深いわぁ....

    「だから俺が作った素朴茶器めっちゃ高値で売ろ!」←えぇ....

  • 14二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:26:29

    >>9

    実際にこういうコンクリート建築を流行らせようとした建築家のル・コルビジェって、日本の禅とか茶道とかを自分で学んだうえで「ヨーロッパ建築には無駄が多すぎだわ」って言いだしてるから影響はされてそうなのが面白いよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:27:44

    守破離考えたこいつだっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:30:03

    茶人って言われてるけどどう考えても商人か政治家だよなこいつ

  • 17二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:30:06

    現代に蘇ったら無印良品で家具揃えてそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:34:59

    >>17

    現代に蘇ったらスタバでブラック飲んでそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:37:44

    >>16

    まあ茶人としての名声が一番世に残ってるから…

    山本昌をラジコンレーサーじゃなくて元プロ野球選手って呼ぶようなものよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:39:46

    >>16

    堺の会合衆の末席だから余裕で政商だよ

    その上で名物茶器のランク付けを天下人の下で行ったり、大名や公家の好む豪華なもてなしだけが茶の湯ではないと価値観を作ったから茶聖なんて言われてる理由でして

  • 21二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:40:13

    SNSとかめっちゃ上手く使いこなすだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:40:49

    確かあの時代で190cmくらい身長あったんだっけ

  • 23二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:43:10

    堺の商家に生まれたものの武器弾薬を商うような豪商とは無縁の魚屋から身を立てたってエピソードは史実なの?

  • 24二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:45:45

    二面性があったから二重人格みたいに扱ってる創作物もあるくらいだし

  • 25二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 00:53:21

    戦国BASARAの千利休見てなんだこいつ…と思ったけど史実見たらもっとなんだこいつ…ってなった。

  • 26二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 01:12:36

    なんなら切腹までの流れは秀吉が「今からでも頭下げるなら許してやらんことも無いぞ」ってマウント取ってたら利休に全部袖にされて和解の余地がいつの間にか無くなってたくらい意地の張り合いだからな…

  • 27二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 01:18:55

    新しい価値観や習慣の想像こそが最も儲かるという事実
    それを体現した人
    茶の湯自体は孔子の儀礼と何ら変わらない乱世の作法

  • 28二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 01:23:10

    なんで切腹させられてんのこの人
    当時は武士じゃなくても切腹してんの?

  • 29二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 01:26:03

    >>23

    倉庫業って要は他の商家が持てないようなデカイ倉庫(土地)をたくさん持ってるってことなんすよ

    あとは分かるな?

  • 30二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 06:39:11

    >>26

    大河でもちょいちょい秀吉が内心はよ謝らんかいと思いつつ主人公達も利休説得しようとするけどなんか満足死するイメージ

    そしてガチ凹みする秀吉

  • 31二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 06:47:12

    古織切腹の場面で顔面殴ってたのはインパクト強かった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています