- 1二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 08:36:16
- 2二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 09:04:36
言いたいことはいくつかないことはないけど俺についてこい!までの流れは綺麗だしメンバーも結構最初から頑張ってたから好きになれたしあとポワイ滅茶苦茶可愛いのよね
- 3二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 09:34:17
- 4二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 09:41:13
サッカー関係なくなるけど各惑星の歴史とかその星に住んでる宇宙人の一般的な身体能力は地球人と比較してどうなのかとか深い設定が気になって仕方ない
特に寿命関連はラトニーク人が短い以外よくわからないからその辺も気になってる - 5二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 09:55:42
サザナーラはそこまで高くなそうだけどサンドリアスは地球人の平均よりフィジカル高そう
- 6二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 10:28:57
ゲームの方だと各惑星の良識人モブを始めとした色んな人が
「君たちのような子供が星の運命を背負って私たちと戦うなんて・・・」
「俺達と戦う地球人ってどんな化物なのかと身構えていたのに・・・まだ年端も行かないような子ばかりだったなんて」
みたいな感じで複雑そうにしてたのが印象深い - 7二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 10:36:34
- 8二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 11:23:48
- 9二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 11:28:55
- 10二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 11:45:15
- 11二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 11:49:15
最初食わず嫌いで見てなかったけど
ゲームやってめちゃくちゃストーリーよかったからアニメも見た。めちゃくちゃ面白かった。 - 12二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 11:49:49
そりゃ神童も泣きたくなるわ
って思った第1話 - 13二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 11:51:47
割と最近気づいた
ゲームギャラクシーでストーリー中に久坂が得点すると怒髪天モードになる - 14二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 11:54:19
予選でメンバーがどんどん必殺技を習得して勝ち進んでいく流れ
無印思い出して大好きなんだ - 15二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 11:55:36
ゲームだと超有能アインザッツ
- 16二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 12:11:19
ラトニーク人にはめっちゃごめんだけど
ラトニークイレブンと戦ってる時
お前らの星は滅んでもいいかな...って思っちゃった。
主に重力的な意味で - 17二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 13:43:39
予選のレベルが低いとはよく言われるが冷静に考えて初戦のファイアードラゴンからして弱い
エキシビションの帝国学園と対戦してたらボロ負けしてそう - 18二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 13:47:41
- 19二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 13:53:12
Sランククリアを阻むビョンビョン跳ねるサッカーボールが地獄すぎてロングシュートでゴリ押してた思い出
- 20二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 14:05:48
新キャラたちがそれぞれ別の学校に所属してるけど確かにそれっぽい外見なのが地味に好き
中でも皆帆の天河原感と鉄角の万能坂感はほんとしっくり来る
天河原の選手が星座モチーフの中名前が多い中で皆帆の名前もたぶんアルゴ座にかかってるところが細かくて良い - 21二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 14:12:59
この間のPVでヴィクロはアレオリ世界じゃなくてGO世界とほぼ確定されたよ
あとブログかなんかで化身は実装予定と書いてたはず
宇宙関連については桜咲父が宇宙開発の事業に手出してる&海坊主の件といいぶっ飛んだ要素出てきたからギャラクシー要素触れてくると思う
- 22二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 15:36:20
- 23二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 17:26:45
いまだに監督のチェチャンスウが本人かどうか分からない
本人なんだろうけどさ - 24二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 17:45:53
アニメのニセモノの剣城はしりとりで天然かますところがあって面白かった
前髪、目の色と目つき、鼻筋、眉毛、耳とパーツ結構違うのに気付かれないのは本人が可哀相だから
見てる側に分かりやすくしてるだけで本当は区別つかない見た目になってると思いたい - 25二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:12:23
- 26二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:32:52
最後の天馬無双好きだけどこれにミキシマックスもアームドもあると考えるともう怖いよこいつ
- 27二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:51:07
あくまで地球は関係なくイクサルフリートがファラムオービアスを滅ばすことは可能って意味よ
コズミックプラズマ砲は素材を天馬達が集めてポトムリの協力がなければ完成までいけてないけど移住阻止自体は決勝前にコズミックプラズマ砲なしでうまくいってるし
- 28二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 18:56:46
イクサルフリートは最終的にララヤに許されたがファラムに故郷を滅ぼされた奴らをファラムに仕官させて本当に大丈夫なのだろうか
まあ結果的にファラムの侵略を防いで粒子砲が完成するきっかけを作った功績があるとはいえコイツらが宇宙征服をしようとしたことを考えれば温情と冷情が入り混じった采配と言えるかもしれないが - 29二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 19:14:17
基本ディフェンスで時々キョウボウヘッドでロングチェインの始点にするか一気に前線にボールを送るのが基本運用だからね…
- 30二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:01:16
予選の相手って「地球人に変装して地球っぽい技使ってね」とかお願いされてたのかね
星の存亡賭けた戦いでアウェイ+縛りプレイさせられるとかだったら割と理不尽 - 31二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:12:14
アジア予選の宇宙人って最後液状化みたいになってた気がするけどあれ生きてんの…?
- 32二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:33:38
宇宙人は!実在します!なんて信じてもらえないか既存の色んな価値観ひっくり返るかで誰も得しないから墓まで持ってって歴史から無かったことにしたんじゃない?
- 33二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:44:21
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:44:48
フィフスの管理サッカーはクソだが、上位校は化身持ちが2人以上確実にいるのを考えると育成面では円堂世代が比較にならないほど成功してるんだよな
- 35二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:53:02
サッカー好きでないにしても態度悪すぎるし、交換条件的に真面目にしろよと思わざるを得ない前半
影山ここで使うのはいろいろ無理あるってて思う後半 - 36二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:54:26
ギャラクシーと一緒にダンボール戦機もW→WARSでデフレしたしなんか他社のデュエマもE2→E3でデフレしてたから2013年のコロコロはちょっと物足りなさがあった
- 37二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 20:57:46
- 38二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:07:56
ゲームだと化身優位なせいでメイン3人がソウル習得すると弱体化扱いなの草
- 39二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:14:35
主人公松風天馬集大成の最終章、正直GOシリーズで一番好き アースイレブンの新キャラ達も一人一人丁寧に掘り下げてくれたから皆好きになった
他人を信用出来ない、一番になりたい、自分が嫌い…それぞれ等身大の中学生らしい悩みを抱えていた者達がサッカーを通して出会ったことで変わっていくのが本当好き - 40二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:19:11
ナイスパス×2でパスでゴールに入れるのが強いんだっけ?
- 41二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:22:25
ガチで勝とうぜっ!が最初は
ガチで勝とうぜっ!(切実)
だったのに
予選終わる頃にはちゃんとイナズマジャパンの11人に相応しい曲になってるの神 - 42二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:24:21
アニメだと予選序盤から使われてるけど
ゲームだと予選決勝でチームの成長を見た神童が行けると判断して神のタクトFI解禁するところ大好き - 43二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 21:25:20
強力な化身スキルが基本パッシブだからソウルより便利なんだよね
でもドリブルとブロックのソウルは小回りきいて使いやすいとは思ってるから天馬と神童はそこまで個人的には弱体化って程でもないかな?
地味にグリフォン封じもされるんだよな - 44二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:00:59
無印最終OPの僕らのゴォール!は今までを振り返るエモさがあったけど
スパノバは最終決戦!って感じだよね - 45二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 22:30:05
- 46二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:14:11
正直宇宙人たちにとっては地球がラトニークばりに戦いにくいところかもしれないしこいつらだって頑張ってんだから弱い言われるのなんか可哀想ではある
- 47二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:16:12
- 48二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:36:34
- 49二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:41:27
- 50二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:42:23
- 51二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:43:21
韓国戦だかの無敵アインザッツするの好き試合のチュートリアルとしてもディフェンスカットは割とありな演出じゃないかと思った
- 52二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:49:57
- 53二次元好きの匿名さん24/09/06(金) 23:59:28
初代イナイレだとドリブルブロックのスーパースキャン両方ほぼ初期で持ってるキャラがいたり安めの秘伝書技としてありがたかった気がする
- 54二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 00:01:48
スーパースキャンじゃなくてシーフ・アイとフューチャー・アイだよ!GOで復刻されてないから!
真名部は栄都学園生だし数学的分析能力に優れてるから低レベルで覚えるのも納得だよね
出来る事なら皆帆とのウイニングロジックもアニメで見たかったな…
- 55二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 00:06:55
皆帆のサザナーラ攻略作戦はアニメよりゲームの方が好き
- 56二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 00:08:59
ガードンの星で井吹と2人になった時に
神童が大介に言われた言葉伝えるのいいよね
サッカーは11人全員のハーモニーだって - 57二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 00:12:16
一部シーンに思うところがないでは無いけど
アースイレブンVSファラム・ディーテ
の必殺技やソウルでの一進一退の攻防めっちゃ熱かった - 58二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 00:18:56
瞬木が改心とかいいヤツになるとかじゃなくて
そのまま仲間になるのいいよね
ダークサイドめっちゃ好き - 59二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 00:20:35
- 60二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 00:22:04
当時はGO3はそれまでと違って最初は嫌いではないけど好きにもなりきれなくて惰性で観てたけどなんだかんだで好きになってこれで終わりなのか・・・って悲しんでた
というかイナズマイレブンシリーズ子供の性癖ぶち壊しすぎなのでは? - 61二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 00:30:27
アニメ本編ではようやくまともな出番が与えられた白竜
- 62二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 00:32:43
なんでGO「3」ギャラクシーにしなかったんだろ
- 63二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 00:40:07
ほぼ新キャラにしたからにはみんなちゃんと掘り下げるぞ!って感じだからみんな愛着湧くんよな
- 64二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 00:43:24
脱退試験すこ
- 65二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 00:44:59
ギャラクシーのキャラが1人もヴィクロのベータ版に実装されてなかったのが地味に悲しい…シリーズで唯一じゃないか1人も体験版に来てないの…てっきり瞬木ぐらいは使えると思ってたよ
- 66二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 00:52:00
スクリームオブエデンはファイアブリザード系の技だと思ってて、こんな早くから出てくるの!?って驚いたな
強さは終盤まで通用するぐらいあったけど - 67二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 00:54:49
演出威力共にラスボス級だよね
- 68二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 00:56:52
宇宙救った云々のどさくさに紛れて最後UFOに乗り込んで描写が途絶えてる黒岩監督は結局なんなんだよ…
- 69二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 00:56:54
ガチであれはショックだった…地球を救った者達の前フリからの誰もいなくて…地球を救ったアースイレブンだぞ!?って
風キーパーがいないから井吹あたり入れても良かったよね、ビューティフルフープ実装するならさくらもさあ…製品版では全員スカウトしてアスイレを使いたいよ…
爽やか時代の瞬木やソウルストライクも使えらた良いな
- 70二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 01:01:17
アースイレブンキャラ実装自体は多分大丈夫だと思ってる
- 71二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 01:14:27
- 72二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 02:17:19
- 73二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 03:50:31
- 74二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 10:33:48
ジャッジスルーやマッドジャグラーやサマー系と違って直接的な攻撃一切してないのにファール率高いの理不尽じゃね?
- 75二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 11:11:10
サザナーラはスカウトモブもかわいい子ばっかりだった
テトラちゃん分類はモブだけどイベントで戦うから表情動くキャラ扱いなのお得感ある - 76二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 11:13:48
ゲームじゃこれでもかというレベルでNPCキャラを選手としてスカウトできるようになってたな
そしてGO2まで山属性の女ネームドキャラが不足してたからかほとんど山属性になってた - 77二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 11:52:38
分かるダークサイド瞬木いいよね…天馬じゃないけど性格悪いのも根は真面目なのもメタ発言するもの全部ひっくるめて好きだ
天馬が全部俺の仲間の瞬木隼人だと受け入れたことで本当の自分を解き放つことが出来たけど、天馬自身も成長するにつれてキャプテンらしくある為に自分のサッカーを出せなくなっていた訳で
自分を隠していた瞬木だったからこそキャプテンという枷から天馬を解き放ってキャプテン松風天馬ではなく一人のサッカー選手松風天馬に戻すことが出来たんだろうな
- 78二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 12:23:57
前者は最初のPVの時点では不安定だった(普通に考えれば新人だからね)けどアニメ本編だと特に問題なかったし
新人なのに二重人格やってる時点ですごい声優になるわな
後者は気品のあるお姫様がハマりすぎて好きだった
それに+やべー女演じられたらそりゃすごい声優なるわな
- 79二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 12:27:50
- 80二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 12:38:51
今名前をよく見る声優さんが最初の方で担当した役があるんだよなギャラクシー
瞬木、カトラ姫、カゼルマの中の人
オズロックの中の人はもともと遊戯王の海馬とかで知名度あったけど現在まで出演されてる作品のトータルで見ると前の方だし
リュゲルの中の人はその遊戯王で宇宙人の主人公やってるんだよな
ギャラクシーのキャラ、イナストないからボイス使いまわしできないけどヴィクトリーロード新録できるんだろうか?
- 81二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 13:22:11
レジスタンスジャパンの選手から見てアジア予選のチームはどんな風に見えていたのだろうか
初心者8人で勝てる程度の相手なら尚更自分達を選ぶべきだろみたいなことを思っていたのかな - 82二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 13:30:06
『天までとどけっ!』をバックにソウル進化からの”嵐・竜巻・ハリケーン”はかなり好き
- 83二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 13:37:36
ゲームだとタイムマシーン使えるから無印も合わせた歴代のライバルたちや雷門イレブンをチームに入れた上で本戦に挑めたの好き
今まで敵だったキャラたちが地球のために共闘するのアベンジャーズみたいで熱かった - 84二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 13:42:48
意図していたのかわからないけど、ソウルはチェインシューターと相性が良くて、化身は化身の超技と相性が良いというそれぞれの強みがあるのよね
- 85二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 13:44:18
追加メンバーで好きなキャラ選びたくてスーパーノヴァ選んだっけなあ
でもストーリー試合は必ずアースイレブンで挑んだな。ギャラクシーは初心者だらけのチームだったからこそ天馬は殻を破れて宇宙をも救えた物語だと思うから - 86二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 13:51:03
新生雷門、クロノストーム、イナダンのイナズマジャパンと比べてアースイレブンはチーム箱推しって印象がある
それぞれに仲のいいグループはあるんだけど第一に天馬キャプテンを中心にした一つのかたまりで存在してる感が強い - 87二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 13:56:11
- 88二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 14:00:06
脱退試験の時辞めれば希望通りバスケ留学出来たのにすぐ残るのを選んだ初期井吹も結構好きだよ
中の人が「バスケットマンである前にスポーツマン」と評してたけどプライド高くて自信家な反面自分にも他人にも厳しくて一度やると決めたら妥協しないタイプなんだと思う よく自主練もしてたし
- 89二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 14:45:16
GO2でかなり強くなった天馬・剣城・神童が今更世界で苦戦するのか?
→公式「なので3人以外は全員素人です」
そんな状態でも序盤は3人でも結構イケてたよね
DF神童、MF天馬、FW剣城で良い感じに - 90二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 14:50:17
- 91二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 15:05:36
素人でも半分近くが他所の競技で一流のエリートたちだから強豪校のキャプテンと監督が考えた練習メニューこなせばまあ伸びるよなってのが半分と物語性のない凡ミスってイナイレに限らずスポ根じゃまず起こらんしなってのが半分
- 92二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 15:11:52
瞬木、井吹、さくら、鉄角は元々別のスポーツで優秀な選手だから体の動かし方さえ分かれば培った身体能力でなんとかなったのだと思う
九坂も体格はいいし喧嘩だけど体は使ってた。真名部、皆帆、好葉はインドアだろうけど運動やってなかっただけで運動神経は悪くなかったんだろうな
特に頭脳派コンビはどう動けばいいかをそれぞれの得意分野を活かして考えたりしてたからそこもありそう
- 93二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 15:48:42
- 94二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 15:51:09
千宮路も取ってるぞ
- 95二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 16:28:26
- 96二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 18:12:57
ゲームの中でストーリー中に習得した技が初回だけボイスありになるのよかった
- 97二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 18:54:37
みんなでジ・アース∞のボイス言うの好き
- 98二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:12:33
ジ・アース∞ (属性山)
ストーリー発動 松風天馬(属性風)
習得者 剣城京介 (属性火)
色々と噛み合わないの草 - 99二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:15:22
地味に過去作(GO〜GO2)登場キャラにゴール時の専用セリフあるの嬉しかった
- 100二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:21:22
- 101二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:25:12
一時ゲームすげぇ値崩れしてたけど(Amazonとかで新品がワンコインレベルの時もあった)
ゲームとしてのクオリティややり込み度など神ゲー具合が知れ渡って
今元の値段よりだいぶお高いやつしか見ないもんな... - 102二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:25:58
個人的にDS・3DS時代のイナイレシリーズ最高傑作だと思ってる
- 103二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 22:30:13
ただでさえ慣れない宇宙空間、他の惑星、地球の運命を賭けた代表だからちょっと調子が悪いんだと主張されたら納得せざるを得ないし修正入ったら調子が戻ったんだと思っちゃうから上手いよなあ
あんな状況じゃ余計なストレスかけないように正常性バイアス働いて気のせいだってなるのも仕方ないし、いっぱいいっぱいで当然なのに気付かなかった事で自分を責める天馬も辛い…
- 104二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:29:28
- 105二次元好きの匿名さん24/09/07(土) 23:36:05
スパノバは過去キャラ多め、ビッグバンはGOキャラ多めだから格差あるよね…
ネップウライメイもネップウはGOメインだったのに反してライメイは過去キャラ中心のパラレルイベント多めだったしそういうものなのかもしれない… - 106二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 00:05:19
剣城は宇宙行くまでは神童さんのフォローや鉄角伊吹の練習に付き合ったりして、攫われてからはララヤに星の実情を伝えたり守ったりと全体的に有能ムーブも多くてかっこよかった
- 107二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 00:14:16
- 108二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 00:36:28
ギャラクシーでは天馬に「なんとかなるさ」を言わせない事になっててジ・アース∞の時も台本に無かったけど九坂役の岡林さんが直談判したエピソードが大好き
一番最初のと一番最後に言ったのでは全然中身が違うから今の天馬に「なんとかなるさ」を言わせたい。寺崎さんも自分を鼓舞する為の言葉が強い信頼の言葉に変わったって
宇宙に行く前の「ここでオレがなんとかなるさって言ってもきっと皆の不安は無くならないと思う」を踏まえた上で改めて聞くと本当大きくなったなあ…って感慨深くなる - 109二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 01:02:36
ステ高め化身強めに設定されがちなベータ、ガンマ、白竜、千宮路に反して同じ化身使いでも雪村、太陽じゃだいぶ差がないか?
まぁ太陽は入手めんどいから手間が省ける件考えると良いし、シュウ、SARUは化身技の威力的に申し分ないからスパノバが劣ってるとはあんまり思わんけど…
- 110二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 03:32:41
恐ろしく出番が少ないホース(ソウル)さん
- 111二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 08:41:15
「何とかなるさ」という言葉が持つ力を信じなくなった天馬が最初発現するのが地に足ついた現実の生き物であるホースなの今考えると結構皮肉効いてんな
まぁだからこそイクサルフリート戦におけるペガサスへの進化と「何とかなるさ」が戻って来た時のカタルシスが一層強烈になるんだが - 112二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:34:16
バイシクルソード、せっかくの新技でロングシュートなのに弱体化した無属性なのと消費TPが属性一致で威力出るデスドロップと同じだから前線に上がる剣城はほとんど使わなかったな
デスソードの正当進化系で動きも格好良いから技自体は好きなんだけど - 113二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 09:51:57
まあ元々ジ・アースが円堂の技だから山属性なのはしゃーない
- 114二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 11:06:33
野良チームバトルで貰えるユニフォームの話題だけどサザナーラのユニフォーム良いよね
ちょっと中世西洋味のあるデザインすこ - 115二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 13:12:28
今思うと紫天王の中でロダンだけ殺意が高過ぎる
- 116二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:28:41
無属性の弱体化っていうかギャラクシーは属性一致至上主義なんだよね
ミキシで属性の心得が自属性も習得可能になって属性重ねがけが一番倍率良くなり、計算式も選手の属性重視になってるから - 117二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:44:35
仮に「この剣城宇宙人が変身した偽物じゃね?」って疑うとこまで行ったらチームメンバー他大人たち全部疑わないといけなってサッカーどころじゃなくなるよな。実際チーム全員が人間に化けた宇宙人を地球で見てきた訳だし
- 118二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 15:49:34
- 119二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 16:43:06
エンディングの歌声いつもと違いすぎて葵と気づかなかったわ
- 120二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 16:57:44
神童どころか信介も泣くし霧野とか他のプレイヤーもキレてる。まああんなに頑張ってたのにサッカーのサの字も知らない連中にあんなプレイされてキレるのも仕方ないけど
- 121二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 19:25:47
ギャラクシーのビッグウェイブスは無印のキャラからキャラデザ流用したような選手が多かった気がする
監督のオーランド・シャーマンもニースとロベルト・クライザーを足して2で割ったような見た目だったし
ジュゴン=ジンベイ
クラム=ビーチ
マンボウ=サーフィン
ホエール=シュリンプ+タートル
オイスター=サマー
シャーク=シーホース
コーラル=ドルフィン
マンタ=リーフ
ロブスター=ウォーター - 122二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 19:56:19
- 123二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 21:54:06
4分の3オッサンED
- 124二次元好きの匿名さん24/09/08(日) 21:55:42
ガードンのキャプテンあれだけ機械の腕を前押ししておいて必殺技は腕使わない技なのはなぜです?
- 125二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 01:52:40
イナリンク面白かったな、皆帆やさくらは書き込み頻度高くて瞬木はあんまりなのとか九坂が好葉にばかり話振ってたのとか個性が出てて
予選中は書き込み全然してなかったから文字化けするのを知らずに絵文字使おうとしたりおばあちゃんっ子なのがバレる井吹が好き
黒岩監督が身に付けているものがイタリア製でイタリアに思い入れがあるようだと皆帆に分析されてたのはニヤリとした - 126二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 07:43:55
まさかのおばあちゃん子な井吹
- 127二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 07:59:11
- 128二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 12:06:35
- 129二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 12:09:55
- 130二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 12:35:47
漫画のタイトル回収とかでもたまにあるキャラの語彙力が突然変わるやつ
- 131二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 13:12:42
見返してると予選編の時点から宇宙編の前フリがあるのが細かい
本人に成り済まして予選に参加していた異星人→偽剣城
2面性を持つ九坂が天馬により過去のトラウマを乗り越える→ダークサイド瞬木
父親に反発しているものの本心では認めてもらいたい真名部と仲が良い尊敬できる父親がいたものの既に亡くなってしまった皆帆→アルベガとララヤ - 132二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:32:41
結局ポトムリは死んじゃったのは少し悲しかった(元が幽霊だったけど)
あれって水川はどうなったんだっけ?(生きてるとは思うが) - 133二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:34:01
序盤はDF陣や神童が使い勝手いいDF技覚えてくれるおかげでそんなに苦戦せず進めた
- 134二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:42:35
中学〜高校で初めてネットでこのゲームの話した時に案の定みんなラトニークで苦戦してて笑った
- 135二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:44:01
この作品だとミキシマックスの上がり幅が控えめになった代わりに常時発動で人数制限消えたからアニメみたいに時空最強イレブンの再現できるんよね
- 136二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 16:51:07
ゲームだと一切触れられなかったけどアニメだとポトムリがお礼を言って体を返して
みのりもギャラクシーノーツ号に乗って地球へ一緒に帰る描写があったね
ゲームのみのりって選手でもポトムリと憑依状態だからかなりの暴れん坊とはいえちょっとかわいそうだな
- 137二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 19:01:38
- 138二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:40:48
ほぼ素人メンバーってこともあって神のタクト系以外味方に新規タクティクスなかったよね
- 139二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 21:46:45
元雷門の他校生という他にない独特な立ち位置なのが面白いんだよな南沢さんは
GO2でも雷門を気にかけて連絡取ったら一年生組や車田がタイムジャンプや時空最強イレブンの事を口滑らせてあいつらまた何かしてるんだな…と察するという
瞬木と狩屋のひねくれキャラ二人が絡んだのも嬉しかった
- 140二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 22:05:51
レジスタンスジャパン戦でほかのメンバーが己の実力不足を実感してるのに瞬木だけ「俺たちは代表だから気持ちよく勝たせろよ」って愚痴るのは笑った
- 141二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 22:07:13
- 142二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 22:22:12
- 143二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 22:23:17
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 22:33:11
天馬の物語の集大成としては文句なしの物語なんだけどイナズマイレブンGOの集大成としては言いたいことが大分ある物語なんだよなギャラクシー。とくに化身と既存キャラリストラ周りが。
ゲームは神 - 145二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 23:24:46
アニメのファラム戦での伊吹の連続ゴールセーブがほんとカッコよかった
今まで正面で受けてきたキーパーが多い分ポストを蹴ってまで止める身のこなしがほんとすごかった - 146二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 23:31:49
- 147二次元好きの匿名さん24/09/09(月) 23:57:58
- 148二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 00:21:19
- 149二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 01:09:24
剣城のここまでの満面の笑みレアだよね
- 150二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 01:53:22
- 151二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 02:14:46
ゲーム版に限って言えばミキシアームドやらなにやらでヌルゲー化してたからそれ防止のためのデフレでしょ
予選期間は必殺技の応酬や化身でのゴリ推しできないからこそ無印シリーズみたいで楽しかったし、本戦でもシナリオ範囲内ならばソウルのが化身より強いから敵のゴールが硬くて試合が緊張感あって良かった
- 152二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 08:07:39
アースイレブンが訪れた惑星ってみんな極端な環境の星多かったよね
- 153二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 13:07:51
ストームウルフの選手がグレイの宇宙人に変化したシーンのインパクトよ
ゲームで中身のグレイと戦えると知った時は驚いたな - 154二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 17:17:10
- 155二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 19:18:45
- 156二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 21:36:11
アニメでもあったぞ サザナーラで好葉がさくらに剣城がいつもと違うって話してるの聞き耳立てて言動修正入れてた
わざわざ何か用か聞きに行って様子がおかしかった理由付けて納得させるの立ち回りが上手すぎる
- 157二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 22:02:38
ゲームだとオズロックに記憶ライブラリー届けてもらってたけどアニメだと自力で修正してたな
アニメだけだと正体分からないままなんだよな、とはいえゲームでも正体はほんのオマケ程度の要素だけど
特に寝返りもなく、途中で正体バレからの対決をすることもなく、オズロックに消されることもなく
最後に偽物だと明かして真っ当に任務終えてそのままフェードアウトすると予想してた人はあまりいなさそう - 158二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 23:06:48
皇帝ペンギン止めちゃったから1話伊吹>無頼未修得三国先輩になってるのはこう...
瞬木の走りで無理矢理成立させるドリブルとか神童がキーパー以外なんでもやれるから普段凄かったりとか最後の天馬無双とか好き
- 159二次元好きの匿名さん24/09/10(火) 23:30:36
パンサーブリザード以上だと考えるとフェンスオブガイアよりは下だと思う
無頼ハンドの時点で真帆路除いてタイマンでレジスタンスジャパンから失点する事はないのに
絶ゴッドハンドXまで控えてると考えると凄いことになる
- 160二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 01:59:35
多分地球人に限った話だと思う。カゼルマあたりはまだ青年っぽいけどアルベガは父親のログロスが長老なあたり大人だろうから
他の惑星ではソウルは割と普通に認識されてるけど地球はそうでないから使い手になり得る範囲がどんどん狭まって中学生ぐらいの年頃のみになってしまったのかも
- 161二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 08:41:31
インサイドシルバーとは一体何だったのか
- 162二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 13:39:44
何気に序盤だと松木安太郎がゲスト出演してるんだよね
- 163二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 19:18:47
ファラム・ディーテ戦でライフエナジー溜まりきった途端にフィールドの全員消し飛ばそうとしたのちょっと笑った
- 164二次元好きの匿名さん24/09/11(水) 22:25:05
- 165二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 00:52:25
ファラム・ディーテとイクサルフリートどっちも必殺技めっちゃかっこよくて好き
- 166二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 03:13:39
キャラソンの選ばれし者たちが格好良くて滅茶苦茶好き
それぞれの特技特徴を盛り込んだ歌詞はもちろん、オンリーワンの才能を持った者同士がサッカーという縁で繋がった奇跡を感じる
やっぱギャラクシーはアースイレブンのあのメンバーだったからこその物語だと改めて
あとCOOL HEATは歌唱力の暴力が凄くてまた違う格好良さがある…斎賀さんも鈴木さんも歌が上手過ぎるんよ - 167二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 04:07:42
紫天王が個別に持ってる技はまた別でインジェクションとかステルスウォークとか銀河随一の科学力を持つファラムらしい技だよね
イクサルは必殺技とベルセルクレイに魔法陣が使われるから魔法使いみたいな種族が集う惑星だったのかな、ユニフォーム説明もそんな感じだし
魔法と科学が両立した星だったのかな
- 168二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 08:15:11
確かゲームだとイクサルのユニフォームはコールドスリープすることになった民達が着ていた装束でもありフォボスはこの頃からキーパーユニフォームだったんだよね
- 169二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 13:04:28
インテリで生真面目な真名部がところどころでツンデレで子供っぽいところ見せるの好き
あの父親は真名部がアスイレに入らず大人になったIFなんだろうな… - 170二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 14:46:35
ファラム側にいる時の剣城が天馬に向かって俺を親友とでも思ってたのか?って煽ったら天馬がちょっと効いちゃうシーン好き、天馬が本当に剣城のこと好きなんだなってのが伝わってくる
- 171二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 19:20:18
- 172二次元好きの匿名さん24/09/12(木) 22:28:15
- 173二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 08:42:19
上でも触れられてるけど「ここで自分がなんとかなるさといってもみんなの不安はなくならないと思う」と自分を客観視してるのが天馬の成長を感じる
- 174二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:39:03
スパノバの明らかにシリーズ最終作を意識した歌詞が好き
最後の時が来るその瞬間まで……
たとえ積み重ねてきた今までの全部壊しても……
とかモロすぎて一周まわって笑ってしまう - 175二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 12:59:47
いい意味で「もう終わるぞ!」感あって好き
- 176二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 13:05:41
ラトニークのバンダのテーマソング感もあるよね
- 177二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 20:19:02
序盤のさくらの両親が天才アスリートの親として見ると凄く生々しい
ああいう親は現実にもいそう - 178二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 21:10:35
BIGBANGもね、いいんだよ
ギャラクシーのテーマとしてはスパノバと表裏一体のテーマになってる - 179二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 22:54:04
争いで何もかもが壊れなくなっちまってものくだりでオズロックが映る皮肉
- 180二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 23:29:21
通年続いたシリーズの最終作の最終盤で影山零治をおもちゃにしてめちゃくちゃやったの面白かったけどいくらなんでもヤケクソすぎるだろ
- 181二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 23:39:39
- 182二次元好きの匿名さん24/09/13(金) 23:40:29
影山ってなんだかんだ
天馬達にとって不利になることはほとんど(0とは言わないけど)してないよね - 183二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 02:56:03
うろ覚えだけどどっかのスレで見たガチで勝とうゼッ!の「やっと見つかったマジになれる友」は新キャラ達視点って解釈好き
それぞれ抱えてるものがあったメンバーがそれを曝してぶつけ合って信頼関係を築けるだけの仲間と出会えたのマジで良かったナッ!と思う
トン兄はサッカーボールのことって言ってたからまさしくサッカーが繋いだキズナだよな - 184二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 07:05:47
ファイア"ァ"ト"ルネードのところで笑った
- 185二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 08:11:16
話自体は王道なんだけど、キャラクターがいい子ちゃん過ぎないのが良い
- 186二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 12:07:15
ゲームのGOギャラクシーのエンディング大好きだ
天馬が制服を着ようとしてる一枚絵が出たときうわーっこれ1から振り返っていくやつじゃんって分かって泣きそうになった
下画面のミニキャラたちの動きや天馬と一緒に走ってくるキャラのタイミングとか細かいんだよな、本当に手が込んでる
いいエンディングなんだけど物語はこれでおしまいって告げられてるようですごくしんみりする
でも天馬のサッカー人生はこれからだ!ってことでもあるからまだまだ続くんだよな - 187二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 13:51:37
ヴィクトリーロードに登場するかな
28歳の天馬 - 188二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 19:15:33
- 189二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:17:16
- 190二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:36:20
eショップのワンコインセールの時に買っといてよかったわ。一緒に買ったウォーズ共々楽しんでる。
- 191二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 20:42:38
むしろペンドラゴンが無属性強化するから優一兄さんの方が使いこなせるのよね。
- 192二次元好きの匿名さん24/09/14(土) 23:06:11
サラマ・サラサ(サロマ湖)
タール・パラキー(樽前山)
何故か紫天王の交代相手の12番が両方北海道の地名のサザナーラとガードン - 193二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 00:40:16
- 194二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 02:42:16
ギャラクシーのコンセプトは原点回帰だったそう
新しい仲間達、練習を積み重ねて習得した必殺技、思いをぶつけ合って本当の仲間に、天馬VS剣城、天馬のドリブルからのソウル進化
予選は雰囲気無印っぽさもあったしこれまでの物語を踏まえた上で最後は天馬のプレーの原点であるドリブルそしてなんとかなるさ!までやってマジでやり切ったよなあ - 195二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 06:44:44
- 196二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 07:58:22
少なくとも霊長を出さないと種族同士の競い合いにはならないしな
- 197二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 09:06:32
- 198二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 09:27:07
サッカー!
- 199二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 09:27:22
お前のこと
- 200二次元好きの匿名さん24/09/15(日) 09:36:39
大好きだーーー!!